波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

鉛空の名古屋城

2024-06-29 01:30:53 | お城

こんばんは、白黒茶々です。

6月21日に、私のいる東海地方でも梅雨入り宣言がありました。 そうなってしまったら雨の日の過ごし方を考えつつ、湿気に耐える日々を送っていかなければならないのですけど……… 今年の梅雨は曇っていても、とにかく暑い いや、厳密に言えば蒸し暑いです。 いきなり苛酷な状況となってしまいましたけど、皆さまは熱中症などにはならないように、体調にはお気をつけくださいませ。
今回の波狛日記は、6月最初の日曜日となる6月2日の話であります。 私はその日の午後から、名古屋市の屋根のない球場でプロ野球の試合観戦をする予定だったのですけど、天気予報では曇り時々雨で、降水確率は70パーセントにもなっていました。 客観的に見ても、思いっきり雨ですよ その試合のチケットはまだ買っていないのですけど、どうする茶々さん

その日の朝、私は名古屋市に降り立っていました。しばらく来ないうちに、市営地下鉄市役所駅名古屋城駅と名前を変えていました。 はい、その名称の通りで、こちらは名古屋城の最寄り駅となります。 さらに、お城の高麗門のような外観をしていますし。 実はこの日の午前中は、もともとそのお城を見学する予定になっていたのですよ
気になる天気のほうは……… 名古屋に向かっている間に車窓の外で雨が降ったりしていたのですけど、この時点では小雨より弱い霧雨となっていました。 この程度なら、傘を差さなくても外を歩けますね。

とかなんとか言っているうちに、私は名古屋城の北側まで来ていました。 お堀を隔てて、大天守が見えますね。 お城はまだ開門前なのですけど、久しぶりにこちらから眺めたかったので、今回は早めに到着できるようにしました。

向こうに見えるのは、深井丸西北隅櫓にございます。 名古屋城に現存する3つの櫓の1つで、国の重要文化財。 清洲城の小天守を移築したと云われています。 さらにお堀の外側をぐるっと回って………

正門に至りました。 このあたりにはかつては榎多聞という違う建物があったのですけど、明治時代に名古屋城が離宮として利用された際に、江戸城の蓮池門を移築。 しかし、昭和20年(1945年)5月14日の名古屋大空襲で焼失してしまいました。 今日見られるものは、昭和34年(1959年)に旧蓮池門の姿のものをRC構造で復元しました。 そうしたら、入場料の500円を払って、いざ城内へ

入ってすぐに、私の視界に本丸に現存する西南隅櫓が飛び込んできました。 さらにその向こうには、大天守の姿が

本丸の南側には、東南隅櫓も現存しています。 西南隅櫓と同じ慶長17年(1612年)に建てられ、国指定の重要文化財。 この建物を仰ぎ見たら、本丸に突入しますよ

その本丸には、本丸御殿がありました この建物は、尾張藩主の住居兼政庁として慶長20年(1615年)に造営されました。 かつての建物は、江戸時代中期に防火対策などのために屋根は桟瓦に改められ、格子は漆喰で塗り込まれたおかげで、質素な外観となりました。 昭和20年の戦災で焼失してしまったのですけど………

平成21年(2009年)から復元の工事が始まり、9年の年月と180億円の総工費をかけて、創建当初の姿で甦りました 屋根は薄い木の板を重ねた杮葺(こけらぶき)、格子は黒漆塗りを金の金具で飾って、豪華そのもの もちろん、内部も見学できますよ ただし、建物を傷つけないために、ボールペンを使ったりリュックを背負ったりするのは禁止されています。 それでも、ストロボを使わなければ、自由に写真を撮ることができるのですよ そうしたら、中ノ口部屋を経て玄関(の棟)へ

玄関一之間の左側の襖には、有名な竹林豹虎図が描かれていますね。 空襲に遭う直前に、これらの襖絵は取り外されて城内の乃木倉庫などに疎開しておいたおかげで焼失を免れ、現存しています。 そのような貴重な絵を模写したのが、コレなのですよ それと、戦前に撮られた写真から再現された障壁画もあります。

こちらは、表書院三之間ですね。 奥行きがあって、かなり広い空間となっております。 奥のほうに描かれているのは、ジャコウネコでしょうか?

やがて、対面所次之間(の外側)に行き着きました。 襖絵のテーマが変わり、頭上は黒漆塗りの格天井となっています。 さらに私は本丸御殿の最深部へ

こちらの上洛殿は、尾張の初代藩主の徳川義直が、上洛する3代将軍家光を宿泊させる目的のためだけに建てました。 見栄を張って、尾張徳川家の威厳を見せつけたかったということもあって、豪華そのもの 特に欄間の彫刻は「よく再現できたな」というぐらい凝っています。

引き返すコースでは、下御膳所も通っていきます。 いわゆる昔の台所と配膳をするところで、部屋の中央には囲炉裏が設けられています。 私は一旦本丸御殿から出て………

別ルートからの見学コースとなっている、湯殿書院に入っていきました。 こちらも本丸御殿の一部なのですけど、藩主の生活空間で、通路などがやや狭めとなっているので、案内人による少人数での見学ツアーという形を取っています。 そうしているうちに私の番になったので、いざその内部へ

湯殿は昔のお風呂のことで、蒸し風呂なので今のサウナに相当します。 向こうの屋形の中に入って、汗を流したのですよね。

さらにそのゾーンには、黒木書院もあります。 こちらは清洲城から移築された建物を復元したものです。 本丸御殿の部材は檜なのですけど、黒木書院は松が使われています。 質素な内装と襖絵も、いいですね。

私が三たび屋外に出た頃には雲が切れて、時おり日も差してきていました。 大天守の屋根に乗っている金シャチも、輝きを増していますね。 昭和34年(1959年)にRC構造で復元された大天守小天守は、老朽化と耐震性に問題があることから、平成30年(2018年)5月から立入禁止となっています。 それから5年ほどかけて木造で建て直す計画があったのですけど………

土台の天守台の石垣の保存方法や、建物のバリアフリー化などの意見が衝突していることもあって、木造復元はおろか手付かずのままとなっています。 しかし人の出入りがないからなのか、所どころ傷んできているのですよね。

名古屋城の悶々はこっちに置いておいて、石垣に目を向けてみると……… あちこちで刻印を見つけることができます。 名古屋城は全国の大名が手分けをした天下普請で築かれ、各自に割り振られた現場の石垣には、目印となる刻印が刻まれました。 これはお団子みたいですね。お腹が空いていたのでしょうか?

名古屋城の近くには、階段体験館(ステップなごや)なる施設があります。 見学ルートから少し外れたところにあるからなのか、閑散としていて私が入っていったらスタッフの方たちに歓迎されました。

入場無料で、建物内には戦災で焼失した木造だった頃の大天守の模型があります。 さらに………

その1階から2階に至る階段が実物大で再現されているのですよ ほんの一部ではあるのですけど、名古屋城の木造大天守を見て触れて昇ることもできるなんて……… さっそく体験してみます

大天守の中では最も高低差の少ない部分なのですけど、建物自体が大規模過ぎるので、けっこう昇った感がありました。 現在の名古屋城は、現存する櫓の特別公開でもない限り、昇れるところはほとんどない、フラットなお城となっています。

大天守と小天守の木造復元はいろんな意味で難航しそうですけど、私は実現してもらいたいです。 とはいっても、バリアフリーのためのエレベーターの設置には、基本的には反対です。 大坂城の復興天守の外側や、金沢城の五十間長屋の内部に設けられているエレベーターは、コンクリートやガラスがむき出しになっていて、お城の景観を損ねています。 それらを木目調の板などで囲ってくれれば、私は賛成に回ります。 本丸御殿だけでも魅力充分なのですけど、大天守と小天守の木造復元の着地点が見つかることを願っています。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 名古屋城の金シャチにあやかった金箔ソフトクリーム(980円)を食べてみたいという方は、こちらに投票してやってください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりだけど一人じゃない、劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく! Re:」

2024-06-26 05:20:20 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

突然ですけど、皆さまは何をきっかけにして映画を観に行かれますか? 「テレビやネットの情報を浴び続けているうちに、その作品を観に行きたくなった」という理由が多いみたいですね。 また、「クチコミや評判の良さから」というご意見もあると思います。 さらに、「好きなアニメやドラマが映画化されたから」というのも、ごもっともです。 ところが、今回の私は………

前回の映画レポートの際にも触れたのですけど、私が映画館に劇場版「ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉」を観に行った際に、売店のフロアに可愛らしい女の子のパネルが飾られていました。 ピンクの長い髪に青い瞳のこの子は、「ゆるキャン△」各務原なでしこ ………ではないですよね。 下に「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」と書いてありますし。 もちろん、その時の私はそれらのことは何も知りませんでした。 情報は少ないのですけど、気になるので持って帰って調べてみることにしました。
………とはいっても、決して女の子のパネルをさらっていったというワケではなく、画像のデータだけを持ち帰りました。

「ぼっち・ざ・ろっく!」は、極度の人見知りで陰キャな女子高生のぼっちちゃんこと後藤ひとり(CV 青山吉能)が主人公。 そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れ、ギターを始めたのですけど、友達がいないため毎日6時間もギターを弾く中学生活を送ります。 高校に入っても、誰とも接することはできなかったのですけど、ひょんなことから伊地知虹夏(CV 鈴代紗弓)に、彼女が属している結束バンドで演奏することを勧められ………

はまじあきさん原作のその作品は「まんがタイムきららMAX」で連載中で、令和4年(2022年)10月にはアニメ化もされました。 しかし、私はいずれのものも見たことがなくて……… というよりは、その作品の存在自体知りませんでした。 それでも、今ではTVerなどで第1話なら、無料で観ることができるのですよね そんな軽い気持ちでお試しに片足を突っ込んだら、さらにハマってしまいました。

その「ぼっち・ざ・ろっく!(以降は『ぼざろ』と略させていただきます)」の総集編の前編となるRe: が映画化され、6月7日から公開されているのですよ 以前にも述べたのですけど、これまで日陰にいた主人公が成長していき、日の光が当たる世界に入っていくストーリーには、グッときます。 それよりも、ぼっちちゃんが可愛いので、彼女が出てくる映画を観に行きたい

………ということで6月12日の水曜日の夜に、やって来ましたよ 県境を越えた隣町の豊橋市にある、ユナイテッドシネマ豊橋18に。 ちなみに私がこちらを訪れるのは今年に入って3回目で、2週間ぶりとなります。 スクリーンの座席を確保できたら、上映が始まる前に腹ごしらえをしておきましょう ちなみに今回私が入ったお店は………

MEGAドンキ内という場所柄もあって、外観や店内の様子などはすっ飛ばして、いきなりメニューから入ってしまいました。はい、マクドナルドてりやきチキンフィレオのセットにしました 私はこのバーガーは初めて食べるのですけど、果たしてお味のほうは……… はむっ おおっ、甘辛いてりやきソースがサクサクでジューシーなチキンと絡まって、私の頭は「旨」という文字で埋め尽くされました Mサイズのホットコーヒーの、飲んでも飲んでもなかなか減らない感じも、いいですね マクドナルドでサラッと美味しく晩ご飯を済ませた私は、目的の映画が上映されるスクリーンに入りました。 そうしたらせっかくなので、いつものごとくこれから公開される作品を映画の予告編のようにしてご紹介します。

まずは、劇場版「モノノ怪」です。 絵のタッチが独特で、私は初めて観た時には「怖い 」と思ったのですけど、平成19年(2007年)にはテレビアニメシリーズ化されたそうです。 〝ナニモノ〟か、より生じた抑えられぬ〝情念〟が〝アヤカシ〟と交わると「モノノ怪」となる。 モノノ怪がひき起こす〝怪異〟が人々に襲いかかる時、謎の男〝薬売り〟が忽然と姿を現す。 って、いったい………

その「モノノ怪」が大奥を舞台にして、映画化されたのですよ 大奥は、世を統べる〝天子様〟の世継ぎを産むために、全国各地から美女や才女たちが集められた〝女の園〟であります。 それと同時に重要な官僚機構で、特別な場でもあります。 細部まで綿密に描かれた豪華絢爛な絵巻物のような映像美に加えて、神谷浩史さん黒沢ともよさん悠木碧さん花澤香菜さん、………など、声優陣も豪華ときたもんだ 独特な世界に私たちを導く劇場版「モノノ怪」は、7月26日から公開されます。

2つ目は、「もしも徳川家康が総理大臣になったら」であります 歴史上の人物を〝もしも〟の世界に引き込んだら、可能性は無限大に広がるのですけど、この話は家康公だけにとどまらないのですよね。 あらゆる声を聞き分ける聖徳太子長井短)、世界最古の女流作家で、子供たちの教育を支援する紫式部観月ありさ)、〝鎌倉のインフルエンサー〟こと北条政子江口のりこ)、史上最強にして最凶の革命家ながらも、経済対策に秀でていて、コロナ禍で冷えきった日本経済を救済する織田信長GACKT)、薩長同盟や大政奉還を成し遂げ、現代人と偉人内閣の架け橋を担う坂本龍馬赤楚衛二)、………などが家康内閣の脇を固めます。

この「もし徳(省略し過ぎか )」は、「翔んで埼玉」や「テルマエ・ロマエ」で知られている武内英樹監督が手掛けました。 ブログで政治的なことに触れるのは御法度なのですけど、現実の今の日本の内閣は行き詰まっていると思います。 そんな彼らに私たち庶民は不満を持ち、息の詰まるような生活を送っています。 そのような状況を、歴史書に出てくる精鋭たちが打破していく……… であろう展開を観ていったら、それがたとえフィクションの中の話だとしても、痛快になるに違いありません それよりも、徳川家康のメイクがあまりに特殊過ぎて、誰が演じているのか私にはわかりませんでした。 北大路欣也さん?とも思ったのですけど、正解は野村萬斎さんでした。 そんな「もしも徳川家康が総理大臣になったら」は、劇場版「モノノ怪」と同じ7月26日から上映が始まります。

これらの予告編やCM、シネマ割のお得な情報などの後には、お約束の「ノーモア映画泥棒」が出てくるのですけど、さらにそのあとには映画「ぼざろ」のメインキャストでもある後藤ひとり伊地知虹夏が、デフォルメした姿で映画を観賞する際のマナーを呼びかける映像が流されました。 この他に、山田リョウ喜多郁代のバージョンもあるみたいですね。 これだけでも観る価値はあるのですけど、この過程を経たらいよいよ劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく!Re: 」の本編が始まります

その前に、この作品のメインキャストとなる4人を紹介します。 まずはぼっちちゃんこと、後藤ひとり(CV 青山吉能)です 前にも触れたのですけど、彼女は極度の人見知りで陰キャな高校1年生です。 結束バンドでは、リードギターを担当しています。 陰キャでも輝けそうなバンド活動に憧れて、ギターを始めました。 腕前は本物なのですけど、バンドや人前ではうまく発揮できないところが悩みの種なのですよね。 それと、会話の頭に必ず「あっ」と付けてしまいます。

次は、伊地知虹夏(CV 鈴代紗弓)にございます 彼女は元気いっぱいで明るい高校2年生です。 結束バンドでは、ドラムをやっています。 そのバンドに加入したひとりにいろいろと世話を焼いてくれる、バンドのまとめ役でもあります。 ライブハウスSTARRYの店長でもある星歌を姉に持ち、ライブハウスに特別な思いを持っています。

3人目は、山田リョウ水野朔)であります 彼女はクールで孤高な高校2年生です。 結束バンドでは、ベースを担当しています。 また、虹夏の親友でもあります。 趣味などが浮世離れしていて、変わり者と言われると、なぜか喜ぶのがなんとも。 裕福な家庭で暮らしているのですけど、楽器に対しての金遣いが荒いので、常に金欠です。 「草を食べて空腹を紛らわせるしか………」って、冗談だと思っていたら、本当に食べていましたよ

最後は、喜多郁代(CV 長谷川育美)となります 彼女は明るく人望もある、高校1年生であります。 ひとりと同じ学校に通っていて、結束バンドではボーカルを担っています。 人と関わることが好きで、初対面でも臆することなく笑顔で話しかけられる陽キャでもあります しかし、リョウに憧れを抱いていて、その感情がいき過ぎることも多々。 それから、インスタにしょっちゅう写真をあげています。

内容は原作アニメの総集編なのですけど、映画はその中のある一場面から始まります。 そのあとは、後藤ひとりがギターを始め、結束バンドのメンバーが揃う流れとなります。 そのように話が展開していく中で、冒頭のシーンに繋がるのがよかったです 私はアニメ版は第1話しか観ていないのですけど、映画のほうは総集編としてのバランスがうまく取れていました。 途中で何回か入るバンドの演奏もいい感じで、まったくの「ぼざろ」初心者だけではなく、アニメの「ぼざろ」を全て観た人にも受け入れられると思います。 私は映画を観て、充実感と満足感をもってスクリーンから出てきたのですけど………

平日の夜とはいえ、割引デーなのにその日は350人規模のスクリーンに、私を含めて10人弱しか入っていませんでした。 ある意味、贅沢な観賞だったのかも。 それは観るのには差し障りないというか、むしろ気兼ねなく過ごせてかえってよかったのですけど、来場者への特典は、私が訪れたあたりはちょうど谷間だったみたいで、何もありませんでした。 それはそれで、もらえたらラッキー!という位置づけなので、まあいいでしょう。 それよりも………

映画「ぼざろ」のパンフレットの出来は、私にとっては不満でした。 賛否両論あるかも知れませんけど、映画のシーンの絵やストーリーなどはほとんど載ってなくて、声優さんたちの写真や彼女らの作品に対しての意気込みや思い入れなどのインタビュー記事がほとんどを占めていました。 しかも、ひとり虹夏リョウ郁代の4人の声優さんだけでした。 エンドロールの写しもなく、伊地知星歌廣井きくりを担当した声優が誰なのかも、教えてくれませんでしたし。 そういえば、劇場版「○滅の刃 無限列車編」のパンフレットも同じだったような……… 私はパンフレットを見て、映画の内容を振り返ったりしたいだけなのに。 ア○プレックス社配給の映画のものは、みんなこうなのでしょうか?

それはさておき、劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく!Re: 」は中毒性があるので、一度手を出したら「Re: Re: 」も観たくなってしまいます。 その前に、「Re: 」をリピートしたい欲に駆られる方も、いると思いますけど。 そんな劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく!Re: 」は、現在全国の映画館で大ヒット上映中です それから総集編の後編となる「Re: Re: 」のほうは、8月9日からとなります 気になられた方は、立ち見席のないライブハウス(映画館)にお駆け込みくださいませ ただし、声出しは厳禁でお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「ぼっちちゃんは髪の色や奇行からしてすでにロックだ」と思われた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波、交通事故に遭う

2024-06-22 02:09:06 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

月が改まったばかりの、6月1日の土曜日のことです。 私はその日の朝の出勤前に、いつもと同じようにを散歩に連れていました。

家の近くの、昔の白須賀宿に続く旧東海道はまっすぐな道なのですけど、幅が狭くて、その両側に民家が並んでいます。 私たちがその右側を歩いていたら、後ろから来た車が私をかすめて、すぐ横を歩いていた波を巻き込んだのです

ドン という音と波のヒャン!という声が聞こえたと思ったら、急停止した車の下から彼女が転がり出てきました。 私は一瞬「死んだ」と思ったのですけど、恐くてもすぐに彼女の状態を確認しなければなりませんでした。

波の歯は折れて口から血を流し、膝も擦りむいて血が出ていました。 それでも、意識はハッキリとしていました。

相手は、黒いホンダの軽自動車に乗った23歳の青年でした。通勤の途中にこの道を通っていたのですけど、道路の左側を走っているハズなのに、右側を歩いていた私たちに向かってきたのは、よそ見をしていたとしか思えません。動揺しているのか「大丈夫ですか 」を繰り返していたのですけど、私は「大丈夫じゃないよ」としか言えませんでした。 状況からして尋常ではいられないのですけど、感情に任せて行動しないように努めなければなりません。
このような時にはお互いに連絡先を教え合うのですけど、青年のほうが先に免許証を出して、私にモバイルカメラで撮るようにお願いしてきました。 また彼は、スマホの電話番号も教えてくれました。 さらに、彼は私の免許証を写していったのですけど、事故の後処理については「(波を)病院に連れてっていい?」としか言えませんでした。それをもって、お互いにその場を引き揚げることになったのですけど、私は自宅まで波を抱き抱えていきました。

事故直後の彼女の顔は血で汚れていたのですけど、私はたまらず拭き取ってからようやく写真を撮ることができました。

膝からも出血していますね。 そのあとにご飯をあげてみたのですけど、食い意地が張った波でも食べようとしませんでした。 大好物のジャーキーも、口を近付けるまではいっても、受け付けない様子でした。口もかなり渇いているハズなのに、水も飲めませんでしたし。私は職場に連絡して、波を病院に連れていってから出勤したい旨を伝えておきました。

………ということで、いつも行っている動物病院にやって来ました 箔母さんも、別の車に乗って来ています。 まだ開院前で、この日は私たちが一番乗りとなりました。 波は急を要する感じではないのですけど、見えないところが深刻な状況になっているのかも知れないので、すぐに診てもらいたいです 気になる診察の結果は………

床に立たせたら、全ての足をしっかりと着けてまっすぐ歩くことができました。 それによって、脳に異状はなく、骨折もしていないことが判明しました。 膝や腰を打撲しただけで、血は止まりかけていたので、化膿止めと鎮静剤が処方されました。 そのあとの処置に時間がかかりそうだったので、波のことは箔母さんに託して、私は仕事に向かいました。
波は大事には至らないみたいでホッとしたハズなのに、その日の私は彼女のことばかりを考えていました。 落ち込んでいる彼女を見たのは初めてで、私は今まで彼女から元気をもらっていたということに気付かされました。 そのような中で………

箔母さんから、波のその後の様子を伝えるLINEがありました。 彼女は強い子なので、きっと大丈夫です。 とにかく、今はゆっくり休んでもらいたいです。 夕方に私が帰宅したら、波は弱々しいながらも散歩の要求吠えをしてきましたよ

それならば、お望み通りに連れていってあげましょう さすがに尻尾はだら~んと下がってはいたのですけど、しっかりとした足取りで私についてきてくれました。 夕方の散歩は、いつもと同じように短い距離で終了。 そのあとは、晩ご飯となります

薬がニガテで賢いワンコだったら、飲ませるのに悪戦苦闘させられるみたいですけど………

通常の波なら、ご飯の上にチョコンと乗せておくだけで、何の疑いもなく一緒に食べてくれるハズです。 果たして今回は………

おおっ、食欲が戻ってすごい勢いでかき込んでいますよ 今回波を運び込んだ病院は失礼ながら町医者みたいなところで、レントゲンは使う必要がなかったのか?それとも、もともと置いていないのか? それでも、帰宅後に容態が急変した場合に備えて、救急で対応できる動物病院の案内の資料を渡してくれました。
事故のことを振り返ってみると、波は車の下にもぐり込んだおかげで、軽傷といってもいいぐらいのケガだけで済みました。 かなりの強運の持ち主ということに。 あの時、少しでも位置やタイミングがズレていたら、大ケガをしていか、最悪の場合、命を落としていたのかも知れません。 目の前で突然、愛犬の命が奪われたら……… 考えられませんし、考えたくもありません。

その後の波は、急変どころか驚異的な早さで快復していき、獣医さんが「立ち直るのに3日ぐらいかかる」と仰っていたのが、半日で現場復帰(?)しました。 それから、通院は1回だけで済みそうなので、波の経過と治療費の金額を知らせるために、加害者に連絡することになったのですけど………

私のまわりの人が「(加害者が)知らぬ存ぜぬと言って逃げる可能性がかなりある」と言っていたこともあって、不安になってしまいました。 「証拠をつかむためにドライブレコーダーのデータをおさえておくべきだった」とも忠告されたのですけど、事故の直後は平静を保つのが精一杯で、そこまで頭は回りませんでした。 治療費の要求も、遠回しにしか言えませんでしたし。それでも、こちらは被害者で優位な立場にいると思うようにして、意を決して連絡を取ることにしました。 とはいっても、相手は夜まで働いていると思われる会社員。なるべく仕事に差し障らない時間を見計らって、電話をしなければ その結果………

20時過ぎでもまだ職場にいる様子でした。それでも真摯に対応してくれて、落ち着いたらかけ直すというので、私は待つことにしました。それから2時間ほど経って、ようやく話ができるようになりました。彼は事故を詫びつつも、波のことも心配していました。私が彼女の見事に復活したことを知らせたら、ホッとした様子。後日、治療費を持ってお詫びに来てくれることになりました。
あってはならない事故だったのですけど、私は相手のことを少しでも疑ったことを反省しました。 それと、波を守れなかったことも。 事故はどんなに気を付けていても完全に避けることはできないので、これからは限られた範囲の中で私にできることを考えていくようにします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「爆上戦隊ブンブンジャー」のエンディングに出てくる交通ルールのコーナーを、毎回心待ちにされている方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ行かないで!岡崎犬市場

2024-06-19 01:31:44 | ワンコイベントの類

こんばんは、白黒茶々です。

5月26日の日曜日は、豊橋市だけではなく岡崎市でもワンコイベントがおこなわれていました。 午前中に犬ハピを堪能した私たちは、今度は次の会場を目指して突っ走りました。 そちらのほうも朝から開催されていて、たくさんのワンコ連れで賑わっていると思われるのですけど、今回の私たちは出遅れてしまいました。 そして、豊橋競輪場を出てから2時間ちょっとで………

次のワンコイベントの会場……… の手前にある、岡崎公園に行き着きましたよ ちなみに私たちの目の前にあるのは、岡崎城の大手門を模した模擬大手門にございます。 そのちょっと前には………

サモエドのノエル君&スピッツのこはくちゃんと行き逢ってました これはさい先いい ………と言いたいところですけど、彼らはワンコイベントの会場から帰るところでした。 この日は晴れを通り越して暑いぐらいだったので、朝から来ている方は引き揚げ始めているみたいです。 その後も同じような感じで、サモエドフェリシテちゃんメイコマちゃんミルク君を見送りました。

その先の二の丸跡には、「どうする家康」の大河ドラマ館の開館に合わせて作られた葵の御紋のフォトスポットが残されていました。 この日の日付けが表示されていて記念になるので、撮っておかなければ

こちらの公園は、岡崎城の主要部だったところを整備して造られました。 持仏堂曲輪跡を挟んで、復興天守が見えますね。

その持仏堂曲輪でも、撮っておきたいですね ちなみに石像になっている竹千代家康公は、同一人物であります。

さらに私たちは、岡崎城の本丸跡に至りました。 これは前回の訪問となる昨年の11月に撮ったもので、この風景が今では………

こうなっていました。 復興天守の手前ににあった2つの松が伐採されて、スッキリさっぱりしましたね。 昔はそれほどではなかったのですけど、のちに「残念松」と呼ばれるようになった2つの松は歳月を経るに連れて自己主張をしていき、復興天守を覆い隠すまでに。 それが今年の3月ぐらいに、景観と石垣の保護のために切り倒されたそうです。 賛否両論あるみたいですけど、私は残念松がない眺めのほうが好きです。

私たちが岡崎公園に差し掛かったところから、30分ほど要してしまいました。 岡崎城は何回訪れても撮りたくなるので、今回もスルーすることはできませんでした。 それはさておき、私たちはようやく犬市場の会場にたどり着きました。 岡崎でおこなわれているワンコイベントというのは、この犬市場のことだったのですよ 昨秋は他の予定とかぶって来れなかったので、私たちにとっては1年ぶりとなります。

その会場にはワンコ関連の出店が並んでいて、ピークは過ぎたのかも知れませんけど、人やワンコで賑わっていました。 そのような中で………

いきなりスピマジックに遇いましたよ 彼の名前はせんと君で、体重は14kgもあって、見た目よりも大きな巨スピです。 このようなイベントには、私たち以外にもスピッツの集団が来ていたりするのですけど、せんと君一家は行き逢っていない様子でした。 とにかく、またどこかで再会できますように

犬ハピの会場には今回もいくつかのフォトスポットが設けられていました。 それらの中で、私たちは代表格ともいうべきこちらの場所に並んでから撮りました。

こちらはフォトスポットではないのですけど、出店の先にラブラドールのぬいぐるみが置いてあったので、波と狛も並ばせてみました その一方で、私は先述の帰りかけたサモエドの飼い主さんから、お仲間が対岸の木陰で集まっているということを聞いていました。 会場をひととおり廻ってきたので、これからそちらに向かうことにしましょう

モロ君サンちゃんがいるもののけ一家は、群れから離れて帰るところでしたけど、その向かいに………

サモエドが群れていましたよ 彼らがいるあたりは木陰で涼しいので、私たちも混ぜてもらいましょう

上のほうで茶々丸ちゃんが掘った土がかかってくることもあったのですけど、飼い主もゆったりまったり過ごすことができました。 そのような中で………

おやつ牧場が発生したりしました。 白もふがかなり密集しているのですけど、波と狛はおやつにグイグイ迫っていきました。

そうしているうちに、1組、また1組、………と、帰っていきました。 気付いたら4時近くになっていたので、私たちもそろそろ引き揚げることにしましょう。

今回は私たちが出遅れて、かなり取りこぼしがあったのですけど、それでも久しぶりに白ふわのお仲間たちと逢うことができました。 また、ワンコイベントの賑わいを味わうこともできましたし。 次回、犬ハピなどのイベントとかぶったら、今回と同じように二兎を、いや二犬を追うのですけど、単独で開催していたら、なるべく早く会場に駆けつけるようにします。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 アシタカを目の前にして「あいつ、食べていい?」とことわったモロの子の山犬のことを「律儀なヤツだ!」と感心された方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーモーニングと第4回犬ハピ

2024-06-15 01:32:00 | ワンコイベントの類

こんばんは、白黒茶々です。

5月最後の日曜日となる26日に、豊橋市でワンコのイベントがおこなわれることになりました。

そのイベント名は、ズバリ犬ハピ 今回が4回目の開催となります。 会場は豊橋競輪場で、屋根のあるところなので雨が降っても大丈夫なのですけど、その日の天気は晴れとなりそうです。 実は、前の日曜日に雨に見舞われて、私が「そのまた翌週には他の予定があるので、5月の犬キャン△は絶望的」と嘆いた時の「他の予定」というのは、犬ハピのことだったのですよ その日はさらにもう1ヶ所行くところがあるのですけど、それは後ほど触れるようにします。
そうしているうちに、いよいよその当日となりました。 私は朝早くから行動を始めたので、真っ先に犬ハピの会場に向かうと思いきや………

同じ豊橋市内でも、栄町にあるTOBI`s Curry(トビスカリー)さんに向かいました。 こちらでの目的は……… もちろんモーニングですよ 名前からしてカレーをメインとしたお店なのですけど、朝の7時から営業しているので、朝カレーを食べることができるのですよ しかし私は3月中旬あたりから、朝メニューでずっと御飯ものばかりを食べているような………

それはさておき、TOBI`s Curryさんは見た目からしても、小さなお店です。 ちなみに店内は、カウンター席が6つのみとなっています。 少し離れたところにある駐車スペースも止められる台数が限られていることから、私は開店間もない時間にはたどり着けるようにしていました。

そうしたら、注文するメニューを選びましょう とはいっても、私にはすでに心に決めてきたものがあるのですけど。 それから間もなくして………

私の席に、料理が運ばれてきましたよ しかも、コーヒーも一緒に 表の看板にも書いてあったのですけど、こちらのお店では朝の時間帯にカレーを注文すると、コーヒーが付いてくるのですよ 一般的にはモーニングをやっているお店では、ドリンク類を頼むとモーニングサービスを受けることができます。 一方のTOBI`s Curryさんでは、カレーを頼むとドリンクとなるコーヒーがサービスされるので、私たちはこのシステムを「逆モーニング」と呼んでいます。
そうそう、私が以前から狙っていたメニューは牛スジカレーの並盛り(550円)にございます。 気になるお味は……… あむっ ふぉっ、とろっとろに煮込まれた牛スジ肉が柔らかくて、やや辛めのカレーと合っていて美味しいです 朝からでも、御飯大盛り+追いカレー(100円)にしてもいいぐらいです。 お腹も心も満たされた私は、とともに豊橋競輪場(の駐車場)に行って、そこで犬ハピが始まるのを待っていました。 そうしているうちに………

誘い合わせていたPARK(パク)君JUNE(ジュン)ちゃん一家と行き逢うことができました 4月の津市でのスピフェスに続いて、またご一緒できると喜んでいたのですけど……… 開始時間が近付いて、まさに会場に向かおうとしたところでPARK君が突然お腹を壊してしまい、やむを得ず帰ることに。 今回は残念でしたけど、少しでも早く快復できることを願っています。

私たちのほうは、そのまま会場の入口を目指していきました。 その手前には、入場待ちの列ができていました。 そして開始時間の10時に、来場者の受け入れが始まりました

全天候型の屋根の下には、ワンコ関連の出店が並んでいました。

さらにその外側には、キッチンカーなどが連なり、美味しそうな匂いで私を誘ってきました。 先ほどモーニングを食べてきたばかりですし、お昼までにはまだ時間がありますし。 こちらでは毎回そんな葛藤に苛まれています。

犬ハピは、犬猫のチャリティーイベントがもととなっています。 なので、会場では犬猫の里親探しや募金活動、物資の受け入れなどがおこなわれていました。

それから、特設ステージでは絵本の読み聞かせをやっていました。

今回のイベントでは、普段は関係者以外は立ち入ることができない競輪場のバンクが特別に開放されていました。 その中央の広場には、犬ハピならではの仕掛けが用意されているので、私たちはそこから回ることにしましょう

まずは、そのバンクのど真ん中で記念撮影をば なんか、観客の身で野球場のグラウンドに立っている気分です。

そこには犬ハピ専用のフォトスポットも用意されていました。 このアーチ状のものの他には………

台状のものも これは小さめで、小型犬用か波狛のような中型犬なら1頭ぶんってトコなのですけど、ムリヤリ2頭乗せてしまいました。 撮影が終わるまで、落ちないでいてくださいね。今回はバンク内にボートレースのボートは置いてなかったのですけど………

ミニサイズの車があったので、乗ってもらいましょう 我ながらこちらも、かなりムリがありますね。 仲の悪いワンコどうしだったらケンカになるところですけど、とにかくよかったです。 それらの試練(?)をクリアしたら………

バンク内に特設されているドッグランに入りましょう こちらも小型犬用みたいで、網もあまり高くないのですけど、私たち日本スピッツでも何の制限もなく使わせてもらえました。

なんか、開放的でいいですね そのような中で、狛は知らない人に甘えまくっていました。

再び私たちは、屋根の下の会場のほうへ。 そこでは久しぶりにお友達のポメラニアンのちぃ君くぅちゃんと逢うことができました。

犬ハピでは、スタッフの方たちのコスプレも魅力の1つとなっています。 彼らは「動くフォトスポット」を謳っているので、私は遠慮なく呼び止めて記念撮影をお願いしました。 こちらの方は、「鬼滅の刃」宇随天元ですね。

このイベントの主催者のふくちゃんさんは、今回も煉獄杏寿郎に扮していました。 お忙しい中、快く対応してくださり、ありがとうございました。

また、彼はインスタ仕様で波と狛を写してくださいました。 なんか、私が撮った時よりはいい顔をしているような………

ボランティアの方たちも、仮装していますね。 しかし、何のコスプレなのか私にはわかりません。

今度はふくちゃ……… いや、煉獄さんが、「ONE PIECE」のヤマトに扮した奥様と一緒に記念撮影に応じてくださいました。 私たちはひと通り廻ったのでもう会場をあとにするのですけど、今回の犬ハピは内容が充実していて、楽しむことができました。 実はこの日はもう1ヶ所の岡崎市でもワンコイベントがおこなわれていて、私たちは今度はそちらをハシゴするのですよ ちょっと犬ハピのほうでのんびりしてしまったのですけど、そちらの会場にはワンコ仲間は残っていてくれるのでしょうか? とにかく岡崎に急ぎます


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「『ONE PIECE』の天才科学者・ドクターベガパンクの仮装を見たいような見たくないような………」という方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の始めの枇杷三昧

2024-06-12 02:43:49 | 美味情報

こんばんは、白黒茶々です。

ここ最近、私の日曜日の予定が雨で取りやめになることが多くて、梅雨に入ったのでは?とも思ってしまうのですけど、本格的なものはまだなのですよね。 そんな6月の初旬に………

ウチの庭のアジサイの花が咲きました。 この花を見ると、夏の入口に来たことを実感します。 夏といえば、海水浴やプール、スイカにかき氷、………と、その時季ならではの楽しみと美味しさがあります。 しかし、私は昨年はそれらに触れることなく秋を迎えてしまいました。 せめて今年は波と狛をプール付きのドッグランに連れていき、私はかき氷による頭痛を体感しておきたいです。 あと、花火とうなぎと………

アジサイからだんだんと脱線していってしまいましたけど、その一方で波狛庭に植わっている枇杷の木には、実がなりました。

しかも、大豊作ときたもんだ それらを育てる過程で間引きや袋かぶせなどをやれば、実をより大きく美味しくすることができるのですよね。 しかし、私はそこまで手が回らないというよりは、放ったらかしにしていました。 そういうこともあって、一部は鳥や小動物、虫などに食べられてしまいました。 それでも、残ったぶんだけでもウチだけでは食べきれない程の量になりました。

それらの中から、より綺麗で美味しそうなヤツを採ってきましたよ 実の大きさや色つやを眺めたら………

皮を剥いて、いっただきま~す 観察力のある方は気付かれたかも知れませんけど、ここで私が手にしている枇杷の実は、先ほどの画像のものとは違うヤツです。 初めて収穫した日は食べている様子を撮ることを忘れたまま完食してしまったので、その次のコマとなるこの絵は収穫の第2弾か第3弾のものとなります。 それはさておき、とにかく目の前の実を食べますよ はむっ

ほわっ、瑞々しいうえにほのかに甘くて美味しい 1コ食べたら2コ、3コ、………と、止まらなくなります。 そうしたら、せっかくなので………

ワンコたちにもお裾分けしてあげましょう なみちゃ~、こまちゃ~、枇杷の実ですよ~ 彼女らはこの果実が好物で、この見せびらかしの段階から期待に満ちた顔をしています。

皮を剥いて、食べやすい大きさに分けてきましたよ。 次は美味しそうに食べる様子を撮りたかったのですけど………

一瞬でいってしまい、何回撮ろうとしてもうまくいきませんでした。 ま、まあ、それほど美味しかったということでしょう。 そのぶん、彼女らは枇杷の実を数コ食べることができたのですけど。

今回の日記は以上で終わりです。 文字数にするとあまりにも少なくて、なかには「えっ、もう仕舞いなの?」と感じられた方もいらっしゃると思います。 前回の「ウマ娘」の映画の話は、いつもにも増して長かったですし。映画といえば、アンパンマンプリキュアシリーズは子供が飽きないで観られるようにしているのか、上映時間は1時間ぐらいと短めです。 それでも、そのぶん内容は充実していて、鑑賞したあとの満足度は2時間レベルの作品には負けないと思います。 そこで、国民的人気アニメの「サザエさん」は映画化されないのか? とふと思い、検索してみたら………

昭和31年(1956年)に実写化のものが上映されていました。 ちなみにその作品の上映時間は、1時間26分でした。 さらに映画「サザエさん」はシリーズ化され、昭和36年(1961年)に渡って10作が製作・公開されました。 それらの作品はTELASA(テラサ)などの動画サイトで観ることができるので、気になられた方はご契約してみてください。
ここまで来て、思いっきり枇杷の収穫祭の話から脱線しているのが自分でもわかりました。 それでも、そのぶん文字数を稼ぐことができたので、よかったのかも。 皆さまは、たわいのない話にもお付き合いしてくださり、ありがとうございました。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 波平さんの、頭頂部に毛が1本のヘアスタイルに挑戦し、失敗された経験があるという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマ娘が映画に!劇場版「ウマ娘プリティーダービー新時代の扉」

2024-06-08 03:56:01 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

突然ですけど、皆さまはウマ娘のことはご存知でしょうか? ざっくりいうと、馬の耳と尻尾を生やし、強靭な心肺と脚力を持った女の子のウマ娘が、切磋琢磨してレースに挑む話です。 そのウマ娘は競馬界で活躍した名馬の名前と魂を受け継いでいて、その馬の生い立ちやエピソードも反映されているのですよ そういう私は競馬には疎く、名馬の名前は「ウマ娘プリティーダービー(以降は『ウマ娘』と略させていただきます)で覚えました。
「ウマ娘」はゲーム化やアニメ化され、アニメのほうは現在はSEASON3まで作られています。 しかし、私のいる地域では放送されなかったので、TVerのほうで観ました。 その「ウマ娘」がこの度映画化されることになったのですよ

そのタイトルはズバリ、「ウマ娘プリティーダービー新時代の扉」 この物語の主人公はジャングルポケット(CV.藤本侑里)。 2000年にデビューし、翌年の東京優駿(日本ダービー)ジャパンカップを制した名馬……… をモチーフにしたウマ娘です。 今まで放送されてきた「ウマ娘」はパターン化されていて、あるウマ娘に憧れた主人公がその世界に入り、トレセン学園という養成機関で腕(脚?)を磨き、レースに挑みます。 デビューから華々しく成長していき、頂点に立ったりもするのですけど、強敵に打ち負かされたり、ケガで競走馬生命を脅かされたりして、挫折を味わったりもするのですけど、やがて立ち直る。 ………といった感じです。

前情報によると、ウマ娘のほうのジャングルポケットは見た目からして邪悪……… いや、野心に満ちていて、エネルギッシュで野性的です。 しかも、彼女の一人称は「オレ」ですし。 彼女に、スペシャルウィークトウカイテイオーキタサンブラックのような可愛らしさを求めてはいけないのかも。 それでも、アニメ版にはなかったキャラクターで、彼女が競馬界でどのような立ち回りをするのか気になります。

………ということで、隣町ですけど県境を越えた豊橋市にあるユナイテッドシネマ豊橋18にやって来ましたよ 私にとっては今年2回目の映画となります。 それでも、上映が始まるまでまだ時間があるので………

近くの松屋さんで腹ごしらえをしていきましょう こちらのお店は牛丼で有名ですけど………

定食も種類が充実していて美味しいのですよ さらに、御飯の大盛りや特盛りも無料ときたもんだ ちなみに今回私は、期間限定のごろごろチキンの和風タルタル定食(830円)にしました 内容は商品名のまんまですけど、炙り焼きのチキンにタルタルソースと甘酢あんをぐちゃぐちゃに混ぜてから、御飯と一緒にお召し上がりくださいませ お腹も心も満たされた私は、映画「ウマ娘」が上映されるスクリーンに入っていきました。 今回は平日の夜でしたけど、映画館の割引デーでもありました。 それでも、300席以上のスクリーンに、10人ちょっとの入りってトコでした。 席に就いて落ち着いたことですし、ここでこれから公開される映画をいつものごとく予告編のようにして紹介いたします。

まずは「きみの色」です。 これは、平成28年(2016年)に公開され、大ヒットした「聲(こえ)の形」を手がけた山田尚子監督の最新のオリジナル長編作品であります

長崎市内のミッションスクールに通うトツ子は、人の感情が「色」として見えていました。 彼女は友人や家族の色を暗くしないために気を遣い、その場を取り繕うような嘘をついてしまいます。 そんなある日、トツ子は街の古書店で出会った美しい色を放つ少女きみと、音楽好きの少年ルイと3人でバンドを組むことに。 それぞれ悩みを抱える3人は音楽によって心を通わせていき、いつしか友情とほのかな恋のような感情が芽生え始める………
この作品に出てくる風景などは綺麗なのですけど、登場人物の絵のタッチは独特です。 そんな「きみの色」を彩る主題歌は、Mr.Childrenが務めています。 ちなみにこちらの作品は、8月30日から公開されます。

次も高校生がバンドを組む話で、そのタイトルはズバリ「ぼっち・ざ・ろっく!」Re: 極度の人見知りで陰キャな後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。 家で1人寂しく弾く毎日でしたけど、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」というバンドに加入することに。 人前での演奏に不慣れな後藤こと「ぼっちちゃん」は、立派なバンドマンになれるのでしょうか

この日のユナイテッドシネマには、ぼっちちゃんのパネルが立てられていました。 彼女のことが気になった私は1枚写していき、後で調べて「ぼっち・ざ・ろっく 」のことを知りました。 陰キャで人付き合いがニガテな人物が成長していき、日の光が当たる世界に入っていくストーリーには、グッときますね。 その作品のことを知れば知るほど引き込まれていきますし。 さらに、前編の「Re:」を観たら、後編の「Re:Re:」もハズせなくなることは目に見えています。 「ぼっち・ざ・ろっく!」のRe:は、6月7日から上映が始まります。

やがて、映画館ではお約束となっている「ノーモア映画泥棒」の映像が流されました。 スーツ姿のビデオカメラ男がアクロバッティングな逃走劇の末に捕獲されるストーリーは、かなり長いこと使われています。 そろそろ一新して、切り立った岩山を登って逃げた末に山頂で捕獲 みたいな展開にしてもらいたいです。 とかなんとかいっているうちにスクリーンがさらに暗くなって、いよいよ劇場版「ウマ娘プリティーダービー新時代の扉」の扉が開かれました

自由気ままなフリースタイルレースで、最強を目指して走り続けていたウマ娘の少女・ポッケことジャングルポケット 気まぐれで観戦していたトゥインクルシリーズのレースで、フジキセキの走りに衝撃を受けたポッケは、そのシリーズに挑む決意をします。 ウマ娘が集うトレセン学園に入ったポッケは、フジキセキを育てたタナベトレーナーのもと、一生に一度しか挑戦を許されないクラシック三冠レースに挑みます。 そこで待ち受けていたのは、アグネスタキオンマンハッタンカフェダンツフレーム、………といったポッケを凌ぐ実力を持つ同世代のライバルたちでした。 自らの誇りと意地と魂をかけて走るウマ娘たち。 熱く激しいその戦いが、新たな時代の扉を開く………

そうしたら、次に主な登場人物……… いや、登場馬物を紹介します。 主人公のジャングルポケットのことは先に触れたので、トレーナーからいきます。 アニメ版では、3期に渡ってこのトレーナー(CV:沖野晃司)でした。 左右非対称の髪型に、常に棒つきのアメを咥えるというスタイルで、私は今回も彼が出てくると思っていたのですけど………

映画版のほうは年配のベテラントレーナーのタナベ氏でした。しかも、彼の声は「一休さん」は桔梗屋「名探偵コナン」では阿笠博士を務め、「ポツンと一軒家」のナレーターもやっている緒方賢一さんなのですよ そんなタナベトレーナーは、調子に乗りやすいポッケには説教臭い面もあるのですけど、彼女の可能性を信じて熱心に指導に当たりました。

アグネスタキオン(CV.上坂すみれ)は、天才的な頭脳を持ち、目的のためなら手段を選ばないマッドサイエンティストでもあります。 レースを実験場、他のウマ娘たちを実験対象として捉え「君たちはどう生きるか」じゃなくて、「君たちは最高のモルモットだよ 」と言うまでに。

マンハッタンカフェ(CV.小倉唯)は、漆黒の髪が美しいダークでミステリアスな雰囲気のウマ娘です。 自分の世界に閉じこもりがちで、まわりには見えない“お友達”と過ごすことも。 それに加えて、名前のごとくブラックコーヒーばかり飲んでいます。 私もブラックコーヒーはよく飲むのですけど、途中で砂糖とミルクを混ぜて“味変”するのが好きです。
※茶々さんの作法のことは聞いていません。(編集部注)

フジキセキ(CV.松井恵理子)は、責任感があり面倒見もよくて、誰からも慕われるウマ娘です。 ポッケの才能とやる気に期待していて、ウマ娘として未熟な彼女を親身になって励まし、支えました。 そんな彼女のことを、ポッケは親しみをこめて「フジさん」と呼んでいます。

この作品の魅せ場は大画面で観るレースのシーンで、そこからは臨場感や迫力が伝わってきます。 しかし、疾走感を表そうとしたからなのか、作画が乱れることが多々ありました。

それと、私はアニメ版のほうの登場人物や登場馬物が出てくることも期待していたのですけど、ほとんどが映画版だけのキャラクターでした。 実況のお姉さんも違っていましたし。 その代わり、ゲスト&解説は大久保洋吉さんジャングルポケット斉藤慎二さん、元プロ野球選手の山本昌広さんといった競馬に精通している実在する人物が出演していました。

あと競馬はシステム上、フライングは絶対起こらないのですよね。 走りながらスタート地点を通過するボートレースではフライングは日常茶飯事で、やってしまった場合は罰金や出場停止などのペナルティーが課せられます。 さらに言っておくと、ウマ娘は自らの意思で走るので、騎手は乗りません。 そんなウマ娘がレースに勝つと、ウイニングランの代わりにウイニングライブをします。はい、ステージで歌います。
映画のほうの「ウマ娘」は定番のストーリーの上でオリジナルのキャラクターが躍動するので、「ウマ娘」シリーズの予備知識がない「ウマ娘」初心者の方でも飛び込むことができると思います。 そういう私も、「鬼滅の刃」は映画の「無限列車編」から入りましたし。 劇場版「ウマ娘プリティーダービー新時代の扉」は現在、全国の映画館で公開されています。 気になられた方がいましたら、出走表(上映スケジュール)を手にしつつ、馬券(映画のチケット)をお買い求めくださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ボートレースを娘に擬人化した映画を観てみたいという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き着いたところは旧本坂トンネル

2024-06-05 03:39:33 | 廃校・廃墟

こんばんは、白黒茶々です。

GWを過ぎた新緑の初夏の時季に、私はを巻き込んで……… いや、伴って、ワンコと一緒におこなうキャンプこと犬キャン△を計画していました。 というよりは、すでにキャンプ場に予約を入れて楽しみに待っていました。 なのに、その直前になって全国に雨の予報が出されました。 せっかくの犬キャン△が雨だったら、野外での活動ができないうえに設営や撤収がやりづらくなってしまいます。 私はやむなくその翌週となる5月19日の日曜日に予定を変更 そのあたりなら雨の心配をすることなく、犬キャン△ができそうです。
ところが、またしても気象庁は私にとっては貴重な犬キャン△の休日に、雨を降らせようとしてきたのです そのまた翌週には他の予定があるので、5月の犬キャン△は絶望的です。 ………気象庁の○○ヤロウ
※気象庁は天気を操る機関ではなく、あくまでも予報を出すところなので、逆恨みするのはおやめなさい。(編集部突っ込み)

それでも19日は雨が降るのは午後から(の予報)なので、その前までならお出かけできるのでは 私は急遽掛川城やその近辺の隠れた名所に行く計画を立てて、その当日は朝早くから準備を始めました。 ところが、いざ出発しようとしたところで雨が降ってきてしまったのです。 私だけではなく、波と狛も出かける気マンマンだったのに………
それならば、以前にも何回か訪れたことがある全天候型の施設に行くことにしましょう 短絡的ですけど、私の頭には静岡県と愛知県の境にあるあの施設が思い浮かびました。 その流れで、その周辺の地図情報(Google Earth)を見ていたら………

モーニングもやっている民家カフェがありましたよ 今まで気付かなかったというよりは、最近できたばかりみたいです。 そちら方面には、映画「みんな!エスパーだよ!」のロケ地にもなった喫茶パトリアさんがあって、私も1回行ってすっかり気に入っていたのですけど、その後閉業してしまいました。 この日は家で朝ご飯を済ませていたのですけど、禁断の2回目の朝ご飯に手を出しても構いません。 ………というよりは、私の消化器官はもう受け入れる体制になっています。

………という勢いで、やって来ましたよ リーフ・たいむさん 民家の納屋を改装したみたいで、看板はないのですけど知る人ぞ知る隠れ家的なカフェであります。 それにしても静かで、車は1台もありませんね。 お客は私1人だけでしょうか?

そ、そんな……… 朝ご飯を食いっぱぐれたというワケではないのですけど、この日の過ごし方といい、右往左往してしまいました。 こうなったら気持ちを切り換えて、本来の目的地に向かうことにしましょう

私たちはリーフ・たいむさんから出ていったので、その施設には愛知県側から入っていくことになりました。 そこに至る道の入口には、心霊スポットとも云われている浅間神社に続く石段がありました。 そこから先は、昔の山道を上っていくのですけど………

幅が狭いうえに曲がりくねっていて、私はこれまでに何回か通ったことがあるのに、慣れることができません。

「落石注意」と言ってる傍から大きな石が転がっていますし。 恐い恐い……… どうか対向車が来ませんように~ なんて言っていたら、本当に来てしまいました。 その際には、私のほうの後ろ側にいくらかのスペースがあったので、下がって道を譲りました。 さらにこの険道を進んでいったら………

ようやく今回の目的地となる旧本坂トンネルに行き着きましたよ はい、今回私たちが目指していたのは、この穴にございます。

こちらは、愛知県側となります。 ここからは車を降りて歩いていきますよ

これからトンネル内に入るのですけど、この頃には小雨になっていました。 波と狛も頑張って付いてきてください。

入口の上部には、「道隧坂本」という古そうな名前が刻まれていました。 このトンネルは大正4年(1915年)に造られました。 昭和53年(1978年)に本坂トンネルが開通するまで、愛知県と静岡県を結ぶ貴重な通り道となっていました。 しかし、主導権を新しい道に持っていかれてからは通行量が激減し、やがて心霊スポットとして注目されるようになりました。

愛知県側は鉄板で補強されているのですけど、落書きが多いですね。 消しても消しても書かれるみたいで、訪れる度に内容が変わっているような気がします。 何ですか「うに」って?

 

わっ、狢(むじな) 波にしてみれば、慎重に歩いているところをいきなり撮られて、この言われようはないのでは ………というような顔をしているようにも。

トンネルの中には照明のようなものはなく、真っ暗なうえにどの時季に訪れてもヒヤっとした風が吹き込んできます。 そんな旧本坂トンネルの真ん中あたりには………

県境を示す「懸界」の表示があるのですよ。 スマホのモバイルライトでは光量が少なくて写せないので、デジタルカメラを使いました。 しかし、白い犬を被写体として入れると、どうしてもボケてしまいます。 いや、私が望んでいないものがハッキリと写ったらイヤなので、かえってよかったのかも。

静岡県側はレンガ張りの壁が出ているところが多いです。 そこへの落書きも多いのですけど。 そうしているうちに、トンネルの反対側に出ました。 そこで私たちが目にしたものは………

そこからが静岡県の浜松市であるということを示す標識でした。 前回「北区」だったところは「浜名区」となっていますね。 そうしたら、旧本坂トンネルを潜り抜けてきたことを記念して………

静岡県側の出入口をバックにして、写真を撮っておきましょう 旅番組や登山番組は、目的地にたどり着いたところで終わるのですけど、私たちはトンネルの向こう側に車を置いてきたので、また潜って戻っていかなければなりません。 さらに車に乗り込んだら、またトンネルを通ることに。

静岡県側を下っていく道も、険しくて恐い恐い 対向車のことを意識すると呼んでしまうので、走ることだけに集中することにします。

そして、ようやく国道362号線との合流点に行き着くことができました。 旧本坂トンネルの中で波の足取りが重くなったりしたのですけど、無事に戻ってくることができました。 霊のお持ち帰りもないみたいですし。 たぶん、きっと。 これから梅雨入りしたら休日が雨になることが多くなりそうですけど、そのような場合でも波狛と有意義に過ごす方法を考えていきたいです。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「懸界の表示が限界だったら、違う意味でイヤ」と思われた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ヶ日の穴ではない穴場

2024-06-01 01:33:27 | 廃校・廃墟

こんばんは、白黒茶々です。

GWの最終日となる5月6日は、を動物病院に連れていってから、藤の名所として知られている行興寺さんを巡りました。 しかし、そのあとも時間が余っていたというよりは、もともとそれだけでは終わらないつもりでいました。 ………ということで、私はさらなる目的地となる浜松市浜名区の三ヶ日地区に向かいました。 その勢いで行き着いたところは………

浜名湖の北側にある、天竜浜名湖線浜名湖佐久米駅でした。 私がこちらを訪れるのは、昨年の大晦日以来となります。

こちらは「ゆるキャン△ SEASON2」のモデル地にもなったところで、最近それに触発されたスピ友のシロダヌキさん一家が立ち寄ったそうです。 現在放送中の「ゆるキャン△ SEASON3」には出てこないのですけど、私以外にも列車の乗降以外の目的で訪れる人がいくらかいました。

毎年冬の寒い時季になると、そのホームにはユリカモメの大群が飛来するのですけど、5月初旬は静かでした。 それでも、たまたまやって来た列車を見送ることができました。 「ゆるキャン△ SEASON2」では、この駅で合流した各務原なでしこ志摩リンが近くのうなぎ屋で食事をしてから、なでしこのお婆ちゃんの家に向かったのですよね。 その家がある場所は現実の世界では更地となっているのですけど、そこからさらに西に行ったところには………

公営の宿泊と研修の施設となる三ヶ日青年の家があります。 さらに、その敷地の片隅には………

何かの像が……… って、以前にも私は探究したことがあるので、ご存知の方もいらっしゃると思います。

これは「暁子の像」というFRP(繊維強化プラスチック)製のアートであります この像のことは、もう1人のアキコさんこと箔母さんから聞きました。 右手に小鳥を乗せ、左手で自身のスカートの裾を引っ張るポーズは印象的で、それも箔母さんの証言の通りでした。 彼女が小学校の野外活動でこちらを訪れた昭和40年代には暁子さんは存在していて、その後は青年の家の敷地内を転々としていって、現在の場所に落ち着いたそうです。 そんな彼女に敬意を示す(?)ためにも………

波狛と一緒に撮っておきましょう この近くにも青年の家の駐車場があって、暁子の像へのアクセスはいいのですけど……… そこから行こうとすると監視カメラに映って管理人が飛んでくることもあるので、施設の正面の駐車場に止めて、断りを入れてから暁子さんを愛でるようにようにしましょう。 さらに、彼女の像から南東に2kmちょっと行った、リゾート地の入口のあたりには………

立派なゴリラの像があるのですよ

大きくて力強くて、凛々しくもあるゴリラ像。 誰が何の目的で造ったのでしょうか? 過去のストリートビューを見てみたら、2015年にはまだなかったのですけど、次の2021年に突如出現 近くのペットサロンが設置したとも云われていますけど、ハッキリしません。

そのゴリラ像は、Google MapGoogle Earthにも表示されます。 実はそれらに投稿したのは、私だったのですよ そうしたら、ツーリングやサイクリングで浜名湖を回る方などがよく訪れ、新たなフォトスポットとしても注目されるようになりました。 こんな大ごとになるなんて……… 驚きつつも、ニヤけています。

そんなゴリラ君をバックにして、初めて波と狛を入れて撮りました。 角度や位置を調節すると、バイクや車の上にゴリラを乗せた写真が撮れるので、皆さまもよかったら挑戦してみてください。 次に向かうところは、そのゴリラ像と同じGoogle Earthにも出ている………

浜松市立大崎小学校跡にございます。

学校の情報は廃校になると、ネットの中からは消えてしまいます。 なので、創立した年などはわからないのですけど、このあたりが三ヶ日町だった頃には存在していました。

しかし少子化の影響などから、平成24年(2012年)に閉校。 その年のストリートビューには校舎が写っているのですけど、それから間もなくして取り壊されてしまいました。

その校門を入ったところには、「英知 友愛」という校訓が刻まれた石碑があるのですけど、近くの松が自己主張して少し隠れてしまっていますね。

学校の敷地内には、建物としては唯一体育館が残されています。 体育館は利用価値があるので、閉校後も活用されることが多いのですよね。しかし、大崎小学校のものは使われていないみたいで、あちこち傷んでいました。

それでも、私は賑わっていた頃の様子を想像しながら校内を歩き回りました。 現在見られる校門や体育館などの遺構も、いずれ失われるかも知れないのですけど、写真や私の記憶に残すことができました。

あの~編集長さん、これを今ここでやらなければならないのでしょうか? 「ゆるキャン△」もキャンプも好きな身としては、イヤとは言えませんけど。 とにかく、浜名湖佐久米駅から旧三ヶ日町の大崎地区のあたりには静かな名所があるので、我こそは という方がいらっしゃったら是非散策してみてください。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 名古屋市東山動植物園のイケメンゴリラ・シャバーニ君の写真集を毎日愛読されている方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする