5月3日~5日まで、毎年恒例のひろしまフラワーフェスティバルが開催されました。そのフラワーフェスティバルのネタを順次投稿していきましょう。
5月3日は花の総合パレードが行われました。
例年同様、福山自動車時計博物館が出場されましたので、今回も関係者というような形で便乗させていただきました。
使用車両はボンネットバスと人力車、それと、これには写ってないですが馬車。待機中に撮影。
正午前に出発されました。今回は予定より早い出発となりました。
以下、必ずしも順番ではないですが、画像を順次掲載。
パレードの先頭。
人力車。
馬車(実際の動力は人力)。
ボンネットバス、日野BA14(1958年式)。
年季の入った車両たちの出場は、来場者からは注目の的でした。
ゴール地点。花の塔をバックに。
今回も無事に完走されました。参加されたみなさま、おつかれさまでした。
パレードは他も見たので、併せて掲載。
ウクレレピース!!ひろしま。
こうだfusai主催によるウクレレ弾きの有志が集まったプロジェクト。
福山自動車時計博物館と時間帯が重複するゆえ、出発前の光景を(撮り逃げともいう…)。
バス協調・共創PFひろしま。
広島の路線バス事業者8社(広島電鉄・広島バス、広島交通、芸陽バス、備北交通、エイチディー、JRバス中国、フォーブル)が出場されました。
マツダロードスターファンクラブ。
ロードスターが並ぶ光景は圧巻ですねえ。
フラワークイーン改めフラワーアンバサダー。パレード中に姿を拝見できました。
※当記事の画像について。個人車両となるロードスターのナンバープレートは画像処理をしましたが、そのほかパレードに出場された方々や関係者の方々の画像処理はかえって不自然になりますし、そもそもパレードという公の場ですので、処理を行っていません。御了承願います。