花の四日市スワマエ商店街

表参道スワマエ商店街会長のひとり愚痴

掖済会横の石灰工場③

2022年02月05日 | レモン色の町

後日、“旧四日市を語る会”の集まりに参加した金津さんは、『由良』を見学した昔日のことを話してみえた。

末永から稲葉町へ(昭和13年の地図より)

ガードをくぐって稲葉町へ(昭和5年の地図より)

四日市へ軍艦『由良』が来た。友達の父親がリヤカーに三人乗せて、高砂町まで連れて行ってくれた。旧港からランチに乗って沖に停まっている艦まで行った。水兵さんが上から「靴に草履はそのまま、下駄は必ず脱いでください」とメガホンで叫んでいた。錆の出た古い艦であったと覚えている。帰り道、北側の寅高入りの三滝川尻に石灰工場があった。機械が珍しかったので長い間眺めていた。河口に降りて水を舐めて海の水が辛いという事を初めて体験した。終戦後工場の処へ始めて行ってみた。建屋は焼けていたが機械はそのままあった。井高さんの工場であったことを遥か後に知った。

昭和32年頃の空撮 ①井高さん跡 ②掖済会跡 この頃では もう残ってないか?

・ここに出てくる“寅高入り”とは、何のことだろうか?三重製網への入り口である 岡野さんの手描き地図“大正初期”にも記載があった。

大正初期の地図

大正13年の空撮 真ん中に大きく 黒い地域が広がる よく分かるように 色を薄くしてみた ムム・・何だろう?建物ではなさそうだ   井高製灰工場は井高石灰工場の間違いではないか?

掖済会裏の黒く見えるところは 牧場だと聞いたことがある。昭和5年になると四日市倉庫の敷地になっている。

金津さんが 掖済会裏に長屋があったと記してみえたが 昭和4年の地図をみると“市営住宅”になっている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 掖済会横の石灰工場② | トップ | 掖済会横の石灰工場④ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レモン色の町」カテゴリの最新記事