魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

「ベラ」のことでちょっと 

2006年06月05日 23時09分44秒 | 魚紹介

ベラの仲間は種類が多く、飼育しやすいので初心者にも人気があります。
このベラ、種類数も相当多く、450種類以上が知られています。

さてさて・・・
このベラは色彩的にも派手な魚が多いですね。
ただし観賞魚になるものは一部ですが。

観賞魚として人気があるのは
Labroides属(ホンソメワケベラなど)
Thalassoma 属(ニシキベラ、オトメベラなど)
Halichoeres属(キュウセン、コガネキュウセンなど)
Cirrhilabrus属(イトヒキベラ、ニシキイトヒキベラなど)
Pseudocheilinus属(ニセモチノウオなど)

といったところでしょうか。
私の場合は採集できたものがいいんですがねぇ。

私はニシキベラ・オトメベラを飼育していますが
ともにThalassoma 属です。
この仲間はよく泳ぎ回るので
飼育には広いスペースが必要になるでしょう。
この2種類は販売されることはあまり多くありません。
大西洋のブルーヘッドラスや東太平洋の
コルテツレインボーラスが輸入される事が多いようです。

この仲間は貪欲で、釣り餌にもすぐに近寄ってきます。
もちろんすぐにつれます。
この2種以外にも、イトヒキベラやホンベラ、ササノハベラ属が
採集しやすいベラといえるでしょう。
はっきり言ってベラを採集するには釣りが最善。
幼魚はまだしも、すばしっこいベラの成魚相手には
手網採集では太刀打ちできないかも。

針を飲まれると飼育には向かないので
あたりが来たらすばやくあわせるのがコツでしょう。



オトメベラ Thalassoma lunare (Linnaeus)
本州でも紀伊半島などでは見られます。ピンクの隈取模様がまたきれい!!
日本海側では見たことがないですネ。

Moon wrasse
Japanese name : Otome-Bera
Otome ="Maiden"
Bera ="Wrasse"

The body is green. The pink of the head is beautiful.
More than the Kii peninsula in the south also in Japan.

最後に。
こちらでは、世界中のベラの仲間の写真が見られます。
(英語ですが写真が豊富で、楽しめます)
http://filaman.ifm-geomar.de/identification/specieslist.cfm?famcode=362&areacode=&spines=&fins=


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水槽の未来図 | トップ | 今日の魚 2006・6・9 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

魚紹介」カテゴリの最新記事