9600キット組立㊵テンダー前部

2018-09-30 | 鉄道模型
今日は品川区長選挙投票日です。

超党派で闘う新鋭 さとう裕彦 さんに是非一票を!

http://www.sato-hirohiko.com/

今日はもう一つ“軽便祭”もあります。

https://keibenfes.exblog.jp/

IMONでは乗工社モデルを改良した雨宮21号機キットを先行販売いたします。 集電面やモーターなどに加えてディティール面でもUPしています。

さて、ブログはちっとも新しい投稿が出来ずに期待を裏切っております・・・申し訳ありません!

2018-03末 芸術祭の後、の9600を少しレポートします。

去年の芸術祭の時に慌てて作業して大失敗しましたが、強い反省で臨んだ今年もやはり中失敗をやらかしました。


テンダー前板のハンダ付けが正確さに欠いていたのです。

その修正は粘り強く少しずつ熱を加えてずらす→緩んだ外側の甲丸線を押さえ直して元のように修正すると言う方法が採られました。

この写真たちは実は大事だった修正作業をうまく捉えていないような気がします。
(どれが大事なときなのか解らない・・・もう半年経過して西武やシーネンツエッペリンに取り組んだので忘れてしまっています)

↑この写真はテンダーの床板押さえ(床板はこれにねじ止めします)の付きを調べています。


前側のパーツ類です。

大げさなランナーの形状で目立つエッチングパーツは石炭掻き取り口脇のリベット付き帯板(?)です。


その帯板がキット指定の位置に取り付けられた状態です。


なんだかキサゲただけにしてはすっきりしたのでこの時点で時間を掛けてゆがみを直したかもしれません。


小田急に使った治具を此処で使います。


ネジを「押さえ」にした治具で水平を出して編目板を半田付けしました。


こんな具合です


ロストのパーツを付けていきます。


脚を位置決めして


ハンダ付け


床板付けてみて確認しました。


テンダー前側の手摺りです。


取付終了

JRが台風に備えて電車を止める話をテレビで放送していますので急いで軽便祭に行ってきます。

つづく!






小坂→私市→さとう裕彦

2018-09-25 | 喰いだおれ
この内容で「食倒れ」は拙いかなと思いますが、熟考の末コレを選びました。


9/21 9:55 JALにて青森空港へ、厚い雲の間から一瞬見えた地上は田沢湖と岩手山でした。


青森空港でのレンタカーはAQUA、色々評価してくれるのは嬉しいですが、エコ発進とエコ停止は馬鹿みたいにスローにしないと満点に成りません。 もし前方の車がノロノロしていたらこれで遊んでいるかもしれませんのでクラクションで脅かす必要があります。


矢立峠のドライブインで稲庭うどんと

http://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/douro/mitinoeki/yatate/yatate.htm


ブランド豚のとんかつ単品の組み合わせ食べました。


矢立峠→小坂の燃費、リッター40キロを超えました。


小坂レールパークで行われた日本鉄道保存協会総会に出席いたしました。

9643の保存だけでも正会員の資格が有りそうですが私は友の会会員です。

賛助会員に申し込みましたが・・・


パネラーが居て質問を受ける形


お茶は“いえもん”でした。


パーティーは菅会長のご挨拶で始まりました。


乾杯


小坂レールパークに宿泊できるのは一握りです。


ロネに泊まりました。 荷物を置いたら直ぐに1号車へ


1号車開放室は寝台としては使用せず、宴会場です。


22:00からは駅舎内に移って三次会です。

皆、真面目に保存に取り組んでいて立派です。

宴会(三次会)終了はたしか25:00頃です。


朝ご飯は大館の鶏めし


良いボリューム!美味しいです。


小坂レールパークから歩いて


明治の芝居小屋・康楽館です。 日本最古という噂も

http://kosaka-mco.com/


鉱山事務所


立派です。 鉱山から移築したモノだそうです。


康楽館ののぼりが立ち並ぶ並木道。


その脇に平行して小坂鉄道の廃線跡。 トンネル内に25形客車を保存している作業もなくなってしまったみたいです。


レールパークに戻って


構内走行体験


を楽しみました。


めんこい11号蒸汽機関車。


保存協会ご一行がバスで尾去沢鉱山に向けて出発するのを見送り


レンタカーを給油、青森空港へ


こんな表示です。

結局157kmを走り、給油量は3.76㍑、1㍑当たり41.7553191489kmという燃費でした。

フルマラソンまであと一歩!


単品のバラ肉焼(メニュー撮影漏れで正式名と値段;780円くらいだったか?)不明です。


青森まるごとラーメン1380円。 天然岩海苔、帆立、ネマガリタケ等が入り、麺にはしじみが練り込んであります。


ボンバルディアDHC-8Q400 伊丹まで飛びます。

https://www.aviationwire.jp/archives/25959


新潟市


中部国際空港セントレア 知多半島、渥美半島が見えています。


大阪城


お墓 じゃなくて大阪市中心部。


大ミハ


関西合運、正式には『鉄道模型大集合in大阪』です。 JAMのポロシャツが幾つも見えて嬉しい限りです。


乾杯の発声は大久保清さん。


振り向いたときに既に喉に通っています。


早くも登場した16番京阪プレミアムカーは勿論高田さんです。 (宴会場で模型!模たぬきか?)


外は大盛り上がり!


自治体が疲弊している昨今、我々が全てを担いながら遊びます。 八木さんの号令一下朝食への準備態勢に移行しました。


二次会はルールを守らず変な場所で始まってしまいました。


生ビールで乾杯!


真面目な模型談義、情報交換もきっちり為されます。


お風呂上がりの人が呼ばれてしまう無料の居酒屋という怖い罠。


朝になりました。

昨夜の三次会から撤収したのは26:40でした。


朝食会場


実は最期が焼酎ストレートだったためにまだ酔っぱらいのイモン。


持ってきた模型を一瞬とはいえレールに載せました。

浅本さんのDD54(真鍮スクラッチ)と並ぶDF50


小田急1700形は快調に走りました。


HOJCの今年の競作テーマ“20が付く模型”に飛び入りさせて貰っているシーネンツエッペリン、この車両には番号がない(ニックネームだけ)のですが、自重20tだからというこじつけです。

昨年の競作テーマは“紙ってる”でその勢いも有って小田急作りましたが例によって間に合わないイモン!


遅れたら拙いので挨拶もなく私市から電車で帰るイモンです。


丹波橋から京都まで特急に乗りました。


駅弁食べつつ


名古屋で併走する新快速


品川到着時に併走する京浜東北


で、新品のワイシャツに着替えて選挙カーの上に乗ったイモンです。


さとう裕彦さんは井門憲俊の同級生で昔からよく知る人です。

実はイモンは後援会長になってしまっています。


立憲民主党、日本共産党、都民ファーストの会、自由党の推薦を受けていますが、都議会議員時代、自民党都議会の幹事長だったのです。


必勝祈念!


うっ!やばい!


一昨日3次にわたる7時間半の宴会と昨日三次に亘る8時間40分の宴会が効いたか・・・


膨満に迫る勢い。


8月あたまは菅平、9月あたまは膨満、今回は長期遠征のダブル長期宴会かな。

まあ頑張って粘り強く行きましょう。







連日のミニ宴会

2018-09-19 | 喰いだおれ
流石に忙しくてもう辛抱切れてきました。

死ぬほど忙しいとはこういうことです。

本当は大事な事、力を入れたいのですが精神的に追い詰められています。

まあ
そんなことは別に大事な減量は今勝負時です。


とはいえ、昨夜もミニ宴会でした。


豆腐煮込み


サラダ、サンマ


ねぎま、つくね、軟骨唐揚


チャーハン2種

しかし、今夜はカマス(実は2匹・・・実はサンマ3.5匹という酷い日もありました)


実は夢の88kg台を期待したのですが残念無念!


遅々として進まぬ減量ながら「膨満」の日(92.1kg)以来ゆるゆると底下げしてきています。


ついに新しい世界が開けるか?!

一つ下の枠へ!





ストリートオーディション開幕34周年同窓会(エレナショック)

2018-09-17 | ノンジャンル

9月16日恒例の同窓会がありました。


お花も頂いております。

 
乾杯

 
乾杯

 
乾杯 (見慣れない若いお嬢さんが居たような・・・)


こちら1984年9月に既に舞台を踏んでいるレジェンド組


こちらは1988年頃からバリバリ出ている若手組


当時「学生集団」を支えた“SHOW”と“KEN”2人に挟まれて記撮。

 
くだんの若いお嬢さんは我々には馴染みの仲間だった!(実は入場の瞬間から皆が解った!)

ブラシも無いので素手で即席メイクさんやっているのは田中知子!


南エレナといいます。

http://www.showmans.co.jp/ston.html


と言うことはあなたも彼女の歌を聴いて居るかも。


こんなに可愛らしいお嬢さん(17歳)になったのに誰か!どうしたらよいか教えて貰いたいです!

なので、サービスで3枚出してしまいます。

カメラ;オリンパスTG-4でした。






48-14 勝利

2018-09-16 | ラグビー

八王子拓真高校グラウンド


学習院高等科円陣


慧士朗の顔も見えますがジャージを着ていません。

17番ジャージで控えスタート、部活中に倒れたので結局使ってもらえませんでした。

倒れた話も聞いて無くてパパママびっくり。

MRI検査しなくちゃなりません!


試合開始


こんな感じのグラウンドです。 素晴らしいですが、問題点はピッチャーマウンドが有ることとゴールラインとデットゴールラインが超接近していることです。


学習院高等科始まって以来か?という大応援団!


48-14勝利でした。

相手は2トライ(2ゴール成功)
味方は8トライ(4ゴール成功)


終了後、キャプテンからの話です。

私の見たところは、ディフェンスが成っていませんでした。

相手が再三隙を見せるのにオーバーして球を奪う動きが殆ど出来ていません。

攻撃もノッコンは無いもののパスにスピードが無く、パス回しで抜く事は出来ず、個人の強さで抜くばかりでした。

力の差ほど結果が出せていなかったのはまだまだ相手に合わせてしまう人の良さが出ている感じがします。


背後に見えるのが大応援団です。 大応援団は3つの集団から成ります。

① 父兄(主にママ達)
② 男子(高等科の友人たち)
③ 女子(初等科時代の同級生?)


今、一戦目を勝ち抜いた学習院高等科ラグビー部

(今こうしてみると注意深く人払いをするべきでした・・・私が悪い!)


松濤(まつなみ)先生が持っているのは私が踏んで壊してしまった部のビデオの三脚です。

股関節が痛いイモンが集団の周りを走り回って壊してしまいました。

(三脚は畳んで横倒しが無難かと・・・)


砲列


女子にも入って貰って記撮!


正面


男子軍団


3年生だけ

ともかく初歩的ディフェンスを含め見直さないとボールを持てずに負ける可能性があります。

あっ、ゲーム中の写真は1DXで撮っていますので今日は出すこと叶わずです。