波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

峠の宿場町とパワースポット(大井追っかけ箔次郎と波三郎・其の壱)

2015-02-28 00:01:33 | お出かけ
こんばんは、白黒茶々です。
1月中旬頃に、波に初ヒートの現象が起こりました。 その間はなるべく他のワンコと接触しないように外出は避けておとなしくしていたのですけど、ワンコ行事のシーズンオフという状況も相まって、箔波日記のネタのほうも枯渇していきました。 これはイカン なんとかしなければ………
と、私が頭を抱えていたら、「白黒茶々さんには、お出掛けレポートがあるじゃないですか」という神の声が聞こえて……… きたような気がしました。 そうだ 旅に出よう。そう決意したのは、今月の11日の建国記念の日のこと。その頃には、波のヒートは下火になりつつあったのですけど、ワンコが集まりそうもない名所旧跡なら、あまり問題はないでしょう。 そういうことで私はこの機会に、以前から実地調査をしてみたいと思っていた大井川近辺の宿場町を訪れることにしました。
そのような流れで、私が箔や波とともに行き着いたところは………



道の駅掛川にございます。こちらの施設は国道1号掛川バイパスに接しているのですけど、一般道からも出入りできるようになっています。



その建物内では、地元産の採れたての野菜などが販売されていて、たくさんの人で賑わっていました。



その道の駅掛川に繋がっているこちらの道を、北のほうに抜けていくと………
※こちらの道は、下り線のほうからしか出入りできないので、ご注意くださいませ。(編集部注)



日坂(にっさか)宿に至ります。 こちらは旧東海道の品川から数えて25番目の宿場町で、掛川の東のはずれの峠にあります。 私は日坂宿のことは以前から気にはなってはいたものの、どうしても素通りしてしまい、今まで一度も訪れたことがなかったのです。この日は最終的には大井川を渡るつもりなのですけど、ここからスタートすることにします。 実際の宿場町はもう少し後方から始まっているのですけど、こちらの橋を渡ったところからその雰囲気がより濃く出ているのですよ。ということで、さっそくこちらの宿場町に踏み入りますよ



入ってすぐのところで、高札場が私たちを出迎えてくれました。これは、幕府や藩の定めた法令や禁令が書かれた高札が掲げられていたところで、いわゆる厳格な掲示板であります。 その注意書きをすべて読破したら………



いや、読破できたらいいなぁ。 とにかく、先に進みますよ。今度は、より宿場町らしさを感じさせる建物が見えてきましたよ



こちらは川坂屋という旅籠で、嘉永5年(1852年)の日坂宿大火後に再建された建物が今に伝わっています。土日祝日のみ一般に公開されていて、しかも無料なので、遠慮なく内部を見させていただきますよ。



入ったところには土間と板敷きの帳場があって、旅籠の雰囲気がありありでした。 そこを上がっていくと………



「みせおく」の向こうには、一段高くなっている上段の間(二の間)が見えます。川坂屋は一般の旅人が宿泊する旅籠という宿屋なのですけど、身分の高い武士や公家などにも対応する脇本陣的な役割も果たしていたみたいです。



上段の間(一の間)も、障子や欄間の飾りが凝っていて、クオリティーが高いですね。 さらに、ふすまの書は山岡鉄舟や巌谷一六、成瀬大域によるものときたもんだ!
………とテンションを上げてみたのですけど、スミマセン。 あとの二人のことはあまり存じておりません。



二階のふすまにも、著名人の書がありますね。さらに、廊下を隔てた通り側の部屋には、趣のある格子窓が。嗚呼、旅籠の管理人が難色を示しても構わないので、この宿に泊まってみたい。



………とは言ってみたものの、今回の旅レポートをこのような形で仕舞いにさせてはいけないので、次に行きますね。 川坂屋の通りを挟んだ斜め向こう側には、こちらの萬屋(よろずや)があります。この建物も、川坂屋と同じ頃に建てられたと思われます。こちらも土日祝日は開放されているので、お邪魔させてもらいます。



川坂屋が武士なども受け入れる格の高い宿屋なのに対して、萬屋は一般の庶民向けの旅籠でした。 店構えだけではなく、「みせにわ」と呼ばれる土間の向こうの広敷や帳場の感じも、庶民向けといった趣ですね。 その座敷に上がっていったら………



火鉢に当たりながらくつろぐ私の姿が。 こちらは一階の座敷ですけど、宿泊者用の部屋は主に二階のほうにありました。
※白黒茶々さんはそれらしいフリをしているだけで、実際には火鉢に火は入っていません。(編集部注)



さらにその近くには、「藤文」というこちらの建物があります。 江戸時代の終わりに日坂宿の問屋役を務めた伊藤文七の邸宅跡で、彼は明治に入ってからは郵便取り扱い所を自宅に開設したりもしました。「内部のほうも自由にご見学くださいませ」という貼り紙があるので、もちろん入らせてもらいますよ
あれっ、鍵がかかっていて入れませんよ。貼り紙に入れるようなことが書かれているのに。



さらにその先に進んでいったら、こちらの「日坂宿本陣跡」がありました。本陣とは、大名や幕府役人、公家などを対象とした宿泊施設のことで、川坂屋以上に敷地が広く、デラックスでした。 しかし明治以降にその建物は破却され、こちらの門の向こうは広場となっています。



本陣跡からは逆方向になるのですけど、日坂宿の締めにこちら方面で最近有名になりつつある神社をお詣りしておきます。



その神社は、パワースポットとして注目されているみたいで、県内外からたくさんの方が参拝するようになりました。 そういうこともあって、臨時駐車場やこちらの茶屋が新たに設けられていました。気になるそのパワースポットな神社とは………



事任(ことのまま)八幡宮のことです。 その名前は「枕草子」にも記されていて、「思いのままに願い事が叶う」神社として信仰されているそうです。



こちらのご神木となっている大杉は、古代の征夷大将軍こと坂上田村麻呂が植樹したと伝えられています。



ひょっとしたら事任八幡宮のことは私が知らないだけで、太古の昔から有名だったのかも知れませんね。 そういう私がこちらを参拝するのは、20ン年ぶりになります。



では、箔と波を両脇に従えて……… どうか願い事が叶いますように~



ここまできたら、せっかくなので本宮のほうにも行っておきたいですね。 ちなみにその社は、拝殿などがある神社の主要部からは、旧国道1号を隔てた向かい側の山にあります。



ハア、ハア……… すれ違う人たちに気を遣いつつ、この急で幅の狭い石段を登っていくと………



7分ほどで事任本宮の祠が見えてきましたよ こちらのほうは、よりパワースポット度が強いみたいですね。



その登頂を記念して、写真を撮っておきましょう。 箔も波も弱音を吐くことなく、ここまでよく登りきりましたね。 しかし、このあとに大井川のほうにこれ以上にハードなコースを用意して……… おおっと、そのことについてはまだヒミツですよ。
昨年の8月末に、元力士でタレントで俳優の龍虎さんが、家族旅行でこちらを訪れました。しかし、参道を登っている途中に心疾患で倒れ、救急車で市内の病院に搬送されたのですけど、そのまま帰らぬ人となってしまいました。龍虎さんのご冥福をお祈りします。

事任八幡宮を気の向くままに巡拝していたら、13時を回っていました。このままのペースでいったら、この日のうちに大井川を渡るのはとてもじゃないけど、ムリです。 諏訪原城跡、夜泣き石、子育て飴、……… などなど、次の金谷(かなや)宿やそこに至る道には見どころが満載なのですけど、そのあたりは別の機会に訪れることにして、今回は旧島田宿まで一気にワープさせていただきます。
ということで、次回も箔次さんと波多さんの珍道中にぜひともお付き合いくださいませ


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「今回の旅のお供は、箔次郎と波三郎なのでは?」と思われた方は、こちらに投票してやってください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箔11回目の誕生日

2015-02-25 00:07:23 | ワンコ
こんばんは、白黒茶々です。
2月18日は、箔の誕生日でした。彼はその日、11歳になりました。



私の手元の資料(血統書)によると、箔は平成16年(2004年)の2月18日に、福島県のブリーダーのもとで生まれました。 6頭のうちの1頭で、登録名は「キノ・オブ・カシコウゲンハウス」といいます。彼はその後長野県のペットショップの売り場に並んだのですけど、なかなか買い手がつかず、大幅に値下げ。さらに4ヶ月になった頃、たまりかねたKさんが家に迎え入れることにしました。
しかしある事情から彼を里子に出すことになり、私と出逢うことになったのです。



ウチに来たとき、箔は1歳3ヶ月の若々しいというか、血気盛んなワンコだったのですけど、気が付いたら10歳を過ぎ、老犬の仲間入りをしていました。 やはりこのくらいの歳になると、以前よりは足腰が弱まり、散歩に連れ出しても、以前のようなリードの引っ張りやムダな動きがなくなってきました。
それだけではなく、毛のつやもなくなったうえに毛質がゴワゴワしてきて、白髪も増えてきたような気がします。
※スピッツという犬種は、生まれたときから白いものなのでは?(編集部注)



それでも、食欲のほうは以前と変わらず旺盛ですよ そんな彼に、記念すべき誕生日にはご飯に犬缶をトッピングして、ちょっと豪華なディナーをご用意しました。 箔だけではナンなので、波のほうのご飯もちょっとグレードアップをはかり、彼女にもこのめでたい晩餐に参加してもらうことにしました。



これには箔は大喜び そうそう、ブンブンの勢いも衰えていませんね。



それでも、ワンコの務めの「まて」はやってもらいますよ。 そんな顔で見つめられたら、「よし……… のや」とか「よし……… かわさん」とかイジワルしたくなってしまいますよ。 テレビの「水戸黄門」が魅せ場の大立ち回りに入り、御老公が「助さん、格さん、もういいでしょう」というぐらいのタイミングで正真正銘の「よし」を言ったら………



勢いよく食べ始めましたよ う~む、この勢いも若い頃と変わりませんね。 彼はささやかな馳走をあっという間に平らげたのですけど、実はこのあとにもう一品用意してあるのですよ。



………ということで、さつまいもと豆乳のモンブランのケーキをお持ちしました。 ご飯をお腹一杯食べたばかりなのに、すでに箔は食べる気マンマンです。



すぐに食べさせたらケーキの残像も残らないので、またしても「まて」をやってもらいますよ。 こちらも、黄門様の間合いで……… というよりは、箔のほうが「御老公」と呼んでもいいぐらいの年齢と風格なのですけど。それにしても、テレビのほうの黄門様はけっこうお年を召しておられるのに、乱闘シーンでは機敏な動きをしていますね。 それだけではなく、全国を漫遊できるほどの健脚の持ち主でもあるので、見習いたい。
………なんてことを想像していたら、「ヒスヒス………」かわいらしい声で箔が鳴くのが聞こえてきました。 おお、スマンスマン、「まて」を解除するのを忘れていましたよ。



ということで「よし」。さんざん焦らされたこともあって、箔は全速力でケーキに喰らい付きました。 あ、波のことはご心配なく。彼女にも一口味見をさせておきましたので。



先述したように、箔は10歳を過ぎた頃から所々に老化が見られるようになりました。また最近、親しくさせてもらっていた年配のワンコが続けて亡くなったこともあって、近い将来彼にもそのような時が訪れるということを考えるようになりました。 その一方で、「10歳からあとは、神様から与えられた時間」という考え方もあります。今回もそうだったのですけど、これからは無事に誕生日を迎えられたことに感謝しつつ、お祝いをするようにします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 自分の誕生日も、手抜きなく祝ってもらいたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルとバレンタインでチョコ三昧

2015-02-21 00:02:20 | チロルネタ
こんばんは、白黒茶々です。
かつては「箔波日記=チロル」と言われるほど当ブログとチロルチョコは切っても切れない深い関係だったのですけど、最近はそのチロルネタ自体減っているような気がします。 しかも、たとえ出たとしても箔波チロルの前座というか、オマケのような役回りだったりして……… ま、まあチロルそのものはオマケみたいなものなのですけど。
………なんてことを言ったら、チロルに失礼ですよ とにかく、箔波日記でのチロルの立ち位置に危機を感じた私は、コンビニに駆け込みました。

そのようにして、私は最新のチロルを手にして帰ってきたのですけど……… あれっ、ちょっと目を離している間に、そのチロルを見失ってしまいましたよ。 チロちゃ~ん、いたら返事をしておくれ~



あっ、ありました さすがに返事はしなかったのですけど、銀ちゃが神妙な顔をしながらニオイを嗅いでいました。 その今回のチロルは………



へ、編集さん、画像が違いますよ。 いちおうコレは、私が意図としているものの近くにあるのですけど、黄金の○ンコ、いや、アサヒビールの本社の炎のモニュメントですよ。



正しくは、こちらです。はい、東京スカイツリーにございます。 なんと今回のチロルは、このスカイツリーを背景とした………



スカイベリーなるものなのですよ スカイツリーにイチゴですか?しかも、パッケージの絵柄は、朝、昼、夕、夜の4パターンもあるときたもんだ ただし、味のほうは全部同じだと思われるので、私はそのうちの1種類だけを確保してきました。 そうしたら、気になるその中身は……… ガサゴソ



包みを開けたとたんに、チョコとストロベリーの香りがしてきましたよ では、いっただきまぁ~す  ふもっ
うおっ チロルには珍しいエアチョコ(ふわチョコ)の底には、ストロベリーのチョコと粒が敷き詰められていましたよ それらを噛み砕いたら、口の中で甘味と酸味が絶妙に混ざり合って。確かに、スカイでベリーなチョコで、新たな味わいでありますよ



私が自分チョコのスカイベリーチロルに舌鼓を打っていたら、さらに箔母さんからバレンタインのチョコを賜りました。 今回私は質より量のほうを要求していたのですけど、予想以上の大きさでした。



あまりに嬉しかったので、箔や波にも見せびらかしてしまいました。 ただし彼らにチョコを食べさせてはいけないので、ニオイだけでガマンしてね。



今回のチョコは、これほどの大きさで一枚の板チョコなのですよ 私は小さい頃には、誰もが抱いたであろう「鼻血が出るほど大量のチョコを食べてみたい」という夢があって、今回このような形で叶ったのですけど………
クリスマスに七面鳥を食べるという夢を抱きながらも、いざ実物を目の前にしたらあまりにも大き過ぎて、やっぱりチキンライスでいいやと歌っている、槇原敬之さんと浜田雅功の「チキンライス」という曲と同じように、私は若い頃のようなムチャはしないで、安全運転、いや、少しずつ崩しながら味わうことにしました。

何にしても箔母さん、私の要望を聞いてくれて、ありがとう。 来月のお返しは……… それとなくリクエストしてくれたら、できる限りその希望に応えるようにします。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 クリスマスには肉類を食べておきたいという方は、こちらに投票してやってください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回白ふわオフ会のお知らせ

2015-02-20 00:02:38 | ワンコイベントの類
こんばんは、白黒茶々です。
気付いたら、2月も下旬に入っていて、日没の時間が日々遅くなってきて春の訪れを感じるようになりました。春といえば、オフ会の時季でもありますよね。 そこで、今年もなつみかんさん主催の白ふわオフ会がおこなわれることになりました



開催日は、3月29日(日)
場所は、浜松市西区にある浜名湖ガーデンパーク
スケジュールのほうは………



12時頃 展望台横の、イベントスペース(屋根のあるところ)集合
お弁当を食べながら歓談、プレゼント交換など
1時半 頃から園内を散策
記念写真、15時頃に自由解散

ざっと、このような流れでおこなおうと思います。
参加資格は、スピッツが好きな方なら誰でもOK  もちろん、スピッツオ ーナー以外の方でも大歓迎です



それから持ちものは、お昼に食べるお弁当、 500円程度のプレゼント、自己紹介用の名刺など、ご用意くださるとよいかと思います。

近隣だけではなく、遠方の方もふるってご参加くださいませ。 それから、参加ご希望の方は、当箔波日記のコメント欄やメール、なつみかんさんのブログのほうにお知らせくださいませ

ただし、雨天の場合は中止とさせていただきます。当日の天気が怪しい場合、早朝(6時くらい)にブログのほうで開催の可否をお知らせします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 スピイベントを心待ちにされている方は、こちらに投票してやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖駅伝に白い声援を送ろう

2015-02-18 00:07:02 | その他
こんばんは、波ですワン。
今冬の寒さはピークを過ぎ、春の足音が聞こえている……… と思われる今日この頃ですけど、皆さんはいかがお過ごしですかなの? そういうなみは………



中日新聞の旗を片手(片前足?)に、応援のスタイルをしているのなの。 冬といえば、駅伝の時季でもありますよね。こちらの地方では、2月の上旬に浜名湖を一周する浜名湖駅伝があるのなの。 今回なみは、お父さんや箔大兄さんたちと一緒に、初めてその駅伝を観に行ったのなの。


こんばんは、白黒茶々です。
ここからは、私がお伝えします。



浜名湖駅伝こと「浜名湖一周駅伝競争大会」は大学・社会人などの「一般男子」、高校の男子を対象にした「高校男子」、女子を対象にした「女子」の3つの部門に分かれていて、それぞれ走る距離が違います。私と箔は昨年も観に行ったのですけど、その日は雨に見舞われていました。 ちなみにそのとき観戦した場所は、浜名湖電装前の中継所。しかし、今回は違う風景が見たくて………



その次の中継所となっている、浜名湖競艇場の駐車場前にやって来ましたよ この日は雲ひとつない青空が広がっていて、絶好の駅伝日和となりました。



まずは昨年もやったように、この大会の主催者の中日新聞ののぼりの前で写真を撮っておきましょう。 あとは選手が来るのを待つだけですけど、やはり冬空のもとでじっとしていると寒いですね。 そのような中、「わぁ~、ふわふわしていて気持ちいい」箔と波は、私たちと一緒に出待ちしているオジちゃんやオバちゃんに、もふもふされていました。 このようなときは、彼らの温もりはありがたいですよね。なんか、応援しに来た人たちを応援することができて、よかったです。 それからしばらくして………



選手の姿が見えてきました 沿道から見守っている私たちにも、彼らの気迫と熱気が伝わってくるようです。



またそこからは、女子のたすきリレーの様子も見えました。選手の皆さん、頑張れ~



そんな彼らの姿を見守る箔と波を、さらに見守る私。 今回はトップとの差があまりなかったので、すぐに終わってしまいました。



その後、一般男子は中央発條(愛知)が初優勝。こちらのほうでは強豪のスズキが不参加だったとはいえ、素晴らしい走りでした。



高校男子は、豊川工(こちらも愛知)が三年ぶり五度目の優勝を決めたみたいですね。



さらに女子のほうでは、立命館宇治が二連覇を飾ったとのこと。双方の高校は駅伝では名門校なのですけど、優勝おめでとうございます。

浜名湖を駅伝の選手たちが半時計回りに走り抜けたら、冬の風物詩がまたひとつ減り、春の足音が近付いてきます。春になると、ワンコイベントも目白押しでまたたくさんのお仲間たちと逢えるので、その訪れが待ち遠しいです。



その地元のお仲間の、うみさんのところのマリアちゃんが、今月の10日に虹の橋を渡りました。誕生日を目前にした、15歳と11ヶ月の生涯でした。彼女は昨夏に地元で集まったときには、オフ会初参加の波と一緒に紅白縄と赤ふんどしのしっぺいに扮装してくれて、秋のスピクラ展では、シニア部門で最年長ながらもしっかりとした足取りで会場を一周していました。私たちが彼女の姿を見たのは、それが最後となってしまいました。
生き物を飼っていたら、いつかは別れの時が訪れるのですけど、やはり親しくさせてもらった子ともう逢えなくなるのは寂しいです。心からマリアちゃんのご冥福をお祈りします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「浜名湖駅伝のご褒美食は、ウナギがいいな~」と思われた方は、こちらに投票してやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわたゆきまつり

2015-02-14 00:08:13 | お出かけ
こんばんは、白黒茶々です。
ここ最近の冷え込みと寒波と寒さによって、雪に見舞われた地域もあると思います。 白いスピッツを飼っている身としては、彼らにその雪の感触を味わわせたり、その中を爽快に走り回ったりしてもらうことに憧れています。 とはいっても、白黒茶々地方は温暖なほうみたいで、真冬でも雪が降るようなことは滅多にありません。なので、箔と波を雪の降る地方まで連れていくしかないのですけど、それはかなり遠いところまで行かなければならないので、大ゴトですよ。 何か明暗を分けるような名案は、ないのでしょうか?「前回の日記の最後で、箔君と波ちゃんが雪の上にいたけど、スキー場に連れていったんじゃないの?」というお声も聞こえてきそうですけど、もうちょっとお待ちくださいませ。



そのように私が悶々としていたときに、私のいる市の隣の隣の磐田市のほうで、雪まつりがあるというではありませんか とはいっても、その磐田市もやはり温暖なので、さっぽろ雪まつりのような豪雪地帯で大雪像が続々登場というようなものではありません。 岐阜県のスキー場から約百トンの雪を運び込んで、そのイベントをおこなうそうです。私たちではなく、雪のほうが来てくれるなんて。 これには、地域の人や子供たちも大喜びすることでしょう。こうなったら、私も箔と波を連れてそちらに赴きますよ



………ということで、磐田市今之浦の市有地に設けられた「いわたゆきまつり」の会場にやって来ましたよ ポスターやパンフレットにこの地方のご当地キャラのしっぺいが前面に出されていて、さらにしっぺいワゴンも来ているので、この日は彼にも逢えるかも知れませんね。



そうしたら、入場ゲートをくぐって会場に入りますよ その際には、出迎えのスタッフの方に「わぁ~、白くてふわふわしていて、カワイイ~ 」という言葉をかけていただきました。ここでの箔と波は、リアルしっぺいということで。



そこにはたくさんの露店も並んでいて、とても賑わっていました。



おおっ、ソリ遊びができる雪山も造られていますね。 滑っている子供は、とても楽しそうです。



さらに、大雪像……… とまではいかないのですけど、大きな雪だるまがあったので、そいつも入るようにして写真を撮ってみました。 そのあと、その雪だるまに続いている列が空いてきて、私たちも入れそうだったので………



しっかりちゃっかりスタッフの方にお願いして、白いものどうしで1枚撮ってもらいました ちなみに後方の棚に並んでいるのは、雪だるまならぬ綿だるまにございます。



それから、雪遊びができる雪広場も設けられていたのですけど、こちらのほうはちょっと混んでいるので、ワンコと一緒に入っていいものかどうか………
それでも、今回は雪に触れてもらいたくて箔と波を連れてきたので、できることならそこに入れさせてもらいたいです。 とかなんとか言っていたら、そこそこのすき間ができたので………



思い切って彼らを乗せちゃいました ちなみに前回の日記のラストに載せた写真は、このときのものです。 さあ、箔ちゃと波ちゃ、貴重な雪を味わってくださいませ~



波は慣れない感触に、ほげ~~~としていました。 その一方で「わあ、犬が雪を食べているよ~」という声が聞こえてきたのですけど、まさか箔ちゃ



うわっ、本当に食べていましたよ。 確かに私は「雪を味わって」のようなことを言いましたけど、それはそういう意味ではないのですよ。そういえば、彼は雪国の長野県出身なので、多少は慣れていてもいいハズです。しかし、通行の妨げになってはいけませんし、なかにはワンコを怖がって近付けない子供もいるので、私たちは早々とその雪広場から退散することにしました。



やはり磐田市は温暖ということもあって、会場の雪はみるみる溶けてきて、そのまわりは泥田のようになっていました。 それでも、このイベントが終わるまではもってくださいよ~



雪上でのミッション(?)はいちおう終えたので、ステージでの催しが始まるまで乾いた地面の上で待つことにしましょう。 その間、箔と波は会場で居合わせた人やスタッフに撫でてもらったり………



(箔のみ)ブンブンしたりしていました。 それからしばらくして………



もう1頭の白ふわこと、しっぺいが姿を表しましたよ ちなみに私たちが彼とご一緒するのは、昨年秋の「DOG!フェスタ」以来ということになります。しかも、波は生まれてこのかた彼と逢うのは3度目ですよ。 なんて、しっぺい運がいいのでしょうか



そのしっぺいは特設ステージの上に乗り、スタッフのみんなと一緒に「しっぺいダンス」を踊り始めました。
♪ぺぺぺいぺぺぺい嬉しっぺい、ぺぺぺいぺぺぺい楽しっぺい………
彼らは今回も、いい動きをしていますよ。 ただし、ダンスはそれだけではありませんでした。「もう一つ、みんながよく知っている体操をやります」というのですけど、それってひょっとして、子供だけではなく大人にも大人気の「ようかい体操第一」でしょうか



まさに、その通りでした しっぺいはその動きに付いていけない様子でしたけど、スタッフのみなさんは細部にわたってもキレがあり、見事に揃っていました。 きっと、このイベントの準備などで集まるたびに、かなり練習したことでしょう。



ステージの下の、子供たちのほうも、ノリノリですね。 今後何かと役立ちそうなので、私もその動きを習得しなければ
楽しいステージでの出し物は終わり、あとは静かに訪れる閉会の時間を待つだけとなりました。そのような中で………



しっぺいが出番を終えてステージから降りてきたので、箔と波を同じ画面に入るように撮っておきました。 さらに調子に乗った私は、しっぺいと彼のアテンダントのお姉さんを呼び止め、カメラを預けて一緒に記念撮影をしてもらえるようにお願いしました。 顔までは覚えてないのですけど、前回こと昨秋に逢ったときには、お姉さんはしっぺいと同種族(?)の箔と波の出現に大喜びでした。なので、今回もきっと好意的に対応してくれることでしょう。

ところが「ひゃあ 犬っ」彼女は箔と波のことを怖がっているではありませんか 今回は違うお姉さんなのでしょうか?それよりも、しっぺいのアテンダントが犬嫌いなんて……… 「しっぺいは犬であって犬にあらず」なのでしょうか?



それでも、写真のほうはしっかりちゃっかり撮ってもらいました アテンダントのお姉さん、そのような状況の中でも協力してくださり、ありがとうございました。

今回のイベントは雪がメインだったのですけど、気付いたらしっぺいや彼のまわりの人々の動向に気を取られていました。ま、まあ、両方とも白いということで。 来年も何かの形で箔と波に雪の感触を味わわせたいと願いつつ、春の訪れを待つようにします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ニガテな生物が一つや二つはあるという方は、こちらに投票してやってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー大好きー!ウイスキーもっ

2015-02-11 00:01:01 | お出かけ
………なんてタイトルに書いてしまいましたけど、今回はスキーのレポートがメインで、ウイスキーは出てきません。 また、チャイコフスキーなどのアーティストの出番もないので、どうかご了承くださいませ。 といったところで、改めまして………

こんばんは、白黒茶々です。
冬といえば、スキーのシーズンでもありますよね スキーが大好きな私は、お正月休みの最終日に今季初滑りをしに、長野県との県境にある愛知県で唯一のスキー場の、茶臼山高原に行ってきました。スキーとはあまり縁のない方でも、今回の日記でスキー場の雰囲気を感じていただけたら嬉しいです。 ただし、受験生のたつぴは滑ったりとか転んだりとか縁起の悪いことをしてはダメなので、今回は家に置いてきました。



そこに至る道中にはほとんど雪はなかったのですけど、最後の登りとなる登山道は雪に覆われていて、少し険しくなっていました。 そして、自宅を出てから2時間20分ほどで………



たどり着きましたよ 茶臼山に。時計を見たら、9時ちょっと過ぎ。すでに第1駐車場はほぼ満車で、私の車はギリギリで止められる状態でした。 そうしたら、スキーの装備を身に付けて、いざゲレンデに向かわん
それにしても、昨春の消費増税の影響からなのか、リフト料金が値上げされておるではないか。 ちなみに、リフト乗り放題の1日券が2500円から3000円に、購入時から4時間乗り放題の4時間券が1500円から2000円になっていました。ま、まあ今までが安過ぎたのかも知れないのですけど。



リフト券売り場の前には、そのスキー場のある豊根村のご当地キャラことポンタが来ていて、子供たちに何かを配っていました。 私が彼と逢うのは、昨春の「北区 DE まつり」以来ですね。 アテンダントのお姉さんもタヌキの格好をしていますね。それよりもポンタは足元が長靴で、完全には着ぐるみになりきっていませんよ。とはいっても、その中に人が入っているなんて、決して思ってはいけませんよ。



そのリフト券を買ってリフトに乗り込めば、もうこっちのもの(?)です。 リフトに身を委ねていけば………



ゲレンデの頂上にたどり着きましたよ ちなみに正面に見えるのが茶臼山にございます。 スキー場の名称は「茶臼山高原」なのですけど、正確にはそこは茶臼山を臨みながら滑れるスキー場で、ゲレンデのある山は萩太郎山というのですよ。



そこに現れた怪しい人は……… いや、防寒対策をカンペキにしているだけです。 とはいっても、ここまでやらなくても大丈夫そうなので、実際にはある程度は扮装を解いて滑りました。



雪山の斜面を勢いよく滑り降りていくと、とても気分爽快です。 私は調子に乗って、何回もリフトに乗りまくりました。と、午前は絶好調だったのですけど………



午後に入ってからはスキー場が雪雲に覆われ、さらに吹雪いてきましたよ。 こうなると視界も悪くなり、ゲレンデに人がいなければ自分が滑っているのかいないのかもわからない状態です。 こちらは全長1,2キロ程度の小規模なスキー場なのですけど、遭難している気分です。このような状況の中で滑っても、楽しくないのでは?………と思いきや、私はその日は制限時間ギリギリまでスキーをしまくっていました。



帰る途中に、私は日帰り温泉の湯~らんどパルとよねというところに立ち寄り、そこで冷えきった体を暖めていきました。 その温泉では、露天風呂に檜の玉や花びらを入れたりするのですけど………



その日はなんと、大量のアヒルが投入されていたのですよ これに子供は大喜び。大人のハズの私も、ついキャッキャしてしまいました。
………と、体も気分もほっこりしたところで申し訳ないのですけど、話をまた雪山に移させていただきます。



この見覚えのあるような白影は………



なんとその雪の上に、箔と波がいるではありませんか スキー場に彼らを連れてきたのでしょうか?詳しいことは、次回レポートさせていただきます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 白スピに雪遊びをさせてみたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニと恵方巻きと私

2015-02-07 00:01:01 | 年間行事
おには~そと、ふくは~うち、白黒茶々です。
今年も早いもので、ふと気付いたら私は家に豆を撒き散らして暴れていました。 いや、決して御乱心したというワケではなく、いやはや……… と、とにかく、今年も鬼退治の時季がやって来たのですよ。



節分ということで、まずはその行事にちなんだもので腹ごしらえをすることから入りましょう その晩のメインディッシュは、いうまでもなく恵方巻きなのですけど、私たちはその関連商法に乗せられて、そばも合わせていただくことにしました。 とはいっても、そいつは巻物の恵方巻きと相性がいいのですよ。ただし、恵方巻きに時間をかけ過ぎると麺が伸びてしまうので、最初にどちらを食べたらいいのか毎年悩んでいます。



いずれにしても、恵方巻きはいっきにいただきますよ 今年の恵方は西南西。願いを念じながら、食べ………
※………って、オニのお面をかぶったまま食べる気ですか?白黒茶々さん、先走り過ぎですよ。(編集部注)



節分メニューでお腹が満たされたら、次はお楽しみ(?)の豆まきをやりますよ いや、その前にオニの格好から入ることにしましょう その先頭バッターは、銀ちゃです。
おおっ、けっこう似合ってるじゃないですか ちょっと迷惑そうなそのお顔も、ステキです。



次は、京ちゃの出番ですよ こちらのお面は、ジバニャンですね。………って、ネコにネコのお面をかぶせるのは、どうかと思うのですけど。



今度はまとめて、にもやってもらいますよ 箔は毎年やらされていることもあって、もうすっかり諦めて、いや、悟っているのですけど、波は突然の仕打ちに少々戸惑っているご様子です。 これも、白黒茶々家に来た者の宿命なので、どうかお諦めくださいませ



そうしたら、私とたつぴもオニ化しておきましょう。 これで、毎年見られるオニサミットの出来上がり 今回は会員が4侯に増えて、賑やかさが増しました。



そういえぱ、箔母さんは……… なんと、ネコ用のミニ面を頭につけていましたよ なんか、ヘア飾りみたいでいいですね。 そうしたら、私はそれらを………



こうしてみました ただ、自分の姿は鏡では見れないので、写真に撮ってもらってから初めて、確認できたのですよ。



オニの紹介が済んだら、いよいよ豆まきに突入しますよ さっそく標的が現れたので………
貧乏神、出てけ~
 コノヤロッ
※白黒茶々さん、掛け声が違いますよ。それは貧乏神神社(長野県飯田市)でやってくださいませ。

親子3人が交代でオニ役をやり、豆を投げまくった結果、当然のことながら部屋中が豆まみれになりました。 それでも、ご心配には及びません。ここで、箔と波の出番ですよ



豆部屋に放たれた彼らは、一心不乱に床に落ちている豆を食べまくりました。 なるべく自分の年齢の数だけにしておきなさいよ。………いや、そうしたら、波は1コも食べられないということに。それとは関係なく、初めて口にするものということもお構いなしに、彼女は次から次へと豆を口に運んでいました。



ふと気付いたら、調子に乗ってネコの餌まで食べているではありませんか こら波、それに手(前足?マズル?)をつけてはいけませんよ。

なんか、縁起とか習わしとかすっ飛ばしてドタバタと楽しく美味しくやってしまいましたけど、このようにして今年の白黒茶々家の節分はつつがなく終わりました。 皆さんのところでも、その日は何かしらのことをやられたことと思いますけど、普通に過ごした方も含めて、この一年無病息災で過ごせることを願っています。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 節分ではなくても、恵方巻きをイッキ喰いしたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箔と波の洗い方、お教えします。

2015-02-04 00:17:30 | その他
こんばんは、白黒茶々です。
白ふわがウリのスピッツが黄ばんできて、おでこから昆布臭がするようになったら、もう白ふわではありません。 いや、そうなったらまさに洗い時です。白黒茶々家では、月に一度のペースで箔と波を洗っています。 今回はその様子について、お伝えします。



ということで、やって来ましたよ 浜名湖の対岸にあるカインズホームに。私たちは毎回、その一角にあるペットコーナーの………



こちらのセルフウォッシュを利用しています。 そこには大きなシンクや作業台、業務用のドライヤーなどが備え付けられています。またこちらでは、多少毛まみれになっても自宅ほど片付けに苦労しなくて済むので、気楽にワンコ洗いをすることができます。ちなみに、最初の30分は500円。あとは15分ごとに200円加算されるシステムとなっております。



まずは、箔からいきますよ 全身にお湯をかけ、シャンプーで泡立てたら、真の姿により近くなりました。 彼は洗いにはおとなしく応じてくれるので、助かりますよ。それよりも、目の大きさがより強調されているような。



シャンプーが済んだら、脱水です。 彼はシンクの中で全身をブルブル振って自力で水分を飛ばしてくれるので、こちらとしてはとても楽です。それだけではなく、体を振るごとに毛が戻ってくる様子も、いとをかし です。



あとは、作業台の上でドライヤーを駆使して、もちろん櫛も駆使して、乾燥させるだけです。 スピッツは、ここが一番大変なのですよ。夏に箔をサマーカットにした際には、洗いも含めた全行程をわずか35分で済ませることができたのですけど、時を経るにしたがってモコモコ度が復活してきて、より苦労させられることになりました。それでも、箔はこの行程でも抵抗しないので、必要最低限の労力で済むということに。
箔が済んだら、いよいよ波の番ですよ さあ、お覚悟なさいませ。 いや、私たちのほうが気合い入れて挑まなければなりませんよ。



まずは全身をお湯で濡らすところから入るのですけど、彼女は体のほうはなんとか素直に応じるようになってくれました。しかし、頭にお湯をかけようとしたら大暴れして、私と箔母さんの2人でも抑えきれないほどの力で抵抗しました。 さらに全身泡まみれになった波の姿を、とくとご覧あれ
それから、すすぎのほうも同じように苦労させられるのですけど、私たちは「ほぉら大丈夫、恐くないよ。よ~しよぉし、いいコだよ………」と、彼女をなだめたり持ち上げたりする作戦に出てみました。



ふひゅ~、なんとか「洗い」は終わったぞい 波、箔兄さんと同じようにその中で脱水してくださいな。しかし、彼女は私たちの思惑に反して、全身ブルブルの動きはしてくれませんでした。
「やらないのなら仕方がない………」と、作業台の上に乗せたら、そこでやり出したではありませんか おかげで彼女が飛ばした水滴が台の上や私たちだけではなく、箔ちゃにまでかかってしまいましたよ。



と、とにかく気を取り直して、波の乾燥に入りましょう。多少覚悟はしていたものの、彼女の毛は箔よりボリューミーなので、かなりの時間と労力を要しました。



先にシャンプーを終えた箔は、波がシンクの中で大暴れしたときには、私たちのことを心配そうな顔で見ていたのですけど、さすがに疲れたのか、そのうち舟をこぎ始めました。
しかし、制限時間は2頭合わせて2時間しかありません。もっと余裕のある設定もできないことはないのですけど、箔母さんがそれ以上の立ち作業はキツいというので、なんとかしてその時間内に終わらせなければなりません。なので波ちゃ、早く乾いてくれ~



私たちがアタフタした結果、なんとか設定域内に仕上げることができました。 スッキリさっぱりしてカートごと外に出てきた彼らに、通行人の方から「わぁ~、白くてキレイ」という声がかけられました。セルフウォッシュ前にそう言われたら、後ろめたさを感じるのですけど、今なら「そうでしょ、そうでしょっ 」と自信をもって応えることができます。このあと、雨降りなどに見舞われることもなく、できるだけ長い間この白ふわが維持できますように~


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 波と腕力で勝負してみたいという方は、こちらに投票してやってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする