インドネシアに行って参ります

2013-07-27 | 海外蒸機
明日から、いやもう今日ですが、インドネシアに行って参ります。



ブログネタは無限にあるのに全く上げる余裕もなく・・・・

インドネシアは現役のサトウキビ列車が僅かに残っている状態です。 初めてのインドネシア、不安の塊ですがインドネシア経験豊富なベテラン海外鉄に連れられて行って参ります。

(写真はいつもと違うカメラで撮った今月半ば頃の状態です。 この後大して進展していませんが)




折妻オハ35を仕上げました③

2013-07-24 | 鉄道模型
なにやら最近は食べ物の話題ばかりで申し訳ありません。

客車仕上げの話題を終わらせてしまいたいと思います。


IMONのパネルライトD-1000、W-1000は「方向幕」や行先表示板に光りを誘導出来る様に中央に大きな光りの固まりを残してあります。

通常はそれをアルミテープの反射で光源側に返すのがこのパネルライトのやりかたなのですが、デッキ行きの光の穴とは別にアルミテープをちょっと切り刻んで左右に直進の光を残し、室内仕切に丸い反射板を付けて遊んでみました。

貫通路、幌の内側にちらりと見せる室内色の板が付いている姿が見えます。 しかし車体内側にこうして付けたのでは駄目だという事が判りました。

前回やったやり方・・・幌の内側に1mm幅程度の室内色を貼ってしまうやり方・・・の方が100倍佳かったです。


光らせるとこんな感じです。 まあ面白かった・・・・

実物は的確な位置に照明があるので車端寄りのボックスにも光が入っていますが、模型では一番車端寄りのボックスの車端側から見える椅子の背に光りが届きにくいのです。

其処にまで光を届けられるパネルライトにして行きたいです。


椅子取付板に取り付けた椅子をアングル上に並べていきます。


椅子が全部付いた状態で試しに点灯してみました。 (この画面では分りませんが)まあまあです。


吉都線にしたいのでIMONインレタの鹿カコを「カ」だけ擦らずに転写して、


後で「ヤ」を入れて鹿ヤコ(都城客貨車区)所属にしておきます。


番号は同じくIMONのインレタからスハフ44103から組直して、


オハ351044にしておきました。


これは先に準備が完了していた茶色のオハフ33の椅子です。


茶色の客車でも先程と同じ丸い反射板作戦をやって見ます。


W-1000(電球色)のパネルライト、古いモデルなのでアルミテープのカットの仕方が以前のスタイルですがそのまま行ってしまいます。


椅子が付きました。


インレタタイムです。


換算表記は簡単簡単。


IMONの所属表記にある[鹿カコ]から


やはり「カ」を転写せずに、


「ヤ」に置き換えて、


[鹿ヤコ]の出来上り。


デッキステップの車端寄りが下がるのは気持ち悪いので、


原因と思わしき部分はどんどんヤスりなどで削り落しました。





まあまあみんな真っ直ぐに近くなりました。 良かった。








とりあえず出来上がった事に致します。 拡大できます。








「ちらりと見せる室内色」が弱すぎるのが判るかなと思います。








ヴェスターヴィーゼのオハ35系にIMONカプラーHO-101ではカーブが通過出来ません。

その対策と言うべき1mm長いHO-103を現在作っています。 (HO-203も出ますよ!)








茶色の方は「照明」も上手く行っている感じです。

一番手前の椅子の背に光が回って来て居るかどうかが勝負です。


青もこちら側はよいけど、


こちらから見るとイマイチです。

理由はアルミサッシ表現の窓用洋白が余分に光を反射させて見えてしまっている事です。


これはOKですが


こちらは同じ理由で駄目です。

ところで、デッキを白熱灯に見せる作戦は全然駄目でしたね。

あの努力は無駄だったのです・・・・












ヨーロッパ鰻かな?

2013-07-24 | 喰いだおれ
会社の健康診断は忙しくて行けなかったので今朝ひとりで行って参りました。

朝食は普段バナナ1本ですが、今日の朝食はバリウムです。

そんな個人健康診断?の待ち時間に7月21日発売のAERAの記事を読み「ヨーロッパ鰻」の事を知りました。

http://www.wwf.or.jp/activities/2009/03/628623.html

http://www.irago.co.jp/documents/foreign_eel.html

DNA鑑定で調べると意外なところにヨーロッパ鰻が使われていると知って会社へ向かう途上の“すき家”へ行ってみました。

DNA鑑定でヨーロッパ鰻が発見されたいくつかのお店の中の一つが“すき家”なのです。

朝食は‘バリウム’から‘うな丼’に昇格です。


並を頂きます。

(考えてみると“すき家”で牛丼を食べたことがないです。 1回は食べなくては!)


これがヨーロッパ鰻?

AERAの記事にもありましたが、ヨーロッパ鰻はニホンウナギに比べ泥臭さが無いとの高評価もあるようなのです。

それにしてもこの大きさは、馴染んだ鰻の大きさと違いますよね。

食べてみました。

美味しいです。 文句なく美味しい!身は分厚い!

此処で思い出すのが九州、鹿児島県、薩摩半島、池田湖の世界一の大うなぎです。

http://www.synapse.ne.jp/~yaboyasu/ikedako.htm

これはまた別の種類なのかもしれませんが・・・・


“すき家”のうな丼は、
1匹の巨大な鰻から『特うな丼』1つと『うな丼』または『うな牛』2~3杯
が出来る計算で成り立っていると想像します。

健康診断で変な勉強をしてしまいました・・・







万世橋駅跡地で飲む

2013-07-23 | 喰いだおれ
連日連夜日曜も続いた宴会の反省もままならず、本日も万世橋へ・・・


旧交通博物館は万世橋駅跡地に建っていました。 交通博物館跡地は現在超高層ビルですが、万世橋駅跡の高架下が本日より期間限定ビヤガーデンとなってOPENしました。

http://akiba.keizai.biz/headline/3076/


私が到着したのは午後7:00、この明るさです。


-1.4度Cのスーパードライ


高架下がデリバリースペースとなっています。


そこで選べるおつまみ其の一


其の二と黒ビール


ゴミ箱に置いて記撮! 一回目


二回目も上手く行かず


三回目で成功。 (バックに見えるのはコンビニです!?)


眼前を電車が通過するので時折お話中断せざるを得ません。

(しかし、それが丁度良い・・・という異常なメンバーでした)


左が高層ビル、右が高架下のビヤガーデン。

高層ビルのビヤガーデン側はコンビニでつまみもお酒も揃っているという不思議な空間でした。


二次会に向かう面々。


ブリティッシュバー、左は喫煙席、右は禁煙席。


我々は禁煙席、ドリンクはカウンターに買いに行きます。

  
クリスピーベーコン・・・と思ったらその味のポテトチップ・・・う~~ん 行けてない・・・

海外鉄の集まり?ですがポテチはコンソメパンチの方がずっと美味しいという評価でした。


右へ行くと秋葉原駅です。





大丸百貨店飯綱寮

2013-07-22 | ノンジャンル
大丸百貨店(現井門エンタープライズ)飯綱寮の手入れ中の不動産部門の社員を訪問しました。


長野を目指して走ります。


長野に着いた【あさま】です。


夕食は大平庵本店

http://www.taiheian.com/


2年前にも来ました。 確かザ・ガードマンの倉石功がやっていると聞いた様な記憶がありますが。


中の様子です。 7時半の時点で我々以外にお客様が居ませんでした。


ざる重ねそば¥1,830

あれ~~ 以前食べたときはもっと美味しかった記憶があります・・・・


居酒屋“どん”

2年前に入って「飲み過ぎ」になってしまったお店ですが8:30閉店と聞いてびっくり!

そんな居酒屋、有得ないでしょうに・・・・

そこで“たぬき”に向かいます。


“たぬき”には満足致しました。


飯綱寮です。 建物に向かって草刈りが出来ています。


年季が入って文字が消えかかった看板。


建物です。 寝室数8と言う大きさが手入れの困難にも繋がっているかなと思います。 


昼食は恒例で合宿中一度は行く“カナダ屋”です。


店内の様子です。


メニューです。 輸入牛400gを頂きます。


付属のサラダが立派です。


肉が来ました。 無駄な脂が無く400g全部美味しいです。


付け野菜(温野菜)も付いてきます。

(若い牛の様ですが)アメリカ牛の様です。 美味しかった!

(飼育数では何十分の一なのに)合衆国の数倍という狂牛病発病数が有る日本が狂牛病を理由にアメリカ牛輸入に制限を加え、特に美味しい成牛は入れないという狂気はTPP参加で是正されるのか注目して居ります。

特に和牛はステーキではどうしようもない程不味いので一刻も早い修正を望みます。 脂ではなく肉が食べたいです。


東京へ帰ります。

忙しい日々が続きます。