goo blog サービス終了のお知らせ 

選挙に行きました

2024-10-28 | 政治・経済

丸川珠代って・・・イメージ落とした人じゃなかったっけ・・・

衆院選では自民に入れなくて維新に入れる傾向のイモンですが、今回は流石に自民党に回ります。

その維新はがっかりするような論調で馬場代表が喋っているのを聴いてがっかり。

毅然としていて欲しいものです。

自民党の裏金問題は論外のナサケナサですが、その処理が甘くて地滑的大敗がいかにも既視感満点な「日本的惨敗」でした。

 

その受け皿が“立憲民主党”とは残念すぎます。

 

このブログは、IMONが通信販売を始める時システム開発に関わった“ミッシェルマイケル&マイヤー”から、ネット通販成功の鍵はイモンがブログをやるかやらないかに掛かっていると脅かされたものの、辛くてイヤだなーと思っていた矢先、民主党が「ポピュリズム」満開の選挙公約「高速道路無償化」を謳って地滑的大勝をしそうな「日本が危ない!」危機感から始めたものです。

今またそんな時が来ました。

立憲民主党、という名前は「大ヒット」だと感じています。

しかし「立憲」などという危ない名前を党名に冠する党じゃ「反日党」ではないですか・・・

じゃあ自衛隊は戦力だからそれは「持たず」北朝鮮、ロシア、中国、果ては韓国にまで日本全土、全国民を蹂躙するに任せる事を主張するのでしょうか?

民主党の時よりもじわじわ怖いです。

知能が劣った人たちが国を牛耳る、命掛けの怖さです。

憲法をそのまま手をつけないのは日本的曖昧さといえば・・・そんな感じですが、現憲法は日本を立ち直らせない、永久に属国化させる事を狙ってアメリカ合衆国が作ったものです。

日露戦争に勝ってしまった時から米国人を恐れさせた日本が、戦ってみて手強かったから完全に叩きのめす目的で作った憲法です。

硫黄島→ペリリュー島→沖縄 の手強さです。

皆殺しを狙う代わりに考えた憲法だとまで言える憲法です。

其処は、日本人全員がその事をはっきり言うか言わないか?好き嫌い??を別にして、知っておくべき知識です。

条文を読めば日本人として慄然とせざるを得ないものです。

尖閣で暴れるまでの時代は、米国の属国、半独立国「日本」のいち国民=イモンは、中国もロシアも「米国に屈していないのは立派だな」と感じていたものです。

あれほどまで恥知らずな悪い奴らだったとは・・・

黙々と投票所に向かうイモン。

守るのは四男慧士朗です。

自宅〜投票所が220m

投票所〜渋谷キャスト1階“リゴレット”まで200m

サラダと牛タン。

竜之助の自撮り。 似た様なカットを続けないための「サラダと牛タン」

イモンは「黒毛和牛ロイン」を頼みました。

嫌っている黒毛和牛がどうやって出てくるのか見てみてやれ、と言う考えからです。

えっ? これ???

これはUS産 肩ロース200gに違いないと確信しています。

どちらにしても“リゴレット”で牛肉を食べるのは間違いだなと思いました。

なかでは“いちぼ”が一番良さそうです。

 


特別養護老人ホーム理事会

2024-05-20 | 政治・経済

少し前の話になりますが、特別養護老人ホーム“ウェル江戸川”の理事会に出席して参りました。

監事お二人からの監査報告があった瞬間を捉えています。

撮影は佐藤事務長です。

数ヶ月毎にこの膨大な資料を作って読み合わせ、事案毎に採決して行くのですが、その事務量は気が遠くなります。

介護報酬が低いなどの要因から常時人不足で事業を縮小する事態に陥って居て決算内容は厳しいです。

散々民間に特養ホームを作らせておいて補助金が渋いので「どう考えているのか?」役所に聞いてみたいです。

昔は理事は無報酬だったのが現在は2万円程度+鰻重です。

 


嫌がらせに辟易します。 使用停止するか・・・

2023-03-24 | 政治・経済

新たな嫌がらせがきました。

同じ薬を使っている人は経験があると思いますが “リアップ” です。

薬局に買いに行っても嫌がらせを受けますが、通販で買う時も[「面と向かって」より以上の嫌がらせを受けます。

今回どういう嫌がらせなのか確認ができました。

6〜7個の質問に答えさせられるのですが、答えをきちんと間違えずに答えても。返信を押す前に一番上まで確認しないと後から質問が増えていて「エラーがあります」という返答になります。 指差し確認でやっても「漏れ」があるので返答途中で質問が見えない位置に現れるのです。 その罠に2〜3回引っかかったので更なる嫌がらせがきました。

薬剤師と喧嘩しても、泣かせても良いかとは思いますがこの陰湿さでいじめられても続けるのをやめようと決心しました。

人間には尊厳があると思います。

私はそれが低めの人間だと思いますがこの陰湿さに耐えられません。

元々 “リアップ” は数十年前に親に買い与えられたものなので「これは使って生やすように努力しなきゃいけないのかな?」と思って買って使っていました。 この騙し討ちのような様式まで使って嫌がらせをされてまで高い薬を買うのはやめます。

薬剤師というのはこういう嫌がらせをすることによって成り立っているのかな?と思いながらこの「嫌がらせ」については話題の一つにしようと思います。

それで頭に来てこんなに削ったわけです。

というのは冗談で、巨大で粗いバローべが強力なのかもしれません。

粗いバローべのヤスリは削ってもヤスリが真鍮色になるばかりで削りカスが出ません。 その真鍮色のヤスリを真鍮ワイヤーブラシで決まった方向に擦った時に削りカスが落ちてくるのです。

これは「カス」を出せない環境でヤスリが使えるようにした工夫かもしれません。 凄いことです。

仮組立しました。 最初の台車を組んだ時の失敗=「軸穴を掘り過ぎるのは絶対ダメ」 という注意点を守っています。

しなのマイクロの元々の台車は軸穴が深過ぎてその時点でアウトだと思います。(軸先そのものの倍以上の深さがある・・・60〜70%が理想であるところに於いて200〜300%あるのですから)

IMONのジャケットを使って段付きビスを作るのです。

ところがこんな嵌り具合です。

ジャケットは図面通り作ってありますが、ネジというものはヘッドと軸の間にどうしても斜めの部分が発生してしまいます。

この写真のビスは「低頭ビス」です。

ジャケットとビスを外すためには万力を使います。

万力で挟んでプラスドライバーでビスを外す方向へ捻って外します。

頭の根本の斜めの部分がジャケットの角張った喉に刺さるのです。

ジャケットの段差は概ね1.1mm カラーが0.34mm なので1.25mm 程度まで削る必要がありそうです。

しなのマイクロの台車マクラバリでは寸法が足りていないので0.4mm の板を噛ませます。 半田付けした状態です。

左が新しい動力台車です。

 


都道補助26号線開通区間を初走行

2022-07-10 | 政治・経済

武蔵小山周辺と大井町周辺を結ぶ都道補助26号線が彼岸の開通を遂げてから半年くらいでしょうか。 初めて走ってみました。

環六と環七の間を走る環状線で環6.5とも表現される鮫洲〜大山線です。

IMONの会社としては店番号①大井町、店番号11武蔵小山、店番号15大山を見事に結ぶ画期的な道路がほんの少しできた格好です。

うちのポルシェ911Sはめでたく9600kmを達成しました。

つぎのキリ番は9900km(D50)でしょうか・・・ミカド9700やマレー機ももちろん面白いですが。

帰路にも使ってみました。

大井町から出るのが渋滞でなかなか動けず時間がかかりますが。

チェコスロバキアのT478DLの共産趣味満点の看板は、真ん中で車体と沿うようにわざと折り目を入れる作戦です。

写真を撮るのは準備が大変なので最新に近いDBAGのBR101をPIKO(ああ懐かしい東ドイツ国営の鉄道模型屋)で完成化工事を始めました。 

排障器は2種類あり、実用的遊び用(左)と「見栄え優先」の右があります。 一位がわをダミーの外観優先に」仕立てます。

エアホース取付部の穴を拡大します。

取付るパーツの多さで呆然です。

なまじの覚悟では完成には行き着けないと思います。 こんなことで良いのでしょうか・・・・

 


日産NOTE E-power

2022-06-01 | 政治・経済

大井町でも自宅でもわずかな時間に力の限り模型をいじりましたが、成果はまるで無いも同然、恥ずかしくて出せません。

 

ところで、最近TVコマーシャルでしつこい「日産NOTE Eパワー」ですが、アクセルを離すと減速する様なことを言っています。

それってゴルフ場のカートですよね。 ブレーキランプは点灯するのでしょうか?

もし点灯しないでカートのように減速するなら犯罪的にダメなものですよね。

後の車はブレーキランプ無しで減速する車に追突します。

実際には急減速した“NOTE”に驚いた後続車がびっくりして急ブレーキを踏んで、その後続車が追突する公算大ですね。

 

ゴルフのカートから想像するにアクセルオフ→即減速の方が「作るのが楽」なのでしょう。

そんなものをさも自慢気にCMとは「酷いもの」だと思います。

 

全く話が違いますが、最近TOYOTAのランクルを見ました。

アクセルとブレーキは離れていますね。

なんだ!作れるんじゃないか!?

トヨタに限らずレンタカーで借りる車はどれもアクセルとブレーキは大接近です。

テレビの報道番組を軽蔑するのはそういう大事なところを全く知らない(知ってて一言も無いとすれば犯罪です)

 

文字が打てなくなりました。

Gooブログはダメですね。私には難しすぎます。(イモンが人間失格かも)手足の痺れは激しいままです。足が猛烈に浮腫むのは少し治った感じです。(おさまったで「この変換」はダメでないの?変換と変換候補は違うから!滅多に使わない言葉でしょうに)