JAM2012MPブース④

2012-08-31 | 鉄道模型
最後が近づいてきた?

いや「まだまだ」というこの時「デジカメのバッテリー残量少なし」という恐ろしい警告が表示されました。

此処からは端折って撮影と言う事になってしまいました・・・・全く申し訳ありません。


また、数日開けてしまい申し訳ありませんでした。


soundtrackage


soundtrackage


B-net


横須賀鉄道模型同好会


結伝社


早稲田大学理工学部 職員OB鉄道模型同好会

伝統の早稲田さんです。


卓上電鉄・組立線


キハ模型部


レイアウトしわざ人 Ken&the Beauties

松本謙一さん夫妻とスタッフによる。


レイアウトしわざ人 Ken&the Beauties


レイアウトしわざ人 Ken&the Beauties

「クラム・ベイの船着場」Part2 今年の新作です。


レイアウトしわざ人 Ken&the Beauties

「クラム・ベイの船着場」Part1 去年の作品です。


チームおやびん

こんなちょっとの紹介ですみませんです。 ・・・“とれいん”誌に特集されますので・・・


DRAFT21


西武文理大学(鉄道サークル)


TT9クラブ


がんばろう東北!鉄道模型でよみがえる東北の名列車たち(東北鉄道模型倶楽部)


欲しい電車を作って走らせよう

パソコンで型紙を作って・・・・


あれっ・・・レゴが走ってますね。


A.N.A(American N scale Associathion)


モデルアイゼンバーンクラブ


モデルアイゼンバーンクラブ


東北支援2012


Hbf


Hbf


Hbf


Hbf メルクリンです。 S3/6に発煙装置。


東京運転クラブ


東京運転クラブ


うみ電★やま電


多摩あかつき鉄道


日台鉄路愛好会


日台鉄路愛好会


飲食コーナー(成田ゆめ牧場、ドミノピザ、ケンタッキーフライドチキン)


おもちゃ博物館 鉄道模型の会


パソコン制御による完全自動ダイヤ運転


ナローゲージジャンクション(NGJ)


ナローゲージジャンクション(NGJ)


NGP(Narrow Gauge Party)


Tavata Narrow Gauge Railroad

なかなか十分な解説はできなくてすみません。








JAM2012MPブース③

2012-08-27 | 鉄道模型
続けます。
写真は拡大できます。
もしご入り用の写真がありましたらIMON各店宛にメールをいただければと思います。


明星大学文化会鉄道研究部

この電車区の姿に驚嘆の叫びが上がります。


明星大学文化会鉄道研究部


明星大学文化会鉄道研究部


開成学園模型部


開成学園模型部


開成学園模型部

開成はいつもエンドレスの数を多くします。


日本大学豊山高等学校中学校鉄道部


日本大学豊山高等学校中学校鉄道部

以前にも出ていた横川機関区、変化したかどうかは判りませんでした。

レイアウト、ジオラマは「進化、深化」して行くから油断ならないですので。


日本大学豊山高等学校中学校鉄道部

LEDを仕込んでいる様子。


日本大学豊山高等学校中学校鉄道部

これも以前出ていた隅田川橋梁ですが、こちらは乗っている電車が変わっています。


日本大学豊山高等学校中学校鉄道部

立川駅は後でよく見てみましょう。


日本大学豊山高等学校中学校鉄道部

国立側に多摩川橋梁なのですがテーマを見つけて良く作っていますね!


日本大学豊山高等学校中学校鉄道部

豊田車両センター武蔵小金井派出、立派です。


日本大学豊山高等学校中学校鉄道部

レベル高いです。


日本大学豊山高等学校中学校鉄道部

前回も出ていた大呼戸橋梁

http://yoshio-niikura.cocolog-nifty.com/tanabota/2012/04/post-a566.html


日本大学豊山高等学校中学校鉄道部

中央高速ですか。


日本大学豊山高等学校中学校鉄道部

立川駅西端、モノレールが良いですね。 第一デパートが泣けます。


日本大学豊山高等学校中学校鉄道部

立川駅東端も実に良い感じです。「素晴しい」の一語に尽きます。


城北学園鉄道研究部


城北学園鉄道研究部

広電がテーマですか!!


城北学園鉄道研究部


城北学園鉄道研究部


城北学園鉄道研究部


成城中学・高等学校鉄道研究部


成城中学・高等学校鉄道研究部


成城中学・高等学校鉄道研究部


成城中学・高等学校鉄道研究部


成城中学・高等学校鉄道研究部

小樽駅というところに反応してしまいます。


成城中学・高等学校鉄道研究部


成城中学・高等学校鉄道研究部

樹木の製作、中2の子が作っているわけです。 素晴しい。


成城中学・高等学校鉄道研究部


成城中学・高等学校鉄道研究部


関東学院六浦中学校・高等学校 鐡道研究会


関東学院六浦中学校・高等学校 鐡道研究会

いつもながらこの密度は素晴らしい。


関東学院六浦中学校・高等学校 鐡道研究会


RFC01 東武 スカイツリーライン


RFC01 東武 スカイツリーライン


RFC01 東武 スカイツリーライン

時刻表


RFC01 東武 スカイツリーライン

ダイヤ


ぺたぞうでんしゃ王国


ぺたぞうでんしゃ王国


ぺたぞうでんしゃ王国


Lゲージ ブロックで作る鉄道模型

レゴです。


Lゲージ ブロックで作る鉄道模型

驚きです。 見た事が有る電車、デーデーも居ます。


Lゲージ ブロックで作る鉄道模型


Lゲージ ブロックで作る鉄道模型


Lゲージ ブロックで作る鉄道模型

いろいろな車両が有ります。


Lゲージ ブロックで作る鉄道模型

東急5000系アマガエルにびっくり!


Lゲージ ブロックで作る鉄道模型

振り子試験電車591系電車でしょうか。 こんなものまで・・・


HOMP(Hawaiian pacific Railroad)

http://www.87module.com/hprr.html


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP


HOMP

全然終わりが見えない・・・・と思われたのですが、実はカメラ(キャノンパワーショットS100)の電池が危なくなってきました。 此処からは心を入れ替えて撮影を続けます。








JAM2012MPブース②

2012-08-26 | 鉄道模型

JMLC(Japan Module-Layout Club)


拡大できます。

まずは竹田さんの「灯台のある風景」


お父さんがサーフボードに乗っています


漁港のある風景


峠の信号所

こちらは背景の風景ポスターが有ったことから作ったモジュールとのことです。


信号所の建物から人が出てきて列車通過を確認します。


峠の信号所の中央の「繋ぎ」此処に設置後「暑さ」のせいで曲がってしまったとのことです。


山の中の分岐


小機関区と貨物駅


東陽町機関区


樹海をめぐる 

線路の上側には作らず、下に作るという押田さん。


上から覗き込むとこんなところにも見せ場があります。


堀兼地区


Nナロー下津井電鉄が走っています。


プラ板を切り刻んだ手作りのアンテナが並ぶのは


大野さんの「Johnson Air Base」


謎の村雨城


もうすぐ夏休み

暗くして観たいモジュールです。


高原を渡る風


駅伝第4中継所

人が潜って通る場所ですね。


丘を越えて、風のように


オホーツクの如月


のどかな日々


終点間近


城址を仰ぐ駅


早春の三河路

この辺りは配置図と入れ替わっているのでしょうか。


天山寺界隈


車両基地


滑川信号所


湯州五日市


山渓「投げ入れ堂」


総合車両センター

ここでようやく一周です。


新幹線 From 1964 To 2012(神奈川運転倶楽部)


神奈川運転倶楽部


神奈川運転倶楽部


神奈川運転倶楽部


RFCO2(KK11)


RFCO2(KK11)


ふれあい鉄道開発室


ふれあい鉄道開発室


ふれあい鉄道開発室


ポッポ屋


ポッポ屋


ポッポ屋


ポッポ屋


ポッポ屋

小樽築港、力作ですね。


芝浦工業大学中学高等学校鉄道研究部


芝浦工業大学中学高等学校鉄道研究部


芝浦工業大学中学高等学校鉄道研究部

ひたすら山を登らせています。 鉄道模型にとって一つの重要なテーマですね。


激団サンポール(わりばし会&桜の森鉄道模型クラブ feat.三都鉄道)


中津町風モジュール 北恵那鉄道の始発駅の中津町でしょう。


市営球場

大胆な構成!こうでなくては無理ですよね。


灯台の見える岬と路面電車の走る町 

題は欲張りですが良い感じです。


犬山橋


武蔵野環状線

よく判ります。


海と山はじめました 筑肥線風


桑名モジュール


鉄橋とコンクリート橋


え~~と まあコーナーですね。


足湯に浸かりながら


日常1


湖畔


日常2


お花畑とロックシェイド


ホンキートンク2035


古墳20××


峠越え


昭和時代 月光に映える渓谷線(制作中)


踏切


昭和時代 スイッチバック駅の情景


中2階駅のある小カオスモジュール


カオ電バスターミナルモジュール


ガード下の風景


夏やけど冬やねん


鮎の夏


諸川鉱業選鉱場


僕の夏休み


築堤の風景


小湊鐵道第1養老川橋梁


検修庫の在る情景


玉野市営電鉄風モジュール


5Daysモジュール ~廃墟de観覧車~


嵯峨野線二条駅

つづく・・・






JAM2012MPブース①

2012-08-25 | 鉄道模型
JAM会場報告、今日からMP(モデラーズパフォーマンス)ブースを紹介致します。

写真はクリックで拡大できます。





JAM特別企画
でんしゃくらぶ代表/武本典幸氏、牛久保孝一氏作品展


ヨーロッパライン


pagos


小娘鐵道

お詫び
当「小娘鐵道」社長(出展者)は受験生のため、本日会場に来ることが出来なくなってしまいました。
お問い合わせ、ご質問は伯父の「IHTモジュール倶楽部」長谷部までお願い致します。

残念ですぅ


帝急邪無大師駅


お手軽HO ぷちテック&VISTA工房


お手軽HO ぷちテック&VISTA工房


なのはな桜紀行


庄龍鉄道


お手軽、再生16番模型


サーボモーターによるスイッチバック鉄道


呉尾 律波のひみつ車両基地


TBV(Terminal Bahahof Vevein)


写真のような小さな世界 ~picture train~ シネマ・ジオラマ


B4レイアウトで遊ぼう会


ちびラマ&転ラマ


関東電鐵文化博物館


関東電鐵文化博物館


ジオラマ45+


さざなみ鉄道倶楽部


麦レール


Nゲージ鉄道 高崎・横浜


ギミック2012(小池、宮崎、品原)


ギミック2012 スケート


ギミック2012 日の丸を振る人々


ギミック2012 投炭


ギミック2012 ホームドア


ホームドアの開閉


乗客の乗り降り 磁石なのでしょうけれど凄い!


運転の手順は

① 停止位置に合わせて停車
② ドアとホームドアを開く(1つのスイッチで同時に開く)
③ お客様が乗車(スイッチで乗せる)
④ 発車ベルを鳴らす
⑤ ドアとホームドアを閉じる
⑥ 発車
⑦ 停止位置に合わせて停車
⑧ ドアとホームドアを開く
⑨ お客様が下車(スイッチで降ろす)
⑩ 発車ベルを鳴らす
⑪ ドアとホームドアを閉じる
⑫ 発車


翌日写真と車掌の免許証を頂きました。


車掌証です。


ヴィンテージ鉄道模型の展示と運転 アナログ自動運転レイアウト


ヴィンテージ鉄道模型の展示と運転


アナログ自動運転


アナログ自動運転


乗用模型体験コーナー


NAMRAC(North American Model Railroad Club)


IHTモジュール倶楽部


浅野学園鉄道研究部


浅野学園鉄道研究部

ビルをいっぱい造りましたね。


岩倉高等学校鉄道研究部

揃いのピンクのTシャツ姿が印象的。


岩倉高等学校鉄道研究部

16番レイアウト


岩倉高等学校鉄道研究部

こちらNゲージ


日本大学第三中学校・高等学校 鉄道研究部


日本大学第三中学校・高等学校 鉄道研究部

写真も展示です。


鉄ちゃん倶楽部


鉄ちゃん倶楽部

今年2月JAM総会の時レイアウト製作クリニックを開いて頂きました。


川口ポポ鉄倶楽部


川口ポポ鉄倶楽部


川口ポポ鉄倶楽部


川口ポポ鉄倶楽部


川口ポポ鉄倶楽部


千樹会


千樹会


千樹会


千樹会


千樹会


千樹会


千樹会


千樹会


千樹会


千樹会


千樹会


千樹会


Tsudanuma Indoor Railway

17日夜NHKで紹介されたことが早くも報告されています。


Tsudanuma Indoor Railway


零番三線式の会


零番三線式の会


零番三線式の会

Oゲージとして貴重な70系スカ色の走り。 平然と楽々走らせて見せるには技術の裏付けが必要です。


KDR

撮影漏れ、ブログアップ漏れがあるかどうか心配ですが、今日はここまでに致します。

会場が3割大きくなった、ビックLAMは撮影時のカメラのバッテリーとブログアップ時に痛感せざるを得ません。







気仙沼線BRT

2012-08-24 | ノンジャンル
JAM報告に割り込みもう一つです。

JR気仙沼線の海沿い、復旧が遠い区間で軌道をバス専用道路として復旧させ、専用道路上をバスが走る“BRT”が一部授業が開始される8月20日に運転開始されました。

友人からその模様を写真でレポートして頂きましたので此処で報告致します。

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/08/20120821t13020.htm


陸前階上(りくぜんはしかみ)にて、気仙沼行き出発式


陸前階上(りくぜんはしかみ)にて、気仙沼行き出発式

おやっ?バスのナンバーが2181ですね。


2181はこれです。


図們機務段「前進」2181です。 ストーカー稼働中で煙突はギーセルエゼクターです。

延吉市朝暘川站~延吉空港専用線を線路閉鎖して体験運転したカマで、故障が多い為に撤去して機関助士2名乗務=交代制投炭になってしまうことが多い事から‘幻’と言われたストーカーを稼働した状況で見て(べーカムで)記録できたカマです。

スミマセン大幅に話が逸れました。


最知駅全景


バスが最知BRT区間に進入!


最知進入


陸前階上(りくぜんはしかみ)にて、柳津行き出発式


陸前階上(りくぜんはしかみ)進入

鉄道で通うのとバスで通うのは随分気持が違うと思います。
一刻も早く鉄道での復活を祈るばかりです。