C55 3 [若]

2017-11-30 | 鉄道模型
C62は作らなくてはならないし、C58とかD50とか、その以前にC51やらC59戦後型なんて言う話もあります。

でもライトパシに妥協できないのはイモンとして仕方が無いことであります。


以前にも出した写真だと思います。

さつき会館C5515動輪の写真に乗せた1/87C55動輪群です。

左上;IMON旧C55(韓国ドロップ製)

右上;珊瑚C55流線形(ロストワックス製、キット→完成させました)

左下;IMON新C55輪芯(ロストワックス製)


執念は実って純国内生産のC55、第一弾のC553発売しました。


試しに急行〔彗 星〕(モデルワム製マロネ49を含む13連)を牽いて快走するC553です。

新しいIMONのC55(ポップアップします)

車歴;C55 3          川崎重工兵庫工場=1540           1935-03-30 製造 配属;東京 配置;宇都宮庫
1935-09-01 蒸汽常用圧力14kg/㎠による400t客車牽引試験上野~宇都宮で牽引実施
1943-03 宇都宮区→尾久区
1943-09-09 尾久区→大垣区(着09-30)
1948-10-01 現在;大垣区
1949-03-01 現在;秋田区
1958-05-14 秋田区→宮崎区
1959-01-15 宮崎区→鹿児島区
1960-01 この頃鹿児島工場にて鹿工式デフ(KG-2)取付
1960-09-30 鹿児島区→宮崎区
1961-04-01 現在;宮崎区
1962-04-01 現在;吉松区
1966-01-30 吉松区→人吉区(着01-31)
1967-10-20 人吉区→若松区
1969-10-01 第一種休車指定(若松区)
1970-01-31 廃車(若松区)

新製配置は宇都宮です。

昭和33年まで東北方面で活躍1936-08-09小山駅で西尾克三郎さんの写真に写り、1955~56年 青森駅周辺で樋口慶一さんの写真に写されています。

この時期秋田区所属で奥羽本線で活躍して居たC55は門鉄デフへの交換最盛期を過ぎてから九州に転属したために標準デフのまま晩年まで過ごしたカマが多かったです。 (C5510、C5519など)

その中でC553は鹿児島工場でK-7門デフに似た切取デフに改造されたと推定されます。

K-7と比べると
① 除煙板の形状が細長く、後下部分だけが四角い
② 前支持の斜めステーと水平部の接合地点がランボードより220mm前方に突き出ている
(更に細かいことを言えば、接合地点上部に補強が入って居ます)
③ デフ裏側の十文字形補強鋼帯が無い
④ 煙室と切取デフを繋ぐ鋼帯に屈曲が無い(取付高が低い)
という特徴が有ります。

ヨンサントオを跨ぐ最後の2年間、筑豊本線での活躍が印象に残る機関車でした。


繊細で「か細い」感じの仕上がりを見せる模型です。 でも線路上ではC57同様頼れる機関車に成ります。


IMONのC55第一回製品は1999年秋打合開始、2002年1月発売でした。

コンプレッサーや給水ポンプなど目立つ部品34種類は乗工社同一の日本製部品を使用する日本・韓国パーツ混合、組立は韓国カンミュンモデルでした。

国内組から出た「我々が組めばもっと良いモノが出来る」という訴えに応え、ヘッドライトと煙室前面を一体ロストワックス品(点灯可能で頑丈)に換え2010年に発売したのがC55国内組立(第二回製品)です。

此処まではドロップ製動輪、ファウルハーベル1717→36:1のギヤ比、網目密度は乗工社蒸機と同じでした。

2011年から全く別物の国内設計C57発売開始、現在も継続中ですが、その延長上にC55第三回の発売を開始いたします。

新方式C55は
ロストワックス製動輪(←C57動輪はダイキャスト製)
IMONコアレス1616 → 30:1のギヤ比
比重18を超えるタングステンウェイト使用
網目密度を完全スケール(C57と同じ)です。
機炭間の距離=正規寸法(伸縮ドローバー使用)

IMONコアレス1616は回転数が理想的(約10000rpm)でありながらファウルハーベル1717の2倍の停動トルクを持つ驚異的なモーターです。
(巻線構造が違うので同じ体積で3倍の力がある)
タングステンウェイトと相俟って驚異的な牽引力を発揮いたします。







9600キット組立㉒パイピングなど

2017-11-23 | 鉄道模型
9600のレポートを地道に行きます。

今年3月、鉄道模型芸術祭前ですね。 まだバラバラです。


ハンドレール上側のパイピング、煙室横から細くなる部分、押さえ金を使ってごまかします。


オイルポンプ箱はC57180用です。

給油コックは耐寒ではなく剥き出しのキット同封を使います。

逆転棒はこの様に付けるようになっています。
9600の逆転棒はこのようにするのが理に適っているのですが少し格好悪いのでロスト製逆転棒を作りました。

此処に見える逆転棒はキット同梱品で、実車寸法通り、薄くて幅広で、途中がプレスで折り目が付いているのです。

ただ、実物9600の逆転棒は結構いろいろな種類があることも確かです。


オイルポンプ箱、給油コックを付けて空気冷却管を載せてボイラーを載せた状態です。




辻褄が合うかどうかチェックです。




機関士側もチェックします。


いよいよパイピングを「決め」に掛かります。


冷却管を半田付け、そしてランボード、ボイラー、キャブ合体を図ります。


助士側後ろ側から見たその状況です。 いよいよ合体です。






江上栄子さんパーティー

2017-11-22 | 喰いだおれ
江上栄子さんは江上料理学院院長です。

(初代は江上トミさん)です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E4%B8%8A%E3%83%88%E3%83%9F

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E4%B8%8A%E6%A0%84%E5%AD%90

私の叔母(母の妹)です。


フランス共和国農事厚労章オフィシエ受勲祝賀会
が、
米国農産物貿易の殿堂入り祝賀会と、「江上料理学院90年のベストレシピ100」出版記念会
を兼ねて行われました。


お花の大群。


なかなか良い感じの“顔を模した”パン。

でもアンパンマンの顔同様、食べにくいですよね。


オフィシエの勲章を模した飾りつけ。


この会の発起人であるセレブの皆様が壇上に整列しています。


発起人代表様ご挨拶の間、料理人の皆様も整列して戦闘開始に備えます。


こんな雰囲気です。 満員です。


席や料理の配置が出席者に配られました。


裏面は用意された料理のリストです。

種類がものすごいです。

デザートだけで20種類載ってます。


今日の料理について料理長から説明です。

4日前から徹夜を含む大変な準備をしてきた様です。


天井がミラー状になっているので悪戯小僧の血が騒ぎます。


江上栄子さんが登場。


日本語が堪能なフランス人の方が乾杯のご発声です。


乾杯!


たまたま我々の居た位置はローストビーフ至近でした。 一皿目。

背後の巨人はカラカミ家の長男、ユニコーンズディフェンスの真中だった人です。


鹿児島産和牛のロースト あまり脂が酷くないので連続していただきます。


倍の量で頂きました。

恐るべき柔らかさ、脂はあまり感じません。 和牛もこれなら良いのに。


コシノジュンコさんご挨拶です。


此処では鶏を捌いています。


これでした。

インディカ米が添えられています。

驚くほど美味しいです。 ローストビーフの何倍も美味しい! 驚きです。


左;ベッケオフ

https://world-food.info/baeckeoffe

右;鹿児島産猪のシヴェ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B4%E3%82%A7


こんな感じ・・・勿論食べましたが、美味しいけど先程の地鶏が勝ちかな。

忙しくて取った料理の写真が撮れません。


天草大王のデュミデュイユ

先程、驚異の美味しさだったのがこれです。

http://blog.livedoor.jp/restaurantjoel/archives/50508408.html

天草大王というのは熊本の地鶏だそうです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E8%8D%89%E5%A4%A7%E7%8E%8B

江上トミさんと栄子さんは血はつながっていない(姑と嫁)ですが、栄子さんの母が熊本(正確には八代)なので熊本繋がりなのです。(栄子さんの母君は私の祖母でもあります)


遠征する余裕はまだ無いとみて近場勝負!


萬幻豚熟成肩ロース肉のパン包み焼き

https://www.sanoman.net/mangenton.html

パンの中に包んだ焼いた?


こんな感じ、 これも腰が抜けるほど美味しいです。


フランス産仔牛ロースのプレゼ グランメール

プレゼとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%EC%A5%BC

グランメールとは
http://sooda.jp/qa/107940

これは超大盛なので食べきれませんでした。 私の母が取ってきたのです。


逃げ出して遠征に出発です。 あの辺りはスープです。


和食です。

天ぷらは体に悪そうだし、刺身と寿司は私のご禁制品(当るんです、最近)なのでそれ以外を捜します。


あんこう鍋頂きます。


えっ、これがあんこう鍋?という感じですが器の底に鮟肝が置いてあったりしてとっても美味しかったです。


せわしないですが、ステージでイベントが始まりました。


倍賞千恵子さんが歌っています。 伴奏は夫の小六禮次郎さんです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E8%B3%9E%E5%8D%83%E6%81%B5%E5%AD%90

でも肝心の江上栄子さんは何かやっているらしく向こうを向いています。


栄子先生こちらを向きました! 向こう向きだった原因は私の母でした。 愕然。


和やかな雰囲気で最高です。


食い気に走るイモンはムール貝のスープを頂きます。 これも驚く美味しさ。

全部の種類が驚くような美味しさというのは想像を超えます。

皿を手で押さえていないと食べかけでも片付けられてしまいます。


しかし、今更ながら今日の主戦場はチーズです。 こちらはホワイエのHISADAGROUPです。


日本未発売商品という話のクルミが入ったチーズだそうです。

赤ワインをゲットして頂きます。

お酒はシャンパン→白ワイン→赤ワインと来ています。


HISADAGROUPでちょろちょろ摘まみます。


憶えきれません、色々ありますが結局半分以上母親に食べられてしまいました。


食べ物は行き渡り切った感じで少し余裕が出てきました。


これは天草大王のデュミデュイユ。 2回目ですが、間に合わないらしくインディカ米が付いてきていません。 黒いのはトリュフです。


「基準」と設定している和牛のロースト、3回目ですが今までより脂が多い、

やはり天草大王が勝ちです。 (インディカ米が届いて3回目も行きました)

やはり西洋料理的なものには和牛はダメかなと思わせる感じも出てきました。


江上栄子さんの長男種英さんと長女佳奈美さんが御挨拶。

そのチャンスを捉えて記撮です。


新刊の「江上料理学院90年のベストレシピ100」のお話のようです。


井門ばかりで記念写真!と思ったら一人お嫁に行ったお嬢さんも居ました。 おめでとう御座います!!


チーズ争奪戦、チェスコです。 その巨大なブリーの真ん中の熟成が進んだ所ごっそり貰いました。


少し暇になってきたチャンスを狙って栄子先生に接近!


我等一統で記念写真!


これがフランス農事功労章の文面でしょうか。


オフィシエ勲章本体と思います。 忙しいご本人に聞くわけにも行きません。
 

米国農産物貿易殿堂入りの証でしょうか。 キャロライン・ケネディーさんのサインがあります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3


種英さんです。 カメラマンさんと話しています。 おおかた人が居なくなりましたが残って居るのはイモン関係ばかり。


完全に引けました。 最後に写真撮ってるイモンは居ますが。


オフィシエ記念飾りの前で姉妹で。 深川家4人娘の3女と4女です。


こんなのも撮って貰いました。


4人娘長女の長女がカメラマンです。


お土産の中にこの本も一冊!

https://honto.jp/netstore/pd-book_28743857.html


面白い形のお皿です。


もちろん香蘭社です。


さて不味い状況が続いている体重、宴会やパーティーがひっきりなし、勿論今日明日明後日と続きます。

お腹がいっぱいで大変だったこの日、体重はダウンです。

その理由が分かる報告も出来たら良いですね。


年間だとこうなります。

真剣に減らさなくて行けないのですが「流れ」がある事が見て取れます。

今日はパンダ、明日は中華井門です。 








平成展望車ツアー実現!

2017-11-19 | 今鉄
『おやびんと行く』平成展望車ツアー 御一行は、青20号色のバスです。

私一人がレンタカー(プリウスでした)です。

レンタカー1台あるとお酒の買い出しが出来たりして大変便利なのですが、今回のお役目は展望車車内で楽しむための刺身の買い出しと考えています。


これは2014年2月に【あけぼの】撮影に大釈迦行ったとき津軽新城近くのスーパーマーケットでゲットしたホタテの刺身です。

これをするのがレンタカーの使命ですが、今回の行程の中でそのチャンスが有るやナシや・・・


一人で転がすレンタカーを哀れんで同乗していただいたのがなんと“おやびん”

青20号の客車(じゃなくてバス)の中はおやびんがいないツアーになってしまっています。


矢立峠を行く【あけぼの】

紅葉も素敵です。


これは八甲田丸のエンジンです。 ツアーの次の訪問地は、乗船名簿を貰ったからなのか青函連絡船です。


艦橋です。 等身大人形が不気味です。


チョットした記念撮影。


レンタカーは買い出しを目論んでおやびんと大久保さん同乗で八甲田丸近くのアウガ新鮮市場にやってきました。

http://www.aptinet.jp/Detail_display_00001895.html

しかし、此処なら最強と思ったら展望車車内で食べるのに適したモノは見つけにくいです。






ここに紹介した3つは今年2月の湿原号などで頂いた魚卵類ですが、必須なのは塩分無しのクラッカーです。

リッツ等、そのまま食べられるクラッカーに載せると塩っぱくて無理なのです。

この市場でもお菓子屋さんが有りましたが塩分無クラッカーは発見できませんでした。


のっけどん屋に来ました。

能代観光【あけぼの】バスは「切り離し」なので皆は徒歩になり、その面々とも合流しました。

http://nokkedon.jp/


私ののっけ丼です。

寿司屋で当ってから魚は自宅と“たぬき”でしか食べなくしていますが、流石に此処のは新鮮で「セーフ」でした。


のっけ丼屋に入居している店でカンパチとまぐろ刺身、そしてホタテを買いました。

カンパチはのっけ丼で食べたのが美味しかったのでその店で包ませたのです。

ホタテ屋では「酒のつまみだ」と説明しましたが「巨大な貝柱を一口で食べろ」というおばちゃんに説き伏せられて「丸ごと」を18人分、2個入×9となりました。

(18人=グランクラスの定員です)


アウガ地階「新鮮市場」です。

このスジコの醤油漬け、食べ比べさせて貰って選びました。 


いよいよ青森から展望車ツアーです。


10号車グランクラスに大量の荷物が積み込まれています。 (運び込んでいるのは9号車の出入り口ですが)


「さあ、乗り込みましょう」の図に見えますが、乗るのは後で。


先ずは展望車、青森手発前の図です。

グランクラス占拠を企んで18人という人数を揃え、空いている可能性から新青森発の【はやぶさ】なのですが、3連休最終日の上りという悪条件でとうとう16席、2人はグリーン車へ、そして可哀相な普通の人が巻き込まれます。


グランクラス車内。

 
平成展望車ツアーです。


オネエサン、ゴメンナサイ。 彼は職業写真家ですから。


さて、はじまりはじまり! おやびん85歳の誕生会です。


C社とN社のフラッグシップカメラが砲列! ケーキは秋田で特注で製作されたショートケーキ! 重かったそうです。


ナイフが無いのでフォークと割箸で切り分けます。


これは、おかわりです。 それも2人前。 さらに2人前でケーキ5個。


最後は皿って、いや掠って貰います。

美味しいケーキでした。


筋子も回ってきました。


さあ落ち着いて飲んで食べるぞ!

(ご存知かと思いますがつまみも貰い放題、酒各種飲み放題=グランクラス)

 
「平成展望車ツアー」ですから展望車! オネエサンに持って貰って! 集合写真・・・自動ドアが・・・

アテンダントのおねえさんがとっても優しくて感動しました。


構えるは松本プロ


シャッター切る前にシャッターならぬ自動ドアが閉まってきて大変です。


おやびんは上尾に帰りますので大宮下車です。 一方私はテーブル上に御飯と酒と筋子が有って身動きできません。

ケーキ食べ放題が効きました。


東京駅に着いてしまいました。

速い!早い!


解散します。


これから秋田へ帰る針生さん。


能代観光バスもケーキも秋田が地元の針生さんの御陰です。


最後に針生さん奥様からのメッセージ。 これは遠足セットのように色々な種類を少しずつ多種詰め合わせたお手製おつまみパックです。

う~~む、模型やっている人とその奥様はきめが細かい!!

感動しながら帰宅しました。






ギャラリー路草 始まりました

2017-11-19 | 今鉄
池袋、電車のお顔のビル! 藤久ビル東5号館


いよいよギャラリー“路草”が開業しました。

本格的なつくり、実に見易いギャラリーです。

そして後藤さんとっておきの写真、自らのプリントを含めて素晴らしい写真展。オープニングに相応しい『ファンタスティックトラム』開幕です。


武者さんの司会でオープニングパーティーが開かれました。

後藤さんの御挨拶です。

宮田さんの御挨拶です。

諸河さんの御挨拶です。

鉄道趣味の神様、宮澤さんの乾杯の発声です。 なんとなく後光が差しているように見えます。 気のせいでしょうか・・・

隅田さんの御挨拶です。

手締めは野口さんです。

帰り間際に記念写真!

何せ池袋駅前という立地です。 是非まずはお立ち寄りを!