波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

枇杷の収穫祭とパウワウモーニング

2023-07-05 02:05:04 | 美味情報

こんばんは、白黒茶々です。

季節は梅雨の真っ只中で雨の天気が続いていますけど、気付いたら今年の下半期の7月に突入していました。 このままの勢いで今年もあっという間に終わりそうですけど、今回は踏み止まって6月上旬頃の話をさせていただきます。

そのあたりには、ウチの庭のアジサイの花が咲き始めていました。 その他にも、勝手に自生しているドクダミが開花したり、ヘビイチゴが実をつけたりしているのですよね。 ちょっと油断したら、草がボーボー、いや、牧野富太郎博士の名言を借りて「わが植物園 」と言っておきましょう。 その一方で、柵に囲まれたの開放スペースでもある波狛庭には枇杷の木が植わっているのですけど、その木が………

実を付けていました。 綺麗に美味しく育てるためには、木や成り始めた実に網や袋をかけなければならないのですけど、私はそこまでやっていません。 ま、まあ、鳥や虫にもお裾分けしてあげるということで。

それらを差し引いても、私たちが食べる量は充分に確保することができるので、ご心配には及びません。 ということで、食べ頃のヤツを収穫してきました。 枇杷は14種類もあって、それらの中でも特に田中茂木が主流となっています。ところで、ウチの枇杷はどちらになるのでしょうか? 「東の田中に西の茂木」と云われているのですけど、私のいるところは天津飯のあんかけ、灯油缶の色、あんまんのあんこ、………など、あらゆる物の境界線になっていますし。

………ということを考えつつ、いただきました。 瑞々しい果実に優しい甘味もあって、美味しい  もうこうなったら、美味しいのでどちらでもいいじゃないですか 私が初夏の恵みを味わったら………

波と狛にも味見をさせてあげましょう。 なみ~、こま~、枇杷の実ですよ~

食べやすいように、皮をむいて種も取り除いておきました。 さらにそいつを2つに分けたら、お食べなさい。

嗚呼~、一瞬で食べちゃった 美味しく食べている絵を撮りたかったのに、あまりに速過ぎてカメラが追い付きませんでしたよ。

テイク2も試みたのですけど、ワケのわからない絵となってしまいました。 それほど波と狛は楽しみにしていて、彼女らにとっても美味しかったということで。 枇杷の実は旬の時季が短いうえに保存がきかないこともあって、高級食材として扱われているそうです。 なので、自宅の庭で収穫したものを食べられるなんて、とても贅沢なことであります。 その枇杷の木は発芽してから実を結ぶまでは、9年かかると云われています。 ウチの場合は苗木を植えたので、7年ほどでしたけど。ただし、枇杷の木は生命力が強く、放っておいてもよく育つので、その木が気になる方はぜひ庭に植えてみてくださいませ。 そのような庭がなかったとしても、大きめの植木鉢でもいけるので、諦めないでください。

今回の話は以上で終わりです。庭に成った枇杷の実を採って、食べて、舌鼓を打っただけなので、普段より短めとなりました。 たまには早仕舞いにしてもいいのですけど、それでは書くほうの私も寂しいので、オマケの話をさせていただきます。 そのタイトルはズバリ、未公開の豊橋モーニングです

………ということで、話は今年の1月22日にまでさかのぼります。 その日の朝、私は豊橋市植田町南柄沢にあるCOFFEE HOUSE パウワウさんという喫茶店に向かいました。 こちらでの目的は……… いうまでもなく、モーニングであります。

その店内は昭和レトロな雰囲気が漂っていて、常連と思われる年配のお客で賑わっていました。 事実、40年以上も前から変わらずに営業しているそうです。

こちらは朝の時間帯にドリンク類を注目すると、モーニングセットが付いてくるシステムとなっています。 コーヒーはイタリアンブルーマウンテンキリマンジャロなど、有名なブランドのものがお手頃な値段で味わえるのですけど………

私はお店の基本メニューのパウワウブレンド(400円)に走ってしまいました。 いや、「迷ったら基本に立ち返れ」と言うじゃないですか 実際のところは、他のメニューを見ないで注文してしまったのですけど。 それはさておき、モーニングサービスはトーストゆで玉子サラダのこちらも基本の3点セット。 それらは固定されているので、今度来る時には、昭和レトロな空気を感じつつ、他のコーヒーを飲み比べてみたいです。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 つぶあんとこしあんのことで、取っ組み合いのケンカをされたことがある方は、こちらに投票してやってください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加速する もっと!DOG!フ... | トップ | 渚園の犬キャン△に至るまで »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美味情報」カテゴリの最新記事