新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

杉鉄砲をご存じか

2009年03月18日 08時45分18秒 | 身辺雑記

 私の生まれは茨城県北部。杉の木が多い地域です。子供の頃から、杉の花粉を浴びて育ちました。

 終戦直後の遊び道具もない時代、私たちは杉鉄砲を作って遊んだものです。

 篠竹の節のない部分を切り取って、直径5ミリ程度の細い筒を作ります。それに竹籤(たけひご)があれば、それで十分です。

 細い篠竹の筒に杉の花芽を詰め、竹籤で押し出すのが杉鉄砲です。

 空気を圧縮させて飛び出させる原理ですから、杉の花芽は2個使います。1個目を入れ、2個目の花芽を押し込んで空気を圧縮し、「スポン」と飛び出させる要領です。

 飛ぶ距離は数メートル程度ですが、玉は花芽なので痛くはありません。

 そのような遊びをしていたのですから、日常的に杉花粉を浴びました。頭や洋服が黄色くなるほど浴びたものです。

 しかし、花粉症にはかかりませんでした。もちろん、友人たちの誰も、そのような症状を訴えていませんでした。

 だから今までの私は、「花粉症なんて!」と豪語しておりました。身体の中に、すでに杉花粉に対する抗体ができていると勘違いをしていたのです。

それどころか、苦労している人を見て、「軟弱だからだ」と笑っていたのです。まことに不遜なことでした。

 ゴーグルをつけ、分厚いマスクをしている後輩たちを見ては、笑っていました。まことに申し訳のないことであり、この場を借りてお詫びする次第です。

 私は今、花粉症の最中です。体質が変わったのか、花粉の成分が先鋭化したのか。

 医学上の説はあるようですが、もう私にはどちらでもいい。

 とにかく今、鼻が詰まり目が痒い。耳まで痒くなりました。耳を掻きすぎて、外耳炎になってしまうという念の入れ方です。しかも2度。ここまでやってしまうとなれば、もはや愚かです。

「杉鉄砲で遊んでいたんだ!」と粋がっていても、もはや通用しません。

 まことに理不尽にして不条理。

 不遜だった自分を恥じている昨今です。

 「お礼とお願い」

 長らくご支援をいただいておりました「ランキング」については、参加しないことといたしました。長らくご支援を賜り、厚くお礼を申しあげます。

「ほろ酔い気分」の記事は、更新を続けます。従来同様、ご訪問下さいますようお願い申し上げます。コメントをいただければ、なおさらありがたく存じます

 みなさま方のブログには、いままで通り、伺わせていただきたく存じますので、よろしくお願いいたします。

 別に開館しておりました写真俳句ブログの「いのちの囁き」については、写真と俳句の勉強につとめ、従来以上に力を入れたいと考えております。ランキングにも参加しておりますので、どうぞご支援下さいませ。

 「いのちの囁き」→ こちら

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする