波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

舘山寺の次の気賀でも食べます!

2021-03-10 01:38:52 | 美味情報

こんばんは、白黒茶々です。

前回から、私・の白黒茶々家の1人と2頭は、浜松市の舘山寺地区に来ています。 らーめんカフェワコーさんで(私が)お腹と心を満たしたあとは………

私たちは、門前の通りの突き当たりにある石段を登っていきました。 その先にあるのは………

皆さんがお察しの通り、お寺のほうの舘山寺にございます。 正式名は曹洞宗秋葉山舘山寺 弘仁元年(810年)に弘法大師こと空海が、高野山より仏道行脚の途中に舘山を訪れて、この地において修行をし、その際に開創したと云われています。
明治初期の廃仏毀釈でいったん廃寺となったのですけど、間もなくして復活。現在は参拝者や観光客で賑わっています。

その本堂の前にいい感じの撮影用(?)のパネルがあったので、そいつを囲って波狛ちゃを撮っておきました。 しかし、彼女らはなかなかこちらを向いてくれなくて。 傍から見たら、必死になって気を引こうとする私の姿が、滑稽だったことと思います。

そのお寺には、ブラン君というラブラドールレトリバーが飼われています。 注意書には「飛び付いたりして危険だからあまり近づかないで」とありましたけど、人にもワンコにも穏やかで優しい子でした。 そんなブラン君に軽く挨拶してから、私たちはお寺の裏の山に登っていきました。 そちらには………

「穴大師」と呼ばれる洞穴があるのですよ こちらはかつて古墳の石室だったところで、弘法様が籠って修行したと云われています。 そういえば、愛知県田原市の城宝寺の境内にある古墳にも、彼が穴籠りしたという言い伝えがあったような。 とにかく、皆さんがその中の様子が気になって仕方がないようなので、波狛ちゃとともに入っていきます。

なんか、暗くてわかりづらいですよね。 それならば、モバイルフラッシュで………

うわっ、狢(むじな)!
今まで以上に怖さがあって目からビームも出ているので、今回は遠慮なく心の中でそう叫ばせてもらいました。 妖しい姿となってしまいましたけど、舘山寺の散策はここで締めさせていただきます。
しかし、このまま手ぶらで帰るのもナンなので………

私たちは舘山寺地区にある和菓子屋のしず花さんに向かいました。 またしても、二分割の画像になっているということは……… そうです こちらのお店も「ゆるキャン△ SEASON 2」のモデルになったというか、出てきたのですよ。 ちなみにそちらの世界での名前は「しず香」となっています。

こちらのお店では冬から春先にかけて、苺を使ったいちごの雫(ゆるキャン△名・苺のきらめき)が販売されます。 開店前から並ばないと買えないほどの人気商品なのですけど、さらに「ゆるキャン△」で採り挙げられたことも手伝って、大変なことになったのでしょうか? 私が訪れたときには、発売中止となっていました。

それでも、このようなヒット作があるお店は、他の商品も美味しいのですよね。 今回お土産に買っていった、かのこ、桜餅、うぐいす餅、豆大福は、甘さ控えめでお茶にも合い、大変美味しうございました。
舘山寺でのミッション(?)を終えた私たちは、さらに浜名湖を北上していき………

天竜浜名湖線気賀駅にまでやって来ました。 実は、私は今まで気付かずにスルーしていたのですけど、こちらの駅前には………

藤田屋さんという、大判焼きのお店があったのですよ それが二分割の画像になっているということは……… はい、またしても「ゆるキャン△」関連の場所にございます。 そちらでは「荻野屋」という名前になっていますけど。
天竜浜名湖線に乗って浜松(浜名湖の奥)のおばあちゃん家に向かっていた各務原なでしこは、気賀で途中下車して………

藤田屋さん(荻野屋)で大判焼きを買いました。 つぶあんとクリームの2種類(ともに税込み140円)あって、なでしこは「えと、クリームを一つ」と注文しかけたのですけど「やっぱり二つください 」悔いが残らないようにしたのでした。
そういう私は、迷わずに両方選びました。 しかし、買ったあとにどちらがどの味かわからなくなってしまいました。 クリームのほうには青のりの印が付いているという事実に気付いたのは、食べてからのことでした。それでもともに甘くて、冷めても美味しかったです。

「乗りますっ、乗りまーす 」大判焼きを手にしたなでしこは、気賀駅から発車直前の列車に駆け乗り、さらに西のほうに向かっていったのですけど………

天竜浜名湖鉄道さんは漫画やアニメに実名で出て、テンションが上がりまくったみたいですね。 駅舎の中には、各務原なでしこ入りの大きなタペストリーが掲げられていました。 こちらは無人駅でワンコもそのまま入れるので、その前で「ハイ なでしこ 」彼女は大慌てで気賀をあとにしたのですけど、私たちは次回の日記の前半まで残って、この周辺を散策させていただきます。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 大判焼きのあとはたい焼きが食べたくなり、さらに大判焼き……… という無限ループによく陥る方は、こちらに投票してやってください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お昼時の舘山寺界隈と、ゴウ君 | トップ | 浜名湖北の名所と「ゆるキャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美味情報」カテゴリの最新記事