学術会議6人除外で「内なる民主主義」論が本格的に展開できる 菅政権の行政改革に感謝


本土取次店 (株)地方・小出版流通センター
http://neil.chips.jp/chihosho/ TEL.03-3260-0355 FAX 03-3236-6182
chihosho@mxj.mesh.ne.jp
県内取次店 株式会社 沖縄教販
電話番号098-868-4170 FAX 098-861-5499
shopping@o-kyohan.co.jp
内なる民主主義24新発売
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学術会議6人除外で「内なる民主主義」論が本格的に展開できる 菅政権の行政改革に感謝 

 菅首相が日本学術会議が推薦した105人の候補者の内6人を任命していないことが大騒ぎになっている。賛否両論が盛んだ。
 「内なる民主主義」についての理論を展開するのに6人除外についての賛否両論が非常に貴重である。
 日本は国民が選出した政治家が政治を行う議会制民主主義国家である。自衛隊は防衛大臣の配下にあり、自衛隊が政治に参加することは禁じている。政策の決定権は国会にあり、行政の決定権は内閣にある。官僚、日本学術会議にはない。
〇国民主権
〇三権分立
そして、
〇財閥禁止・・経済の自由競争
日本の議会制民主主義体制はしっかりしている。理想に近い国家であると私は思っている。
しかし、議会制民主主義を深く認識している識者、ジャーナリストは以外と少ない。この事実に驚いた。
慰安婦問題は明治の市民平等・法治主義を認識する者にとって簡単に撃破できる。徴用工裁判は日本が独立国家・三権分立を認識すれば日本企業の資産を現金化すれば政治制裁をすることが正当であることを説明できる。ところが日本の識者やジャーナリストはできない。原因は議会制民主主義への認識が足りないからだ。
私が知る限りで議会制民主主義を深く認識している人物が一人いる。橋下徹氏である。大阪府知事の時、小中学生の学力アップを目指すことを主張したが、日教組が大反発をした。「教育のことは専門の教員に任せるべきで教育素人の府知事は口出しするな」と橋本府知事を非難した。橋本府知事は「教員は教育に失敗しても職を失うことはない。しかし、知事は教育に失敗すれば府民の支持を失い落選する」と反論して失敗の責任を取らない教員の主張を批判した。

日教組は教員は労働者であり一個の人間であり選択の権利があると主張して学校の卒業式などの行事の時、起立しないし国歌斉唱しなかった。権利は憲法に保障されていると主張した。この日教組の主張を見事にひっくり返したのが大阪市長の時の橋下氏である。橋下氏は日の丸掲揚の時は教員は起立して国歌斉唱をしなければならないと決め、教育委員会が各学校に通達を出した。
公立学校での国歌斉唱について、教育委員会は教員が歌ったかどうかの口元チェックを行うことも裁量の範囲内とした。
起立しない教員には減給や停職等の罰則の処分もした。日教組は憲法違反だと主張して裁判を起こしたが憲法違反ではないと判決が下り橋下氏が勝利した。
見事に日教組に勝ったのである。橋下氏は日教組に勝つ政治をしただけでなく、朝日や毎日などの左翼新聞社の記者とも堂々と論争して負かしたことである。
大阪市の毎日放送(MBS)の女性記者(斉加尚代)と論争し記者を跳ね除けた時の記録である。

女性記者=起立・斉唱をひとつと捉えれば良いと思った学校関係者も多かったようですが。
橋下市長=ん?起立・斉唱しなさいと小学生に言って立ってるだけで音楽の点数がもらえますか?
女性記者=あの、一律..
橋下市長=まず、僕の質問に答えてもらって良いですか?
女性記者=いや、わたくしの方からお聞きするんですけど...。
橋下市長=お聞きするんじゃなくてこの場は議会でもないので答弁の義務だけを負っているわけではないんですよ。どうですか?
女性記者=一律、歌わせるということまで強制することについてはいかがですか?
橋下市長=教育委員会の決定なんです。起立・斉唱命令なんです。起立・斉唱命令という言葉の中に斉唱の命令は入っていないんですか?
女性記者=あのそうすると
橋下市長=まずどうですか?
女性記者=あの歌・・・
橋下市長=答えを言わないと僕も質問に答えません!
女性記者=斉唱の命令は入っているとしまして一律に、歌わせるということまではどうですか?(キリッ)
橋下市長=起立斉唱の命令は誰が誰に出したんですか!?
女性記者=命令は出していますけど
橋下市長=誰が出したんですか!?
女性記者=それは市長がよくご存知じゃないんですか?
橋下市長=だから誰が出したんですか?事実確認が不十分な取材なんてとんでもない。事実確認しっかりしてから質問して下さい!命令は誰が出したか言ってみてください。
女性記者=市長がご存知のことを私に尋ねてるだけですよね!それはおかしなことだとと思います!
橋下市長=そんなことはないですよ。知らないのに質問なんかできないでしょ。
女性記者=知ってますよ!・・・中西教育長じゃないんですか?
橋下市長=とんでもないですよ!もっと調べて下さいよ。教育長が命令を出せるんですか?
女性記者=教育委員長ということですか?
橋下市長=委員長じゃないですよ!そんなことも知らずに取材なんかくるんじゃないですよ。
(中略)
女性記者=全く問題はないです。全く問題はないです。
橋下市長=じゃ、何を聞きたいんですか?
女性記者=な、ど、ど、どういうことですか?
橋下市長=問題ないなら、何を質問してるんですか?
女性記者=でも、アンケートでは口元チェックはすばらしいマネジメントではないと出てます。
橋下市長=中原校長は教育委員会から与えられた裁量の範囲内で、起立斉唱というルールが守られているかチェックした。式も乱さず、本人に確認をとって報告した。完璧なマネジメントじゃないですか。じゃ、MBSには社内ルールはあるんですか?
女性記者=それはあるに決まってます。
橋下市長=じゃ、それはチェックはしないの?
女性記者=(それに答えるのは)時間のムダなので・・・。
橋下市長=こういう報道が誤った情報を伝えるから、中原校長は社会的に大変な状況に遭ってるんです。
女性記者=あ、そうなんですか? (中略)じゃ、一番最後に聞きたかったことを。卒業式・入学式で教員が君が代を歌わなければならないのはなぜか?子供たちにわかるように。
橋下市長=国歌だからですよ。式典だからですよ。「国歌斉唱」ってあるんですよ。じゃ、なんで式に国歌斉唱という儀式があるんですか?
女性記者=その答えは子供たちにはわかりにくいんでは。
橋下市長=じゃ、ワールドカップなどでも国歌斉唱はいらないんですか?
女性記者=世界的に見て、公立学校で国歌を歌ってるのは多くはないそうですが。
(中略)
女性記者=先生に国歌を歌わせる理由を子供たちにわかるように言ってください。
橋下市長=公務員だからですよ。市職員だって、職員任命式だって歌わせましたよ。きちんと日本国家のために働いてもらわないと困るんですから。法に基いて職務を全うする。それが公務員なんですから。
(中略)
女性記者:=あの・・・ウッフッフッ・・・まあ、これぐらいにしときますけども(笑)
橋下市長=なんですか、これぐらいにしときますって失礼な言い方は。吉本新喜劇でももう少し丁寧な対応しますよ。(以上)
 女性記者の負けー。
 民間労働者は国に税金を払う。税金を収入にして国のために働くのが公務員である。橋本氏は公務員と民間労働者の違いをはっきりと認識している。菅首相は日本学術会議は10憶円支給しているから公務員であると述べた。民間労働者と公務員の違いをしっかりと認識すれば左系が主張する欺瞞な自由、権利、民主主義を打破することができる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )