尖閣ビデオを「CNN」がつぶしていた

尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流出事件で、神戸海上保安部所属の巡視艇「うらなみ」主任航海士だった海上保安官(43)が警視庁と東京地検の調べに対し、映像を動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿するより前に、映像を記録した外部記憶媒体のSDカードを米ニュース専門局「CNN」の東京支局(東京都港区)に郵送した、と供述していることが捜査関係者の話で分かった。

 マスコミに告発しても、マスコミが世間に公表するとは限らない。公表するかしないかはマスコミ各社の方針や判断に左右される。個人がマスコミを通じて公表するにはマスコミ各社と交渉しなければならない。交渉はマスコミの世界を知らない庶民にとっては大きい負担である。
 SDカーを送っただけでは「CNN」は取り上げてくれなかったが、今度のようにマスコミが取りあげなかったケースは過去にかなりあったと思う。
 政府の圧力にマスコミが屈して公表しなかったという最悪のケースもあっただろう。

 もしかすると、今度の尖閣ビデオもユーチューブがなければ公表されなかったかもしれない。

 インターネットは個人が世界に情報を発信できる。情報のマスコミ独占は終焉した。
情報の新しい時代にはいったのだ。

 インターネットは庶民に情報や意見・批判を公開するのに大きな力を与えて、民主主義が大きく飛躍するのに貢献する存在なのだ。


 

ヒジャイ出版

小説をインターネットで無料で読める。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )