4月21日

2022-04-22 | 鉄道模型


ドアハンドルつけました。

0.15✖️0.3mmの洋白帯板からです。 洋白線よりずっといいことがわかりました。 でもゆっくり確認する時間なしです。


運行番号と行き先です。


真ん中の文字が東急の行き先文字です。

活字は全然似ていません。

田が太くならずに大きくなり、目も太くなります。


組み立てです。


行先を飛ばしたり落としたりしてどんどん失いました。

アッセンブルで組んだパーツをどこに置いたかわからなくていつも探して探して七転八倒です。


パンタがおとなしく畳んでいてくれない傾向にあって困ります。


とりあえずデハ3507は完成とします。

テールライトは快調に点灯していたのに、最終組立が終わって点灯すると弱々しく暗くなっていき、とうとう点灯しなくなりました。 色々触ってみましたが私には修繕できそうにないです






運転士の手がマスコンに掛かっている状態です。




室内灯点灯状態でやっとシートの様子がわかります。


私にはどんなに時間があってもアウトですね。 まあ仕方がないです。

デハ3507は割合軽いです。

「雨樋/水切」が0.2mmと薄く、3508のように屋根板反り対抗策で重補強しているわけではないからです。

現状IMONギヤは一つしかないので3508にギヤ取り付けます。

3507は現状トレーラーです・・・がモーターは搭載しています。

撮影用にモーターカットの基板スイッチ(IMON製)をつけました。