goo blog サービス終了のお知らせ 

花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

本町通り商店街“大正百年祭”

2011年10月26日 | レモン色の町
本町通り商店街振興組合では“大正百年祭”が10月30日まで開かれています。
まぐろ解体ショーが行なわれているので出かけたのですが、時すでに遅く、すっかり売り切れの状態でした(パンも・・・)。大成功と読ませていただきました。
1日2日のイベントでなく1週間以上の長丁場ですが、本町さんのペースで、じっくりと取り組まれているようでした。

空き店舗を利用したコミュニティスペースの様子     
展示されていた大正15年の諏訪神社前商店街の大きな地図
展示棟も充実していて、ご苦労のあとが伺えます。
抽選場では役員の皆さんが「マグロは評判が良いけれど、お持ち帰りにはおいしい干物の(訂正も)欲しいなあ」(蜂蜜もほしいなぁ プーさん)などの意見が交わされていました。
これからもコミュニティ商店街としての利点を伸ばして、古き良き昔の面影を生かした商店街づくりに励まれることを、説に希望いたします。(ナマイキデゴメン!)
このところ多彩なイベントが中心商店街では展開中ですが、1日も速く統一したイベント情報を発信できる機関の必要が迫られていると考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする