ブルドック

2011-05-30 | 喰いだおれ
大井町には数々の名物飲食店があります。

ブルドックもそのひとつです。

ブルドックです。 ブルドッグではありません。

 此処に打ち込むとき、お節介にも《ブルドッグの誤り》と表記されてしまいますが、誤りは《ブルドッグ》で、《ブルドック》が正しい店名です。

2009-12-03放送の“きたなシュラン”で紹介され、見事三つ星を獲得した事からお客さんが少し増えてしまい、一寸だけ行き難くなった地元の店です。


東小路を圧するブルドックの看板。

これは駅の反対方向、ゼームス坂方向からブルドックに接近中の眺めです。


駅側から見るとこんな感じです。 まあ同じですね。


ショーケースは確かにキタナイ雰囲気がありますが、我々地元は気に掛けません。


お店の入口です。

きたなシュランの認定証が貼ってあります。


きたなシュランで放送するに値する店なのでしょうか・・・・(クリックでポップアップします)

何十年も使って居るお店ですが、我々は「大井町の“普通”だよね」と言っています。




月曜日のランチ(¥840)は「チキンカツとカレー」です。

私はブルドックの日替わりランチの中では月曜日のコレがBestだと思っています。




名物のメンチカツも写真を載せておきます。

とんかつより高いメンチカツです。

ただし、昔は100円の価格差が有りましたが、現在は40円位しか違わないのでつまらないです。

ブルドックは「大きい」のが売りですが、大きいのはオムライスとメンチカツだけです。

そして、メンチカツより安いとんかつは本当に美味しいと思います。 丸八とんかつ店と15m程しか離れていないので「味で勝負」もせざるを得ないのでしょう。



すずらん通りの先の方にある「日本橋」定食屋


都道26号線を青物横丁方向へ行った所にある「小ざわ家」そば店

これらの方がブルドックより一枚上手の汚さがあると思います。 味も悪くないです。






いろいろお知らせなど・・・

2011-05-29 | 国鉄時代
先週は出張や法事が有り、唯一書き込める日にはティーカップブログサーバーのメンテ休業で書き込めず、ご案内遅れナサケナイ状況になりました。

もう過ぎて仕舞ったに近いご案内なのですがかの村樫四郎さんの版画展が開かれています。

昨年の藤倉菊太郎さんとの二人展(相鉄・緑園都市)に出したものに新作を少し加えた構成で、内容は殆ど同じとのことを伺っております。






村樫四郎さんご本人に会って直接お話が聞けるのが魅力かと思います。

そして鉄研三田会の写真展が迫って参りました。

http://krc.gr.jp/

いつもの「四谷」とのことです。

私は

① 尖閣問題で昨年秋の訪中を中止したため出せるモノが無かった

② さりとて昔のネガを捜す余裕もなかった

事から今年は写真を出していません。

ナサケナイです・・・・






東経150度へ行きませんか

2011-05-26 | 政治・経済
サマータイムは節電効果に拘わらずやはり不便だと思います。

一年中サマータイムに移行する、国ごと早朝に「シフトする事を早く実現するべきじゃないかと思います。

現在明石市を通る東経135度に設定されている日本の標準時を東経150度に変更してしまうべきでしょう。

長期的に二酸化炭素排出を減らす効果も期待できます。




DD51731、DD51762発売

2011-05-25 | 鉄道模型
今月の機関車発売は“DD51九州”です。



DD51731                        三菱重工業三原工場=1819             
1971-05-18 製造 → 配置;鳥栖
1984-02-01 直方
1986-03-04 門司(1987-01-20 廃車;門司)

鳥栖のDD51は鳥栖~長崎間で多くの優等列車を牽引しました。

【さくら】 40-10-01~59-07-19(47-03-15より14系)
(鳥栖~肥前山口は早岐のDD51と重連)


【はやぶさ】 43-10-01~50-03-09(20系)

【みずほ】 50-03-10~59-07-19(14系)

【あかつき】 43-10-01~59-07-19(20・14系・24/25系)
(43-10-01~47-03-14の鳥栖~西鹿児島も牽引)





DD51762                        三菱重工業三原工場=1844
1972-03-16 製造→ 配置;早岐
1976-07-21 福知山
1987-02-09 廃車;福知山

早岐のDD51は鳥栖(鹿児島本線)⇔ 佐世保(佐世保線)間で【さくら】【あかつき】(20系・14系)を牽引しました。


特に鳥栖⇔肥前山口間は鳥栖区のDD51と重連牽引でした。



DD51による特急牽引は、多くの場合「半分編成」を牽いて末端を行く感じです。

同じように半分編成でもDF50牽引の【富 士】【彗 星】【紀 伊】あたりはまあまあ宜しいという気分ですがDD51となると全くピンときません。

フル編成の場合は重連です。

秋田の【日本海】であり佐賀の【さくら】【あかつき】です。

(【北斗星】【カシオペア】【トワイライトエクスプレス】は現在進行形です!!)

センターキャブDLなど入換機もどきじゃないか!と言いたくなりますが、ひとたび重連特急牽引となると別モノです。


IMONのDD51はキャブ屋根を造り直しするなど、下手に作ると格好良さのかけらもなくなるこの機関車を慎重につくったものです。 実物や実物の写真をよく見て比較して評価して頂けたらと思っています。






祝【カシオペア】【北斗星】運転再開

2011-05-24 | 今鉄
5月20日、東日本大震災により運休が続いていた【カシオペア】【北斗星】の運転が再開されました。

一時は上越線、日本海縦貫線経由「迂回」での運転再開が言われていましたが、被災地からの要請もあって本来の東北本線経由での運転再開を実現させました。


仙台駅に到着した【カシオペア】牽引機EF510-509 仙台の友人から送って貰いました。


上野駅入線の【北斗星】牽引機はEF510-501 それぞれトップナンバーが牽引しており、JR東日本の心意気が感じられます!!

客車の金帯の色と機関車の金帯の色が微妙に違うのですね。


発車時間が近付くと隣にE231系が入線してきますので撮れるのは今のうちです。


運転復活を撮ろうと集まった大勢の「鉄」です。


お邪魔虫が来てしまいました。


こんな案配になってしまうのです。


発車しました。


北海道へ向かって旅立ちました。


仲間で「たぬき」にやってきました。


あじ祭フェアー あじの刺身¥380

刺身を頂いた後、残った骨や頭を揚げてもらって全部綺麗に頂きます。


中とろ刺身¥630


はまち刺身¥680


串カツ¥60/1本 関西風串カツですから「タレ二度浸け禁止」です。


2時間近く経ってすっかり出来上がったところで「居残り練習」の時間が来ました。

直前にやってくる湘南新宿ラインで練習ですが・・・・


本命【あけぼの】がやってきました。


頭を止めようと思ったのですが、ズーム流しの基本である「引き」がもたもたと上手く行かずこんな出来で撃沈です。


入れ替わりで必ずやってくる185系で遊んで終わりです。


いつもの通り「残業」は撃沈でしたが北斗星復活祝宴会は大いに盛り上がりました。