波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

香嵐渓まで紅葉狩りに行きたい

2022-11-30 02:30:12 | お出かけ

こんばんは、白黒茶々です。

11月も中旬に入ると、秋が深まって紅葉が見頃となります。 そうなると、紅葉を見てから本格的な冬を迎えるようにしたい と、私は毎年思っています。 そのような流れで、今年も紅葉狩りの計画を立てたのですけど、13日の日曜日は雨で中止に。 それならば、翌週の20日に行くことにしましょう そういえば、一昨年は岐阜市の金華山を、昨年は新城市の鳳来寺山を、いずれも紅葉を見ながら登りましたね。 そうしたら、今年は豊田市の香嵐渓に行きたいのですけど、そこは一筋縄ではいかないところなのですよ。

香嵐渓は、豊田市の西の山間部の旧足助町にあります。 東海地方随一の紅葉の名所で、見頃の時季には大勢の見物客で賑わうというか、混雑します。 私は過去に何回か行ったことがあるのですけど、駐車場に入れなかったり、渋滞で近付けなかったりしたこともあって、行きたいと思ってはいてもどうしても躊躇してしまいます。 そういうこともあって、最後に訪れてからン十年も経ってしまいました。

そこで今回は、その紅葉が旬となる時季の混雑を避ける作戦を立てて、挑むことにしました。 その作戦とは……… 前日の夜に家を出発して、香嵐渓により近い道の駅で車中泊。 翌日のまだ混む前の早朝に、目的地に入り込むというのです 西の名古屋方面からの道が混みやすいので、東の山道から攻めていき、さらに最初から香嵐渓からちょっと離れた臨時駐車場を狙えば、難なくいけるでしょう。 せっかく朝早くからそちら方面に行くので……… 私は立ち寄るところを追加していき、盛りだくさんの行程表を作成しました。 もちろん、にも付き合ってもらいますよ

ところが、20日は全国的に雨の予報に。 その日が近付いても、その予報は覆りませんでした。 私はスケジュール的にはその日しか紅葉狩りに行けないので、せめて午前中、いや、10時ぐらいまででいいので、曇りの状態を保っていてください。
………という私の願いも虚しく、その日は未明から雨が降ることに。 こうなったら、久しぶりに全天候型(?)の旧本坂トンネルに行くしかないのでしょうか……… と嘆いていたのですけど、前日の土曜日になって天気予報に変化がありました。 20日の曇りの比率が増えて、少なくとも午前中はもちそうになったのです これなら、香嵐渓に行けますよ

そしていよいよその計画を実行する土曜日の夜になりました。 支度に手こずって、予定の目安の時間から1時間ほど遅れてしまいましたけど、無事に夜経ちして山道の国道に入っていくことができました。 道の駅もっくる新城を経て、深夜の1時頃に道の駅したらに行き着きました。 ただし、こちらもトイレ休憩の中継地で、車中泊をする道の駅はもっと先にあるのですよ。

さらに山道の国道を走っていったら、突然野生の鹿に横切られてヒヤッとしたことも。 私の車の運転レポートには、急ブレーキをかけたその地点が記録されていました。

そして2時ちょっと前になって、豊田市の旧稲武町にある道の駅どんぐりの里いなぶに到着しました。 翌朝は早くから準備をしなければならないので、睡眠時間は3時間ぐらいしか確保できません。 ということで、速攻で寝ます

期待を込めていた翌朝は、明るくなる前から雨が降っていました。 天気予報がさらに覆ってしまったのでしょうか? と、嘆いていても仕方がないので………

屋根があるところで波と狛にご飯を食べさせてから、私もモーニングを……… といきたいところなのですけど、今回は手っ取り早く持ってきたパンなどを食べてヨシとしました。 雨が降る中ですけど、ここまで来たら引き返すワケにはいきません。 私は気が重いまま、香嵐渓に向かうことにしました。
すると、だんだんと雨足が弱まっていき、しまいには雨が上がったではありませんか その沿道にある紅葉も赤く色付いていて、私のテンションは上がっていきました。 そして、最初から目的地より離れた駐車場を狙っていたこともあって、余裕で車を止めることができました。 さらにそこから15分ほど歩いていったら………

私たちの目の前には、このような風景が広がっていました ついに香嵐渓にたどり着きましたよ。 しかもン十年ぶりに。ずっと行きたいと思っていながらも、心の距離もあってなかなか近付けなかった香嵐渓。 そこが赤く綺麗に色付いていますよ。 私は思わず泣きそうになったのですけど、その足元でなんと狛が○んこをし出したではありませんか 「うわわわっ、ちゃっと片付けるで、(通行人の方は)どうか踏まないで 」おかげで、先程の感情が一気に吹き飛んでしまいました。

それはさておき、今からその香嵐渓を散策しますよ

こちらは矢作川の支流の巴川がつくる渓谷です。 その川沿いに、もみじの木が4000本も植えられていて、秋になるとそれらは彩りを添えてくれます。

入口の駐車場は満車となっていたのですけど、見物客はまだまばらでした。 おかげで、所々で立ち止まって写真を撮ったり、ゆっくりと散策することができました。

私たちは、香嵐渓のシンボルともいうべき待月橋に差し掛かりました。 朱色の欄干と紅葉との対比がいい感じですね。

せっかくなので、その待月橋の上でも写真を撮りましょう。 この頃にはけっこう見物客が増えてきました。

橋の上から見える紅葉も、綺麗でした。

波狛と紅葉の写真は何枚でも撮りたくなるのですけど、彼女らの足がだんだんと泥で汚れてきました。

人が集まる広場では、猿回しの実演がありました。 お猿のモン吉君(仮名)が竹馬に乗ったままハードルを飛び越える、魅せ場の瞬間を撮ろう ………と思ったのですけど、ちょっと早かったですね。

そのあと、私たちは香嵐渓の西の出口(入口)ともいうべき一ノ谷に行き着きました。 巴川に沿ってぐるっと廻ってきたので、車を止めてきたところはここから近いです。
さらに私たちは足助の穴場的な名所に寄っていったのですけど、その場所と様子については次回の日記で公表します。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「お約束の、頭の上への葉っぱのせはいつやるのか?」と思いながら今回の紅葉狩りレポートを読んでいかれた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「すずめの戸締まり」のススメ

2022-11-26 00:06:05 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

新海誠監督の最新作で、11月11日に公開が始まった映画「すずめの戸締まり」が10日間で興行収入が41億5400万円を突破ました。 また、観客動員数は299万人にも及んだそうです。

その作品は、日本各地の廃虚を舞台に、災いの元となる「扉」を閉める旅をする少女・岩戸鈴芽(いわとすずめ)の解放と成長を描いています。 説明がちょっと抽象的なのですけど、この映画によってまた新たな聖地ができそうですね。 新海監督は3年周期で作品を出していて、「すずめの戸締まり」は大ヒットした「君の名は。」「天気の子」に続いています。 先の2作品は最近テレビの地上波で放送され、「すずめの戸締まり」観たい欲をあおったのですけど、私は最初から新海作品を観るつもりでいました。 さらに、箔母さんたつぴまでも興味を持った様子でした。
しかし、家族でも仕事や生活様式がバラバラなので、一緒に観に行くのは難しい。 ………と思われていたのですけど、公開初日の金曜日の夜なら、みんなの都合を合わせられないこともない。 その一方で、私はその日は仕事が混んでいて疲れて帰ってきて、映画を観ながら寝てしまう恐れがありました。 それでも、それはもう1回観に行くチャンスに繋がるのでは ………と、前向きに考えることにしました。 「今から映画館に行かない?」綿密に計画を立ててから実行する性分 ………と思われている私からの突然の申し出に、箔母さんたちはどんな返事をするのでしょうか? 「いいよ」彼女は米を研ぐ寸前だったのですけど、すぐにその流れに乗ってくれました。

………という経緯で、やって来ましたよ 県境を越えた隣街の豊橋市にある、ユナイテッドシネマ豊橋18に。 私にとっては今年の映画鑑賞は7回目で、過去最多タイ。 箔母さんとたつぴは「名探偵コナン『ハロウィンの花嫁』」のリバイバル上映から1週間も経たないうちの再訪となりました。

まずは映画を観る前に、マクドナルドで簡単に晩ご飯を済ませておきましょう。 ちなみに私が選んだのは、520円とお手軽な価格のチキチーチキンチーズバーガー)のセットでした。 あとはチケットを発行して、パンフレットを確保してからスクリーンに入るのですけど………

その前に、その入口に設けられた「すずめの戸締まり」のセットを撮っておきましょう。 劇中に出てくる椅子と猫のパネルがあって、さらにそれらに添付されているQRコードをスマホカメラで読み取ると………

それらのキャラクターの声を聴くことができるのですよ 白い猫はダイジンというのですね。 喋るところからしてただの猫ではなさそうですけど、映画の中ではどのような役割を担っているのでしょうか? ちょっと気になります。
スクリーンの席に就いたら、あとは近々上映される作品の予告編を観ながら本編が始まるのを待つだけなのですけど、せっかくなので、そのうちのいくつかを紹介します。

まずは「ラーゲリより愛を込めて」です。 これは、第二次世界大戦のあとにあったシベリア抑留を背景にした物語です。 スパイ容疑で強制収容所(ラーゲリ)に入れられた山本幡男二宮和也)は、過酷な環境で荒んでいた仲間に生きる希望を唱え続け、彼らの心に希望の灯をともしました。 そんな幡男のもとに、検問を潜り抜けて日本にいる妻のモミジ北川景子)からの手紙が届きました。 それには「あなたの帰りを待っています」と記されていました。望郷の思いを抱くようになった幡男。 ところが、彼の体は重い病に蝕まれていったのです。 幡男に救われた仲間たちは、彼のために驚くべき行動に出たのですけど………

この作品は実話をもとにして作られたのですけど、戦争映画ではありません。人間賛歌の映画であり、愛の物語でもあります。 コロナ禍や、ロシアによるウクライナ侵攻の中にある現在の閉塞感は、その時代にも通じていて、そこから脱け出す術を求めてもがいている人にとっては、一筋の光になるのかも知れません。
そんな「ラーゲリより愛を込めて」は、12月9日から公開が始まります。

2つ目は「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」です。 「アバター」といえば、異星人の話ですけど、私には映像がリアルでクリアなイメージがあります。 その「観る」の先にある超現実な映像体験とは……… 神秘の星パンドラの一員となった元海兵隊員のジェイクは、ナヴィの女性ネイティリと家族を築き、子供たちとともに平和に暮らしていました。 再び人類がパンドラに現れるまでは……… 神聖な森を追われた一家は、海の部族の元へ身を寄せることに。 しかし、この美しい海辺の楽園にも、侵略の手は迫っていたのです。 そして、神秘の星パンドラを守るための壮絶な戦いと感動のドラマが待っているというのですけど………
この作品を観るとしたら、よりリアルなIMAX3Dにしたいですね。 続編となる今作は映像美はもちろんのこと、心を奪われる物語となっているそうです。 ちなみに「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」を体感できるのは、12月16日からとなります。

そうしているうちにお約束の「ノーモア映画泥棒」の映像が流れてから、いよいよ「すずめの戸締まり」の本編が始まりました。 映画泥棒は不法で許されない行為なのですけど……… ビデオカメラ男のアクションが見事なので、「逃げ切るバージョンも観てみたい」と思っている私もいました。

九州の静かな過疎の町(宮崎県?)で暮らす高校生の岩戸鈴芽(すずめ、声・原菜乃華)は、通学の途中で「扉を探してるんだ」という宗像(むなかた)草太松村北斗)という旅をしている青年と出逢いました。

彼の後を追って迷い込んだ山中のホテル跡の廃墟で見つけたのは、水たまりの中にポツンとたたずむ古ぼけた扉でした。 何かに引き寄せられるように、すずめはその扉に手を伸ばすのですけど………
扉の向こう側からは災いが訪れてしまうため、草太は扉を閉めて鍵をかける「閉じ師」として旅を続けていたのでした。

すると、二人の前に突如、謎の白猫・ダイジンが現れました。 すずめはただのお腹を空かせた猫だと思って餌を食べさせてあげたのですけど、なんと「すずめ すき」「おまえは じゃま」と言葉を発したのです さらに、その次の瞬間にはなんと、草太が姿を椅子に変えられてしまったではありませんか

それはすずめが幼い頃に使っていた、脚が1本欠けた小さな椅子でした。 逃げるダイジンを捕まえようと3本脚の椅子の姿で走り出した草太を、すずめは慌てて追いかけていきました。 ダイジンを追う草太を、さらに追いかけるすずめ。 その勢いのまま飛び乗ったフェリーは、四国(愛媛県?)行きでした。

その一方で、すずめと一緒に暮らしている叔母の深津絵里)は彼女を心配して電話やメールを送りまくり、しまいには追跡機能を使うまでに。

すずめたちは旅の途中で、家族で民宿を営む海部千果花瀬琴音)や………

女手ひとつで幼い双子を育てながら、スナックで働く二ノ宮ルミ伊藤沙莉)と出逢ったり、助けられたりしました。

あと、草太の友人の芹澤朋也神木隆之介)もすずめたちに手を貸したというか、巻き込まれました。 そんな彼は、昭和歌謡を好んで聴いたり歌ったりしています。

やがて、日本各地で次々と開き始める扉。 それらは廃校や、廃墟となった遊園地などにありました。 不思議な扉と小さな猫に導かれ、九州、四国、関西、そして東京と、日本列島を巻き込んでいくすずめの戸締まりの旅はさらなる場所に行き着くのですけど、そこで彼女を待っていたのは、忘れられてしまったある真実でした。

先にも触れたのですけど、新海監督の作品には、実在するモデルが多数出てきます。 それらは具体的には教えてくれないのですけど、旅の途中の風景には愛媛県の大洲城や、愛知県の清州城が出てきました。 しかし、私のいる静岡県は思いっきりスルーしていきました。 その県内の廃墟で大立ち回りとはいかなくても、せめてすずめが乗った新幹線が浜名湖の橋を渡る描写とか、売店などで調達した浜松餃子を食べるシーンなどを入れてもらいたかったです。

それはさておきこの作品は、①幼くして母親の椿芽(つばめ、花澤香菜)を亡くしたすずめの成長物語。 ②椅子にされてしまった草太と、彼を元の姿に戻そうとするすずめとの、コミカルで切実なラブストーリー。 ③日本各地で起こる災厄を、「後ろ戸」というドアを閉めることで防いでいく戸締りの物語。 ………という、3つの要素で成り立っています。 もちろん風景などの絵は美しく、それぞれのキャラも立っていて、さらに話の展開もテンポが良くて、私はつい引き込まれていってしまいました。 なので、最後まで居眠りすることもなく、観ることができました。

あと、すずめたちを翻弄するばかりだったダイジンに対してですけど、私たちが映画を見終わってスクリーンから出てくる頃には愛着が沸いていました。 その後、彼(彼女?)の関連商品が出たローソンに走ったのは、いうまでもありません。 ちなみにこれは、ロールケーキに張り付いていたダイジンのフィルムで、そいつを白い子にかざすと………

ダイジンが浮き出てくるのですよ あと、現世(うつしよ)味のからあげクンや、ダイジンのおかかむすびもオススメです。
………ということで、白黒茶々家にとって「すずめの戸締まり」は、全員が満足することができる作品でした。 たつぴは早くも、2回目を観に行くことを考えていますし。

これは映画を観る前に撮ったものですけど、劇中ではドアの向こうから出てくるのは災厄の元となる巨大なミミズだったような。 とにかく、「すずめの戸締まり」は11月26日現在、全国の映画館で上映されています。 さらに今なら、初期の来場者特典となる新海誠本がもらえるかも知れません。 気になる方はぜひ、映画館にお駆け込みくださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「すずめの………」に続く言葉がどうしても「涙」になってしまうという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚24周年を迎えて

2022-11-23 00:53:22 | 家族

こんばんは、波ですワン。

秋が深まったかどうかよくわからないある日の晩に、お父さんは大きなロウソクを出してきて灯をともしたのなの。

そういえば、1年ほど前にも同じことをやったような。 さらに部屋の電気を消したら………

このようになったのなの。 お父さんは「幻想的だねぇ」とか言っていたのですけど、誕生会やクリスマスの歌を歌ったりはしないで、しばらくその灯りを眺めてから火を消して、片付けてしまいました。 これはいったい………

 

こんばんは、白黒茶々です。
10月25日は箔母さんの結婚記念日で、今年で24年になります。 毎年やっているのですけど、その日は実際にその披露宴で使ったメインキャンドルに灯をともしたり、結婚式の思い出話をしたりしました。 それ以外は日常通りで、ちょっと豪華なディナーや特別なことはしませんでした。 いや、全くやらないというワケではなく、いつからか合理化されて、あとのお楽しみということで、近い日曜日に後夜祭をおこなうようになりました。

ということで、犬キャン△から2日後の11月6日の日曜日の話となります。その日は年賀状に使う家族写真を撮るために、近場といえなくもないところにある吉田城に行きました。 出かけるのがゆっくり過ぎて、日が陰るギリギリ前となってしまいましたけど、なんとか目的を果たすことができました。 しかし、それだけで帰るのもナンですし、せっかくここまで来たので、みんなして模擬鉄(くろがね)櫓を見学することにしました。 私は何回かあるのですけど、実は箔母さんは中にまで入るのは初めてとなりました。 その入口には「入場無料」という私の好きな言葉が掲げられていて………

その最上階では、吉田城を近世城郭に大改築した池田輝政照政)になりきり体験をすることに。 まずは、箔母さんから できることなら目隠しナシで皆さまにお見せしたかったです。

もちろん、たつぴにも体験してもらいますよ。

えっ、私もですか? これをもって「みんな!エスパーだよ!」ならぬ「みんな!池田輝政(照政)だよ!」が成立しました。

鉄櫓を堪能したら、今度は公園内にある三の丸会館でひと休みしましょう。

ちょうど先客が出ていったところで、館内は白黒茶々家だけとなりました。 おかげで、静かで落ち着いた雰囲気を味わうことができました。

こちらでは、420円で茶席を嗜むことができるのですよ 季節の和菓子と一緒に、美味しい抹茶をいただきました。 実はここまでは家族写真のオプションというか紐付けだったのですけど、晩ご飯までまだ時間があるので、さらにその周辺を巡ったりしましょう。

そのあとは、近くの豊橋市役所の13階にある展望ロビーに行きました。そこにあった豊橋市の変遷の展示を見たり、外の景色を眺めたりしたのですけど、なぜか画像フォルダーに残っているのは、同じフロアの手筒花火体験パークで私が半纏を羽織って手筒花火を抱えた姿だけでした。 しかも、直立不動の元祖豊橋型ではなく、その流派で脇に抱えながら練り歩く遠州新居型ですし。 そちらのほうは正式なものは3年ほどおこなわれていないので、皆さんも「ソラダセダセヨ 」という掛け声をお願いします。

あとは箔母さんの要望に応えて、豊橋市まちなか図書館にも寄っていきました。 こちらは昨年の11月に出来たばかりの施設で、フロアや蔵書はテーマ別に区分されています。 また中央にはカフェがあって、館内では飲食や会話ができるのですけど、静かに勉強をしたい人のための予約席も用意されています。

私も今回初めて入ったのですけど、斬新というか今風というか。 言い出しっぺの箔母さんも大満足で、これからこのような図書館が増えていくことを望みます。 まちなか図書館ではゆったりまったりと過ごすことができたのですけど、この日の最後にはさらなるお楽しみが控えているのですよ それは何かといいますと………

私たちは県境を越えて、浜松市まで行きました。 そしてたどり着いた先は、ステーキのあさくまさんの三方原店 そうです、今からこちらでちょっと豪華な結婚記念日ディナーを食べるのですよ

こちらでは、メインの肉料理にはサラダバーが付いてきます。 セルフサービスなのですけど、サラダ牛すじカレーコーンスープなどが食べ放題なのですよ それらはあさくまさんでしか味わえない美味しさなので、どうしてもおかわりしたくなってしまいます。 とりあえずテーブルに料理が並んだので………

ドリンクで乾杯といきましょう せっかくなので、パソコンやスマホの前の皆さまもご一緒に、音頭を取ってくださいませ では、私たちの結婚24周年を祝って、かんぱ~い

それから間もなくして、メインのあさくまハンバーグが運ばれてきました。 そうしたら、鉄板が熱いうちにお召し上がりくださいませ

あと、自分で焼くたい焼きやプリン、ソフトクリームなど、デザート類も充実していました。

今回の結婚記念日の一連の行事は、このようにして終わりました。 たつぴが社会人となり、箔母さんが出不精になったこともあって、家族で出かける機会は減りつつあります。 そのような状況の中、近場の豊橋ではあるのですけど、久しぶりに行動をともにすることができて、よかったです。 ………といいつつも、今年も年末にはファミリーカラオケ大会が予定されています。 実は私はその日に備えて密かに練習しているのですけど、今回も箔母さんはほとんど聴くほうに徹すると思われます。 そうしたら、たつぴからはどのようなパフォーマンスが繰り出すのでょうか?そちらのほうも楽しみにしています。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「年賀状には、池田輝政(照政)の全員ぶんのなりきり写真を載せてみては?」と提案したくなった方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渚園キャンプ場の夜明け

2022-11-19 01:01:22 | キャンプ

こんばんは、白黒茶々です。

前回から、私はとともに浜松市西区にある渚園キャンプ場で犬キャン△をしています。 キャンプではクライマックスともいうべき晩のキャンプ飯を調理、お披露目、飲み食い、片付け、………といった一連の動きは前回の日記でやってしまったので、今回は食後にまったりとした時間を過ごすあたりから始めさせていただきます。

キャンプ場から見る夜空には、きれいな月が出ていました。 本来ならその下で焚き火を眺めながら「焚き火トーク」をするところなのですけど、私はキャンプの煮炊きはガスコンロに頼っているので、焚き火どころかそれに必要な道具も持ち合わせていません。 なので、この風景の中でキャンプに関する噺をいたします。

ちょっと前のことになりますけど、10月中旬に放送された「アメトーーク!」では、ヒロシさん西村瑞樹さん濱口優さんといったキャンプ芸人をゲストに招いて、キャンプ談議、いや、キャンプトーーク をしました。 その番組の中で、ゆるいキャンプを好む濱口優さんは、手ぶらで訪れてもキャンプの気分を味わうことができるグランピングなどを紹介。 さらに温泉や、焼きたてのパンを提供したり、電源が引かれていて炊飯器が使えるキャンプ場も採り挙げたりしました。
そんな彼に対して、ヒロシさんは「何が楽しいんですか?」と辛辣なコメントをしたのです。 そのやりとりを観たネットの住人は「高圧的な態度で不愉快」などと、ヒロシさんを叩きました。 確かに彼は、山奥や沢辺にある人の手があまり入っていないキャンプ場を好み、そのような中で薪を拾って火をおこすなどして、不自由を楽しむスタイルなのですけど………

私が「ヒロシのぼっちキャンプ」を観る限りでは、ヒロシさんは1人キャンプでは人目のないロケーションにはこだわっています。 それでも、キャンプの中身はワリと自由で、買い出しで入手した弁当を焚き火で温めたり、レトルトに具を追加したり、カップ麺を食べたこともあります。 さらに、諸々の事情でバンガローに泊まったことも。 そんな彼が、自分のスタイルを人に押しつけるとは思えません。
なので、あの発言は放送作家の脚本によるものかも知れません。 もし本人の生の声だったとしても、私には上から目線には見えませんでしたし、便利になり過ぎるキャンプに「ちょっと待った 」とブレーキをかける役柄があってもよかったのかと。

………と言うと、「茶々さんはグランピングには否定的では?」と思われそうですけど、実際に体験してみたらスゴく良くて「これもアリかも 」となるのかも。
………ということを、家からは車で30分弱。 キレイな洗い場やトイレがあって、肉やインスタント食品、「ゆるキャン△」グッズなどを園内の売店で調達できるこのキャンプ場で、めぐらせていました。

翌日は平日で、私はいつも通りに出勤しないといけないので、毎度のように日の出前の3時半頃に起きて、支度を始めました。 4時台には、くるみパンゆで玉子豆乳ヨーグルトサラダドリップコーヒーといった簡単な朝食を済ませ………

波と狛を近くの渚橋の前まで連れ出しました。 その頃には、日が出てけっこう明るくなっていました。

それが済んだら、渚園のほうに引き返していき………

その園内にあるドッグランに波と狛を放しました。 こちらは入場無料で24時間開放されているので、犬キャン△をする際にはとても重宝しています。 今回は貸切状態だったのですけど、そこそこ運動できたと思われるので、ペットサイトに戻りましょう。

そのあとは波と狛にご飯を食べさせてから、みんなでお約束の「キャンプ場に行ってきました 」写真をを撮って、今回の犬キャン△を締めることにしましょう。 ………あれっ、セルフ撮影に必要な三脚がない 忘れてきてきたみたいですけど、これでは集合写真が撮れませんよ。 こうなったら、今回は波と狛だけを写すしかない。

………なんてことも考えたりしたのですけど、なんとかなりました。 今回キャンプ場に初めて持ち込んだキャンプテーブルがちょうどいい高さだったので、カメラの台にしました。 これが済んだら、撤収に入りますよ

今回は日の出前から細々とした道具をまとめ、出し入れが簡単なワンタッチテントということもあって、片付けに要した時間は30分を切りました。 おかげで7時にはキャンプ場から引き上げることができました。
その日、私は普通に仕事があったので、家に帰ってからはキャンプの片付けと支度をしました。 そしていつもの時間に出勤していきました。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 事あるごとに「西村キャンプ場」の「キャンプだホイ!」のメロディーが頭の中で回るという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の?犬キャン△

2022-11-16 02:06:43 | キャンプ

こんばんは、白黒茶々です。

前回の日記では、私たちは犬ハピがおこなわれている豊橋競輪場に行き、そこでスピ友さんたちと交流したり、「鬼滅の刃」のコスプレイヤーさんたちとキャッキャしたりしました。 ひと通りその会場を堪能してから、次の用事にシフトチェンジすることに。 まずはスーパーでその日の晩に使う食材を買っていき、目的地の通り道にある………

私の地元の湖西市の代表的な観光名所でもある、新居関所に寄っていきました。 こちらは全国で唯一関所の建物が残っていることから、敷地は国の特別史跡に、面番所は重要文化財にそれぞれ指定されています。 はその敷地内には入れないので、ここまででお許しくださいませ。

この日は開館記念日ということもあって、無料で開放されていたのですよ ちなみにこちらは、安政2年(1855年)に建てられた面番所です。 この建物は明治以降は学校や役場として使われていたおかげで、取り壊しを免れました。

さらに、その内部を見学することもできます。 そこには、通行人を取り締まっていたお奉行さんのマネキンが並んでいるのですよ。

せっかくなので、女改之長屋も見に行きましょう こちらは2年半前に木造で復元されたもので………

入ったらいきなり、あらため女のお雪(仮名)が出迎えてくれます。 いや、彼女の表情からすると「アンタ、何で勝手にアタシの家に入ってくるのよ 」と言っているような。 とにかく、こちらは出女を取り締まる役人やその家族が住むところでした。

ちなみに内部はこんな感じです。 一軒ぶんはこの施設に関する資料が展示されていて、もう一軒のほうは休憩とレクリエーションのスペースとなっています。
あと、資料館のほうでは「全国の関所」という特別展がおこなわれていて、かつて日本中にあった関所の説明と、現在の様子が展示されていました。 箱根関所のように、跡地が整備されたり建物が復元されているのはごく一部で、大半は街角に関所の跡を示す石碑が立っているだけでした。 新居関所をざっと見終わったら………

私たちは浜松市西区にある渚園に向かいました。 晩ご飯の買い出し、波と狛を連れて渚園、………などのキーワードから、皆さまは私たちがこれからしようとしていることをお察しになられたでしょうか? そうです 今からこちらのキャンプ場で、犬キャン△をするのですよ

渚園キャンプ場といえば、「ゆるキャン△ SEASON 2」のモデル地にもなりましたよね 浜名湖方面を訪れた各務原なでしこ志摩リン、地元民の土岐綾乃のパネルだけではなく………

「ゆるキャン△」グッズも売られています。 これらは、私が来る度に種類が増えているような。

また、こちらは実写ドラマ版の「ゆるキャン△2」のロケ地にもなりました。 現在放送中の朝ドラの「舞いあがれ!」で主役をやっている福原遥さんは、志摩リンの役でこちらを訪れたことがあって………

彼女の直筆サインが飾られているのですよ

それから、地元の精肉会社の冷凍肉なども取り揃えているので、食材を現地で調達することができるのですよ 今回のキャンプ飯のメインは、最初からこちらのものを狙っていました。 受付と食材の確保ができたら、いよいよペットサイトで設営を始めます。

広大な芝生広場を境界線ナシで使えるフリーサイトは、たくさんのキャンパーで賑わっていました。 それらを仰ぎ見ながら、車で乗り入れていったペットサイトに………

今回はこのような形でテントを張りました。 これは、私のツインドーム構想を具現化したもので、新たに買い足して石人の星公園わんわん秋祭りでお披露目したちょっと小さめのテントも活用しました。それらはワンタッチ式なので、手軽に手っ取り早く設置できるのですよ。

気になる(?)その内部は、このようになっています。 小テントのほうは屋根の部分だけを大テントの前室として使い、それに合わせてテーブルとイスも一新しました。 さらに、波と狛の寝床となるクレートを2つ入れても、通路のスペースは確保できたので、思っていた以上にうまくいきました。

移住スペースを設けたら、ちょっと遅めの昼食にしましょう。 とはいっても、いつものごとくカップ麺ですけど。

編集長さん、この食レポも必要でしょうか? 先ほど写っていたトップバリューブランドのカップ焼きそばですけど、やはり麺の太さとソースの香ばしさがウリでした。 ずずず……… ただし、こちらの商品にはスープ類は付いていません。
腹ごしらえが済んだら、近くといえなくもないところにある緑地に、オリエンテーリングに行くことにしましょう。 というノリで、私たちが向かったところは………

浜名湖ガーデンパークでした。 私たちがこちらに来るのは、前回渚園でキャンプをやった時以来なので、4ヶ月ぶりとなります。その日は雨の中での強行策でしたけど、今回は秋晴れとなっていました。

前回の折り返し地点となったところで「ガーデンパークに行ってきました 」写真を撮ったら………

今回の目当てでもある、コスモスのお花畑に突入しました。 旬の時季は終わりつつあるのですけど、なんとか間に合いました。

ハートの中にシンボルタワーが収まるアングルも、いいですね。 しかしまだ15時台なのに、陰ってきております。

こちらの草丈が高くて花が黄色い植物は、マリーゴールド アフリカン トールという種類とのことです。 花を愛でながら園内を散歩したら、キャンプ場に戻りましょう。

この時季は17時を過ぎたら、さすがに暗いですね。 波と狛にご飯を食べさせたら、私のぶんの支度に入りますよ 今回のキャンプ飯のメインディッシュは、こちらの売店で買ってきた「衝撃のチーズハンバーグ」(390円)なのですけど、敢えてハンバーグ用のソースは用意しませんでした。 塩コショウだけで肉本来の旨味を味わうつもりだったのですけど……… その塩コショウも忘れてきてしまいましたっ ま、まあ、そのハンバーグは何もつけなくても美味しいとも云われていますし。 そうしているうちに、今回のキャンプ飯が揃いました。 気になる(?)献立は………

剥き甘栗で手軽に作れる甘栗御飯、フライパンで蒸し焼きにした衝撃のチーズハンバーグ、レトルトのあさくまコーンスープに、ハリケーンポテトゆで玉子サラダを付け合わせました。

チーズハンバーグは少し冷めた状態でも、箸で割ったら肉汁とともにチーズがとろけてきました。 お味のほうは……… ほわっ、肉に味があってそれだけでも美味しい さらに溶けたチーズが絡まって、より引き立てています。 これは確かに、衝撃の味です 買ったあとはクーラーに入れて半日かけて解凍するように奨励されていたのですけど、常温での自然解凍でも大丈夫でした。 そうしたら、今度は一緒に売られている「究極のハンバーグ」(330円)も試してみたいですね お腹も心も満たされたのですけど、まだ19時前です。 秋の夜長をキャンプ場で焚き火を眺めて……… というワケにはいかないのですけど、有意義に過ごすようにします。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「美味しんぼ」では、山岡士郎の究極のメニューより、海原雄山の至高のメニューのほうを密かに推されていた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の犬ハピ

2022-11-12 01:52:45 | ワンコイベントの類

こんばんは、白黒茶々です。

10月から11月にかけては、特にワンコイベントが集中していました。 そのような中で、私のいる地域というか行動圏の豊橋市では、わんわん秋祭りから4日後の11月3日の祝日に、豊橋競輪場を会場にして初めての「犬ハピ」がおこなわれることになりました。

私のSNSのフォロワーさんで、「鬼滅の刃」連語苦境寿老……… じゃないですよ 「れんごくきょうじゅろう」でスマホ変換したらこのようなことになったのですけど、あまりに可笑しかったのでそのまま載せてしまいました 正しくは煉獄杏寿郎です。 その煉獄さんのコスプレで店頭に立っている羊毛屋みっちゃんという方が今回のイベントを運営する側となり、しきりにアピールしていました。 その日は私は仕事が休みで、近くにありながらも今まで行ったことがなかった豊橋競輪場でおこなわれるということもあって、より興味を持ちました。 もちろん、波と狛も連れていきますよ

そしていよいよその当日となりました。 犬ハピが始まるのは10時だったのですけど、私たちは8時には豊橋市内に来ていました。 目の前にあるのは昭和の里という福祉施設で………

さらに、その中にあるれすとらん夕やけさんに入っていきました。 こちらでの目的は……… 豊橋、朝、白黒茶々が喜び勇んで来店、………などのキーワードから、皆さまはすでにお察しですよね? そうです 今からこちらで、豊橋モーニングをいただくというのですよ

その店内は、和風の佇まい。 まだ空いていて、落ち着いた雰囲気でした。

モーニングのメニューはすでに決めてきた……… というか、1種類しかありません。 それはドリンクとのセットで、550円となります。

パンは、夕やけさんに併設されているぱん工房小やけさんで焼かれたばかりのものが並べられています。 モーニングは、これらの中から5つを選ぶことができるのですよ どれも美味しそうなので、迷ってしまいます。

5種のパンをトースターで軽く焼いたら、より香ばしくなりました。 それらにゆで玉子やサラダ、スープまで付いて先の値段なので、コスパ的にも優れています。 ただし、日曜日はお店が休みなので、私はなかなか来ることができませんでした。 実は、お盆休みの初日にも来てみたのですけど、こちらのお店も連休に入っていたので、その時はモーニングにありつくことができなかったのですよ。 そのぶんも含めて、今回は満たすことができました。
モーニングを済ませたら、いよいよ豊橋競輪場に向かいますよ とはいっても、夕やけさんからは目と鼻の先で、車では4分程で着いてしまいます。 犬ハピが始まるまでまだ1時間近くもあるのですけど、それまで何をして過ごしましょうか?

………なんて思っていたら、その駐車場でいきなりスピ仲間のJUNEちゃんPARK君のご家族と行き逢いましたよ 待ち合わせなどはしていなかったのに、すぐに合流できるなんて、これは幸先がいい

そんな彼女らと一緒に、豊橋競輪場の正門……… はワンコを連れて入れないので、そこを通り越して犬ハピ専用となる西南隅の入口まで回りました。 まだイベントの開始時間ではないのですけど、会場は開いていてワンコ連れも続々と入っていったので、私たちも続きました。 そうしたら………

いきなり「鬼滅の刃」の吾妻善逸(のコスプレをしたお店の方)が、私の目に飛び込んできましたよ まだ露店の準備中でしたけど、これから混むことを見越して、早々と写真を撮らせていただきました

さらに、先述した炎柱の煉獄杏寿郎に扮した羊毛屋みっちゃん夫婦と、同じく鬼殺隊の胡蝶しのぶ、上弦之参の鬼の猗窩座(あかざ)が群がっていたので、まとめて「動くフォトスポット」になってもらいました。 そこであろうことか、波が猗窩座が持っていたおやつを欲しがったので、私は「鬼になったら、もらえるかもね」と提言しておきました。 とかなんとかやっていたら………

スピマジックがありましたよ 初めてお逢いしたこの子は、シェリーちゃんという名前の女の子。 豊橋競輪場の近くに住んでいるそうです。 そうしたら、せっかくなので………

JUNEちゃん&PARK君とも一緒に、写真を撮っておきましょう う~む……… 仲良く揃ってとはいかなかったのですけど、辛うじて1つの画面に収めることはできました。

そうしているうちに、犬ハピは本格的に始まっていました。 それに伴って、観衆が続々と入ってきていますね。 そのような中に………

今度は冨岡義勇さん(のコスプレイヤー)がいましたよ これは見逃すワケにはいかないので、彼(彼女)にお願いして、その義勇姿を撮らせていただきました。

会場内を歩いていたら、蟲柱の胡蝶しのぶと彼女の継子の栗花落(つゆり)カナヲ(のコスプレさん)が一緒にいたので、またしても私のコレクションに入れさせてもらいました 彼女らにとっては仇となる上弦之弐の童磨のことを聞いてみたら、一応いるのですけど今回のイベントには来ていないとのことでした。

竈門炭治郎禰豆子きょうだい(になりきった方)もいましたよ やはり「鬼滅の刃」といったら、彼らのことはハズせません。 またしても、私たちの要望に快く応じてくださり、ありがとうございました。

その会場内には、このような「動かないフォトスポット」も設けられていました。 小型犬か1頭ぶんぐらいのスペースなのですけど、なんとか落ちることなく2頭まとめて撮ることができました。

あと今回のイベントでは、普段は入ることができない競輪場の観客席の一部や、バンク内が特別に開放されていました。 実は、私たちはそれらも目当てにしていたのですよ 建て替えられた部分もあるのですけど、ほとんどの部分は昔ながらの競輪場ですね。

引き続いて、バンク内に立ってみました とはいっても、写真では波と狛は「おすわり」させていますけど。 とにかく初めての競輪場で、いきなりこのような場所に入れるなんて、貴重な体験をすることができました。

いや、それだけではありませんでした。 さらにそこにJUNEちゃん&PARK君がやって来たので、こちらでも一緒に記念撮影をすることができました。 この特別感を彼女たちと共有することができて、とても嬉しいです。
そのあと、私たちには次の用事が控えていたので、早めに会場から退散しました。 滞在時間は1時間程でしたけど、初めての犬ハピは賑わっていて、いろいろな仕掛けもあって、楽しむことができました。 なので次の開催も、楽しみにしています。 ところで「次の用事」が何なのかというと……… それは次回の日記で公表するので、それまで皆さまは想像を膨らませつつお待ちくださいませ


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 半裸の嘴平伊之助(のコスプレイヤー)が現れるのを密かに期待されていた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのわんわん秋祭り

2022-11-09 02:03:00 | ワンコイベントの類

こんばんは、白黒茶々です。

犬市場が終わってから舌の根がまだ乾かない1週間後の10月30日の日曜日に、今度は浜松でワンコイベントがありました。 それはワンワンパーティクラブ主催のわんわん秋祭りで、私の記憶が確かなら、3年ぶりの開催となります。

会場は浜松市南区にある石人の星公園で、おはこ市というマルシェとコラボすることになっていました。 その頃は公園の入口にある前福市長のモザイカルチャーなウナギイヌは、ハロウィン仕様となっていました。 混むことが予想されるので、駐車場が開く時間になったらすぐに入るようにするのですけど、それまでまだ時間があるので………

そこから近いといえなくもないところにある、快活CLUBでモーニングを食べながら時間調整をすることにしましょう いや、最初からそうするつもりで、この日は早くから行動していたのですけど。

快活CLUBでは、6時から10時半までの間にモーニングサービスをやっていて、トーストとマーガリンが食べ放題となります。 ポテトの提供は無期限休止中なのですけど、それらに常時おかわり自由のドリンク類やソフトクリームを組み合わせれば、いくらでも食べられます。 お腹も心もノドも潤った私は、波&狛とともにワンワン秋祭りの会場となる、石人の星公園に向かいました。

駐車場が開放されて間もないのに、そこにはすでに遠方からのスピ仲間が集まっていました。 ほとんどの方は、私たちにとっては春のワンコイベントで逢って以来となります。 私たちは公園側のいい場所に車を止めることができたのですけど、残りの駐車スペースは次第に埋まっていきました。

そうしたら、イベントの開始時間になるまでは、私たちも準備をしながら待つようにしましょう。 ということで取り出したのは、私が最近新たに買ったテントにございます

ワンタッチ式ということもあって、設置は簡単にできました。 公園でテントは、他の方たちがやっているのを見て、私も立ててみたいと思っていたのですよ。 ということで、休憩スペースとなる陣屋ができました。 こちらの場所も確保できたので………

公園内を散策することにしましょう モアイのような石像が多数連なっている姿は、インパクトありありで………

その間を流れる水路の中には、仏足石(?)もありますね。

さらに、公園の中心には人型をくり抜いたような巨石が据えられています。 聞いた話によると、この巨石からモアイ像が抜け出して、遠州灘に向かっているという設定になっているそうです。 え~と……… 突っ込みどころが満載なのですけど、敢えて言わせてもらうと、抜けた人型とモアイ像は大きさだけではなく、数や形も合っていないような。

その先の広場には、石を枕にして寝ているモアイ像もありました。 とかなんとかやっているうちに、イベントが始まる時間となりました。

その頃にはスピ仲間が増えていて、さらにその中には………

私たちにとっては初めましての、仔スピのスマイル君も含めたやよっちさん家の4頭や………

1週間前の岡崎犬市場でも逢った、さん君もいました。 ちなみに一緒にいるのは、彼の同居犬のれん君こん君です。

ワンワンパーティクラブのほうでは、三浦健太代表による「愛犬との暮らし方教室」があったので、私たちは受講することに。 以前に聞いた話と多少はかぶっていたのですけど、改めて確認することができましたし、新しい内容のものもありましたし。 1時間程の講義は、有意義なものとなりました。 そのあとは、また新たなスピッツが来ているかも知れないので、会場を廻りますよ

公園内にはキッチンカーや露店などが並んでいて、たくさんの人やワンコで賑わっていました。 そのような中で………

私たちはスピマジックに遭いましたよ 初対面となるこちらの子は、コハク君という名前の男の子です。 同じ県内の藤枝市から来たそうです。彼の飼い主さんは、なんと私たちのことはインスタのほうでご存知でした。

さらに、また新たなスピッツと行き逢いましたよ こちらは、1週間前にもカインズホームで逢ったケチャップ君です。 その際に今回のイベントをオススメしたら、会場に来てくださいました。 せっかくなので………

一緒に記念撮影をしましょう カインズと違う場所では、なんか新鮮な気分になりますね。機会があったら、またどこかでご一緒したいです。 しかし、私たちは午後から他の用事があったので、お昼ご飯を食べて少し経ったら、この会場から退散しなければなりません。

なので、イベント中はいつでも利用可能となっていたアジリティーを駆け抜けていってからにしました。 まずはハードルを飛び越えて………

次にトンネルをくぐりますよ こちらを通過したら、ジグザグ歩行のスラロームに入っていってくださいませ。

それらが済んだら、撤収しました。 午後からは、早食い競争、待て競争、ビンゴ大会、………などのゲームがあったのですけど、今回はスケジュールの都合で泣く泣く断念しました。 嗚呼、皆さんと勝負したかったです。 ちなみに「その他の用事」というのは………

1週間前に時間切れで洗えなかった狛を、カインズホームのセルフウォッシュに連れていくことでした。 シャンプーとトリートメントで整え、乾燥させたら………

白ふわを復活させることができました。 これにて、この日の予定はすべて終了!………というワケではなく、実は夕方にもう1つあったのです。 それは何かといいますと………

実家の近くのパスタとピザのお店で、親きょうだいとの食事会が控えていたのでした。 こちらも、集合時間に間に合いました。 80歳になった私のと、5X歳のの誕生会を合わせておこなったのですけど、美味しい料理を囲いつつ、団欒を楽しむことができました。
11月の末にも、石人の星公園で今度は「もっと!DOG !フェス!」というワンコイベントが予定されているのですけど、こちらはもう少しゆっくりできると思います。 そちらのほうでも、ワンコのお仲間と逢えたら、嬉しいです。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 モアイと聞いて、「電撃ドクターモアイくん」を連想された方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎犬市場でお仲間と逢えるか?

2022-11-05 01:25:41 | ワンコイベントの類

こんばんは、白黒茶々です。

岡崎市の乙川河川敷では、10月22日と23日の2日間に渡ってワンコイベントの犬市場が開催されました。 私たちはそのうちの23日に、その会場を目指しました。 そこに至るまでには、岡崎城があった岡崎公園を横切らなければならないので………

いや、横切らなくても行けないことはないのですけど、私たちはその入口にある模擬大手門の前までやって来ました。

その岡崎城は、来年放送される大河ドラマ「どうする家康」の舞台になるということもあって、大河ドラマ館売店の工事がおこなわれていました。 そのような中で………

葵武将隊酒井忠次と行き逢ったので、お願いして記念撮影に応じていただきました。 ちなみに「どうする家康」では、彼の役は大森南朋さんが演じることになっています。

そのあと、私たちは本丸跡の北側の持仏堂曲輪跡を通っていったのですけど、こちらから見る復興天守がなかなかいい感じなので、素通りすることはできませんでした。 私たちにとっては定番の撮影スポットとなっているので、今回も徳川家康竹千代の石像のところで撮っておきましょう

その復興天守は、やはり大河ドラマの放送に備えて改装中。 外壁の塗り直しや、展示物を一新したりしているところでした。

それらの誘惑にうち勝ちながら(?)も、私たちはようやく犬市場の会場に到着しました。 その入場口のあたりをよく見てみたら………

サモエドとスピッツを連れた家族がいましたよ あれはノエル君(サモ)とこはくちゃん(スピ)ですね。着いてすぐに白ふわ仲間を見つけられるなんて、幸先がいい すぐにそちらに向かいますよ ところがこの肝心なところで、狛がう○こをしだしたのです あ、あ……… 回収している間に、ノエル君とこはくちゃんは先に進んでいってしまいますよ。 会場の中で大勢のワンコ連れに紛れてしまったら、探し出すのは難しくなりますし。 行かないで~

………と取り乱したのですけど、そのあとあっさりと捉えることができました。 前回の犬市場に続いて、今回もその会場で逢うことができて嬉しいです。 そんな白ふわ仲間とは、事前に逢う約束などはしてこなかったので、出たとこ勝負というか、行き当たりばったりということになります。

ノエル君たちとは一旦別れて、私たちは白ふわアンテナを張りながら会場を廻っていきました。 その会場にはたくさんの出店や出展があって………

それらの中には、撮影ブースを設けているところもありました。 こちらは人工芝のお店なのですけど、キャンプをモチーフにしたセットが用意されていました。

会場の最深部には、今回も仮設のドッグランが造られていました。 毎回入ってみたいと思っているのですけど、またしてもそれに必要なワクチン接種の証明書などを忘れてきてしまいました。 それよりも、いつの間にか有料になっていましたよ。

それにしても、なかなか白いお仲間と行き逢いませんね。 私たちは列に並んで、こちらの秋のものを盛った撮影ブースを利用することにしました。 順番を待っている間も見回していたのですけど、私の白ふわセンサーに引っかかる子はいませんでした。 いや、もしいたとしても、こちらを離れることはできませんでしたし。
今回は波と狛がこちらを向いてくれたおかげで、撮影は一発OK すぐに会場での捜索に戻ることができました。 そうしたら、明らかにスピッツを連れた方が歩いていましたよ

犬のおやつ屋さんの前で追い詰めたのは、もち君という名前の男の子でした。 初対面ですけど、広い荒野でやっとお仲間と逢えたような気分でした。 そこで彼の飼い主さんと立ち話をしていたら………

リアちゃんがやって来ましたよ 一緒にいるのは、最近やよっちさんの家から迎え入れられたルルちゃんにございます。

生後3ヶ月のルルちゃんは、今まさにサル顔のサル期真っ只中 嗚呼、私もその尖った乳歯で噛まれてみたい。 そのようなところで………

前回の犬市場でもお逢いした、はなちゃん平太(ぺいた)君が姿を現しましたよ またそのお顔を見ることができて、嬉しいです。

さらに、初めましてのレア君という男の子も来ました 生後5ヶ月で、背中以外の毛は柔らかくて、まだ仔犬っぽさが残っていました。

まだ終わりではありませんでした。 今度はルルちゃんのきょうだい犬で、ムースちゃんキッズでもあるさん君も加わって、白ふわの密度は一気に上がりました 彼もサル期の中にいるところですね。

これこれっ 白ふわによるこのわちゃわちゃ感を味わいたかったのですよ 今回は来場者がやや少なく、白ふわ仲間と行き逢うのは難しいと思っていただけに、喜びはひとしおでした。 しかも、仔犬率が高くて、そんな彼らに私は心を奪われていました。
そういえば、ノエル君以外のサモエドはまだ見かけていませんね。 地元の子も含めて、犬市場に来れば必ずといっていいほど逢っているのに。 なんて考えていたら………

地元サモの嵐ちゃんと行き逢いました。 彼女の飼い主さんによると、岡崎公園の藤棚のあたりでサモエドのお仲間が集まっているとのこと。 それを聞いたからには、今すぐ行かなければ それにしても、いつもは賑やかな嵐ちゃんは、この日はなぜか口数が少ないような。 その理由を聞いたら、ニガテな花火が鳴っているからと仰っていました。

その藤棚の下には、たくさんのサモエドがいましたよ しかも、私たちが会場で最初にお逢いしたノエル君とこはくちゃんも合流しておられる

こちらも地元民で成長が著しいアルバス君 このあと彼は、他のサモエドにいじられまくって、ヨダレまみれになっていました。

さらにホワイトシェパードも加わって、白い風景が広がる中に………

グレートピレニーズの仔犬もいましたよ 名前と性別を聞くのを忘れてしまいましたけど、生後4ヶ月ですでに体重が20kgもあるそうです。 口の中を見させてもらったら乳歯だったので、間違いありません。 とにかく、大きいのに小さい仔犬でした。 それからしばらくして………

今度はサモエドの仔犬が登場しましたよ 彼女の名前はまゆちゃんで、生後2ヶ月。 数年前に先代犬のサラちゃんを亡くした飼い主さんが最近、熊本まで迎えに行ったばかりとのこと。もものすけ君の妹でもあるのですけど、それならば名前は「日和」なのでは? いや、まゆちゃんという名前はスゴく可愛くて、この子のイメージにも合っていますよ
そのあと私たちには用事があったので、今回は早めに退散しました。 その用事というのは………

月に1度のセルフウォッシュで、波と狛を洗うことでした。 しかし、この日は先客が重なっていて、閉店の時間までにはどちらか1頭しか洗えませんでした。 それならば………

最も汚れている波ちゃを優先しましょう。 ガーっと洗って、ジャーっと流して、サーっと乾かしたら………

完全とまではいかないものの、白ふわが戻ってきました。 これにて、この日の魅せ場はすべて終わり。 と思いきや………

先月に続いて、またしてもカインズでスピッツのケチャップ君と逢うことができましたよ しかも話を聞いたら、私たちの前にセルフウォッシュを利用したそうです。 2ヶ月続いてその利用者欄に、日本スピッツが並ぶなんて……… 惑星直列が立て続けに起こるぐらいの奇跡です。 実は今回の話にはまだ続きがあって………

ここで仔スピマジックが起きたのですよ こちらの子は、生後5ヶ月のココちゃん こんなに立て続けに仔犬と逢えるなんて。彼女らからはパワーをもらい、私にとっては至福の1日となりました。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 波にもものすけ……… 「ONE PIECE」の登場人物由来の名前の子を探す旅に出ようとされている方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎犬市場の会場にいざ行かん!でも、その前に………

2022-11-02 00:51:03 | お出かけ

ハッピーハロウィン!白黒茶々です。

時節柄このような挨拶をしてみたのですけど、今回はあまりハロウィンっぽい話ではありません。 その一方で、皆さまはオバケの仮装や、かぼちゃの重さ当てクイズをされたでしょうか? とにかく、今回は10月23日の日曜日にあったことに触れさせていただきます。 その日、私は岡崎市でおこなわれるワンコイベントに行くために、朝からを連れて家を出ました。 いきなりその会場に向かうのもナンなので………

というか、最初から計画にねじ込んでいたのですけど、私たちは久しぶりに岡崎市内にある東公園にやって来ました。

こちらは紅葉の名所でもあるのですけど、まだ赤く色付いてはいませんね。

それに、池のほうでは工事がおこなわれていて、浮御堂が浮いていませんでした。 ある意味、これは貴重な光景かも。

こちらの公園には、なぜか実物大の恐竜の像も設置されています。 特にブラキオサウルスは大迫力で、かなり離れたところでないと全体像が入りません。 せっかくなので、他の恐竜も撮っておきましょう

こちらはトリケラトプスですね。 けっこう大きくて皮膚の色やしわがリアルです。 それに、トリケラの子供に人間の子供が乗っているのが、なんとも。

水の中から顔と背ビレを出しているのは、スピノサウルスでしょうか? 本物がいたら1度はやってみたくなる(?)、食べられそうになる体験をさせてみました。

あと、子育て中のプテラノドンの巣にもお邪魔しました ピッコロ大魔王がクチから吐き出した卵の大きさは、このくらいだったような……… と、ふと思いました。

東公園の園内には、無料の動物園もあります。 ただし、ワンコを連れて入ることはできないのですよ。 とはいっても、車を止めてきた駐車場はここからは遠くて、波と狛を置きに行くのは大変ですし。 このような場合はどうするのかというと……… その向かいにある岡崎市動物総合センター Animo(アニモ)に預けるようにします。 その施設の2階の受付に申請すると、外のワンコスタンドにリードを繋いでおくことができるのですよ ちなみにその施設は屋内でもワンコ可で、職員の方がワンコスタンドを施錠してくださいます。

なんか、波と狛が鳴いているような声が聴こえてくるのですけど……… なるべく早く動物園を廻ってくるので、どうか堪えていてくださいっ ハロウィン仕様になっているチンパン君 股間にかぼちゃをハメ込んでいるのが、たまりませんね。

そんな彼と同類の、ニホンザルもいました。

もみじという名のカピバラさんは、爆睡しています。

ミーアキャットは活動中でした。ねぼすけくん」って、貴方のことでしょうか?

実はこちらの動物園には、目玉ともいうべきアジアゾウの藤子ちゃんがいるのですよ 今となっては、こちらは全国で唯一の、無料でゾウが見られる動物園となっています。 かつては小田原城本丸跡にもゾウの梅子ちゃんがいて、私は先代犬の箔と一緒に見に行ったことがあるのですけど、彼女が亡くなってからかなりの年月が経ってしまいました。 さらに今年の9月には、私が幼い頃から慣れ親しんできた浜松市動物園のゾウの浜子ちゃんが、推定51歳でこの世を去りました。
今回私がこちらに来たのは、藤子ちゃんを見たかったからでした。 しかし、彼女はゾウ舎から出てきませんね。 波と狛をあまり待たせるワケにはいかないので、諦めるしかないのでしょうか?

………なんて思っていたら、飼育員さんに導かれて藤子ちゃんが外に出てきましたよ 彼女は54歳の高齢で、見た目はかなり老け込んでいるのですけど、足取りはしっかりしていて、食欲も旺盛でした。 そんな藤子ちゃんを見るために、ゾウ舎の前には私も含めてたくさんの人が集まっていました。 そこで私は、ゾウは昔から動物園で人気のある生き物だということを改めて実感しました。
こちらの動物園では、高齢の藤子ちゃんに対応するようにゾウ舎を大改修したのですけど、彼女が亡くなったらゾウは飼えなくなるそうです。 種の保存のために厳しい条件があるからなのですけど、できるだけ長く彼女の姿を見られるように長生きしてもらいたいです。

猛ダッシュで動物園での任務を終え、10分程で波と狛を迎えに行きました。 そのあとは、東公園の中でも景勝地の木橋の前で写真を撮っておきました。 紅葉が始まったばかりですけど、なんかいい感じです。

公園の入口にある、旧本多忠次邸は……… 時間がないので、今回は外観を撮ってヨシとさせていただきます。 あ、でも昭和初期の洋風の邸宅は、私はけっこう好きですよ。 構成の都合で、話が前後するのですけど………

実は東公園に行く前に、私たちはその近くにある友愛の家という福祉施設に寄っていきました。 こちらでの目的は……… この流れからお察しになられた方もいらっしゃると思いますけど、やはりモーニングですよ

その建物内には喫茶ラオンさんというカフェスペースが設けられていて、穴場的なところとなっています。

私が岡崎モーニングを食べたことはあまりないのですけど、こちらはドリンク類を注文すると、モーニングサービスを受けられるシステムとなっていました。 しかも、そのドリンクメニューは全体的に安いですね。 そうしたら、今回は………

それからしばらくして、モーニングセットが運ばれてきましたよ その核となるドリンクは、ウィンナーコーヒーにしました。 ウィンナーコーヒーはけっこう高くて、朝から頼むのは躊躇してしまうのですけど、ラオンさんでは440円で飲むことができるのですよ やはり浮いているのはウィンナーではなくて、生クリームでした。 もちろん、すべて含めてその値段にございます。 ヨーグルトも付いてくるのは、嬉しいですね
この日はたまたまだったのかも知れませんけど、私以外にお客はいませんでした。 落ち着いた佇まいの中で美味しいモーニングをいただくことができて、さらにリーズナブルでもあるのに、勿体ないことです。

お腹も心も満たされた私は、波&狛とともに東公園を経て、犬市場というワンコのイベントがある岡崎公園方面に向かいました。 そのイベント名を箔母さんに言ったら、「ワンコの競りでもやってるの?」と聞かれてしまいましたけど。 その会場の様子などについては、次回の日記で明かします。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 東公園の恐竜のところで、「ゆめまる」なるウエディングドレス姿の人が気になられた方は、こちらに投票してやってください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする