波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

見て参加して楽しむDOG!フェスタ(DOG!フェスタ@キラメッセぬまづ・その2)

2015-04-29 00:01:14 | ワンコイベントの類
こんばんは、白黒茶々です。
4月19日に沼津市でおこなわれたDOG!フェスタ。そのイベントで、私・たつぴ・箔・波の白黒茶々家の2人と2頭は、会場にやって来たたくさんのワンコの中で、予想を超えるほどのスピマジックに遭うことができました。
また、その会場にはワンコ関連のお店やブースが出ていて、それらを見て廻るだけでも楽しいのですけど、白黒茶々家はいくつかの出し物にエントリーしていたのですよ。 ということで、今回はDOG!フェスタの会場内での見どころや、箔や波の勝負の結果などをメインにしてお伝えします。



午前のメインステージでは、「うちの子自慢オンステージ」がおこなわれていました。その様子を撮ってなかったので、写真ではゆるキャラたちがその舞台に立っている……… いや、ドンファンだけは座っているのですけど。 とにかくそこには生身のワンコを対象にして、ファッション、一芸、エピソードなど、自慢できるネタを披露していました。実は私も「箔のブンブンを見せたら、ウケるだろう」と、エントリーしたのですけど、「初参加のワンコを優先させたい」ということで丁重にお断りされました。



午後の部まで多少時間があるので、このあたりでお昼を食べることにしましょう。 会場を出てすぐのところには、露店がたくさん並んでいて、美味しそうな匂いで私たちを誘惑していたのですけど………



最初から飛ばし気味の箔と波は、ちょっとこちらの休憩スペースの……… 足元で休んでいなさい。 その間に私とたつぴは、腹ごしらえをさせてもらいます。



私たちは目的地に来る途中の焼津駅で下車して、駅の構内にあるこちらのパン屋に立ち寄り………



焼津のご当地バーガーに狙いを定めました。 しかし、静岡名物の黒はんぺんが入っている黒はんぺんバーガーや、肉厚なマグロのカツをハンバーガーにした、まぐろカツバーガーは、すでに売り切れていました。そうしたらやむを得ない、



その時点でまだ入手可能だった、これだけボリューミーなのに、あっさりとした食感のまぐろメンチバーガーに、自家製カレーパンやミニクロワッサンを付けて、いっただきま~す
波が欲しがって、ぴょんこぴょんこしていますけど、あげられないのでニオイだけで勘弁してね



食べ終わってからもまだ時間があったので、私はクイズラリーで会場内を廻りました。 あちこちに設置してある4択クイズで解答欄を埋めていったら、「わ」「ん」「こ」「と」「く」「ら」「す」「た」「の」「し」「い」「ま」「ち」となりましたよ クイズには、このような粋なからくりが仕掛けられていたのですね。 そいつに加えてアンケートにも答えていったら、こちらのオリジナルバックをもらうことができました。



午後に入って最初の出し物は、ファッションコレクションのようですね。 小型犬が対象のようですけど、ブランドもんのファッションに身を包んだワンコたちが、舞台を彩っていました。

そして、いよいよ私たちの出番となる、「待てっ!」ゲーム大会の時間が近付いてきました。 今回エントリーできるのは1頭だけなので、前回いいセンいっていた波に出てもらうことにしました。波ちゃ、準備はできていますか?緊張などはしていませんか?



………って、おもいっきり寝ちゃってますよ 彼女はあまりスタミナがないみたいで、このような場に連れてくるとすぐに「疲れた~」とか「眠い~」を連発するのですよ。というよりは、場所を選ばずに寝てしまいます。とにかく、本番中に寝崩れたりたりしないでくださいよ。



前置きが長くなってしまいましたけど、ようやく「待てっ!」ゲームが始まりました。いや、正確にはその前のルール説明の段階です。 ちなみに、今回の参加犬は20頭ほど。それを5組に分けて、それぞれの勝者が決勝に進出するということになりました。そのデモンストレーションとして、前回優勝したワンコがその耐久力を見せてくれたのですけど………
箔と波はその直後の「おそろいワンコではい!チーズ」に出ることになっているので、早くしてくれ~ しかし忍耐ワンコは、これでもかというほどその力を発揮してくれました。



波は4組目に出ることになりました。しかし、最近の彼女はご飯前の「まて」が、なし崩し化しつつあります。 それに加えて、屋外の何もないところでその特訓をやりたかったのに、ここのところ雨が続いていて、今週に入ってからようやく取り掛かれたのですよ。このような状況なので、せめてそこそこの格好をつけることができれば、御の字です。とかなんとかいっているうちに、その対決は始まりました。



それから間もなくして、その場から動いて失格になるワンコも出てきました。一方の波のほうは、出だしは順調でした。司会者の指示にしたがって、私が立ち上がって後退しても、まだまだ動きません。よぉ~し、いいコだ。
そして、気付いたら最後の2頭になっていました。まさかここまでもつとは……… これでどちらかが動いたら、決勝進出は決まります。

しかし、波のほうが先に動いてしまいました。彼女にしては上出来なのですけど、その時まわりから「あぁ~~~」という声が聞こえてきたのですよ。敗れはしたのですけど、多くの方から気にかけてもらえて、とても嬉しかったです。

その勝負が終わったら、次に参加する予定の「おそろいワンコではい!チーズ」のほうに急がなければなりません。 いうまでもなく同じ種類か、同じカテゴリーのワンコが集まって記念撮影をするというもので、こちらには箔と波の両方がエントリーしています。しかし、日本スピッツは単独での扱いはなく、「和犬」に分類されているのですよ。それはともかくとして、どうかその催しに間に合ってくれ

「和犬ですか?ちょっと前に終わってしまいました」
間に合いませんでした。 それでも、次の「珍しいワンコ大集合!」は、なんとかなりそうです。スケジュール的な面だけではなく、日本スピッツはその部類に入る自信がありますよ。 そして、私たちはもう一種類の日本犬と一緒に、メインステージに上がりました。



ちなみにその日本犬というのは、UFOちゃんという秋田犬でした。なんかミステリーなお名前ですけど、私も憧れてしまうような容姿と体型をもつワンコでした。 しかし、私は彼女のお姿を撮りそびれてしまったので、残念ながら写真はないのですよ。



そうそう、珍しいワンコの内容でしたね。主催者側は参加犬を募ってから、その犬種について下調べしたみたいで「日本スピッツは飼い主に従順で、陽気で甘えん坊。………と云われているのですけど、実際にはいかがでしょうか?」と言って、私にマイクを向けられました。 「はい、私が(仕事から)帰ってくると、大喜びで出迎えてくれます」う~む……… 何のひねりもない、普通の答えになってしまいました。 ここは「その反面で、私が出勤するときは、これでもかというほどつまんなそうな顔で見送ります」とでも付け加えておけばよかったです。



私たちが参加するのはもうないので、再び出展しているブースを見て回ることにしましょう。 そのような中で私は、わんこの学校ジャガー・ランドローバー三島が協力・協賛しておこなっている「愛犬ドライバー認定会」というのに引っ掛かりました。これは、飼い犬がある条件をクリアすれば、「愛犬セイフティドライバー」に認定してもらえるというものです。 その条件とは………



飼い主の指示にしたがって、おすわりを5秒、車載のクレートに5秒入っていられたら、認定とともにブロンズ(銅)のステッカーをくれるというのです。 箔と波はその関門を楽々クリア。「愛犬セイフティドライバー」のステッカー(銅)を手にすることができました。



楽しい時間はあっという間に過ぎ、時刻のほうは16時をまわっていました。スケジュールのほうは、大抽選会を残すだけとなりました。ここまできたら、最後までお付き合いすることにしましょう。ひょっとしたら、豪華賞品が当たるかも知れませんよ そして、主催者が当選番号を順次読み上げていったのですけど………
「○○の利用券を、10名様に」のように、静岡県でも東部地方にある施設のものが多々ありました。その手のものが私に当たっても、ちょっと遠いところなのでそう易々と行くことはできませんよ。 できたら、ワンコグッズやドッグフードのような、お持ち帰りできるようなものにして欲しいです。 そのようなことを念じつつ、最後まで粘った結果………
私の番号はまったく読まれませんでした。 つまり、スカだったのです。ま、まあ、何かもらえたらラッキーということで。とにかく、このまま帰ることにしましょう。

思いきって行ってきた、今回の「DOG!フェスタ」。内容はとても充実していて、私たちはいろんな意味で楽しむことができました。 想定外のスピッツの大集合に、見ても参加しても楽しいイベント、………。やはり、遠くから来たカイがありましたよ。 それだけでもお腹いっぱいなのですけど、実はもう一つ書いておきたい話があるのですよ。 季節ネタの都合などがあって載せる時期は未定なのですけど、会場でのワンコキャラとの絡みについて、近いうちにお伝えしようと思います。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ご飯前のお預けがニガテな方は、こちらに投票してやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東部のワンコイベントにいざ参上!(DOG!フェスタ@キラメッセぬまづ・その1)

2015-04-25 00:17:12 | ワンコイベントの類
こんばんは、白黒茶々です。
手の届きやすいところでワンコが集まるイベントなどがあったら、ぜひ行っておきたいですね。 そう思いながら、静岡県内に出回っているフリーペーパーの「Wonderful Style」をめくっていったら………



4月19日に沼津のほうで、DOG!フェスタがおこなわれるという情報がありました。 DOG!フェスタといえば、白黒茶々家は昨秋に浜松のほうであったヤツに行ったことがあるので、だいたいの様子はわかりますよ。もちろん魅力的なイベントなので、とても気になります。 いや、それよりも問題は開催場所ですよ。沼津か……… 私の住まいは、同じ静岡県内でも逆方向の最西端にあるので、ちょっと遠いですね。 それでも、その会場は沼津駅のすぐ横にあるキラメッセぬまづなので、列車にさえ乗ってしまえば、簡単に行けますよ そうしたら、箔と波を率いて……… そこにたつぴの手助けもあると、ありがたいですね。そのような流れで、ちょっと離れた静岡県東部地方のそのイベントに行くことにしました。



そのイベントは10時に開会式がおこなわれることになっているので、その時間に間に合うように始発……… ではなくても大丈夫なので、二番目ぐらいの列車に乗っていきました。 今回は箔と波の2頭を連れていくということもあって、電車用キャリーも2つ使いました。それらを車内でもなるべく邪魔にならないようなところに置いて、一路東へ そして、列車に揺られること約2時間半ほどで………



沼津駅(北側)に到着しました。 今回の目的地のキラメッセぬまづは、一応そこを出てすぐのところにあるのですけど………



DOG!フェスタ用の入り口は反対側の東のほうにあるので、この巨大な建物をぐるっと回らなければなりません。



ハアハア……… なんとかたどり着きましたよ。すでに会場の扉が解錠され、開場となっているみたいなので、私たちも屋内に入ることにしましょう。



その会場内は、すでにたくさんの人やワンコで賑わっているようですね。



それからしばらくして、メインステージの上に、今回のイベントのために集まったワンコキャラが並びました。壇上左から、みちまるくん(NEXCO中日本)、おけわんこ(愛知県名古屋市)、ドンファン(大阪府大阪市)、和み柴っこ(京都府京都市)、しっぺい(静岡県磐田市)、コギらった(静岡県焼津市)、手前左側はダイちゃん、手前右側はあいちゃん(静岡だいいちテレビ)にございます。 主催者が彼らに囲まれながら開会の挨拶をしたら、いよいよDOG!フェスタ@キラメッセぬまづが始まります。

そこでまずやっておきたいのが、集合写真への乱入です。 その写真は「Wonderful Style」の次回号やFacebookなどに大々的に載せられるので、いいポジションを確保しておきたいですね。 しかし最前列でもない限り、カメラマンが「いいよ」と言うまでワンコを持ち上げ続けなければなりません。く、苦しい……… 箔の重みが効いて、腕がぷるぷるしてきましたし。 カメラさん、早く終わらせてくださいよ。そのようにして撮ったものが………



こちらになります こうして見ると、色的にも私たち白ふわは目立っていますね。 それよりも、このようなイベントでは、たくさんの種類のワンコと出逢えるのが醍醐味なのですけど、そのような中でスピマジックなどがあったら、楽しさは倍増しますよ。 実は、今回は静岡県の東部地方にお住まいのある方と逢うことになっているのですけど、もう開場に来ているでしょうか?

あっ、いましたよ あの白ふわは間違いなくスピッツです。では、さっそくご挨拶にいきますよ。



こちらの子はゆめちゃんキッズであり、波のきょうだい犬の来夢(ライム)ちゃんです。 伊東市のアンマヤさん家の子になったのですけど、私とたつぴ、それと箔と波は、昨年6月にけいママさん家まで波を迎えに行ったとき以来、約10ヶ月ぶりの再会となります。そのときはお互いにサル顔期だったのに、すっかり立派に成長しましたね。 やはり、お顔のほうはソックリです。ちなみに、そんな姉妹が行き逢ったばかりのシーンは………



こちらになります。う~む……… 女の子どうしだからなのか、思っていたよりも静かなご対面ですね。 というよりは、なんか惑星直列状態になっていますし。ま、まあ激しく吠えたてるとかいうようなことはなくて、飼い主のほうが喜んでいるので、ヨシとしておきましょう。

アンマヤさん以外とは打ち合わせをしていないのに、また新たな白影が見つかりましたよ もちろん、直撃インタビューさせていただきます。



初めましてのこちらの子は、ハッピー君といいます。 三島市から来た1歳の男の子で、面長のお顔にストレートの毛を持つ中性的な美しさのワンコです。彼の飼い主のママさんは、今まで他のスピッツとはなかなか行き逢えなかったみたいで、感動しているご様子でした。私たちのほうも、いきなりスピマジックに遭って、大変興奮しましたよ。 この出逢いを記念して………



みんなで記念撮影をしましょう う~む……… いきなり横一列とはいきませんでしたね。 それでも、これはこれで「らしさ」がよく出ているということで、ヨシとしておきましょう。

そのあとも、私たちは会場内のブースやイベントを見て廻りました。 そのような中で、ちょっと小柄なのですけど、またしてもスピッツがいましたよ



「ひょっとして、箔君と波ちゃん?」今度はこちらのほうが逆インタビューされてしまいましたよ。 飼い主さんがすでに私たちのことをご存知の様子であるこちらの子は、リリィさんであります。 私は彼女たちとはブログを通して知り合ったのですけど、このようにして直接お逢いするのは、今回が初めてです。もちろん、事前に打ち合わせなどはしていませんよ。



この運命的な(?)出逢いを記念して、一緒に写真を撮りましょう。 ここで再び合流したライムちゃんも、一緒にお入りなさいよ。気付いたらウチからは波だけで、女子会写真となりました。



午後に入ってからも、新たなスピ顔が こちらの白い王子様は、その名もズバリ王子君です。地元の沼津市内からやって来た、もうじき3歳になる男の子にございます。それにしても、こんなにたくさんのスピマジックがあってもいいのでしょうか?



………と思っていたら、さらにいらっしゃいましたよ 今度は2頭まとめてです。青いリードの子は、てりー君という12歳の男の子。赤いリードは、六花(りっか)ちゃんという4歳の女の子にございます。ちなみに彼らは、御殿場市に住んでいるそうです。それから、証拠写真を撮ることはできなかったのですけど、てりー君はブンブンの動きも見せてくれました。

ワンコが集まる今回のイベントで、1、2組のスピマジックがあれば御の字だと思っていたのですけど、これで私たちは6頭のスピッツと逢ったことになります。 しかも、ライムちゃん以外の子はみんなして初対面ときたもんだ いや、彼女は美スピに成長していて、飼い主のアンマヤさんご夫婦とは今回初めてお逢いしたので、こちらもある意味で新鮮でしたよ。 また、時間差で入れ替わり立ち替わりとなったのですけど、この日のキラメッセぬまづには、ウチも含めて8頭のスピッツが来たということに これほど集まったら、もう希少種なんて言ってはいけないかも。
今回は「DOG!フェスタ」の様子を、そこに行き着くまでの経過やスピマジックをメインにして綴ったのですけど、それらの他にも、そのイベントには魅力的なものがあります。ということで、次回はその仕掛けや、箔と波が参加したコーナーなどについてお伝えします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 スピマジックに遭うたびに興奮される方は、こちらに投票してやってください。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔の招待状が来たのだ

2015-04-22 00:26:08 | 年間行事
こんばんは、箔ですワン。
春なのか冬なのかハッキリしない今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?



おれっちのほうは昨夏のサマーカットから見事復活し、冬の寒さも手伝って体がふさふさしてきたのだ。いや、復活どころか、今まで以上にふさふさ感が増したような。 そんなおれっちに、お父さんたちは「死のふち、いや、極限状態に追い込まれたら、今まで以上にパワーアップするなんて、サイヤ人みたいなヤツだ」なんて言っているのだ。ふさふさはスピッツの醍醐味みたいなものなのですけど、それも度を超したら大変みたいで。セルフウォッシュでお父さんとお母さんは「なかなか乾かない、うきぃ~~~ 」と、かなり困っていたのだ。



そんなある日のことです。その日はお父さんはお仕事だったのですけど、出掛け際に「お母さんの言うことを、よく聞くのだゾ。ぬはははは………」と言い残していきました。しかもおれっちだけではなく、波ちゃにまでも。う~む……… 毎年このくらいの時季になると、お母さんにどこかに連れていってもらっているような気が、なんとなくするのだ。 そういえば、市役所のほうから何かの招待状が届いたみたいなのですけど、それが今回のことと関係があるのか?なかなか思い出せないのだ。



………なんていろいろと考えているうちに、お母さんが一足早く仕事から帰ってきたのだ。しかし「受け付け時間が限られているから、早く乗って 」と、おれっちと波ちゃを車に乗せ、どこかに向かっていきました。 彼女が運転する軽自動車の助手席には、おれっち。



後ろの席には、波ちゃがクレートごと乗せられたのだ。非日常なこの一連の動きに、なんか彼女は神妙な表情をしているようですけど。まあ、いいでしょう。 きっとこれから楽しいドライブが待っているに違いないから……… って、そんなに遠くまで行っていないのに、「よし、着いたよ」なんて言っていますよ。 このパターンは、まさか………



その直後、おれっちは車から降ろされ、白衣の、いや、この日は暑かったからなのか、上着を脱いじゃったおいちゃんに後ろから抑え付けられたのだ。 いきなりピンチに陥ったおれっちに、お母さんは……… なんか「やる瞬間を携帯で撮っていいですか?」のようなことを言ってるようですけど。「そのようなことを頼まれたのは、初めてだよ」それでも白衣ぬぎおいちゃんは、快く了解した模様。その直後、おれっちの首筋に何かが刺さったのだ。 「はい、終わり~ 」それはあまりにも一瞬のことだったので、おれっちは声をあげる余裕もなかったのだ。



「箔が終わったら、次は波の番だよ、ふはははは………」
と言ったと思ったら、今度は彼女が車から降ろされ、やはり先ほどの白衣ぬぎおいちゃんに抑え付けられたのだ。 「白くてふわふわだね、洗うのが大変でしょ?」「いや~、こないだは2時間以内に2頭洗いきれなくて、苦労しましたよ 」会話のほうはほのぼのとしているのですけど、波ちゃだけは笑っていないような……… そのうち、彼女も注射を刺されて。嗚呼っ………



その後、おれっちたちは自宅に連れて帰られ、箔波庭に放たれました。期待していたお出かけは、予想外の展開に……… というよりは、途中で思い出したのだ。それでも、恐怖と痛さから解放されて、気分的には楽になりましたワン。

※ホッとできるのはつかの間のことで、来月あたりにはフィラリア対策とワクチン接種が控えております。そちらのほうの舞台は動物病院なので、逃げも隠れもできませんよ。そうしたら、あの顔で「ヒャン!」なんて泣いたりしないか、今から楽しみですね。箔波ちゃん、覚悟してお待ちくださいませ♪(白黒茶々談)

にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 注射時のワンコのリアクションを、密かに楽しみにされている方は、こちらに投票してやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみがえる新居関所

2015-04-18 01:33:33 | お出かけ
こんばんは、白黒茶々です。
姫路城の大天守の化粧直しが終わって先月末にリニューアルオープンしたこともあって、今お城が熱いのですけど、(姫路城の土壁も厚い……… いや、失礼いたしましたっ )その分野以外の名所旧跡も、人気が出つつあるようです。 ちょっと前にヴィヴィアル家箱根関所を訪れ、復元された番所の建物などをバックにして写した写真がとてもいい感じで、私も真似してみたくなりました。 しかし、箱根まで行かなくても、我が町にも有名な関所があるじゃないですか 今回はそちらのほうの関所の歴史に触れながら、撮影スポットを探してみようと思います。



ということで、やって来ましたよ 新居関所(あらいせきしょ)に。こちらの関所は白黒茶々家がある旧白すぴ宿の隣の、旧新居宿にあります。また、箱根関所に倣って関所跡の復元整備が進行中で………



先月の末に、関所と宿場町の境にある、こちらの大御門が復元されました。 ちなみにこちらの門は、門柱の後方にも控え柱を建て、それらに屋根をかぶせた高麗門という形式で、お城でよく採用されています。



また、その脇には桝形の石垣と高札も復元されています。これらは一体となっていて、関所の景観をよく形作っています。



まずはその大御門をバックにして、写真を撮っておきましょう。 こちらの建物はかつてあった場所に材質や工法も含めて忠実に復元されたのですけど、実はそれだけでも大ごとだったのですよ。



かつて東海道だったところは国道301号線になり、さらに車も往き来するようになりました。 その道のど真ん中から大御門の遺構が発掘されたのですけど、復元するとしたらどうにかしなければなりません。ということで、国道301号線のほうをズラすことにしたのですよ。 その道沿いにあった民家に立ち退いてもらったり、旅籠の風格を色濃く残す紀伊國屋の建物を曳き屋で移動させたりして、道路一車線ぶんのスペースをなんとか確保。ついでに電線も地中に埋めて、景観も整えました。そしてそこを歩道にして、ようやく大御門を建てるに至ったのです。国道沿いの歩道に歴史的な建物の門がまたがっているのは珍しく、ひょっとしたらここだけかも知れませんね。



大御門だけで長々と語ってしまいましたけど、そこをくぐって次のところに行きます。



その門と面番所の間には、かつては今切の渡しの業務を取り仕切ったり、船頭の詰め所などにもなっていた、船会所という建物がありました。
それから、その北側には「入り鉄砲に出女」のうちの出女を厳しく取り締まった、女改め長屋がありました。江戸幕府は全国の大名が謀反を起こさないように、彼らの奥方を江戸で人質状態にしていました。そんな彼女らが男装して抜け出すのを防ぐのが、新居関所の役割だったのですよ!ならば、どのようにしてその正体を見抜いていたのかですって?それは……… 女改め担当のお婆さんが、虫眼鏡を片手に旅人を開チンさせて……… う~む、モザイク処理や伏せ字が必要な微妙な描写ですけど、とにかくちゃんと付いているかどうかを調べるために、覗き込んでいたのですよ。
その船会所や女改め長屋も復元する計画があるのですけど、予算的にも厳しい面があって、再来年以降になるそうです。



やがて、関所の中心ともいうべき面番所が見えてきました。 新居関所は、関ヶ原の戦いのあとの慶長5年(1600年)に開設されました。当初はもっと東南方向(ヤマハのあたり)にあったのですけど、元禄年間に津波のためにもう少し西側(新居高校のあたり)に移転。さらに宝永4年(1707年)の大地震と大津波のために建物が全壊してしまい、翌宝永5年に現在地に移転しました。さらに、安政の大地震後の安政2年(1855年)に関所の建物は再建されました。そして明治2年(1869年)の関所廃止令で、関所としての役割を終えました。

それにともなって、全国各地の関所は徹底的に破却されてしまいました。そのような中で、新居関所の面番所は学校や役場として使われたこともあって、残されました。 昭和30年(1955年)に関所跡は特別史跡に指定。主要街道の関所建築としては唯一現存し、きわめて貴重です。



それからこちらの関所史料館では、関所や江戸時代の交通に関する展示や資料を見ることができます。その史料館を含めた有料ゾーンに入れば、先ほどの面番所の内部も見学することができるのですけど、ワンコは不可なのですよ。



………なので、柵の外からでもワンコと一緒に記念撮影ができる場所を探してみました。 まずはこちら、大御門をくぐってすぐのところから面番所をバックにして。



お次は、東側の渡船場跡のほうに廻ってみました。
浜名湖は今切で太平洋と繋がっていて、対岸の舞坂宿の間には明治以前までは橋などは架かっていませんでした。 なので、今切の渡しという海路を利用せざるを得なかったのですけど、その船は問答無用でこちらの関所の渡船場に接岸させられます。
そして、自動的に厳しい取り締まりにつながるというワケです。先述の女改めだけではなく、通行手形の提示や、江戸に鉄砲が持ち込まれないように手荷物検査をされたり、……… と。



そうそう、ワンコの撮影スポットの続きでしたね。面番所をバックにするような形で、渡船場跡の対岸の小土手にワンコを乗せると、かなり開放的な写真を撮ることができます。



話は変わって、関所駐車場の片隅にあるこちらの掘っ立て小屋は、カキ小屋にございます。牡蠣といえば、広島のものが有名なのですけど、こちらの浜名湖産のものもかなり良質で美味しいです。冬季限定で、その牡蠣をこちらの小屋の中で網焼きにし、食べることができるのですよ。焼けるのを待ち、口が開いたところで熱々の身をツルッと……… ううっ、想像しただけでもヨダレが出てしまいます。

今回、新居関所のワンコの撮影スポットをいくつか紹介したのですけど、それらの他にもまだいいところがあるかも知れません。こちら方面にお越しになる方がいましたら、いろいろと試してみてくださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 牡蠣料理が食べられる冬の到来が待ち遠しいという方は、こちらに投票してやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たつぴの入学式での珍事

2015-04-15 00:14:42 | 家族
こんばんは、白黒茶々です。
先述したように、たつぴは浜松大平台高校に合格しました。 受験から解放されてから、本人も親もホッとする間もなく、今度は入学の準備に奔走しなければなりません。 制服はもちろんのこと、教科書や体育衣料、柔道着、通学用の自転車、………などなど。それから、手続きのための大量の書類があることも、忘れてはいけませんよ。 とはいっても、それらのほとんどは箔母さんに任せてしまいましたけど。箔母さん、すまないっ それからご苦労様でした。 それらを揃えて、晴れて4月7日の入学式を迎えることとなりました。



しかし、その日の天気予報は雨とのこと。たつぴは中学校の卒業式も同じような天気でした。それだけではなく、その前日までは晴れが続いていたので、よけいにタチが悪いです。 入学式の日は、真新しい制服に身を包んだ彼を、桜の木の下で写したい その願いを叶えるためにも、どうか予報がはずれてくれ~



………という私の願いに反して、その日は朝から雨でした。 それでも、たつぴの制服姿を見ることはできるので、それだけでもヨシとしなければ その制服は、箱の中に畳まれて入っている状態のものだけ見せてもらったことはあるのですけど、私はその時点ではまだ彼がそれを着たところは目にしていませんでした。とにかく、それはあとのお楽しみということで
ちなみに入学式は、午後からの予定でした。私は職場にお願いして、式がおこなわれる時間帯だけ抜けさせてもらいました。学校についたら、ヒマを見てたつぴと記念撮影などしておきたいですね。



………ということで、やって来ましたよ 浜松大平台高校に。ちなみに私がここに来るのは、たつぴの合格発表のとき以来ということになります。



入学式まであと30分ほどあるのですけど、このような天気ということもあって外に出ている人はほとんどいませんでした。そうしたら、私もその会場となる体育館……… ではなく、案内では「アリーナ」となっていますね。 便所は「トイレット」ですし。新設校とはいえ、なんてハイカラな とにかく、そちらのほうに向かいます。



そちらでは、たつぴを含めた新入生はすでに所定の位置に着席していました。また、保護者の皆さんも。そのような中で私は先に来ている箔母さんを探しだし、彼女が確保しておいてくれた隣の席に座りました。 そうしたら、あとは入学式が始まるのを待つだけです。



「ただ今より、平成27年度入学式を挙行いたします」
そして晴れやかかつ厳かに、その式典は始まりました。 校長先生の「目標をたてる」「我慢をする」「習慣にする」というありがたい「三つの約束」が新入生たちに贈られ、プログラムは「入学許可」に入りました。ここで、新入生全員の名前が読み上げられ、一人一人が返事とともに起立するという魅せ場があります。そのような中で「かとうたつぴ」



「はい
たつぴが呼ばれましたよ 緊張からか、その声はやや控え目だったのですけど、私たちのいる保護者席までしっかりと聞こえてきましたよ。 嗚呼、これで彼は晴れてこの高校の一員になったんだなぁと、しみじみと思ってしまいました。

そして入学式は終盤に入り、「校歌演奏」となりました。皆様は母校の校歌はどこまで覚えているでしょうか?親子そろって同じ学校なら、一緒に歌うことができるのですけど、白黒茶々の場合は見事なまでに全員がバラバラなのですよ。 だからといって、この大平台高校の校歌を他人事のように聴き流すのは、あまりに忍びないですし。ええ、覚えましたよ 今ではネットなどで聴くという方法もあるので、母校以外の校歌も究めることができるのですよ。では、皆さんもご一緒に
※調子に乗ってムリな要求をしてはいけませんよ。(編集部注)
そよか~ぜの~かおりのなかに、くる~ま~れ~て~、いま、せいしゅんのわた~したち………
母校ではない創立間もない学校の校歌を、保護者の私が歌いだしましたよ 隣の箔母さんは驚愕すると思いきや、意外と淡々としていました。彼女は、私ならやりかねないとでも思っていたのでしょうか?

式が終わったら、ようやく初々しい制服姿のたつぴに逢える……… と思っていたのに、そのまま新らたな担任の先生に引率されてぞろぞろと教室に歩いていってしまったではありませんか。 残された私たちは、PTAの会合があるということで、別室に移動することになっていますし。そのあとのことは箔母さんに任せればいいのですけど、たつぴとは離ればなれになってしまいました。しかし、私はこれから仕事に戻らなければならないので、このタイミングで学校をあとにせざるを得ません。

子供の入学式に参列したのに、その晴れ姿を一度も見れないなんて、前代未聞の事態ですよ。 名前を呼ばれて起立したときに、たつぴの後ろ姿の上半身部分は見えたのですけど、あれは見たうちには入りません。
………といっても、まだ少しばかりの可能性は残っています。私は前もって箔母さんに「じいじとばあばにも、たつぴの晴れ姿を見てもらいたいから、入学式の一連の用事が済んだら、そのまま(彼らの働いている)お店に寄ってあげて」と伝えておいてあったのです。ちなみにそこは、私の職場でもあります。私のほうまで焦らされてしまいましたけど、今度こそ彼の入学を実感することができそうです。

ところが、私が入学式から帰ってきた直後から取り掛かった出先での仕事がなかなか終わりませんでした。 箔母さんとたつぴはある程度は待っていてくれるとは思うのですけど、彼女らも決してヒマではないので、無制限というワケにはいきません。もし待ちきれなくて家に帰って、変身を解いてしまったら、一巻の終わりということに………

「さすがに、もういないよね………」半分、いや、それ以上諦めつつお店に戻ったら………



なんと、彼女らがいたではありませんか 箔母さんによると、入学式のあとの用事が思っていたよりも長引いて、今そこに着いたところとのことです。とにかく、ようやく皆さんにもたつぴの姿をお披露目することができましたよ。



では改めまして、高校生になったばかりのたつぴです。 制服は紺色のブレザーで、ズボンはやや控え目のチェック柄となっております。あ、それから白っぽいネクタイをしているようにも見えるのですけど、斜めのラインはワイシャツのデザインの一部にございます。あと、ちょっとわかりづらいのですけど、ボタンには校章のデザインが施されております。彼は身長ではとっくの昔に箔母さんを抜いたのですけど、さらに大きくなったようにも感じました。



その夜には、入学祝いのどんちゃん騒ぎ……… とはならなかったのですけど、学校の最寄り駅の駐輪場までたつぴの自転車を置きに行きました。 彼は自宅から自転車1→電車→自転車2で通学することになっているのですよ。ちょっと交通の便が悪くて大変なところなのですけど、通うのが苦にならないほど彼の学校生活が楽しくて充実したものとなることを願っています。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「学校選びは制服から!」という方は、こちらに投票してやってください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同士と唄うファイターズ讃歌

2015-04-11 01:08:26 | 野球ネタ
こんばんは、白黒茶々です。
「球春到来」ということで、選抜高校野球大会に引き続いて、プロ野球のほうも開幕しました。 白黒茶々家は家族そろって北海道日本ハムファイターズのファンで、今年もその球団の試合観戦をする計画を立てました。しかし、本拠地のほうが遠く離れた北海道で、なかなか易々と行けるようなところではないので、その球団が私たちの最も行きやすいところまで遠征してきたところを狙うようにしています。
ところが、今年からセ・リーグ球団とパ・リーグ球団が相まみえる交流戦の試合が大幅に減らされたこともあって、ウチから最も近いほうにあるナゴヤドームでの日本ハムの試合はありませんでした。 そうしたら、第二希望は京セラドーム大阪ってトコでしょうか? それだったら4月5日に、そこを本拠地とするオリックス・バファローズと対戦する試合があります。しかし、箔母さんは「そんな遠くまで行くのはしんどい」と言うのですよ。ウチの最寄り駅から大阪までは、在来線で4時間ほどかかるので、確かに遠いといえば遠いです。それでも、日本ハムの試合を観に行けるチャンスは年に1、2回しかないので、ここは見逃したくありません。そのようなワケで、今回は私とたつぴだけで行くことにしました。



そしてその当日は、私は日の出前から起き出して、ごそごそと準備を始めました。さらに、その動きを敏感に察して、箔と波がそわそわし出しました。彼らをいつもより早い時間に散歩に連れ出し、ブラッシングをして、餌をあげて……… 「このパターンは♪きっと、おれっちたちを遠くて楽しいところに連れていってくれるに違いないのだ!」と、勝手に盛り上がっているようですけど、すまない。 今回は箔と波はお留守番なのだよ。来週は体が光輝き、道行く人たちに褒めてもらえるようなところ(カインズホームのセルフウォッシュ)に連れていってあげるから、赦しておくれ。 そんな彼らを振り切り、意気揚々と……… いや、後ろ髪を引かれる想いで私たちは自宅をあとにしました。



そして、計画通りに約4時間で大阪に到着。 さらに環状線を乗り継ぎ、京セラドーム大阪の最寄りとなる大正駅に降り立ちました。そこからさらに、いかにも今から野球観戦をするというような人の波に乗って、13分ほど歩いていったら………



京セラドーム大阪が見えてきましたよ 私たちがここに来るのは、1年7ヶ月ぶりとなります。試合開始までまだ2時間近くもあるのですけど、今回は指定席なので先を争ってドーム入りをしなくても大丈夫なのですよ。 なので、その前にグッズショップを廻ったり………



ドームをバックにして、応援スタイルで記念撮影をしたりしました。 それらの儀式が終わったら………



10番ゲートから荷物検査を経て、いよいよ屋内に入りますよ あとは自分達の席を探すだけです。 外野の下段のどこかなのですけど………



なんと、最前列ではありませんか 外野席とはいえ、ここからは選手の姿がよく見えますよ。 そうしたら、まずはグラウンドで試合前の練習をしている選手たちの姿を眺めながら、売店で調達してきたおにぎり弁当や焼き鳥を食べることにしましょう。 なんか、フェンスにへばりついた子供たちが「大谷選手~ 」と叫んでいるようですけど。彼らの視線の先を追っていったら………



いましたよ 二刀流でお馴染みの、大谷翔平選手が。彼は前日の試合に先発したばかりなので、この日の出番はないと思われていたのですけど、外野の守備練習はしておくみたいです。



そんな彼に、子供たちは声援を送り続けていました。 練習中なのであからさまに返事はできないのですけど、大谷君はさりげなく手を上げたり、投球フォームをしかけたり、バックハンドで打球を捕ろうとして惜しくも弾いたり、………と、試合以外のところでも魅せてくれました。



それにしても、私たちや選手の士気を高めてくれる応援団の姿が見当たりませんね。 彼らはまだ来ていないのでしょうか?それに、日本ハムファンの同志の姿もまばらですし。
と、そこに日本ハムのレプリカユニフォームを身に付けたおばちゃんがやって来て「昨日、一昨日と、私は応援に来ているんだけど、いずれの試合も応援団はなぜかこの上にある上段席に行っちゃってるのよね」と言うではありませんか。 そちらの様子を見に行ったら………



切り立った断崖絶壁のような外野上段の自由席に、トランペットなどの鳴り物や、球団旗を持った日本ハムの応援団が陣取っていました。 それだけではなく、多くの日本ハムファンもそこにかたまっていたのですよ。彼らと心を一つにして応援すると楽しくて士気も高まるのですけど、こちらの席からだとグラウンドの選手が米粒ぐらいの大きさにしか見えません。 この試合がオリックスにとっては本拠地での開幕カードで、過去最多の入場者数となったからそこに退いたのでしょうか?せっかくいい席を取れたのに、私たちがこちらに移ったらなんかもったいないような………



結局私たちはもとの席で、応援団の声援を遠くに聞きながら応援することにしました。とかなんとかやっているうちに、オリックスは山崎福也、対する日本ハムは武田勝の先発で、試合が始まりました。 両投手の立ち上がりはまずまずだったのですけど………



2回裏にオリックスは2アウト2塁から坂口がタイムリー(ヒット)を放ち、1点を先制しました。この日、オリックスの選手たちはイベント用の黄金のユニフォームを着用していたのですけど……… 日本ハムのビジター用ユニフォームも黄金なので、こうして見るとかなり紛らわしいです。 ちなみに左はオリックスのペーニャ選手、右は日本ハムの中島選手です。



対する日本ハムは、3回に同点に追い付き、さらに5回には1点勝ち越してからも2アウト満塁とチャンスは続きました。その場面で打席に立ったのは、4番の中田選手。彼の打った球は、勢いなくレフト方向に上がりました。「クソッ、レフトフライか」早々とバットを叩きつけ、悔しがる中田選手。ところが、その打球は意外にも延び、レフトスタンドに飛び込んでいったのです 「うおおぉっ、満塁ホームランだ 」主砲のその一撃によって、日本ハムは試合の主導権を握りました。



それでも、オリックスはまだあきらめるワケにはいきません。 グラウンドでは、イニング変更のインターバルなどに、球団のマスコットキャラクターのバファローブルやバファローベルが盛り上げ役を担ったり………



ラッキーセブンの7回の攻撃前には、球団の公式応援歌を歌い、一斉にジェット風船を飛ばしたりして、士気を高めていました。



その後は、日本ハムの武田勝のあとを谷元、石井、瀬川、鍵谷、矢貫の各投手が受け継ぎ………
ちなみに写真の谷元選手の身長は166mmと、たつぴと5�しか変わらず、球界一小柄なのですよ。 そんな彼らが踏ん張ってくれたおかげで………



7対2で、日本ハムが見事勝利しました。 この喜びを、ハムファンの同志たちと分かち合いたい 試合の結末を見届けたあと、私とたつぴは彼らのいる外野の上段席に駆け上がっていきました。



そうしたら、そこは大いに盛り上がっていましたよ。応援している日本ハムが勝つと、みんなで球団の公式応援歌の「ファイターズ讃歌」を歌ったり、各選手の応援テーマを復唱したりします。



もちろん、私たちも一緒になって、勝利の余韻に浸りましたよ。 ただしこれが負け試合となると、みんなしてそそくさと変身(応援スタイル)を解いて、足早に帰っていくのであります。私たちが前回東京ドームで観た試合がまさにそんな感じで、今回私はその時からのモヤモヤを払拭することができました。 一方のたつぴのほうは、「高校生になって最初に観に行った試合で勝てて、よかった」と言っていましたし。これによって日本ハムは5連勝 まだ始まったばかりとはいえ、パ・リーグでの首位の座をしっかりと守りました。
それから私たちはその応援スタイルのまま帰路に就き、4時間ほどかけて自宅にたどり着きました。



その間、いい子でお留守番していてくれたであろう箔と波には、お土産がありますよ。 この日はオリファンだけではなく、ハムファンもひっくるめた京セラドーム大阪の来場者全員に、「Buffaloes」の球団名の入ったオリジナルマフラータオルが配られました。そいつを波に巻いてあげたのですけど、少しは喜んでもらえたでしょうか?
プロ野球はこれからも、長い戦いが続きます。その間、山あり谷あり波乱ありの展開になると思われるのですけど、秋に日本ハムが頂点に立つことができたら、箔や波にも例のバンザイ をやってもらいます。私の喜びは彼らの喜びに繋がるので、これからもハム球団が飛躍しますように~


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 日本ハムの商品のほうもお好きな方は、こちらに投票してやってください。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが最後のチャンスだ!~夜桜見物物語~

2015-04-08 01:01:27 | お出かけ
こんばんは、白黒茶々です。
季節はめぐり、先月の末あたりから白黒茶々地方を含めた各地で桜が見頃となりました。 そうしたら、私も例年通りにお花見をして、ゆっくりじっくり桜の花を堪能したいです。 もちろん、その席には箔や波も連れていって、花より団子のどんちゃん騒ぎで、その場のノリで裸おどり……… 



………は、さすがにしませんけど、とにかくお花見に行きたいです。 しかし、私が行動できる日曜日はことごとく雨で、それに追い討ちをかけるように4月に入ってからは平日までも雨が続いていました。このままいったら、私が指をくわえて待っている間に、桜の花がすべて散ってしまうではありませんか 今年は例年以上に、お花見運が悪いです。

そのような状況の中でも、4月2日(木)だけは天気のほうで雨の心配はなさそうです。 私は平日は仕事なのですけど、夜桜なら行けないこともないですよ。 そういえば、今年は波にとっては初めてのお花見となるので、多少強行策になっても、その日に実行することにしましょう
そしてその当日、白黒茶々家が向かった先は………



自宅から車で1時間ちょっとのところにある、愛知県豊川市の「諏訪の桜トンネル」でした。 豊川公園と市役所の間に延びているこの道には、桜並木が続いていて………



さらにその下には露店が連なっていて、たくさんの人で賑わっていました。 私たちは本来、佐奈川堤のほうを目指していたのですけど、駐車場を探しながら彷徨っていたら、こちらのほうに行き着いてしまいました。 桜の名所としてはあまりメジャーではないと思われるのですけど、桜の具合や賑わいがとてもいい感じです。ただ、その様子をストロボを使って撮ろうとすると鮮明には写るものの、まわりが暗くなって桜の花もなんとなく冷たい感じになってしまいます。 なので、ストロボなしで撮ってみると………



このように、実際に見た感じにより近くなり、全体的に柔らかくて優しい絵となります。 そうなることを、私は2年前の夜桜見物のときに初めて知りました。なので、箔と波の写真もこの手法で撮ることにします。 そうしたら、箔、波、しっかり並んで、こちらを向いてくださいな はい、チーズ………



ああっなみぃ、撮る瞬間に下向いちゃダメっ しかし、まだ怒ってはいけませんよ。 最初から上手くいくことはないので、心を落ち着かせてもう1枚いきますよ。



ああっ、今度は箔のほうが動いちゃった そうなんですよ。ストロボなしで撮ると、被写体が少しでも動いたらブレてしまうという難点があるのですよ。 それにしても、この姿は白いエクトプラズムをかぶったみたいで、ちょっと怖いです。それでも懲りずにもう1枚……… っと



そうしたら、やっと納得いく写真が撮れましたよ。 とりあえずお花見の格好がついたので………



夜桜を眺めながら、ご飯を食べることにしましょう 今回は、巻き寿司やいなり寿司に、タコさんウインナーを詰め合わせたものをウチから持参してきました。それらを、露店で調達してきた唐揚げやフライドポテトなどと一緒に、いただきま~す



その間、箔と波は近くの木に繋いでおきました。 波は道行く人に「かわいい~ 」と言われながらナデナデされていたのですけど………



一方の箔は、その傍らで目から怪しいビームを放ちながらブンブンしていました。



腹ごしらえが済んだら、改めて桜の下で家族写真をば。 ちなみに私は撮影する側だったので、写っていません。このあたりで時計を見たら、ライトアップが終わる21時に近付いていました。いちおう花見らしいことは一通りしたのですけど、せっかくなので本来行く予定だった佐奈川堤のほうにも足を運んでみることにしましょう。
そこから8分ほど歩いていったら、川沿いに連なる桜が照明に照らされているのが見えてきました。 もう少しで、そこに付きますよ。



………というまさにその時に、私たちの目の前で突然照明が落とされ、桜並木が漆黒の闇の中に沈んでしまったではありませんか それでも、まだ大丈夫です。 対岸のほうはまだライトアップされているので、今度はそちらのほうに廻ってみます。私たちが伸ばした手が、その桜に届くというまさにその時に………



うぎゃっ ここでそれをやるか………
最悪なタイミングで消されてしまいました。 それでも、手ぶらで帰るのもナンなので、ストロボモードで1枚撮っておきましょう。しかし、うっかり赤目対策をやっておくのを忘れていたので、箔と波が目からビームを発しております。



………なんてやっていたら、散歩で通りかかったワンコと行き逢ったので、ごあいさつをしておきました。 残念ながら、今回はライトアップされて幻想的に浮かび上がるであろう佐奈川堤の桜を見ることはできなかったのですけど………



一部の桜が街路灯にかぶっていて、いい感じになっていました。 最後は強制終了の憂き目に遭ってしまいましたけど、それでもその日はトータルでは存分に桜を堪能することができたので、ヨシとしておきましょう。それに、来年以降も豊川の桜を見に行きたいという目標もできましたし。次の雨で白黒茶々地方のほとんどの桜の花は散ってしまいそうなのですけど、せめてたつぴの高校の入学式まで少しでも残っていてくれたら嬉しいです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 どうしても露店の前で立ち止まってしまうという方は、こちらに投票してやってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ふわたちとの出逢い触れ合い(第3回白ふわオフ会その2)

2015-04-04 00:01:41 | ワンコイベントの類
こんばんは、白黒茶々です。
前回からの続きで、私・たつぴ・箔・波の白黒茶々家の2人と2頭は、白ふわオフ会がおこなわれているハマ&ワンさんに来ています。



参加者全員の自己紹介が終わり、ホッとしているところに………



お昼のメニューが運ばれてきました。 見てのとおり、今回私はカレーを選びました。顔合わせのあとは、腹ごしらえといったところでしょうか。では、同じテーブルに就いた方たちと歓談しながら、サラダやコーヒーと一緒にいただきます



お昼を食べ終わったら、ワンコたちの様子を見に行きましょう。 そのような中で、私と最初に目線が合ったのは、フクちゃんレオン君です。この2ショットは、いつ見てもいいですね。



お次は、シェルティのノエルちゃん、スピッツのモコちゃんルルちゃんにございます。この日、モコちゃんとルルちゃんがしょっちゅうハーネス抜け&脱走して、シェルティ&スピッツさん夫婦をハラハラさせていました。彼女らには申し訳ないのですけど、それはとても微笑ましい光景でしたよ。



テーブルの下にいるのは、ネロ君ですね。大きさといい風格といい、スピッツのなかでもよりサモエドに近いような気がします。



スピのおー君、ポメのチャー君が一緒にいるところはなんとか撮ることができたのですけど、もう1頭黒芝のアスカちゃんもいるのですよ。白黒茶の組み合わせ写真は、次の機会に挑戦させていただきます。



今回の主宰のバニラちゃんは、お洋服がよく似合っていますね。 笑顔のほうも、ステキです。



そして、今回初登場のゆずちゃん 当初は箔や波にもビビっていたのですけど………
というよりは、箔と波がグイグイいき過ぎです。



そのうち場馴れしてきて、波との2ショットにも応じてくれました。 ゆずちゃん、やや小柄なのですけどお目目がくりくりっとしていてカワイイですね。



お昼のあとの一服が終わったら、今度はプレゼント交換です。 文字どおり、各組が持ち寄ったプレゼントを交換するのですけど、今回はなつみかんさんの指示にしたがって、じゃんけんで勝ち抜いた順に受け渡されていきました。もちろんハズレはないのですけど、どのプレゼントを手にするのかは、お楽しみということに。
あとは、オフ会の醍醐味ともいうべき集合写真を撮るだけなのですけど、ここではロケーションも重要ですね。まだ雨は降っているのですけど、外に出ても大丈夫なレベルなので、そちらのほうに移動することにしましょう。



箔と波も、準備のほうはよろしいでしょうか?そのようにして、撮った一枚が………



こちらにございます。なるべく手放しの状態で撮影したくて、ほとんどのワンコを手すりなどにくくりつけたのですけど、やはりカメラのほうに注意を引き付けるのに苦労させられました。 そのうち堪えられなくなって、上段からジャンプしてリードで首つり状態になるワンコが続出。 さらにルルちゃんまでもがハーネス抜けをしだしたので、そろそろ限界です。そのような中でも、皆さん納得のいく写真を撮ることはできたでしょうか?
そのあとも、屋内で時間の許す限りみんなで歓談したりしました。



しかし、楽しい時間はあっという間に過ぎ、気付いたらアル君はおネムの状態になっていました。 嗚呼、彼を枕にして寝てみたい。



波も、疲れているみたいですね。というよりは、彼女は早い段階からこのような状態だったような。 若いのに、スタミナなさ過ぎです。



一方のは、ずっとテンションが高いままでした。 動きが鈍くなってそろそろ疲れてきたのかと思っても、すぐに復活していましたし。こちらは御老公なのに、スタミナが有り余っているみたいですね。



元気な子は、こちらにも。他犬種が好きなレオン君は、アル君に夢中なご様子。 近いうちにまた逢えるといいですね。

今回のオフ会は雨の影響でかなりコンパクトなものとなりましたけど、近隣だけではなく遠方からもお仲間がやって来て、賑やかで楽しい時間を過ごすことができました。今回ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました。それからなつみかんさん、お忙しい中幹事を務めてくださり、さらに今回のオフ会を中止の危機から救ったうえに楽しい演出も用意してくださり、ありがとうございました。また来年の開催を、楽しみにしています。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「連邦軍のモビルスーツ、いや、箔はバケモノか」と思われた方は、こちらに投票してやってください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松に白ふわ大集合!(第3回白ふわオフ会その1)

2015-04-01 00:22:40 | ワンコイベントの類
こんばんは、白黒茶々です。
一昨年、昨年に引き続いて、今年も私の地元の浜松市でなつみかんさん主催の白ふわオフ会が開催されることになりました 昨年は、その会場となる予定だった浜名湖ガーデンパークが浜名湖花博2014の開催期間とかぶって使えなかったのですけど、今回はそのような心配はありません。



春の暖かな気候の中で、季節の花木を愛でながら白ふわ仲間と一緒にその園内を散策するなんて、いいですね あとは当日の天気だけですけど、週間天気予報ではずっと晴れマークが続いています。 よしよし、この調子でいけば今年こそガーデンパークで白ふわの大集団の闊歩が実現し、道行く人たちに「親子ですか?」とか「きょうだいですか?」とか聞かれて、悦な気分に浸ることができそうです。



ところが、その日が近付くにつれて天気予報のほうがみるみる怪しくなっていき、降水確率も10%から30%、70%と、増えていきました。 そんな……… その日は晴れにしてくれるって言ったじゃないですか そんなに雨にしたいのですかっ
………なんて嘆いていても仕方がありません。雨だったらオフ会は中止にすることにしてあるのですけど、その日は何もナシではあまりに寂し過ぎます。今年に入ってから私は、箔と波以外のスピッツやサモエドとは、まだ一度も逢っていないというのに。

そのような状況の中で、なつみかんさんから「いっそのこと、会場をハマ&ワンさんに変更しませんか?」という提案がありました。おおっ その手がありましたね。ハマ&ワンさんは昨年の白ふわオフ会の会場になったところなのですけど、広いドッグカフェなので雨が降っていてもある程度の数なら集まることができますよ



そして、いよいよその日がやって参りました。 午前中はなんとかもったのですけど、私たちがハマ&ワンさんに到着したあたりから、予報どおりにぽつりぽつりと雨が降ってきました。



その頃には、すでにたくさんのお仲間たちが集まっていましたよ 直近でも4ヶ月も前に逢って以来ということになりますね。みんなして「波ちゃん、大きくなったね」と仰っていたので、月日の流れを感じます。



その中には、岡崎でよくご一緒しているサモエドのアルファ君(アル君)のお姿もありましたよ スピッツだけにとどまらず、白いワンコを対象にした白ふわオフ会。3回目にして、初めてサモエドも参加しました。 そうしたら、お昼に食べるメニューをまとめてから、屋内に入ることにしましょう。

今回は初めてのお顔もあるということで、まずは自己紹介から入ることになりました。そのトップバッターは……… えっ、ウチですか?その出来によって全体の流れが変わることもあるので、ここはしっかりとやらなければなりません。



演説するほうの立場だったので、その様子を写した絵はありません。「 地元の湖西市から来た、白黒茶々です。ワンコは11歳のオスの箔と、1歳のメスの波と申します。セールスポイントは……… 箔のブンブンの動きでしょうか」………のような内容のことを言ったと思います。



2番手は、アル君一家ですね。ここで、昔アルパパさんが散歩中にたまたま行き逢った人に仔犬を飼うことを勧められ、それがサモエドでここまで大きくなるなんて知らされていなかったということが、初めて表明されました。



シェルティ&スピッツさん一家は、岐阜市からいらっしゃいました。昨年は参加した3シェルティと1スピに、さらにスピのルルちゃんを迎え入れました。しかし、今年に入ってからシェルティのハッピーちゃんとサラちゃんが相次いで旅立ってしまい、現在は1シェルティと2スピとなっています。



うみさん一家は、地元の袋井市からいらっしゃいました。先月の初めに、マリアちゃんが旅立ってしまいました。13歳のネロ君は今回の最年長ですけど、まだまだ若々しいです。



やよっちさんも地元の浜松で、フクちゃん&レオン君とともにいらっしゃいました。しかし、私は彼女らとお逢いするのは、昨秋のDOG!フェスタ以来なので、約半年ぶりということに。



はなぞうさん一家は、白スピのおー君、茶スピ(ポメラニアン)のチャー君、黒芝のアスカちゃんらとともに、三重県からのお越しです。ちなみに一昨年前の琵琶湖オフ会で、私は彼女らと一度お逢いしたことがあります。



こちらは初めましての、ゆずちゃん一家です。兵庫県からなので、今回の遠方大賞は決定的です。1歳9ヶ月の彼女は、波の次に若いということに。



最後は、今回のオフ会の幹事を務めてくださった、なつみかんさん家です。彼女らは浜松にお住まいで、バニラちゃんは現在5歳。一昨年前の夏に、こちらのドッグカフェで彼女のお誕生日会をやったのが、ついこの間のことのように思えます。

………と、今回参加された皆さんの自己紹介と平行してワンコの姿も追ってみたのですけど、なかにはテーブルや椅子に隠れてしまって、そのお姿が確認できないという子も多々いるような。 それでも、大丈夫です。 私はそのあとの彼らを様子を捉えておいたので。ワンコの総出演と彼らのやり取りなどオフ会の後半の様子については、次回レポートさせていただきます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 雨天中止の危機にヒヤヒヤされた方は、こちらに投票してやってください。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする