ノーブルジョーカー続き

2023-04-30 | ノンジャンル

「阪本昇次さんのOn3レイアウト完成」そのレイアウトツアーに行って参りました。

ダイナミックなサウンドを響かせて、火室灰箱から燃え残った火を覗かせて快走する476号機。

雄大な風景の中を行きます。

#100レールをハンドスパイクしているそうです。

私の師匠である増田泉さんは「流す時は手前に何か引っ掛けて流せ」といったようなことを言っていました。 模型ではなかなかそんなモノは無いのが普通ですが此処にはふんだんにあります。

雄大な木橋!

この小さな橋の下を人がくぐり抜けます。 4足歩行です。

浦和“くらうど” なかなか発見出来ず雲の中かと思いました。

まるでPANDAの締めの担々麺みたいな偉大なお通し(中身として糸蒟蒻が入っています)

到着時7人だったのが程なく9人揃いました。

いぶりがっこ(クリームチーズ載せ)

盛り上がりすぎて遅くなってしまいました。 午前0時を回った東京駅構内・・・

 


ノーブルジョーカー運転会

2023-04-30 | 鉄道模型

渋谷に訪ねてくる友人があり、そのあと浦和に向かいます。

プラザイーストから見た惜しくもなくなった寿司屋

今日はお客様いっぱいです

石炭の香りの発煙剤を焚いて走る蒸機。

石井さんの道具コレクション。 1/48です。

これも1/48

硯、台帳、5つ玉の算盤バックに見える私の手の指で大きさがわかります

藤井さんの13ミリレイアウトの中

D51牽引の〔白 山〕?

 

新しい仕掛け

ED42頭4つで横川に降ります。

 


100周年記念、さらに写真の掘り出し

2023-04-29 | 鉄道模型ではない仕事

↓このど真ん中でにっこりポーズを決めているのが主役(ユリディス)の桃子先生です。

https://opera.nissaytheatre.or.jp/info/2022_info/orphee_aux_enfers/

パンフレットに菅谷公博先生の名前(マルス)もあります。 私は見に行きましたがその日(初日)NHKが収録に来ていて2023年今年「短縮版」と「フル版」が放映されましたから見た人もいるかと思います。

https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/L5WLXXVYQJ/

菅谷公博先生

みな揃っています!

画像ピクセル数を整数になるように縮小することを教えてくれたのは野口さんです。

カメラさんの緊張が伝わります。

私は言葉が出ないほど嬉しいです。

香蘭社 深川祐次社長  私のいとこです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E8%98%AD%E7%A4%BE

首都圏での碍子の納入先の鉄道名も言っていました。

九州最初の法人で、150年・・・鉄道と一緒です。 さいか屋も150年です。

おばちゃま江上栄子登場です。 親戚軍団が応援に押しかけています。

話慣れてるおばちゃまですが、少々酔っ払っていたかもしれません。 話が進まなくなってきました。

江上佳奈美が駆けつけてきました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E4%B8%8A%E4%BD%B3%E5%A5%88%E7%BE%8E

それを撮るイモンもイモンです。

でもかえって盛り上がりになったかと思います。

最後は池崎清によるご挨拶。

1997年まで直接一緒に仕事をしていたわけではないのですが、そこまででも私のやることに興味を持ってくれていました。

業界の慣習や鉄道趣味界の常識ではなく「理」を通す人です。

万歳三唱

イモンも気合いが入っています。 カメラは完全に任せていられるのは幸せです。

英子はあくまでも可愛らしいです。 バンザイしてしまっています。

創業100周年記念パーティはあとちょっとだけ続きますが、死力を尽くしてやってきましたが最後の立礼の写真を調整縮小圧縮して送る作業ができませんでした。 体が二つ欲しいです。

残念明日は作業無しです。


写真掘り出しました。

2023-04-28 | 鉄道模型ではない仕事

昨日は午前4時半に書き終えて投稿したら下書きのままでした。 先ほど(数時間前)改めて投稿しました。

今日は数時間かかって書いたものが今全部消えました。 Wifiの不調です。 インターネットと繋がっていません!という報告とともに消えました。 毎日下手をすると8時間掛かって書いているので正気の沙汰ではない(寝る時間が削られている)のですが、我家のWifiはもう使えませんね。・・・と思ったら5Gの方がもっとダメでした。・・・Wifiは大事ですね。

パソコンではないのでまさに不自由です。

掘り出しました。

ごついホテルの人に、集合写真に収まる場所へと拉致されています。 隅田さんに会えています!

こんな位置です。

暴漢に襲われました。 って彼はこの写真を撮ってくれたのですが。

カメラマンは画像をチェック中です。 もう一人ボディーガード(元運転士)が居ます。

隣は平野奈緒美さんです。

撮影中の山下カメラマンを写した松崎カメラマンによる画像。 石山社長のお話の時ですね。

ヤマシタ撮影による山岸伸さま、奥様、広田先生(廣田先生になっていますね)

先生が画像を見ています。 この時間になると・・・

風船付きで出撃の時間です。

黄色い風船は英子です。 白い風船は誰だろう?

カメラは風船ではないところへ

ガールズクラブ

宮代工房長が解説中

佐瀬さん

OB

 OB

呉服集団

四条ルナさん

大勢のカメラから送られてきていますので最早混乱です。

続きは明日にして、本日の報告です。

歩行練習で渋谷へ

三ヶ月予算達成店と達成者表彰です。

乾杯

府川カメラマン

慶慶カメラマン、

アイフォン14PRO

飛び道具(ストロボ)付きのオリンパスTGー6 。 相当違う仕上がりになります。

前列左端菅野(すがの)店長は史上初めてジュエリー井門大井店を黒字にしました。 今年再び営業部門全体で黒字に復帰できました。

今の私の足です。

 


乾杯、ご挨拶

2023-04-27 | 鉄道模型ではない仕事

イモンがブログに書いてしまっていますが、元は複数のカメラマンによる画像でほんの少数のカットから、そしてイモンもイモンの位置からしか撮れないカットを撮っていますがスマホなのでなかなか思うように行きません。

あまりの忙しさで会社での時間は取れませんので不自由千万のiPadで書きます。

乾杯の発声は銀座“天賞堂”の新本桂司社長です。

この角度は撮らずにいられませんでした。

こんな角度から撮る人もいるのです!

乾杯!

ありがとうございます。

ちなみにイモンは足が悪くて(脚じゃないのです・・・ご存知かもしれません)立っていられないのでステージ上に座っています・・・テーブルの名前は“寿”です。(冗談ですスミマセン)

英子のピアノ演奏です。

この曲はあまり有名な曲ではありませんが、4年に一度行われるショパンコンクールの予選の時など、全出場者のかなりの比率の人がこれを弾くというムズカシイ大曲なのだそうです。 特に地味な第一楽章が。

泣いても笑っても始まってしまいました。 私はステージ下、この写真の左下に席を設けられてそこで神妙に聴きます。

こんな位置です。

イモン撮影、神妙にしていませんね。

カメラの砲列も撮ってしまいます。 舞子発見。

撃ち返されました。

順調、しかしこの位置ではピアノの音は聞こえません。

至近距離にスピーカーがあり、その音しか聞こえません。

無事弾き終わりました。

この一瞬の隙を突いて"りそな東友会"小林会長の顔を見に行きます。 大鵬薬品初代社長です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%B9%B8%E9%9B%84

英子の先生方が声楽を披露しています。 これもイタズラ坊主イモンの撮影。

里見先生だけアップをもらっていました。

桃子先生と菅谷先生

英子は正面で聞いています。

前原誠司さまよりご挨拶を賜ります。

賜りながらイモンはこのカットを撮ってしまいました。

形式ではなく機番で語る筋金入りテツの鑑です。

ザイマックスの苧坂隆副会長より賜ります。 元の社名はリクルートビルマネージメントです。

サンユー建設馬場宏二郎社長です。

昔からの家族ぐるみのお付き合いです。

https://www.sanyu-co.co.jp/

福井屋商事石山裕子社長です。

長年のお付き合いです。

ジュエリー井門の最大の取引先です。

親父様石山巌社長には世界中さまざまなところへ連れて行っていただきました。 冒険旅行のようなこともありました。 驚いたのはシシリー島とイスカンダルです。

ここで一旦休憩

モハ52流電特製品用の3Dプリンターによる椅子です。

特製品用に椅子を作るのもどうかしていますが、走行を重視してホワイトメタルなどにはしません。 重いのはダメです。

日豊本線のDF50最終です。

DF50543は幸崎〜南宮崎電化完成時のさよなら列車(あろう事か【富 士】です)

日豊本線電化完成時のお別れ列車両方に使われました。

究極的綺麗な仕上げだと思います、

TGー6だから写真は怪しげです。

ワムフ100、ようやく。 煙突が水平ではないのだということがわかったようです。

点灯状態

安定して楽しめる模型にしたいです。

これは今日の工房打ち合わせの内容でした。