LED照明の電車

2013-04-30 | 政治・経済
本日、或る理由で血液検査をしました。

その為に乗った電車がLED照明でした。


一見したところ蛍光灯に見えますが「管」取付部の根元から均等に明るいので判ります。


川崎車両による取り扱い、

蛍光管に似せたLEDは片口で両極に給電する様になっています。 5000K昼白色です。


向こうの車両は蛍光灯です。 (間引かれていると思います)

蛍光灯は演色係数が概して低く、緑色に偏る傾向があるので電球色に見えますが4000K程の白色だと思います。

原発停止による電力事情逼迫を受けて節電という名目で電気代圧縮を図る鉄道会社ですが、間引かれた蛍光灯の下は本当に暗いです。
一刻も早くLEDに交換して欲しいです。


血液検査をするからには昼食は抜かなくてはいけないのですが、今日はこんな食事をしてしまいました。

大井町東口直ぐの“華林”のランチです。 ご飯の盛りに注目(1.8人前か?)


社員5人で定食を4種類5人前頼んだところ、ご近所サービスの酸辣湯(すっぱ辛いスープ)の超大盛が加わってしまいました。

豚肉ピーマン細切り炒め、鶏肉唐揚げの黒酢掛け、中国野菜と腸詰炒め、八宝菜だけが二人前です。

ご飯は他の人から移されてあの「盛り」になった訳ですからこの日のランチは物凄いボリュームだったことは想像して頂けると思います。

(定食ですから「お勘定」は5人分で¥4,250でした)

血液検査を伴う受診をすっかり忘れていたのです。

血液検査の結果が楽しみです。





アメフト早慶戦2013

2013-04-30 | ノンジャンル
本日アメリカンフットボール慶早戦に行って参りました。

親戚が出場します。(慶應義塾経済学部4年生182cm112kg・・・本当は120kg)


招待券

裏側
(切り取られてしまった半券に「招待券」と書いてありましたが残った券面は「同一」と思います)


24mm~840mmのパワーショットSX40HS、朝から充電していたのですが出掛けてから充電したバッテリーが刺さっていないことに気が付き呆然!


駒沢陸上競技場です。


過去の戦績 慶應義塾38勝 早稲田21勝 引き分け1 此処暫くは交互に勝っています。

スコアボードの上、早稲田校旗に比べて異状に小さい塾旗、嫌な感じです。


エールの交換

昨年慶應が勝ったのでメインスタンド側、塾歌も先に歌います。


早稲田大学校歌、女性中心の高い歌声にびっくりです。(チアリーダーの声が大きいのか?)

アメフトの試合に来るとまるで別の大学の様な感じがします。


試合開始直後セカンドダウン、断然早稲田のペースで進みます。


野戦病院で一人倒れています。 早稲田側の野戦病院のテントはクラシックなテントがそれでしょうか。


また早稲田ビックベアーズのタッチダウン!


慶應 0-28早稲田

ハーフタイムになりました。


選手が引き上げます。


ハーフタイムショーです。 慶應ユニコーンズ。


早稲田チアのショーです。


後半、まだ早稲田の一方的な試合が続きます。


第四クオーター、遂に0-38まで来ました。


今回全く良いところが無かった慶應オフェンス陣ですが、最後にタックルをかいくぐって突破し独走タッチダウン!


スタンドは盛り上がり、ちょっとだけ溜飲を下げました。


慶應 7-38早稲田


そのまま試合終了。


帰り道、早稲田校旗に比べて異状に小さい慶應義塾塾旗を再確認。


駒沢大学→二子玉川→大井町と乗継ぎました。 最後尾で見た桜新町の急行退避です。

(締めくくりがどうでもよい酷い写真ですみません)

今日の敗因は私のバッテリー忘れでしょうか・・・・





2013-04たぬき

2013-04-29 | 今鉄
たぬき行きました。

大井町18:33発東十条19:10の南浦和行1804Bに乗車しました。

定時運行です。

定時だと次の東十条19:13大宮行1748Aが被ります。(【北斗星】東十条通過は19:13)

田端~上中里走行中「一度も成功していない王子に挑戦する」ことに決めました。

王子19:10発1748A発車直後に【北斗星】が通過するはずです。


結果は「沈没」でした。 右は1748Aです。

【北斗星】がゆっくり走っていたので1748Aが抜き返して東十条でも被るか?と思われたのですが客車後方2両が被った状態だったようです。


今日も満席です。


豚角煮です。 味付き半熟卵(お得意さんスペシャルかもしれません、ごめんなさい)を食べる都合で初めて食べました。


サンマの一夜干し(←食べかけ;見れば判りますね)です。


卵です。


割ったところです。


【あけぼの】タイムが近付いてホームへ


いい加減な“練習”をやりながら待ちます。


“たぬき”の赤いネオンと一緒に。


185系7連の「回送」が来てしまいました。

今日は湘南新宿ラインとともに【あけぼの】も45秒程遅れです。

東十条21:26発1914Bの「電車がまいります」の文字も点灯してしまいました。


これは殆ど「被り」ですね。 でも【北斗星】と比べれば100倍良いです。


番号確認。 なんとも長い機関車ですね。 それでもEF510の方が長いし、ゴハチはもっと長い。


湘南新宿ラインと並走状態なのでうれしいです。

ズーム流し遊びである上にホーム遠方の方が暗いので‘裏被り’の方がベターですね。 

 記撮して締めくくります。


東十条→十条を歩いて埼京線線路手前に新しいお店が出現していました。


酔っ払いはシャッター押す反応が鈍くて「大破」


現在23:50、普段は池袋行しか来ない時間帯ですが新宿行、しかも時刻表示が有りません。

ダイヤがかなり乱れているようです。 人身事故でした。

「電車は只今浮間船渡に到着しました」の放送があり、安心しました。 山手線も大きく乱れていました。







フライシュマン/ロコ

2013-04-27 | 鉄道模型
フライシュマン(ドイツ)とロコ・インターナショナル(オーストリア)を所有するモデルアイゼンバーン社(Modelleisenbahn Munchen GmbH)の国際市場及び市場開発の責任者 Inga Pietsch さんとオーストリア大使館商務部、上席商務官 高城菜豆美 さんの訪問を受けましました。

目的は意見聴集です。

フライシュマン/ロコの新商品『Z21』及び『スマートレイル』の市場が日本に有りそうかどうかを探りたいのです。


Inga Pietsch さんに1981年西独(当時)Franckh社から出版された01写真集(増田泉・井門義博)をプレゼント致しました。


Z21のパンフレットです。






実はこの↓ページを翻訳して読んだ方が判り易いです。

http://www.z21.eu/

そして↓TMS等にレポートされている少し話題になりつつある“スマートレイル”です。









http://www.smartrail.eu/

“スマートレイル”は『ロコ』ブランドでの発売ですから銀座天賞堂が大きく扱うことになると思われます。

こうした市場を調べる目的ではJAMコンベンションへの参加をお奨めしておきました。

今年のJAMコンベンションのポスター試作品です。

今年は“テーマ”が有ります。

『昭和物語』です。

今年のJAMコンベンションも大きな東4号館(昨年と同じ)にメーカー各社と多数のアマチュア、アマチュアクラブの参加を得て盛大に開催されます。

フライシュマン/ロコの参加も期待されます。

お楽しみに!!!






DD511054、1137比較

2013-04-22 | 鉄道模型
DD511054の写真にはDD511137との違いが判りやすい写真がありませんでしたので自宅で撮った比較写真を此処に載せておきます。


手前がDD511137(一番多数派の形態の星ガマ)です。

言われなくとも気が付くのはボンネットハッチにリブが有るか無いかでの雰囲気の違いですね。

インバーターBOXは一番意外に気が付かないモノだと思います。


屋根上の違い

DD511054 ; ベンチレーターの位置に無線アンテナを設置してベンチレーターは別の位置に移動

DD511137 ; 無線アンテナは専用のヒサシに載っています 設置の為に屋根の一部を掻き取りました

意外にどちらも同じ程度の手間が掛かっている感じでしょうか。



現在DD51用のDCCサウンド装置を開発中です。

蒸機用サウンドと同様にとても楽しめるものになりそうです。

おそらく次回発売の完成品から搭載モデルが選べるようになります。

IMON製品に限らず取付サービスもする予定です。

(お客様自身による取付などに対応するかどうかはまだ保留中です)