goo blog サービス終了のお知らせ 

魚のぶろぐ

2006/5/28~。gooぶろぐサービス終了に伴いはてなぶろぐへ移行予定

キンチャクガニ

2009年08月08日 22時18分31秒 | 魚介類飼育(海水)

我が家の水槽にいる奇妙な甲殻類「キンチャクガニ」です。このカニは十脚目(エビ目)オウギガニ科に属するカニです。

ダイヴァーに人気の種のようですが、浅い磯でも見られます。水深1.8mの場所で採集しました。

このカニには鋏脚の部分にイソギンチャクをつけており、それで魚などを追っ払います。セスジボラに対して攻撃!!

ボラ退散。でもたぶんボラは近づいただけのような。捕食性質が強いわけではないようですし。しかしキンチャクガニのガードは抜かりがありません。近づいたもの全てが敵。恐ろしい考えでしょう。

人間で言えば、猛毒の針を仕込んだポンポンを振り回してるようです。超がつくほどアブナイ人・・・じゃなかったカニなのでしょう。

味は確かめたことはないですが、オウギガニ科のカニです。

色彩も危なさそうだし、触らぬカニにたたりなし。。。ということで。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イソスズメダイ(幼魚) | トップ | ベラの睡眠 »

コメントを投稿

魚介類飼育(海水)」カテゴリの最新記事