魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

ベニハゼたち

2012年04月02日 20時07分38秒 | 魚介類飼育(海水)

久しぶりに海水魚飼育の記事です。本水槽ではハタタテハゼを失った→新たに3匹入れた以外にはあまり変化がない水槽のメンバーではありますが、小型水槽にはいくつか新しいメンバーが入ってきました。私はハゼの仲間が好きで、このベニハゼの仲間も大好きなグループ。ブログ「A Little sea」の「にこ」さんとこの間横浜のお店で購入した個体です。

これはキャンディケインピグミーゴビーTrimma cana Winterbottomです。透明な地色に赤い横帯が美しい小型種です。死サンゴ、あるいはライブロックの上よりも砂地の方が好みのようです。

こちらはメガネベニハゼTrimma benjamini Winterbottom。英名はリングアイドゴビーといいます。眼の周りに白色の模様が入っているのが特徴です。活発な種で、死サンゴやライブロックなどについています。「日本のハゼ」の「ベニハゼ属の1種‐8」は本種だそうです。

これはやや大型のベニハゼ、種類はわかりませんが、ホテイベニハゼによく似た(この仲間では)大きくなるもので、ホシクズベニハゼのような、眼の周りの赤と紫の模様があり、眼のしたから後ろに伸びる赤線も特徴といえます。非常に活発で、餌を与えると水面付近にまで上がってきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィリピン魚31.セグロチョウ... | トップ | フィリピン魚32.ツムギハゼ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

魚介類飼育(海水)」カテゴリの最新記事