波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

○○が出た~!

2007-02-26 00:50:49 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
これは、例年では冷え込みがキビしいハズの2月中旬頃のお話です。
ある日のこと、私は箔の右目の上に何かができていることに気が付きました。 
「イボか? いや、イボにしてはなんかブラ~ンとしている感じがするような………」



このイヤな感じの物体の正体は、なんとマダニだったのです マダニには昨年もくっつかれたのですけど、それはまだ暑さが残っている9月頃のこと。そういえば、狛パパさんのページでもそのことに触れていました。(→「狛の部屋」09月08日の日記へGO!)
私はダニ発覚直後はすぐにそいつを引っこ抜きたい衝動に駆られてしまいましたけど、同日記のランちママさんの「むりにひっこぬくと牙が残ることがあります。あぶないですよーーー」というコメントを思い出し、グッとこらえました。 こうなったら………
またまたランちママさんのアドバイス通り、火のついた線香でダニのお尻をジュッとやり、引き離すことにしました。さあ箔よ、覚悟しなさ~い



「ひえええ~、カンベンしてくれなのだ~
ジュッ!

………なんか、ダニより箔の毛のほうが焼けたような感触がしますけど、まぁ気にしないことにしましょう。 そして何回か繰り返しているうちに、ダニのお尻がようやくコゲてきました。
「よし、今だ」  ブチッ ヒャン!
………なんか、以前ムリヤリ引っこ抜いた時ほどではないとはいえ、箔が痛がって泣いたようにも聞こえましたけど、今回はそれほどダニが抵抗しなかったということにしておきましょう。 とにかく、今回の荒療治は無事に終了しました。



この様にして摘出したダニは、こちらになります。 私は彼に「ダニエル君」という送り名を授け、お引取り願いました。

2月にすでにダニがいるということは、最盛期の時期にはどうなっているのでしょうか? 箔にとっても最善のダニの撃退法を考えつつ、その時期を迎えたいと思います。 


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海オフ会直前特別企画第2弾、ペロはまなこ

2007-02-23 00:09:53 | Weblog
こんばんは、箔ですワン。
前回は東海オフ会の会場となる犬の森POMさんを紹介しましたけど、今回は遠方からお越しの多くの参加者の方がお泊まりになられると思われるペロはまなこさん(→詳細はこちら)をご案内するのだ。



東名高速道路の三ヶ日インターを降り国道301号線を南下していくと、この看板が見えますワン。 そこから田園風景を眺めつつ、浜名湖岸まで走っていくと………



おれっちの後方に見える通り、人間とワンコが快適な時間を過ごすことができるホテル、ペロはまなこが………  あれ、カメラさん全体が写っていませんよ、もっと画面をぐ~~~っと引いてくださいな。



は~い、OKです 建物の様子はまあ、こんな感じなのだ。先ほどおれっちが、東海オフ会のあたり(前日の14日)の空室状況を調べてみたら、印(多少空室あり)になっていたのだ。 ご予約がまだの方はお早めに~ ………とさんざん勧めておいてこう言うのもなんですけど、おれっちはあくまでもペロはまなこさんのまわし者ではないので、あしからずなのだ。



あと当ホテルには、浜名湖がよく見えるところにドッグランも併設されているのだ。 さあ、お父さん、さっそくチェックインして、レイクビュールームで一服してから、ドッグランを堪能して、……… えっ 「こちらの取材はもう終わりです ちゃんちゃん」だって そりゃないよ~~~ おれっちの名前を一時的に「泊」にしてもいいから、どうかペロはまなこ体験をさせてくれなのだ またあの顔でおねだりしちゃうよ、お願い、お願い


………結局おれっちの要求ははね返されてしまいました。 こうなったら、こちらにお泊りになった方たちは、どうかおれっちにその様子をおしえてくださいワン。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日おめでと~!

2007-02-20 01:38:29 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
報告が少しズレてしまいましたけど、2月18日は箔の誕生日でした。 おかげさまで3歳になりました。 昨年の誕生日は特に何も準備はしていなくて、あえていえば箔の大好物の納豆をあげたぐらいでした。 そういうこともあって、今年ぐらいは箔にとって何かサプライズなことをしてあげようと思い、こんなものを用意してみました。



これなら、今までペット用に何かを作ったことがない私にでもなんとかなりそうです。 ではさっそく作ってみましょう。と、いうワケで白黒茶々の3分クッキングの始まりです え~と、まずボールに粉をあけて、牛乳を大匙3杯加え、……… ジリリリリ……… スミマセン、粉をこねくり返している段階でタイムアップになってしまいました。 さすがに箔にこの流動状物質の状態のものをそのまま食べてもらうワケにはいかないので、ここは「3分クッキング」の銘を外して調理続行をすることにします。 そして、出来上がったものはこちらになります。

 

果たして、箔はこれを見て喜んでくれるでしょうか? では、本犬に登場してもらいましょう。 箔ちゃ、どうぞ~



呼びましたかワン? クンカクンカ………こ、これはいったい 今まで箔とともに写したケーキはすべて人間用のもので、撮影後彼にはお引取り願っていたのでケーキを前にした態度が多少慎重になるのもムリはありません。それでも、今回のものは箔専用に作ったので、思いっ切り食べてもいいのですよ~ さあ、「よし」の合図とともにガブリといっちゃってくださいな~



ところが、箔は終始慎重な態度を崩しませんでした。 私の手作りという部分に何か問題でもあったのでしょうか それでも、食べ物を食器の外まで持っていくという食べ方は相変わらずでした。 その犬用ケーキにはおかわりぶんもあったので、私はとりあえず一口もらってみました。パクッ ん~ 犬用と謳っているワリには甘みがあって人間にも美味しいじゃないですか~ では、残りは箔に。うわ、今回は瞬食で平らげちゃったよ~ では、箔にとって何か慶事があったらまたケーキを作ってあげることにしましょう。




話は変わって、このたび「ういそらふうのつぶやきごと」のういそらふうさんからバトンをいただきました。このリレーのことはなんとなく知ってはいたのですけど、こちらにも回ってくるなんてとても光栄なことです。
今回は箔の誕生日プレゼントのつもりで答えていくことにします。 では、



176代目バトン

あなたの愛犬が一番かわいいと思う時はどんな時ですか?

う~む、「おあずけ」の際のヨダレを垂らしながら上目遣いでこちらを見ているときでしょうか。あと、「笑って許して~」の表情にも私は弱いです。

愛犬と行けるとすれば、どこへ行ってみたい?

やはり箔に雪の中のスピッツをやってもらうことでしょうか。しかし、いろいろな問題があっていまのところ雪山には連れて行ってあげることはできません。

沢山いるワンコの中で愛犬である「その子」を迎えた決め手は?

2年前に静岡で大量のスピッツが路頭に迷うという事件があったのですけど、私はそこからもらい損ねたこともあってスピ飼いたい欲に駆られ、別ルートから里子に出されていた箔と出会うことができました。

愛犬との一番の思い出は?

やはり最初に出会ったときのことでしょうか。箔は初めてウチに来た時は猫をかぶっていたのですけど、次第に態度がデカくなっていきました。

もし、愛犬と貴方が入れ替わることが出来たら、何をしてみたい?

やはり、ケンカになりそうな犬との関係を話し合いで解決することでしょうか。話のわかるワンコ、いないかな~ 



では、お次の177代目バトンをお願いしたい方は、

「ミントの散歩道」のミントママさん、もしくはミント父さん
ミンとちゃんと、お子様のりゅう君の日常生活はほのぼのとしていて微笑ましいです。

「チロのひなたぼっこ」のチロぱぱさん。
かわいいチロちゃんの日常は変化に富んでいて、話題が豊富です。


最初の質問5問のうち3問を選び、「私からの追加質問」のうちから2問選び、計5問にしてお答えください、ということです。
そして2名の方にバトンと「○○代目」というのも忘れずに回すことになっていますのでよろしくお願いいたしますね。

私からの追加質問は………

愛犬は貴方のことをどう思っていると思う?

愛犬グッズ(写真をプリントしたバッグとか…)持っている?

愛犬を有名人に例えると、誰に一番近い?

愛犬の「これは他のワンコはやっていないな」という仕草は?

愛犬のあだ名とそのいわれは?


では、お二方さま、よろしくお願いいたします。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海オフ会直前特別企画第1弾、「箔初黒星」

2007-02-17 01:22:22 | Weblog
東海オフ会(スピクニック)、4月15日に開催決定!
場所は静岡県浜松市にあるドッグラン犬の森POMさん。 (→こちらへどうぞ)
詳しくは、主催者のポーラママさんのページまで  (→こちらです)

こんばんは、箔ですワン。
東海オフ会(スピクニック)開催まで残り2ヶ月を切ったということで………これからおれっちが地元情報をちょくちょく流していきたいと思いますワン。 遠くから来てくださる方にとっても、少しでもお役に立てるようにお父さんともども頑張ってみるのだ。その第1弾として、今回はオフ会の会場となるドッグラン犬の森POMさんをご案内しますのだ。



犬の森POMさんは、東名浜松西インターを出て左に曲がり、車で16分ほど行ったところにあります。 そこの管理人はスノパパさんで、ブルドッグのジェット君とスノーウィちゃんが看板犬を勤めているのだ。 ちなみに今回のロケは昨年11月に行われたものなので、まわりの景色は冬枯れというよりはむしろ秋深しといったところだワン。



お父さんはおれっちに「受付けをしている間、外で待っていなさい」とか言って建物の中に入っていってしまったのですけど、おれっちはもう待ちきれないのだ 早くドッグランに入れろ~なのだ でも、仕方がないから客寄せでもやりながら待つことにしました。



ドッグランの中には、今回はおれっちお気に入りの大型犬のお兄さんはいなかったのですけど、おれっちにとっては初顔のフレンチブルドッグがいたのでとりあえずご挨拶しておきましたワン。 「よろしくなのだ」 「よろしく~」 いい感じじゃないですかー 彼とは仲良くなれそうなのだ。 よぉ~し、そろそろ無礼講でいってみましょうか と、おれっちが彼にマウントを取ろうとした瞬間、ガルルル~!!とかいって突然突き飛ばされたのだ。 こ、この~ やるか~なのだ ガルルル~~~~!! ■※△◎×★÷√♯~~~

………スミマセン、箔が戦闘モードに入ってしまい、語り手機能が不能になったので話の続きは私こと白黒茶々が勤めさせていただきます。 本当に一瞬の出来事でした。今までお互いにいい雰囲気だった箔とフレンチブル君が戦いを始めるまでは。箔のことだからきっとワケもわからないうちに売られたケンカを思わず買ってしまったのでしょう。 また、箔は根拠のない自信家でもあるので、今回も強気でいってしまったのでしょう。そういえば昔、私の高校の先輩が修学旅行先で他校の生徒と乱闘騒ぎになったことがあります。あとで先生に「なんでケンカになったのか?」と尋問された際、先輩は「さあ、なんでだろうな………目線が合ったからかな」と応えたそうです。 理由もないのにケンカはできるのでしょうか? ちなみに私の母校は「あらい高校」といいます。

とかいって、ここは冷静に回想に浸っている場合ではありません。早く箔を止めなければ~ と、思った直後に今度はフレンチブル君の友達と思われるウエルシュコーギー君が加勢してきました。 2対1ではさすがの箔もなすすべもありません。「う、うわ~、やめてくれなのだ~~~」と今さら言ってもスイッチの入ったフレンチブル君&コーギー君の連合軍は攻撃の手を休めてくれません。
「おお~い、早く止めてやれ~」そして数人がかりで彼らを引き離し、ようやく戦いに終止符を打つことができました。 今回の乱闘劇の模様を長々と書いてしまいましたけど、本当にあっという間の出来事だったのですよ。

その後、私はフレンチブル君の飼い主の方と互いに謝り合いました。その中で、フレンチブルママさんは「でも、途中までは互角でしたよ」と言ってくれました。そして戦いの後、改めて箔の表情を見てみたら………



完膚なきまでに叩きのめされた箔は、こんな情けない顔をしていました。 箔は初めて相手のことを「強い」とか「怖い」と感じたに違いありません。こんな箔を見るのは初めてです。 ………というワケで、せっかくなのでこの貴重なショットを1枚、パチリ

「わ~~~、やめてくれなのだ~ これではおれっちの威厳が……… えっ、もうブログで大々的に広めちゃったって ぐふ~、お、覚えてろよ~なのだ
箔や、「敗者は何も語るべからず」ですぞ。 とはいいつつも、また箔の復讐劇が起こらないことを密かに祈っておきましょう。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぬのきもち

2007-02-14 00:42:48 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
突然ですけど、ついに我が家に待望の一冊が届きました。それはなにかといいますと………本日の日記のタイトルにもなっている「いぬのきもち」なのです



この冊子は非売品で書店やコンビニには置いてないのですけど、ベネッセに定期購読を申し込めばすぐに自宅に郵送してもらえます。 私は当初、予算(私のお小遣い)の都合上「いぬのきもち」を取るのをかなり迷っていたのですけど、3月号でナナママさんのところのラッキー君が出演しているという話を聞いて思わず飛びついてしまいました。 ラッキー君に「ボクの活躍を見てください」と、背中を押されたような気分になったのがトドメとなったといってもいいでしょう。その内容は充実していると思うのですけど、もし私のお小遣いがピンチになったらいつでも解約できるように今回は単年契約、いや、単月契約で取り寄せることにしました。ちなみにその場合の料金は毎月1175円です。
あ、それから、「いぬのきもち」の隣に写っている「ねこのきもち」のほうは、猫派の私の姉が取っているものを参考資料として拝借してきたものです。

では、さっそく今回届いた「いぬのきもち」の中身を見ていくことにしましょう。 しつけ方・接し方がバラバラなのは問題あり!、抜け毛の悩み10問10答、………など、いろいろな項目が続いていき、本の真ん中あたりに確かにありました 留守中のトイレの困りごと、これに間違いありません。



賢いラッキー君のことだから、トイレのしつけはカンペキだと思うのですけど、ここではナナママさんも巻き込んで「困った犬」の役をやらされているみたいです。 しかしナナママさん&ラッキー君の体を張った演技(?)は、すごく参考になります、目からウロコです、明日からさっそく我が家でも実践です 



あと、3月号の付録として、肉球ふきふきタオルお手入れウエットティッシュが付いてきました。 そのうちの肉球ふきふきタオルを箔に試してみたのですけど、どうしてもかみかみタオルにされてしまいます。 ベネッセさん、付録の付録として「ワンコが正しくふきふきタオルを使う方法」なるものを伝授してください。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏神神社

2007-02-10 00:01:25 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
前回の日記では、我が家の節分の模様をお伝えしたのですけど、節分といえば豆まきや厄払いを連想しますよね。 さらにその二つのキーワードから、私はあるものを思い出しました。そのあるものとは………



そうです 今回の日記のタイトルにもなっている貧乏神神社のことです。………う~む、赤字で「貧乏神…」の語句を書いてみると我ながらシャレになりません。 その貧乏神神社は長野県飯田市に本当にあって、人の中に潜んでいる貧乏神を追い払い、金運を招くという効能があることで知られています。白黒茶々一家は昨年の秋にそちらに行ってきました。
それに先立って私は親きょうだいに、嫁さんはたつぴの小学校のお母さん方にそれぞれその話題を振ってみたのですけど、誰一人と知っている人はいませんでした。 両者とも「え~、そんな神社あるの?」と言われてしまったのです。それでも私はくじけずに「なんなら、みんなのぶんもまとめて貧乏神を追い払ってやろうか?」と反撃したのですけど、「ウチはそんな神社に頼るほど貧乏じゃない」とこかれてしまいました。 あ~、貧乏神神社を信用してないな。 とは言いつつも、私も一度でいいからそのようなセリフを言ってみたいです。

そして九月中旬に、我が家は長野県方面の家族旅行の行程のなかに組み込まれていた貧乏神神社へと向かいました。 その神社は中央道飯田インターチェンジから車で15分ほど山側に行ったところに本当にありました。 とは言っても、そこは古くからの由緒ある神社といった趣は全くなく、どこかの建設会社の資材置き場の一角に掘っ立て小屋のように建てられていました。さらに、御神体と思われるものは木彫り(チェーンソーアート?)の神様像だったのです。
「これは怪しい………」
しかし、大型バスが止まっていて大勢の観光客が来ていたり、お礼周りのお札が大量に貼られているので相当なご利益があるのでしょう。私も今回は信じることにします。
さて、次にその神社の参拝方法をお伝えします。まず入り口付近に据え置かれているカンカン(貯金箱?)に参拝料の百円を入れ、サポーターのついた棒を持って御神柱と思われる丸太の前に立ちます。そして、宮司さん(?)と他のギャラリーの掛け声に合わせて「貧乏神、出てけ~、出てけ~、出てけ~!」と三回ほど柱を小突いてからそれにもう三回ほど蹴りを加えます。そして、仕上げに一握りの豆をもう一つの御神体にぶつけて参拝は終了します。



まず私が先頭打席に立ち、懇親の力を込めて自分の身に潜んでいるであろう貧乏神を追い払いました。 次の打順はたつぴとなりました。彼はやる前から気合が入っています。これは期待できそうです
「貧乏神、出てけ~、出てけ~出てけ~、でてけ~、………」
おいおい、三回ほどで充分なのに、何回やるつもりなのか それか、ウチは三回では間に合わないぐらい貧乏なのか? とにかくたつぴの貧乏退散劇は私が静止するまで続きました。 「さあ、あと残るはお母さんだけだ、思い切り貧乏神を追い払ってくれ あ、あれ………」ところが、ここにきて嫁さんは恥ずかしがって参拝を拒否、いや、逃走してしまったではありませんかっ 我が家の貧乏神を少しでも残したらいけないというのに………

とにかく、このようにして白黒茶々家は貧乏神に退去申し入れをしました。あとはその効果を信じて待つだけです。もし貧乏神神社のご利益があって、大金持ちになったら皆さんにもご報告します。 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の節分風景

2007-02-07 01:07:14 | Weblog
こんばんは、箔ですワン。
今回は、先日おれっちの家に起こった騒動(?)についてお伝えしたいのだ。



その晩のことですけど、たつぴがいそいそと出かけていってしばらくしたら、今度はウチのまわりがやけに賑やかになったのだ。 どうやらこの近辺の子供の集団に囲まれたみたいですワン。その目的はいったい……… 



あとで聞いたお母さんの説明によると、このあたりには毎年節分の晩に子供が集まり、お菓子をもらいに家々を廻るという習慣があるみたいなのだ。 先ほどの我が家の取り囲みでも、お母さんが外でみんなにお菓子を配っていたとのことですワン。
さらにその内情を暴露してしまうと、各家庭で子供一人当たり百円以内の予算でお菓子を用意することになっているのですけど、当日「いっせいの~で」で出してみると、結構同じ種類で固まってしまうものなのです。その中で、おれっちの家で用意したプチゼリーは全くかぶることがなかったのだ。お母さん、エライ と、ここまでで節分行事の第一部終了です。

それに引き続く第二部は恵方巻きなのだ。ウチではそれがメジャーになる前から取り入れられているのですけど、「いただきま~す」の合図とともにみんなして黙々と巻き寿司にカブりついてしまったのだ。



しかし、おれっちは「いただきます」も言わずにカブりつく恐れがあるという理由で、恵方巻きを使った撮影さえも許可されませんでした………ワン。 こうなったら、来年までには「犬用恵方巻き」の開発を嘆願するしかないのだ

そして、節分行事の締めとなる第三部は豆まきですワン。我が家では、鬼のお面をかぶった者が無条件で豆をぶつけられるという暗黙のルールがあるのだ。しかし、おれっちは犬なので鬼の役目は免除ということで……… えっ、多くの皆さんがおれっちのかぶりもの(節分バージョン)に期待しているからサービスしなければならないって そ、そんな………



とかなんとか言っているうちに、鬼のお面をペッタンされ、問答無用で豆をぶつけられたオニ。 ぐはぁ~なのだオニ。そういえば、ワニ語に続いて今回は「オニ語」なのかオニ。



しかし、ふと気が付いたらお父さんとたつぴまでもが鬼に。こうなったら、今回の節分は白黒茶々家が鬼に乗っ取られたというシナリオに書き換えてもらいたいオニ。 とは言ってはみたものの、ウチのお母さんは強いので、三頭の鬼でも簡単に退治しそうなのだオニ。

あとオマケなのですけど、ウチのお父さんったら鬼のお面をかぶっていることを忘れて、そのまま豆を口に持っていったのだ。そのあと必死に取り繕おうとしたのですけど、そのときにはすでにお母さんがプルプル震えながら沈んでいったのでした。 一部始終を見られ、不覚を取ったお父さんにさらに追い討ちをかけるためにも、このことをここで暴露してしまいましょうな~のだ 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の風景?

2007-02-04 06:58:28 | Weblog
おはようございます、白黒茶々です。
皆さん、最近寒さが本格的になってきましたけど、いかがお過ごしでしょうか? 


その影響で箔の毛皮もモコモコしてきて、首輪が完全に毛に埋まってしまい箔から直接リードが伸びている状態になってしまいました。



………という冬の話題を用意していたのですけど、発表するタイミングをハズしてしまい、ふと気が付いたらすでに抜け毛が始まっていました。 2月に入ってから急激に寒くなったというのに、もう後戻りできない状態に突入していいのか?、箔。 



なお、抜け毛の量は日に日に増加しているので、この模様をお伝えしている頃には画像以上になっているものと思われます。 次に、抜け毛以外で春の到来を思わせる話題に入りたいと思います。 私の住む地域では、この時期に植え込みの菜の花が開花しました。 その模様をお伝えする画像が出るでしょうか?



こ、これですか……… 画像担当者によると、菜の花があるところには都合上どうしても夜にしか行くことができないとのことです。私としては、青空の下で日差しを浴びて気持ち良さそうに咲いている菜の花の絵を見せて「もうすっかり春の光景です~」とお伝えしたかったのですけど、これでは暗闇の中かえって寒々しく感じてしまいます。

春よ、早く来い。 いや、その前にスキーに行って、雪見風呂に入って、おでんを食べて、………春の到来は、やっぱりもう少し冬ならではの楽しみを味わってからでいいです。 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくはわに

2007-02-01 00:55:39 | Weblog
こんばんは、箔ですワニ。
今回のおれっちは少々ワニが入っているワニ。いや、ワニをかぶっているワニ。 



しかも、いつもの「おれっち語」ではなく、「ワニ語」も入っているし……… なぜそうなってしまったのか、順をおって説明することにするワニ。

先日のことですけど、お父さんがワニカレーなるものを買ってきたのだ。
(*箔はこの時点ではワニをかぶっていないので、まだ標準語(?)表記なのです)
それは同じ地域に住んでいる小池さんという方が、日本で初めてワニの養殖を始め、その際に作ったという代物だそうですワン。詳しいことは、小池ワニ総本舗のHPまで。(*先の文字をクリックすると、ワニの楽園にジャンプできます) 

小池さんによると、ワニはイメージに反して意外と扱いやすく、お年寄りの方でも育てることができるそうです。 また、そのエサには養鶏場から出た廃棄鶏(卵を産まなくなった鶏など)を使っていて、コストも低く抑えられています。まさに一石二鳥といったところなのだ。 ただし、国産ワニは出荷まであと二年ほどかかるので、とりあえずは輸入肉で対応しているとのことデス。



とかなんとか言っているうちに、ワニカレーが出来上がってきたのだ。これは一人用のレトルトで、温めるだけで食べられるワン。 しかし、「これは人間用だから、箔は見るだけ~」だって。なんてことをおっしゃるのですか
「う~む、ウマい、肉は魚と鶏肉の中間だと思っていたけど、実際には鹿肉に近いな。赤味っぽいわりにはやわらかくて、しかもあっさりしているよ
そこまで言うのなら、おれっちにもグルメレポートをさせてくれ~ とはいっても、おれっちにはレポートを忘れて早食いしたり、お母さんの朝食の盗み食いしたという前科があるので、それはキビシイか。それならせめてワニ関連の恩恵を~
「そこまで言うのなら、これをあげよう
そう言うと、お父さんは先ほどのワニカレーのパッケージをビリビリと破り始めました。いったい匠はこれを使って何を作ろうとしているのか、みなさんで推理してみてください………って、番組が違うワン
そのようにして出来上がったものは………なんとワニのお面でした。 このパッケージはお面にもなるみたいなのだ。しかし、これだけでコトは済みませんでした。
「じゃあ、箔はこれでもかぶってなさい
ひええ~~~ やめてくれなのだ。 ぺったん やられてしまったワニ。(この時点でワニ語に) このようにして、おれっちはワニ化したのですワニ。

*このワニカレー、静岡県の湖西市というところで販売されています。ちなみに値段は一人前450円です。もしこれを食べてみたいという方がいましたら、4月の東海オフ会(スピクニック)までに白黒茶々にご一報ください。商品を人数分確保しておきますので。 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする