sweet cafe@indigo liner(インディゴライナー)※3rd blog

いらっしゃいませ。カフェという名のブログです。
ごゆるりと御覧くださいませ。
掲載画像等の無断転用はダメですよ。

Season's Greetings

2011年11月30日 | レコード室から

山下達郎氏の1993年リリースのアルバム、Season's Greetingsであります。


冬の季節を意識して製作された企画アルバムです。クリスマスにピッタリのアルバムですが本人の解説によるとクリスマスソング以外も収録されてるので厳密には『クリスマスシーズンあるいは冬の季節向けに選曲されたアルバム』だそうです。クリスマスが近づくのでピックアップしてみました。

主にふたつの音楽要素から成り立ってますが、ひとつはワンマンアカペラ、もうひとつはオーケストラです。
アカペラは楽器を使わずに山下氏の声だけで多重録音されているのが特徴です。これは山下氏の真骨頂といえる世界です。当初はアカペラのみの予定だったそうですが途中で気が変わってフルオーケストラをバックに歌う事を考えたそうです。オーケストラは日本とニューヨークでレコーディングされています。

選曲はクリスマスのスタンダード曲、アメリカンャbプス、ディズニーアニメや映画の挿入歌、賛美歌などが収録されています。企画を進めていくうちに選曲の幅が広くなったそうですが、それでも全体を通して聴くと見事に統一感あります。冬向けのアルバムといっても寒気がする内容ではなく、ぬくもりやロマンチックな風景が目に浮かびます。まさにウインタータイムの決定盤といってもいいでしょう。
各楽曲の詳細はライナーノーツを見るのが手っ取り早いですが、個人的にはジャズスタンダードの『Smoke Gets In Your Eyes(煙が目にしみる)』が収録されてるのが非常にそそられました。
クリスマスソングは『Silent Night』『Blue Christmas』『White Christmas』『Have Yourself A Merry Christmas』などを収録しています。

山下氏のクリスマスソングといえばやっぱり『クリスマス・イブ』を無視することはできません。もちろん当アルバムでも取り上げられてますが、なんと希少な存在の英語バージョンが収録されています。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邪道極まりないサイクリング PART2

2011年11月28日 | 放浪記

昨日(11月27日)は1年ぶりにしまなみ海道のサイクリングに出かけてきました。昨年は尾道から生口島(瀬戸田)までサイクリングしましたが今回は後半戦、つまり生口島から今治市内まで走破しました。道中の様子や捕獲したネタを一部ではありますが掲載していきます。

参考までに昨年のサイクリングの模様はこちらからどうぞ。
http://happy.ap.teacup.com/indigo-liner/60.html


早朝に瀬戸田に到着、9時に平山郁夫美術館/耕三寺前にあるレンタサイクルターミナルにてレンタサイクルを調達、間もなく出発しました。

ちなみに瀬戸田では本四バスのブルーリボンを撮影してみたり…。


朝からコロナの5ドアモデル、SFに遭遇してしましました。


さて、自転車を漕いでいくわけですが、途中、落書きされたバスのおしゃかを発見してしまいました。これはかつて運行されてた瀬戸田町営バスでしょうか?



最初に渡った橋は多々羅大橋です。この橋を超えると愛媛県突入です。


そして大三島へ上陸、道の駅多々羅しまなみ公園にてソフトクリームをぺロリとしながら小休憩しました。

後方の自転車が今回使用したレンタサイクルです。

大三島ではちょっと道草することに。欲張って宮浦港付近にある瀬戸内海交通の車庫を覗いてみることにしました。車庫内で撮影したバスを何点か。
(注、私有地なので当然ながら事務所にて許可を得たうえで車庫に立ち入り、撮影しています)

やはり瀬戸内海交通といえば西工ボディのトップドアですね。車種はいすゞLVです。


ふそうMK、トップドアでワンステップというのに萌えてしまいました(汗)


新しめの車両から、いすゞエルガミオのワンステップです。


こちらは今治行きの急行便で使用されるふそうエアロバス、初代エアロバスも全国的に少なくなってきました。


同じく今治行き急行便で使用されますが、こちらは2代目エアロバスです。



大三島内でもいろんなクルマネタが現れました。
三菱キャンター。ユニック付きです。


同じくユニック付きですがマツダタイタン、いかにも使い込まれた感じがいいですね。


マツダボンゴ、ミカン畑で寝ていました。前方には初代アルトが寝ていました。


クレーンの付いたボンネットが寝ていました!車種はふそうです。



先を急ぎます。大三島橋を渡りました。


伯方島へ上陸、道の駅伯方S・Cパークにて昼食にしました。

ロクに休憩もせず次は伯方・大島大橋を渡りました。




しかし、ただでさえ距離が長い上に道路のアップダウンが非常に激しいので、だんだん面唐ノなってきました(大汗) しかしながら中途半端な場所で中止しても広島に帰れません。だからといって来た道を戻るのもアホらしいので結局は前に進むしかないわけです…(汗)

次は大島へ上陸しました。とにかくこの島はアップダウンが激しく自転車にとっては完全に『酷道』でした…。くそ~、なんじゃこりゃと悪態つきながら進めていきました…。
これがクソ暑かった今年の夏だったら間違いなく熱中症は避けられないところで生きて帰れる自信はまったくありません…。

それでもネタの出没には警戒します。瀬戸内海交通のふそうローザが現れたのでカメラを向けました。


道の駅よしうみいきいき館にて小休憩、後方に見える橋が最終ラウンドとなる来島海峡大橋です。


下田水港にてまたまた瀬戸内海交通と遭遇しました。


そして来島海峡大橋を渡りました。しかし、ひとくちに来島海峡大橋といっても実際は第一、第二、、第三の3つで構成され総全長は約4キロです!実に圧巻でした。




そうして今治市内へ突入、15時過ぎに今治駅に到着、駅裏にあるレンタサイクルターミナルにレンタサイクルを返却して今回の任務は終了となりました。


その直後の15:44発の広島行きのしまなみライナー(広島⇔今治間高速路線バス)に乗車して慌しく広島へ帰りました。さすがに疲れましたわい!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Across The Universeほか

2011年11月22日 | レコード室から

ジャズヴォーカリスト、akikoさんのニューアルバムが発売されました。彼女のニューアルバムというだけでロクに試聴もせずに購入してしまいました(汗)

今回発売されたのはAcross The Universeです。

ジャズヴォーカリストといいながらジャズの枠にとらわれない音楽性が魅力の彼女ですが今回挑戦したのはビートルズのカバーです。よって当アルバムはビートルズ作品のカバー集であります。
なぜビートルズ?といわれても自分でもはっきりとよくわからない、あるいは理由がありすぎて説明に苦労する(笑)らしいですが、ただ、ビートルズの曲を聴いてるうちになんというか、音楽の力というか生きる活力というか目には見えないエネルギーを感じ取れたそうです。その想いを乗せて、そして自分自身が動き出すきっかけになればとの想いで当アルバムは完成したそうです。
彼女によってジャズのテイストを吹き込まれたビートルズ作品はクールに、オシャレに、そしてぬくもりを感じる作品に変身しました。
それでもオリジナルを絶対に超えることは出来ないと彼女自身は思っているそうですが、しかし、これはこれでアリだと思いますし、いい悪いは別にしてもあえてオリジナルと比較する事もないでしょう。単なるカラオケのような安易なカバーとはわけが違いますよ。


ついでにもうひとつ彼女の作品を。クリスマスが近づくのでこれを取り上げてみましょう。
2007年11月に発売されたa white albumです。

小西康陽氏とコラボしたクリスマスアルバムで収録曲はクリスマスのスタンダードナンバーです。収録曲は独特のアレンジが施され大胆にオシャレに変身しました。彼女の歌声もゴキゲンです。レコーディングも楽しかったんじゃないですか?冬の恋人たちに贈る音楽のプレゼントだそうです。

ジャケットは一見殺風景に見えなくもないですが、初回限定版は豪華紙ジャケ仕様です。
ジャケットを開くと…。



こんな仕掛けが施されているんです!微笑ましいですねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際会議場とカジルにて

2011年11月20日 | たまきちはるさま

本日は広島国際会議場にて 国際交流・協力の日 が開催されました。


国際交流、国際協力を目的に様々な催しが行われるイベントですが、当ブログ上でたびたび取り上げている広島出身のシンガーソングライター、玉城ちはるさまが御登場との事だったのでdendonさまと行ってきました。





ヒロシマからなんとかしなきゃ!~東日本大震災と国際協力~ と題して、ちはるさんが司会進行でゲストの方々を交えてのトークセッションが行われました。
ちはるさんはシンガーソングライターでもあり、なんとかしなきゃプロジェクト のメンバーの一員でもあります。
なんとかしなきゃプロジェクトとは何ですか?と言われるかもしれませんが多くの課題を抱える開発途上国への支援など国際協力の重要性を少しでも広めていきたい、そして、さまざまな立場で出来るカタチで国際参加するというキッカケを目指していくという活動です。
詳しくは以下のサイトから御覧くださいませ。
http://nantokashinakya.jp/

なお、今回は写真は撮ってないので以下、画像はありません。文章のみで簡単に解説します。

ちはるさんの司会進行でトークセッションが行われたのですが、そのセッションに参加されたのは、
桑山紀彦さん(医師・NPO法人地球のステージ代表理事)
渡部朋子さん(NPO法人ANT-Hiroshima代表)
細川光宜さん(青年海外協力隊 広島OB)
石原遥さん(国際協力レポーター)
の4名でした。

開発途上国での活動や3月に起きた東日本大震災での活動を振り返り、そして、広島の地で出来ることはなにかをそれぞれの立場、角度からありのままの思いを語られていました。ちはるさん自身もアジア圏の留学生との共同生活(ホストマザー)、自らが主催しているピースイベントEachfeelings、実際に大震災の被災地へ行って避難所での炊き出しを行ったというお話をされていました。
ちはるさんは緊張されてたようでしたが立派に大役を務められました。

今すぐ何かをしなさいと決して命令してるわけではありませんが、このトークセッションをキッカケになにかを感じることが出来れば幸いかと思われます。

トークセッション終了後は2曲のみですがステージ上でちはるさんのコンサートが行われました。ここでさらさ(ギター:森川敏行氏、ハープ:machikoさま)もバックの演奏で御登場しました。
戦後の広島の復興を描いた『ここにいること』が披露されました。続いて『ひだまり』も披露されました。自らの熱い思いを届けるように力強くやさしく歌いました。

終わってちはるさんに挨拶に出向きました。残念ながら広島での今年のライブは本日が最後となりました(他の地域では開催されます)。したがって少し早い年末の挨拶となりました。
来年からもまたよろしくお願いします!そして、本日参加されたみなさま、おつかれさまでした。



いきなり場所と時間が飛びますが、夕方からさらさのライブがフレスタモールカジル横川で開催されました。しかし、チェック漏れでワタシは完全にこのライブはまったく知りませんでした…。たまたま夕方に横川をウロついてたら直前になって気付きました…。15時からと17時からの2ステージで後者をのぞいてみました。

始まりは演奏ではなく珍しくトークから、演奏は森川さんのソロでスタートでした。

本人いわく、先にソロをしないと手が冷たくなって演奏できなくなるとの事でした。

2曲目からMachikoさんも加わりました。ギターとハープの音色が夕刻時の風景を華やかに彩りました。

わずか30分ほどでしたが、タダで終わるわけもなく最後はアンコールでプラス1曲演奏しました。
相変わらずかみ合わないトークは絶好調(?)で最後の最後まですべってました~。

夕刻になると冷え込んできましたが、やさしい音色の演奏で気分は暖かくなりました。おつかれさまでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のゑもの

2011年11月16日 | バスネタ

11月13日、久しぶりに島根県の県庁所在地、松江市に行ってきました。
よく考えたら今年に入って高速路線バスの利用は県内路線ばかりで広島県外の路線に乗車した覚えがありませんでした。さらに新幹線などで遠出するのも東西方向ばかりになっていました。というわけで北の方角へ、約2年ぶりに松江へ行ってきたわけです。


広島から向かうとなると当然グランドアロー号(広島⇔松江線)の利用となります。広電便で早朝に広島を出発しました。


2年ぶりとなるとバスネタもいろいろ変化が出てきます。それらを掲載していこうと思います。松江市内の移動は松江市営バスと一畑バスのお世話になりましたが昨年出雲で購入したバスカードが重宝しました。
掲載画像ですが駅前で撮影した画像の他、車庫を訪問して撮影した画像もあります。当然、車庫内は私有地なので許可は得ています。それと型式ならびに年式は詳しくないのですが分かる範囲で書いています。あらかじめ御了承くださいませ。

まずは松江市営バスから。
横浜市営から移籍したと思われるいすゞLRワンステップ(車体は富士8E)が昨年以降複数台導入されています。型式はKC-LR333Jのようです。年式は1998年くらいです。ミッションはなんとオートマです。
島根200か447


島根200か472

全部掲載するとキリがないのですが他にも同型と思われる車両は428、429、446がいました。


こちらも横浜市営からの移籍車でしょうか?ふそうMKのワンステップ(KC-MK219J?)です。1997年?1998年?
島根200か470


島根200か469

他に467、468もいました。


次は一畑バスです。昨年導入されたいすゞエルガミオのノンステップ(PDG-LR234J2)を2台捕獲しました。
島根200か435


島根200か458


大阪線用のいすゞガーラを2台捕獲しました。
島根200か436、型式はPDG-RU1ESAJ、昨年導入された車両です。


島根200か482。型式はLKG-RU1ESBJ。こちらは最近導入されたばかりの新車です。上記のモデルと異なり夜行仕様で導入されました。


いつの間にか運行開始されていた一畑バスの松江⇔境港線、専用デザインの専用車で運行されています。専用車は2台いますが、そのうちの1台を。
島根22き1726、いすゞU-LR332J、1995年式。



松江一畑交通の出雲空港連絡バスですが、いつの間にか専用デザインに化けていました。
島根200か402、いすゞスーパークルーザー、U-LV771R? 1995年式?


けっこう収穫はありましたが、しかし、バスネタ捕獲以外は昼ご飯で出雲そば食べて、松江しんじ湖温泉で足湯に浸かったくらいでした…。観光もしてみたいと思いつつ、どうしてもバスネタ捕獲が最優先になってしまいます…(汗)


帰りも広電バスのグランドアロー号のお世話になりました。



最後にクルマネタをひとつ、松江市内で80系カローラが現れました!スポーツモデルのGTです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする