波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

狛6歳の誕生日と鐘突き事件

2024-07-17 01:17:31 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

前回、渚園キャンプ場でやった犬キャン△は日曜日から月曜日にまたいでいて、日が改まった6月10日にそれは起こっていました。 それは何かといいますと………

はい、の誕生日のことであります 彼は6歳になる日の朝を、金色堂……… じゃなくて、テントの中で迎えたのですよ。 たまたまとはいえ、いつもとはシチュエーションが違っていて、私にとっては心に残る誕生日となりました。 ところで皆さまは、自分の誕生日が来たらどのタイミングで歳を加算されるでしょうか? 日付けが変わった直後でしょうか?それとも、生まれた時刻でしょうか?

その一方で、私は狛を驚かすために本ワンには内緒で、誕生日のお祝いの準備を進めていました。 とはいっても、前もって買ってきておいた冷凍保存型のワンコ用のケーキを解凍するだけですけど。 そのサプライズは夕方におこなう予定なので、私はそれまでの間は仕事に就きます。

6月10日といえば、時の記念日でもありますよね そういうこともあって、その日は全国各地で時に関するイベントがあったみたいです。 そのような中で、私の地元の隣の浜松市天竜区にある清瀧寺では、今年もある逸話にちなんだ行事がおこなわれました。 近くの二俣城で非業の死を遂げた長男の信康を弔うために、徳川家康が建立した清瀧寺。 その境内には信康の廟所(お墓)が造られたのですけど、鐘楼もあります。
信康の悲劇から300年以上経った、大正時代初期のこと。 今度は、本田技研工業の創始者でもある、本田宗一郎氏の話となります。 近くの二俣尋常高等小学校(現在の二俣小学校)の児童だった宗一郎少年は、お腹を空かせてお昼の弁当の時間が待ちきれませんでした。 そこで悪知恵を働かせ、学校を抜け出して清瀧寺の鐘を突いたのです もちろん、お寺の住職には無断で。 当時は学校や家庭には時計がなくて、お寺の鐘が時刻を知らせる唯一の情報源となっていました。 宗一郎少年の作戦は成功し、彼はいつもより30分早く弁当を食べることができました。

そのエピソードにちなんで、毎年時の記念日近辺になると、二俣小学校の本田宗一郎さんの遠い後輩が彼の姿に扮して、清瀧寺の鐘を突いています。 ただし、これは公に認められた行事で、お寺の鐘楼には「イタズラで突かないでください」みたいな注意書きが掲げられています。

以前にも触れたことがあるのですけど、途中から波狛日記を読み始めた方もいらっしゃるので、改めて狛のいきさつをお話しします。 彼は生後7ヶ月の時に前の飼い主さんが諸事情により新しい里親を探すことになり、縁あってウチにやって来ました。 しかし、ペットショップから血統書が届いていないので、親戚探しはできません。 長野県の軽井沢のブリーダー出身ということは、判明しているのですけど。 それでも、正確な誕生日がわかっているだけでも充分です そんな狛の今年の誕生日がやって来ました。

その記念すべき日を祝うところで、先述のワンコ用ケーキの出番と相成ります こまちゃ~、かぼちゃと豆乳のショートケーキですよ~

今回はお祝い用のケーキは1コしか用意していないので、波ちゃは味見だけでお許しくださいませ。 そこに狛まで食いついてきて、収拾がつかなくなるところをなんとか引き剥がして、写真を撮りました。 それが済んだら………

この日の主役の狛ちゃをおあずけ状態に……… いや、馳走を前にしてセレモニーをおこないます。 そんな彼に、今からお祝いの歌を捧げましょう。 さあ、パソコンやスマホの前の皆さまもご一緒に さらに、カメラをお持ちの方は、前にお進みください さん、はいっ
♪はっぴば~すでぃ、つぅ~ゆ~………

私の「ヨシ 」の合図とともに、狛は勢いよくケーキに喰らい付きました。 そんな彼の姿を見ながら、そういえば先代犬のは、このような馳走は器の外に出して食べていたなぁ……… と、思い出していました。 そうしているうちに、狛はケーキを平らげて、その夜の宴をお開きにしてしまいました。

ユニチャーム(ペット)によると、日本スピッツを含めた中型犬の6歳は、人間の40歳に相当するそうです。 大人の落ち着きというか「四十にして惑わず」の頃なのですけど、今食べさせているフードは7歳からシニア用になるのですよね。 とはいっても、今どきの6歳や7歳のワンコはまだまだ若い それでも健康に気を配りながらも、これからも一緒に楽しいことを見つけていきたいです。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 本田宗一郎少年のハンコ偽造事件のこともご存知の方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波、交通事故に遭う

2024-06-22 02:09:06 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

月が改まったばかりの、6月1日の土曜日のことです。 私はその日の朝の出勤前に、いつもと同じようにを散歩に連れていました。

家の近くの、昔の白須賀宿に続く旧東海道はまっすぐな道なのですけど、幅が狭くて、その両側に民家が並んでいます。 私たちがその右側を歩いていたら、後ろから来た車が私をかすめて、すぐ横を歩いていた波を巻き込んだのです

ドン という音と波のヒャン!という声が聞こえたと思ったら、急停止した車の下から彼女が転がり出てきました。 私は一瞬「死んだ」と思ったのですけど、恐くてもすぐに彼女の状態を確認しなければなりませんでした。

波の歯は折れて口から血を流し、膝も擦りむいて血が出ていました。 それでも、意識はハッキリとしていました。

相手は、黒いホンダの軽自動車に乗った23歳の青年でした。通勤の途中にこの道を通っていたのですけど、道路の左側を走っているハズなのに、右側を歩いていた私たちに向かってきたのは、よそ見をしていたとしか思えません。動揺しているのか「大丈夫ですか 」を繰り返していたのですけど、私は「大丈夫じゃないよ」としか言えませんでした。 状況からして尋常ではいられないのですけど、感情に任せて行動しないように努めなければなりません。
このような時にはお互いに連絡先を教え合うのですけど、青年のほうが先に免許証を出して、私にモバイルカメラで撮るようにお願いしてきました。 また彼は、スマホの電話番号も教えてくれました。 さらに、彼は私の免許証を写していったのですけど、事故の後処理については「(波を)病院に連れてっていい?」としか言えませんでした。それをもって、お互いにその場を引き揚げることになったのですけど、私は自宅まで波を抱き抱えていきました。

事故直後の彼女の顔は血で汚れていたのですけど、私はたまらず拭き取ってからようやく写真を撮ることができました。

膝からも出血していますね。 そのあとにご飯をあげてみたのですけど、食い意地が張った波でも食べようとしませんでした。 大好物のジャーキーも、口を近付けるまではいっても、受け付けない様子でした。口もかなり渇いているハズなのに、水も飲めませんでしたし。私は職場に連絡して、波を病院に連れていってから出勤したい旨を伝えておきました。

………ということで、いつも行っている動物病院にやって来ました 箔母さんも、別の車に乗って来ています。 まだ開院前で、この日は私たちが一番乗りとなりました。 波は急を要する感じではないのですけど、見えないところが深刻な状況になっているのかも知れないので、すぐに診てもらいたいです 気になる診察の結果は………

床に立たせたら、全ての足をしっかりと着けてまっすぐ歩くことができました。 それによって、脳に異状はなく、骨折もしていないことが判明しました。 膝や腰を打撲しただけで、血は止まりかけていたので、化膿止めと鎮静剤が処方されました。 そのあとの処置に時間がかかりそうだったので、波のことは箔母さんに託して、私は仕事に向かいました。
波は大事には至らないみたいでホッとしたハズなのに、その日の私は彼女のことばかりを考えていました。 落ち込んでいる彼女を見たのは初めてで、私は今まで彼女から元気をもらっていたということに気付かされました。 そのような中で………

箔母さんから、波のその後の様子を伝えるLINEがありました。 彼女は強い子なので、きっと大丈夫です。 とにかく、今はゆっくり休んでもらいたいです。 夕方に私が帰宅したら、波は弱々しいながらも散歩の要求吠えをしてきましたよ

それならば、お望み通りに連れていってあげましょう さすがに尻尾はだら~んと下がってはいたのですけど、しっかりとした足取りで私についてきてくれました。 夕方の散歩は、いつもと同じように短い距離で終了。 そのあとは、晩ご飯となります

薬がニガテで賢いワンコだったら、飲ませるのに悪戦苦闘させられるみたいですけど………

通常の波なら、ご飯の上にチョコンと乗せておくだけで、何の疑いもなく一緒に食べてくれるハズです。 果たして今回は………

おおっ、食欲が戻ってすごい勢いでかき込んでいますよ 今回波を運び込んだ病院は失礼ながら町医者みたいなところで、レントゲンは使う必要がなかったのか?それとも、もともと置いていないのか? それでも、帰宅後に容態が急変した場合に備えて、救急で対応できる動物病院の案内の資料を渡してくれました。
事故のことを振り返ってみると、波は車の下にもぐり込んだおかげで、軽傷といってもいいぐらいのケガだけで済みました。 かなりの強運の持ち主ということに。 あの時、少しでも位置やタイミングがズレていたら、大ケガをしていか、最悪の場合、命を落としていたのかも知れません。 目の前で突然、愛犬の命が奪われたら……… 考えられませんし、考えたくもありません。

その後の波は、急変どころか驚異的な早さで快復していき、獣医さんが「立ち直るのに3日ぐらいかかる」と仰っていたのが、半日で現場復帰(?)しました。 それから、通院は1回だけで済みそうなので、波の経過と治療費の金額を知らせるために、加害者に連絡することになったのですけど………

私のまわりの人が「(加害者が)知らぬ存ぜぬと言って逃げる可能性がかなりある」と言っていたこともあって、不安になってしまいました。 「証拠をつかむためにドライブレコーダーのデータをおさえておくべきだった」とも忠告されたのですけど、事故の直後は平静を保つのが精一杯で、そこまで頭は回りませんでした。 治療費の要求も、遠回しにしか言えませんでしたし。それでも、こちらは被害者で優位な立場にいると思うようにして、意を決して連絡を取ることにしました。 とはいっても、相手は夜まで働いていると思われる会社員。なるべく仕事に差し障らない時間を見計らって、電話をしなければ その結果………

20時過ぎでもまだ職場にいる様子でした。それでも真摯に対応してくれて、落ち着いたらかけ直すというので、私は待つことにしました。それから2時間ほど経って、ようやく話ができるようになりました。彼は事故を詫びつつも、波のことも心配していました。私が彼女の見事に復活したことを知らせたら、ホッとした様子。後日、治療費を持ってお詫びに来てくれることになりました。
あってはならない事故だったのですけど、私は相手のことを少しでも疑ったことを反省しました。 それと、波を守れなかったことも。 事故はどんなに気を付けていても完全に避けることはできないので、これからは限られた範囲の中で私にできることを考えていくようにします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「爆上戦隊ブンブンジャー」のエンディングに出てくる交通ルールのコーナーを、毎回心待ちにされている方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂犬病予防接種とクレープモーニング

2024-05-15 03:51:12 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

3月末ぐらいに、波と狛に市役所から招待状が届きました。 それは春の風物詩というか、飼い犬に課せられた義務で………

狂犬病の予防接種のことであります 正確には飼い犬にではなく、犬を飼っている人に課せられる義務と言ったほうがいいのかも知れません。 白黒茶々家では、毎年獣医さんが市内各地に出張してくる集団接種を利用しているのですけど………

その機会は年々減っているように思えます。 聞いた話によると、全国的にワンコの接種率は年々減っているので、それを打開するために出張の集団接種をやめて、各自が動物病院で受けるようにする流れになっているみたいです。 しかしそのようにしたら、かえって飼い主が接種させないようになる気がします。
話は変わって、ウチの今年の狂犬病予防接種事情のほうは……… 昨年は私が、波と狛を接種会場となる近所の集会所に連れていったのですけど、今回は箔母さんが有給休暇を取れたので、彼女に託すことにしました。

そしていよいよ(?)、狂犬病の予防接種が近所でおこなわれる当日になりました。 その日の朝は、私が平常通りに散歩に連れていき、は何の疑いも持たずに応じていました。

数時間後には、こちらで予防接種がおこなわれます。 箔母さんが単独で波と狛のリードを持つ機会はなかなかないので、波狛ちゃはちゃんということを聞いてくださいよ。 そんな箔母さんには、この日あったことを私がネタにしたいので、会場の様子を撮ってくることもお願いしておいたのですけど、果たして………

撮れたのは、自宅を出発する前の様子を写したこの1枚だけでした。 箔母さんによると、波と狛を会場に連れていったら、先に接種に来ていたセントバーナードに大興奮 人好きで犬好き、モノ好きな彼女らはグイグイと迫っていきました。 さらに波は高まる感情を抑えきれず、構って吠えをしだしたのです 決して警戒や威嚇をしているというワケではないのですけど、端から見たらそのように捉えられるのかも知れません。 とにかくそのような状況だったので、箔母さんには会場の様子を撮る余裕はありませんでした。
あ、注射のほうは、波は他のワンコに気を取られているスキにブスッとやられ、狛は自分から擦り寄っていったので、獣医さんにしてみれば「してやったり 」だったそうです。 あとは予防接種と証明書の代金を払って、一丁、いや、ニ丁上がり 皆さん、お疲れ様でした。

以前の予防接種は、威厳があって飼い主にも弱いところを見せないワンコが会場の雰囲気にビビり、イヤイヤをして抵抗。 なんとか引っ張っていっても萎縮していて、注射を射たれた瞬間に「ヒャン 」という情けない声で泣いてしまいます。 そんなワンコのことを、飼い主は嗤(わら)う……… というのがお約束となっていて、私も密かにそうなることを期待していました。 しかし、今どきのワンコはまったく当てはまらず、「予防注射で泣く」は昔話かファンタジーでしかありません。 セントバーナードへの構って吠え以外は滞りなく進められたのですけど……… 私には腑に落ちない部分がまだありました。

狂犬病の予防接種はいろいろな意味であっさりと終わってしまい、それに合わせて今回の日記を早じまいさせるのもナンなので、ここからはオマケの話をさせていただきます。 その日の私は波と狛を伴っていなかったのですけど、ボツネタにするのは惜しいので、どうかお付き合いくださいませ。
ということで、狂犬病の予防接種から4日後となる4月21日に、私は朝から道の駅とよはしに来ていました。 こちらでの目的は……… もちろんモーニングですよ

9時の開店を待って入っていったところは、屋内のテナントの1つのGELATO SANTA(ジェラートサンタ)さんでした。 こちらは名前からしてジェラートがメインのお店なのですけど………

朝の時間帯は、クレープのモーニングもやっているのですよ しかも、クレープとドリンクは選択肢の中から決められるときたもんだ 私が目を付けた頃よりは値上げされてはいるのですけど、600円でこの内容なら充分ですよ

そのお店には、小規模ながらもカウンター席やテーブル席が設けられています。 お店にとって私は、この日最初のお客となりました。 それから間もなくして………

モーニングメニューが運ばれてきました はい、クレープはエッグマヨ、ドリンクはホットコーヒーにしました それらに加えて、ミニソフトクリームサラダもセットになっているのが嬉しいですね。 とかなんとか言っているうちにソフトクリームが溶けてきたので、そこから食べ始めないといけませんね。 はむっ 舌触りがなめらかで、ミルクの風味も利いていて、お試しサイズだけでは惜しくなる程の美味しさでした。 メインのクレープのほうは……… ほふっ 食感はもっちりとしていて、マヨネーズの味が全体を包み込んでいました。 これを朝食にするのは大いにアリなのですけど、シュガーバターのほうも試してみなければなりませんね。

道の駅とよはしでは、GELATO SANTAさん以外にも、コッペパン和食のお店でモーニングをやっています。 いずれも気になるので、また訪れたいのですね。 さらに他のグルメも充実していて、地元産の野菜や食材なども売られているので、それらも見逃せません



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 いっしょうめしさんのほうでも、卵かけご飯とおむすびで迷いそうという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波の10回目の誕生祭

2024-03-20 01:41:20 | ワンコ


こんばんは、白黒茶々です。

今から10年前の平成26年(2014年)3月12日に、は6頭のワンコの末っ子として生まれました。

母犬のゆめちゃんは、ブリーダーが廃業して殺処分寸前のところを、私のスピッツ仲間のけいママさんに保護されました。 しかし、その時にはゆめちゃんのお腹には新たな命が宿っていたのです そして保護から1ヶ月程後に、彼女は1男5女の仔犬を出産しました。 なので、波たちは保護犬2世ということになります。 保護された時には7歳と推定されたゆめちゃんは、今でも元気 さらに、ゆめちゃんキッズもめでたく10歳の誕生日を迎えようとしていた矢先に………

波はお腹を壊してしまいました。 ご飯を消化のいい犬缶に変えて様子を見ても、治るどころか日に日に悪化していきました。 彼女は胃腸が丈夫で、今まで下痢をしたことはほとんどなかったのに。 そのような状況でも、食欲が落ちることはありませんでした。 それでも………

病院に連れていくことにしました。 気になる診断の結果は……… 獣医さんによると、波は毎年ワクチンを接種しているので、ウイルスが原因ではないみたいです。実はその数日前に、私はを連れてドッグショーを観に行きました。 そのことを獣医さんに話したら「不特定多数のワンコが集まるその会場で、悪いモノをもらってきたのかも知れませんね」と仰りました。 そういえば、その直後は狛も○ンコがゆるかったような。 ただし彼だけは、すぐに通常のコンディションに戻りました。

波のほうは、獣医さんに痛くてよく効くという注射をやってもらい、薬ももらって帰ってきました。 あとはこの薬を飲ませて(体に取り込ませて)様子を見るだけです。 波には、犬缶の柔らかいフードに錠剤の薬を埋め込んで与えました。 賢くて薬がキライなワンコは、ご飯に混ぜても薬だけを吐き出すのですよね。 一方の波は……… 疑うこともなく、薬入りのご飯をあっという間に平らげました。
その2日後ぐらいには、ウン○はいい具合の固さで、下痢は治りました。 お誕生会までに突貫で間に合わせるなんて、波ちゃお見事です

………ということで、この記念すべき日に備えて買っておいたワンコ用ケーキの出番となります。 なみちゃ~、紅いもと豆乳のショートケーキですよ~

しかし、1コしか用意していないので、狛ちゃは控え室(ケージ)の中で待機していてもらいました。 それでも、先にひと口だけ味見させてあげました。 6月10日の誕生日にはまるまる1コあげるので、今回はこれだけでお許しくださいませ。

一方、この日の主役の波姫(?)は、ケーキを前にしておあずけを……… いや、お誕生会の儀式の真っ只中にいました。 そんな彼女にこの状態のままで、お祝いの歌を歌ってあげましょう さあ、パソコンやスマホの前の皆さまもご一緒に もし誕生日から日が経っていても、大丈夫です。皆さまの声は時空を越えて彼女に届くハズなので。 ………ということで、さん、はいっ
♪はっぴば~すでぃ、つぅ~ゆ~………

私の「よし」の合図とともに、波は勢いよくケーキに喰らい付きました。 そしてあっという間に平らげて、生誕祭の宴を終わらせてしまいました。

ユニ・チャームによると、中型犬の10歳は人間の56歳に相当するそうです。 まだ若いようにも思えるのですけど、ワンコにとっての10歳はある意味ひと区切りで、そこから先は神様から与えられた時間とも云われています。 それでも、少しでも長く一緒にいたいので、これからは今まで以上に健康に気を付けて元気に過ごせるようにします。
波のきょうだい犬のまなちゃん来夢ちゃん一歩ちゃんなつちゃん夢来君、お誕生日おめでとう さらに、同じ3月12日生まれの皆さまにも、お祝い申し上げます。 それから、波も含めた6頭の子を産んでくれたゆめちゃん、ありがとう みんなして歳を取ってしまいましたけど、また親子で集まりたいです。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「うる星やつら」で、錯乱坊(チェリー)がタムシチンキを材料にして若返りの薬を作った話をご存知の方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑と伊良湖岬に駆け込み

2024-03-06 02:16:37 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

伊良湖岬に行く途中には、伊良湖菜の花ガーデンという立ち寄りスポットがあります。 それはかつて伊良湖フラワーパークがあった広大な敷地に造られ、その名の通り現在は菜の花の名所となっています。 その花は2月上旬から3月上旬にかけて旬の時季を迎えるので、私が思い立った2月11日はまさに見ごろなのですよ そのぶん混むことが予想されるのですけど、果たして難なく入ることはできるのでしょうか?

そんな伊良湖菜の花ガーデンにやって来ましたよ 時刻は10時半。 私たちも含めて、駐車場には続々と車が入っていったのですけど、ほぼ待つことなく止めることができました。 それから、私たちがこちらを訪れるのは2年ぶりとなります。 その時は入場料は100円からで、募金箱に入れる形式だったのですけど、今回は500円で入場券を買うようになっていました。

それでも、見渡す限りの菜の花畑の風景は、綺麗で壮観 500円でも安いぐらいです。

総面積は4ヘクタールもあり、120万本もの菜の花が植わっているそうです。 さらに、園内にはより見応えがする仕掛けが用意されています。

それから、通路にはキッチンカーが並んでいて、私の消化器官を誘惑していました。

そうしたら、まずは撮影スポットとなるこちらの黄色い「幸せを呼ぶ菜の花ポスト」に続く行列に並んでから、写真を撮っておきましょう。

さらに、その近くにある樽の小屋に入っ……… と、しようとしたら中に人がいたので、邪魔にならないところで撮っておきました。

こちらの「菜の花ランナウェイ」は、お花畑の中を突っ切るように設けられた歩道です。 しかし、名前に則ってその上を走る者はいませんでした。

こちらは「花※花スポット」であります。 アーチの向こうに、丘の上のホテルの伊良湖オーシャンリゾートが見えるのも、いいですね。

そのまた先まで進んでいきますよ

せっかくなので、このあたりでいったん止まって、撮っておきましょう。

そうしたら、西の突き当たりに近いところに「のっちの山」なる築山が造られていました。 私たちが来ないうちに、このようなものが しかも、麓から登頂&撮影待ちの行列ができておられる 面白そうなので、私たちも並びましたよ そのようにして、頂上で撮ったのが………

こちらになります その頂はお立ち台に近く、待っている人たちに注目されました。 さらにそのすぐ下には「なの花」という字を浮かび上がらせるようにして造られた「菜の花迷路」があったのですけど、その高さからではわかりませんでした。
それはさておき、菜の花ガーデンの園内はおおよそ巡ったので、私たちは次の目的地に向かいました。

………ということで、伊良湖岬を目指しています 私たちが行き着いた頃には混み始めていて、駐車場には運良く止められたという状況でした。 今は、そこから歩いて灯台がある岬に向かっているところです。 風は強いのですけど、刺すような冷たさはなかったので、なんとか耐えられました。

それから間もなくして、伊良湖オーシャンリゾート恋路ヶ浜が見えるところに来たので、その風景をおさえておきました。 ここでひと息ついたら………

さらにその先に進んでいきますよ ………って、すでに目的地となる灯台が見えているのですけど。

伊良湖岬灯台は昭和4年(1929年)に建てられました。 高さは14.8m。太平洋や伊良湖水道を臨む風光明媚の地にあって、「日本の灯台50選」にも認定されています。

伊良湖といえば、大あさりも有名ですよね 駐車場の前に軒を連ねる食堂では、地元の海の食材を使った料理や、大あさりを食べることができます。 しかしお昼時ということもあって、どのお店も混んでいたので、またの機会の楽しみに取っておくことにしました。

その駐車場の片隅には、恋人の聖地こと幸せの鐘があります。

せっかくなので、皆さまの恋が成就することを願って、鳴らしておきました。 その頃には駐車場はかなりぐちゃぐちゃになっていて、車を出すのも大変でした。 そんな私たちが次に向かったところは………

伊良湖岬から近いといえなくもないところにある、道の駅伊良湖クリスタルポルトでした。 こちらも混んでいたのですけど、駐車場は滑り込みセーフ となりました。
この施設は道の駅なのですけど………

伊勢湾フェリーの発着点でもあるのですよ 伊良湖と三重県の鳥羽との間を60分程の船旅で結ぶ伊良湖フェリー。 気分的には今から乗っていって鳥羽や伊勢方面を巡りたいのですけど、今回は船を眺めるだけにしておきました。 それからしばらくして………

フェリーが出航する時間となりました。 これはバックで出てから向きを変えているところですね。

さらに、遠くに離れていくフェリーに向かって「いってらっしゃい 」と言って見送ったら……… 自分が発した言葉が、前日の葬儀で火葬されていく父に最後にかけたものと重なって、こみ上げてきてしまいました。 葬式を終えて一区切りついたのですけど、これからもこのように時々寂しくなるのかも知れません。 それでも、私たちの癒しの旅はまだまだ続きます。 ということで、次回は人気スポットを抜けて、人気(ひとけ)のなさそうなゾーンに入っていきます。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 まさか、心霊スポットに入り込んでお持ち帰りする ………とか、と予想された方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹島に響く海風の歌

2024-02-07 03:05:31 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

前回の予告通り、私・の白黒茶々家の1人と2頭は、子安弘法大師の巨像に見送られながら、蒲郡市の竹島に向かいました。 竹島といえば………

竹島水族館が有名ですよね こちらの水族館は古くて小規模ながらも、その不利な条件を逆手に取って、スタッフが面白くて人気のある施設に再生しました。 具体的には、思わず吹き出してしまうようなユーモアのある手書きの説明書きや、グソクムシなどの海の生物に直接触れられるコーナー、間近で観られるアシカショー、………などがあります。 しかも、入場料はワンコインの500円ときたもんだ しかし、今年に入ってから増築を伴った大改築が始まるので、見学することはできません。 ………と思っていたのですけど、実はこの日までやっていました。 私はスケジュールを決める段階から早々と諦めていて、この日のコースには入れていませんでした。 急遽組み込みたいところですけど、そのようにしたら後に予定しているところに行けなくなってしまうので、後ろ髪を引かれながらも断念しました。 とにかくリニューアルされて、より魅力的な水族館になることを願っています。
そんな竹島水族館を通り過ぎて、三河湾の海側に歩いていったら………

藤原俊成(としなり or しゅんぜい)卿の銅像がありました。 俊成卿は平安時代後期から鎌倉時代前期に活躍した歌人で、「千載和歌集」の選者としても知られています。 さらに三河国司を務めた際には、荒れ地となっていた竹谷荘や蒲形荘を開発し、「蒲郡開発の祖」となりました。 そんな俊成卿の像が見つめる先には………

竹島が浮かんでいました 私がその島を見たのは3年1ヶ月ぶりで、波と狛にとっては初めてとなるので………

この景勝地をバックにして、記念写真を撮っておきましょう すでに気付いている方もいらっしゃると思いますけど、こちらの岸壁と竹島は橋で繋がっているので、歩いて渡ることができるのですよ 前回の私はまさに島を見ただけなので、今回は久しぶりにそちらを目指します。かつては、船でしか渡ることができなかった竹島。

その橋は歩行者専用で、道幅が広くて安定感もあるのですけど、冷たい海風が強くて寒い さらに、橋のフェンスに吹き込んで「ヒュ~」とか「フヨヨヨ………」とかいう音楽を奏でていました。 タイトルをつけるとしたら「海風のハーモニー」ってトコでしょうか? とにかく、風と音楽(歌?)のダブル効果で寒さは倍増しました。 そんな過酷な状況の中で、387mもの距離を歩いていったら………

途中で、先ほど行ってきた弘法山の上の子安弘法大師像を臨むことができました。 存在感アリアリで、大いに目立っていますね。 そんな巨像に見守られながら………

ようやく竹島に上陸することができました すでに案内板やのぼりに名前が出ているのですけど、さらに石段を上ったその先には、八百富神社があります。

………ということで、その境内に行き着きました。 こちらの神社は、安徳天皇の養和元年(1181年)に創建したと云われています。 その頃に三河国司だった藤原俊成卿が、琵琶湖の竹生島弁天を勧請したとされています。御祭神は市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)で、開運・縁結び・安産にご利益があるそうです。 神域となっている竹島はパワースポットとしても知られています。 その島内には八百富神社も含めて5つの神社があり、すべてをお詣りすると、なおよろしい その一方で………

八百富神社の狛犬と、私たちにとっては今年初となる「狛(犬)と狛」をやっておきました これで、私たちの運気も上昇するでしょう ………たぶん、きっと。

そのあとは、「ようやく竹島に上陸することが………」の地点から、竹島の外側を時計回りに歩いて一周することに。 まずは、出発地点から近い岩場の上で、写真を撮っておきました。 ちなみに対岸の丘の上に見える建物は、蒲郡クラシックホテルにございます。 それよりも、私の記憶が修正されていたのでしょうか? そこから先は難なく歩けると思っていたのですけど、歩道のようなものはなく、島の東側は岩をよじ登ったりと、道なき道を行くハメに。

それでも、八百富神社の境内から階段を降りて行ける竜神岬から先は、歩道が整備されていました。

この島は全体が天然記念物に指定されているということもあって、自然が豊かで景色もいい なので時々海辺に降り立って、写真を撮りたくなります。

そうしているうちに、ゴール地点が見えてきました。 歩道の先に見える、蒲郡クラシックホテルの眺めもいいですね 島の西側は、島自体が風よけになって穏やかだったのですけど、帰りの歩道では再び凍えながら海風の歌を聴かされることに。 それでも10分後には………

もとの陸地に戻ってくることができましたよ そこには、ちょっと人馴れしたユリカモメが飛来していました。 そんな彼らに、興味津々の波と狛。 同じ飛来地の浜名湖佐久米駅のホームでは「ワンコはダメ 」と言われたので、こちらでは驚かさない程度に眺めていてくださいませ。

さらに、竹島は縁結びのスポットにもなっているみたいですね。 想い人と一緒に海風が歌う歩道を1度も振り返らずに渡ると、結ばれるとも。 竹島を渡ってから、竹島水族館でデートして、弘法山のラバーズヒルで愛の鐘を鳴らせば、恋愛成就コースが成立しますよ
そんなカップルの姿を想像してから、私たちは西尾市の歴史散策コースに突入していきました。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 竹島のあとは、江ノ島を歩いて渡りたくなったという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグラン SORAさんで遊泳?

2023-09-09 01:01:37 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

私のお盆休みは早いもので、あっという間に最終日となってしまいました。 夏にはをプール付きのドッグランに連れていって、彼女らを泳がせてあげたいのですけど、悪天候との巡り合わせなどがあって、3年前に行って以来となってしまいました。 なので、私は「今年こそは 」という想いを強く抱いていました。 そして連休最後の8月16日は、台風が過ぎ去ったものの、天気は曇りでした。 それでも、暑いことには変わりないので、ドッグランプールに行けないこともない いや、今夏はこれが最初で最後のチャンスとなるので、私は波と狛を連れていく決意をしました。

そうしたら、肝心な目的地を決めなければなりませんね。 プール付きのドッグランは浜松市にも豊橋市にもあるので、ここにきて私はスゴく悩んでしまいました。 その結果………

私たちは豊橋市にあるドッグラン SORAさんにやって来ました こちらを訪れるのは、3年ぶりとなります。 実は、SORAさんを選んだ決めては、久しぶり度だったのですよ

その間に、小型犬用のドッグランが従来駐車場だったところまで拡張されたりしていました。 それと、ぐるりと歩いて廻れる通路も新たに設けられていました。

さらに、中型・大型犬用のドッグランの中央には、追加料金ナシで利用できるプール(池)があるのですけど……… 外から見た感じでも、なんとなく水位が低いような。 しかし、ここまで来ておいて逆方向の浜松まで走るのもナンですし、日本スピッツの体高なら泳げるかも知れませんし。 こちらでも「どうする茶々さん」状態になってしまいましたけど、結局ドッグランに入ることにしました。

先客のワンコたちに挨拶をしてまわって、何の問題もなさそうだったらリードを外しますよ ちなみに、今回はそのまま水に浸かってもいいように、よそ行き用のハーネスではなく、簡易な首輪タイプにしておきました。

それから間もなくして、水遊びが好きな狛がプール(池)に入っていったのですけど……… やはり浅くて、どうやっても泳げるレベルではありませんでした。 これは、前日に台風が来たからでしょうか? それでも、涼むことはできそうなので………

水に入るのには消極的な波も、プール(池)に浸けてあげました しかしというか、やはりというか……… 彼女はその場で固まってしまいました。

なんか、対照的な2頭ですね。 実は波は上手に泳げるのですけど、自分から進んで入っていったりしません。 いわゆる「海水浴に来ても、泳がない派」なのですよ

一方の狛は、他のワンコと水の中にダイブしたりして、楽しそうに遊んでいました。 私はしばらくその様子を見ていたのですけど、そういえば波ちゃはどうしているのでしょうか?

ああ、あそこにいました 画像ではわかりにくいかも知れませんけど、日陰となっているところで、彼女は涼んでいました。 たまにフェンス越しに小型犬や飼い主さんと会話をしたり(?)しつつも、ずっとその場から離れませんでした。 ま、まあ、ドッグランでもワンコそれぞれの楽しみ方があるので、私は口出しはしませんよ。
とかなんとかやっているうちに、狛と仲良くしてくれたワンコたちが帰っていき、中型・大型犬エリアには私たちだけが取り残されました。 そうしているうちに………

狛はプール(池)に入っていき、そこで物悲しそうな声で鳴き出しました。 そんな彼の姿を見ていたら、私まで切ない気持ちになってしまいました。 それでも、逆に言えばそれまでスゴく楽しかったということになるのでは? 波も自分なりに、ドッグランを堪能したに違いありません。多分、きっと。 なんか、夏の終わりに海水浴に来たような気持ちになっていましたけど、実際には暑い日は9月を過ぎても続くことになります。 今回のメインのネタは以上で終わりですけど、もう1つ私が最近気付いたことを書いてもいいでしょうか? 「それは……… 遠慮しておく」と言われても、もう誰も私を止めることはできません。 それは、8月下旬のある日のことでした。 白黒茶々家の庭に、いきなり………

このような、見るからに怪しいきのこが生えてきたのです これを画像検索にかけてみたら、候補としてカラカサタケが出てきました。 最も気になる、食べられるかどうかを調べてみたら……… 「無味・無臭で従来から食用とされるが、生食は消化器系の中毒を起こし、蕁麻疹、下痢、アレルギーに至ることもある」となっていました。毒キノコですか それでも「天ぷら、炒め物、きのこ汁など加熱したうえで利用される」とも記されているので、食べられる可能性もあるみたいです。 しかし、その翌日には………

このような姿に変化していました。 なんか、毒キノコ度がUPしているような……… 改めて画像検索してみたら、カラカサタケも挙がっていたのですけど、キツネノカラカサ属の可能性も出てきました。 もし、このキノコが後者だったとしたら、「多くの種は有毒であり、致命的なものもある」というではありませんか 致命的とは、死に至るって意味ですよね いや、スーパーマリオブラザーズのパワーアップキノコの可能性も完全にないとはいえません。 そのように考えたら、身体に取り込むのにはちょっと勇気が要るのですけど、怖いもの見たさというか、試してみたくなってきました。 それでも、万が一マリオと同じように巨大化したら、家を破壊してしまう恐れがあります。 いや、その正体が無敵アイテムだったら、箔母さんを弾き飛ばして得点が入るかも知れませんし。 何が起こるかわからないので、今回はやめておきます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「ゆるキャン△」に出てきたきのこ帝国やきのこレンジャーが気になって仕方がないという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛の誕生日の6月10日にあったこと

2023-06-28 01:20:01 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

今回の日記のタイトルにも記した通り、6月10日はの誕生日でした。 そして、今年のその日に5歳になりました。 彼は平成30年(2018年)の戌年に生まれたのですけど、私と干支が同じということに それよりも、戌年生まれの犬を飼うのは、私にとっては初めてのことでしたよ ちなみには、午年生まれの馬……… ではなく犬です

とかなんとか言っているうちに、その当日を迎えました。 ちなみにこれは、いつも同じ時刻におこなわれている朝散歩の光景です。 話せば長くなるのですけど、狛は前の飼い主さんの都合で生後7ヶ月のときに里子に出され、縁があってウチの子になりました。 しかし、ペットショップが後から送ると言っていた血統書は前の飼い主さんのもとにも届かなかったので、血筋を調べたり親戚犬探しをすることはできません。

それでも、正確な誕生日や長野県軽井沢町のブリーダーのもとで生まれたということはハッキリしているので、毎年狛のお誕生会をすることがすることができるのですよ そのペットショップではずっと売れ残っていたみたいですけど、親バカを承知で言わせてもらうと、こんなに可愛いのに~ そのお誕生会がおこなわれる夕方まで時間があるので、その間に記念すべき6月10日に歴史上で起こったことを採り挙げていきます。 1900年のこの日に清国(現在の中国)で義和団の乱が勃発し、昭和10年(1935年)に脚本家のジェームス三木さん、昭和33年(1958年)には漫画家の新沢基栄さんが生まれました。 さらに寛永7年(1630年)の6月10日には、織田信雄(のぶかつ、のぶおという説も)が亡くなりました。 旧暦では4月30日なのですけど、これから「どうする家康」にも出てきて徳川家康を翻弄する役どころでもあるので、今回は彼について触れさせていただきます。 ちなみにそのドラマでは、信雄を浜野謙太さんが演じることになっています。

織田信雄は永禄元年(1558年)3月に、織田信長の次男(信孝を次男、信雄を三男とする説も)として生まれました。 母は生駒𠮷乃で、幼名は茶筅丸。永禄12年(1569年)に、信長は交戦していた伊勢(現在の三重県北中部)の北畠氏と和睦するために、茶筅丸を養嗣子に出しました。 それに伴って、彼は北畠具豊(ともとよ)と名乗ることに。 さらに北畠家の家督を相続し、信意(のぶおき)と改名。 しかし、その一族の北畠具教は不服でした。 天正4年(1576年)11月、信意は父信長と共謀して具教と従者を誘い出し、謀殺(三瀬の変)。 これによって、信意は北畠氏の所領の伊勢を掌握することに。

しかし、天正7年(1579年)に信意は信長に無断で伊賀国の伊賀総国一揆を攻めたのですけど、惨敗(第一次天正伊賀の乱)。 信長はこのことに激怒し、信意に「親子の縁を切る 」とまで言わせてしまいました。 それでも、その2年後には信長の伊賀攻めに従事(第二次天正伊賀の乱)。 やがて、伊賀国の大半を所領することになりました。 天正10年(1582年)6月の本能寺の変では、近江国甲賀(現在の滋賀県甲賀市)まで進軍するも、戦わないまま撤退。 信長の後継者を決める「清洲会議」では、その役に就くことはできず、信孝とともに三法師の後見人に任じられました。 それと同時に、尾張・伊賀・南伊勢100万石を相続し、名を織田信雄と改めました。
間もなくして、信雄と羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)との関係は悪化し、信雄は徳川家康に泣きついて、いや、協力を求めて、宣戦布告することに。 このようにして、天正12年(1584年)3月から小牧・長久手の戦いが始まりました。 両軍の睨み合いとなった小牧では勝負がつかず、長久手での場外戦では徳川軍が勝ったのですけど、信雄は勝手に秀吉と和睦を結んだのです その結果、家康は秀吉と同盟を結ぶことに。

信雄は、天正18年(1590年)の小田原征伐にも参戦し、その武功によって秀吉から新たな領地を与えられました。 ところが、馴染みのある土地から離れるのを拒否したら、秀吉の怒りを買って改易されてしまいました。 改易とは、大名の身分や領地、住まいを没収され、大名としての家を断絶させられる処分のことです。 その後、関東への流罪となったのですけど、家康の執り成しもあって、豊臣の臣下に返り咲き。
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、信雄は傍観に徹していたのですけど、西軍に付いていたと思われたのか、またしても改易の憂き目に。 2回も改易されるなんて、多くないですか? それでも、徳川家が豊臣家を攻めた慶長19年(1614年)の大坂冬の陣では、信雄は徳川方に寝返るという驚きの行動に 結果的にその行動が功を奏して、再び大名に返り咲くことができました。

その後、徳川幕府のもとで信雄は大和国宇陀郡(現在の奈良県宇陀郡)や上野国甘楽郡(現在の群馬県甘楽郡)など5万石の大名となります。 それらの地域の発展に貢献し、やがて息子らに家督を譲って京都で隠居。 寛永7年(1630年)6月10日に、その地で穏やかに死を迎えました。 享年73歳。
信雄はたびたび予測不能な行動を取り、「愚将」と評価されることもあったのですけど、戦国乱世をのらりくらりと生き抜き、後の世まで子孫を遺して天寿を全うしたので、真の勝者は彼なのかも知れません。 特異な人物として、織田信雄を大河ドラマの主人公にしたら、面白くなりそうです。

余興というか前置きが長くなってしまい、「何でここで織田信雄が?」という声も聞こえてきそうですけど、ようやく狛のお誕生会の時間となりました。 その華やかな(?)祭典のために、ワンコ用ケーキを用意しました。 狛ちゃ~、かぼちゃと豆乳のショートケーキですよ~

波のぶんは用意してなかったので、一口の味見だけでお許しくださいませ。 それにしても、スゴい形相です。

狛は食べる前にそのままの状態で、私からのお祝いの歌をお聴きください。 せっかくなので、パソコンやスマホの前の皆さまもご一緒にご唱和くださいませ さん、はいっ
♪はっぴば~すでぃ、つぅ~ゆ~………

私の「よし」という合図とともに、狛は勢いよくケーキに喰らい付きました。 そういえば、私からの「はっぴば~すでぃ………」の間、波はケーキをガン見していたのですけど、狛は「ねぇ、食べてもいい?」とでも言っているかのように、私の顔をうかがっていましたね。 とかなんとか言っているうちに、彼はケーキを平らげ、今回の華やかな(?)宴はお開きとなりました。

改めて狛、5歳の誕生日おめでとう これからも元気で、波と仲良く過ごしてください。 それから、私と一緒に楽しいことを見つけていきましょう。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ジェームス三木さん脚本の「独眼竜政宗」の「梵天丸もかくありたい」が流行語になったことをご存知の方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防注射の試練?

2023-05-06 01:41:47 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

本格的な春の到来を前にして、に市役所から直々に招待状が届きました。 それは何かといいますと………

狂犬病の予防接種の案内でした これは飼い犬にとっては義務となっていて、ほとんどのドッグランでは受けた証明が必要となるので、健康上の問題でもなければ避けて通ることはできません。 都合のいい時に、かかりつけの動物病院などで受けることもできるのですけど、白黒茶々家は毎年近くの集会所でおこなわれる集団接種を利用しています。 昨年までは箔母さんに休みを取って行ってもらっていたのですけど、今年は彼女の都合がつきませんでした。 なので、私が波と狛を連れていく役を担うことになりました。 その様子をじっくりと観察してブログのネタにするので、覚悟していてくださいませ

そして、狂犬病の集団接種がおこなわれる4月12日となりました。 ちなみにこれは接種の会場に向かうところではなく、朝の散歩の光景です。 その様子をスマホカメラで自撮りしようとしたら、タイミングが合わなくてフレームアウトしちゃった ここでは何回やってもうまくいかないので………

場所を変えてやってみました。 なんとかそれっぽい姿を撮ることができたのですけど、こちらでもテイク3ほど要しました。 とにかく、この時点では波と狛はまだこれから我が身に起こることに気付いていないみたいですね。 さらに散歩コースを進んでいったら………

波はあるものにロックオンしました。 彼女の視線の先にいるのは………

私たちの近所に住んでいる、地域猫でした。 私は性別も名前も知らないのですけど、足先や胸元が白い模様となっていることから「スーツ猫」と呼んでいます。 そんな彼(彼女?)を前にして、波は大興奮 波は猫がスキなのですけど、猫は波のことがキライなのですよね。 これからは、なるべく追い回さないようにしてくださいね。
私は一旦職場に行き、予防接種がおこなわれる昼過ぎに家に戻ってきました。思いがけない私の再登場に、波と狛は大喜び これから痛いことを強いられるというのに……… 私は少しだけ心が痛みました。

そんな彼女らは何も疑うことなく、私が連れていくところに付いていきました。 ………というよりは、グイグイ引っ張っているようになっていますけど。

間もなくして、私たちは予防接種の会場となる集会所に到着しました。 ワンコが軽トラックの荷台に乗せられて来る風景は、田舎ならではですよね。

その角を曲がったところでは、担当の獣医さんが構えていました。 そうしたら、まずは波ちゃに受けてもらいましょう。 ここまで来たらもう逃げられないので、お覚悟なさいませ ところが、彼女は他のワンコに気を取られていて、そのスキに注射は終わってしまいました。

そ、それならば、狛はどうでしょうか? 彼は獣医さんと真っ正面から対応したのですけど、恐がるどころかすごく嬉しそうにしていました。 そんな彼に、獣医さんは容赦なくブスッと注射 こちらもあっという間に終わってしまいました。

あとは受付で2頭ぶんの注射の費用を払い、接種したことを証明するプレートを受け取って終わりとなりました。
波と狛も含めた今どきのワンコは、予防接種に連れていっても恐がったり抵抗したりしないので、そんな彼女らの情けない姿を嗤(わら)うことはできません。 いや、そのようなワンコはお伽噺の中のことでしかないのでしょうか?

………なんて嘆いていたら、いました 最近放送されたペット動画の投稿特集で、ハスキーの子が病院での採血を恐がって、逃げまくったり悲壮感が漂う声で鳴いたりしていたのです。 なんとかして処置を終えたら、放心状態になっていましたし。 本ワンにとっては深刻なことなのですけど、そのようなリアクションを期待している私もいるのですよ。
波と狛にとって第1関門となる狂犬病の予防注射はこのようにして終わりました。とはいっても、これで全てではありません。 任意ではあるのですけど、近いうちにフィラリア検査の採血とワクチンの接種があるので、またその時の動向を見守らせていただきます

今回はちょっとスペースが余ったので、おまけの話を追加いたします。 そのテーマは、人間のほうの予防注射です。 今からン十年前の私が小学生か中学生だった頃は、年に数回学校での集団接種がありました。 それらの中に、日本脳炎というのも含まれていました。 それを初めて聞いた時、私は「日本農園」だと思い、予防するべきものではないのでは?と。
※茶々さん、ジャパニーズファームのことではありませんよ。(編集部ちゅうしゃク)
日本脳炎は主に蚊を媒体として感染し、6~16日の潜伏期間を経て発症。高熱を出して痙攣、意識障害を起こす恐ろしい病気であります。 致死率は30%程で、生存したとしても脳に障害が残ることもあります。

私が受けた予防接種は、のちに急性散在性脳脊髄炎との因果関係があると判定されたことから、平成17年(2005年)に廃止されたのですけど、また新たな対策がおこなわれているそうです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 注射や採血をする度に、志村けんさんのプルプルする老医師を思い浮かべる方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波のお誕生会に間に合ってくれ!

2023-03-18 01:28:21 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

3月12日はの誕生日で、今年で9歳になりました。 彼女の出生については、以前にも触れたことがあるのですけど、波狛日記に途中から参加された方もいらっしゃるので、改めて語らせていただきます。

今から9年と1ヶ月ほど前に、私のスピッツ仲間のけいママさんは、廃業したブリーダーのもとから殺処分寸前のスピッツの子を保護されました。 年齢不明のその子は劣悪な環境の中にいたと思われ、痩せ細っていて毛もバサバサでした。 けいママさんはそのスピッツの子をゆめちゃんと名付け、大切にされました。繁殖目的で、これまでにたくさんの子供を産ませられてきたと思われるゆめちゃん。 けいママさんはゆめちゃんから辛い過去を立ち切らせてあげたくて、避妊手術をするために動物病院に連れていかれました。 そうしたら、なんと妊娠していることが判明 それから1ヶ月ほど経って………

生まれてきた6頭の仔犬の末っ子が、波なのですよ その後、縁があってウチの子に迎え入れることになりました。

それから「波」という名前は、呼びやすさと親しみやすさと可愛らしさを兼ね備えた呼び名を考えていって導き出されました。 白黒茶々家のワンニャンの名前は漢字で1文字、読みは2文字程度にするのが暗黙のルールとなっています。 呼びやすさを考慮しているのですけど、実際には2文字では足りなくて、つい「なみちゃ」とか「こまちゃ」と言ってしまうのですよね。
親しみやすさのほうは……… 私はその頃、人気アニメのヒロイン級の名前を頂くことを考えていて、箔母さんが好きな人気アニメの「ONE PIECE」に出てくるナミにしました。 実は、彼女もその名前になることを密かに望んでいたことが、後になって判明しました。 私はその頃はそれほど「ONE PIECE」に入れ込んでいなかったのですけど、波と同じ名前のナミが次第に愛おしく思えてきました。 それに「なみ」という響きも、可愛らしいと思いませんか?

今回は波の誕生日特集ということで、彼女をメインとしてこれまでの1年を振り返ることも考えたのですけど、地域の振興も考慮して、今年の3月12日にあったことをお伝えします。 私はその前日の夜から家にはいなくて、200km以上も離れた長野県の木曽町に来ていました。 画像の建物や地面の様子でわかると思いますけど、私はこの日はその町内にあるきそふくしまスキー場に、今季最後のスキーをしに来ていました。

2つ目のリフトを降りたところのゲレンデからは、御嶽山を臨むことができます。 朝に滑り始めた頃は雪質もよくて絶好調だったのですけど、その後みるみる気温が上がっていきました。 スキー場が暑いって、どういうことでしょうか? それに伴って融けた雪に足を取られたりして、スキーシーズンが終わりつつあることを実感しました。 そのあとは、スキー道具をまとめてまっすぐ帰ると思いきや………

スキー場からは車で17分程のところにある、福島関所跡に寄っていきました。 こちらは、中山道の往来を取り締まる重要な場所でした。

しかし、番所などの建物は明治初期に取り壊され、かつて関所があった隣接地に昭和52年(1977年)に、メインとなっていた番所を再現する形で関所資料館が建てられました。 そうしたら、さっそくその内部に入ってみましょう

下番所と呼ばれる部屋には、関所や宿場町に関する資料が展示してあります。 さらに、上番所には………

うわっ、何かいる ………と、驚かれた方がいらっしゃるでしょうけど、ここで私の登場となります。 こちらには記念撮影用の裃や冠が置いてあったので、遠慮なく使わせてもらいました。
私はこの福島関所の雰囲気が気に入って、2年前にも来たのにまた訪れてしまいました。 スキー場だけではなく、関所のリピーターにもなりそうです。

木曽町は関所が縁となって、私のいる湖西市と姉妹提携を結んでいるのですよ もとは福島町新居町だったのですけど、双方とも近隣の市町村と合併して名前が変わっています。 それでも小学校同士の交流は続いていて、夏は木曽町側が海のある湖西市に海水浴に来て、冬は湖西市側が雪山のある木曽町にスキーに来るようになっています。 今からン十年前に私が旧新居町の小学生だった頃は、なぜか夏に旧福島町の山で宿泊訓練のキャンプをしました。 それが私にとっては人生初のキャンプとなり、その際には飯盒の御飯が………
※茶々さんの話が長くなりそうなので編集部の権限で(?)、強制終了させていただきました。
それはさておき、福島関所が新居関所や湖西市の紹介をしてくれるなんて、なんか嬉しいです。 こちらから波たちが待っている自宅までは、山道の国道を5時間ほどかけて走っていかなければならないのですけど………

途中で、トイレ休憩を兼ねて道の駅したらに寄っていきました。 そこには、最近塗り直したばかりの旧田口線の車両が展示されています。

あともう1ヵ所だけ、寄り道をしていっていいでしょうか? 今回は帰宅時間が読めないこともあって、私は晩ご飯は外で食べてくることにしました。 ということで、今回は喫茶立岩さんで人気No.1の立岩トンテキ定食(1180円)をいただきました。 かなり待たせてしまい、今回の本題から脱線してしまったのですけど………

21時過ぎになって、ようやく帰宅することができました。 そんな私のことを、は笑顔と甘噛みで出迎えてくれました。 そのあとは、にいつもと同じご飯を食べさせて………

この記念すべき日のために、ワンコ用ケーキを用意してありました。 なみちゃ~、ベリーと豆乳のモンブランですよ~

しかし、この日はケーキを1コしか用意していませんでした。 なので、狛には控えていてもらい、その代わりといってはナンですけど、1口だけ味見させてあげることにしました。

そうしたら、このような形相に 6月の誕生日にはまるまる1コあげるので、それまでどうか堪えていておくれ。

では改めて、波のお誕生会を始めましょう。 パソコンやスマホの前の皆さんがこの日記を読まれている頃には、この祭典はとっくに終わっているのですけど、祝いたいというお気持ちはきっと時空を越えて届くハズ なので、お祝いの歌を私と一緒にご唱和くださいませ。 さん、はいっ
♪はっぴば~すでぃ、つぅ~ゆ~、………って、波ちゃ聴いています?

ケーキをガン見していた波は、私の「ヨシ 」という合図とともに、そいつに喰らい付きました。 そしてあっという間に平らげ、お皿も嘗めて今回の宴はお開きとなりました。

ワンコの9歳は、完全にシニアの領域となります。ついこの間ウチに来たばかりだと思ったのですけど、本当に月日が経つのと歳を取るのは早いものです。なのでこれからは、今まで以上に健康に気をつけるようにします。それから、波のきょうだい犬のまなちゃん来夢(ライム)ちゃん一歩ちゃんなつちゃん夢来君も、お誕生日おめでとう。 それと、波たちを産んでくれたゆめちゃん、ありがとう。 さらに、ゆめちゃんたちを救ってくださったけいママさんにも、感謝しています。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 くまモンも3月12日生まれということをご存知の方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする