波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

今度はビジターでハム観戦

2024-10-09 02:17:21 | 野球ネタ

こんばんは、白黒茶々です。

8月13日と14日に、白黒茶々家はエスコンフィールド北海道北海道日本ハムファイターズ千葉ロッテマリーンズの試合を観戦しました。 それから舌の根も乾かぬ18日の日曜日に、今度は京セラドーム大阪オリックスバファローズとの対戦を観に行くことになりました。 ………というよりは、しました 1週間以内に3試合なんて、我ながらハム濃度の濃い夏になりそうですね。 ホーム(本拠地)の試合は球場の演出などがファイターズびいきで、しかも同士のファンも多い それに加えてその試合に勝った場合は、ヒーローインタビューに複数の選手が呼ばれるなどの利点があります。 それに対してビジター(遠征先)の場合は、同じファンは少なめで肩身が狭いのですけど、そのぶん広い大地(?)で同士を見つけた時の喜びが大きくて、彼らとの結束力も強まるのですよね。 私はその両方の空気を味わいたくて、2兎、いや、3兎を追うことにしました。

そしていよいよその当日の早朝となりました とはいってもまだ日が出る前の4時38分。 の散歩やお世話を済ませたら、身支度をして出発します。 今回は空路ではなく線路を通っていくので、自宅の最寄りの駅から列車に乗っていき………

豊橋駅で乗り換えの合間に、一旦改札の外に出ました。 その頃は豊橋市を舞台としたアニメ「負けヒロインが多すぎる! 」が放送されていたこともあって、駅からして地元のテンションの高さを感じました。

さらにその1時間ほど後には、清洲城の前を通過 列車の車窓から、平成元年(1989年)に建てられた模擬天守を久しぶりに見ることができました。

そして11時ちょっと過ぎに、京セラドームの最寄り駅となるバファローズ……… の装飾がされた大正駅に行き着きました。 それから間もなくして………

京セラドームが見えてきましたよ 屋根付きの球場なので「雨でもいい」と言っておいたのに、この日は快晴を通り越して炎天下でした。 こちらにもオリジナルの選手グルメなどがあるのですけど………

エスコンフィールドの時ほど入れ込んでなくて、店に並ぶのもイヤだったので、ドームの近くのイオンモール内にあるマクドナルド(関西ではマクド)でお昼を食べていきました。 腹ごしらえをしたら………

ファイターズの応援スタイルに着替えて、「今から応援に行きます 」写真を撮りますよ 箔母さんはこの日は仕事だったので、今回のメンバーは私とたつぴの2人だけとなります。 その儀式(?)が終わったら、グッズショップなどを見たりしながら………

ドーム内に入りますよ 今回はレフト側外野席の一角を仕切ったビジター応援エリアなのですけど、前から2列目の観やすい席でした。

試合が始まる30分前にはスタメン(先発出場選手)の発表があって、応援席は盛り上がりました。 これまでファイターズ(この時は2位)は私たちが観た試合も含めてエスコンフィールドで2連勝したのですけど、ビジター先のバファローズ(この時は5位)戦には2連敗。 この日も負けたら下位のチームに3タテを喰らうことになるので、それだけは避けたいです。 そうしているうちに………

いよいよ試合が始まりました バファローズの先発は、山下舜平大投手 そのチームではエース級の選手なのですけど、昨季に腰を痛めてからは成績は芳しくなく、この試合では満を持しての登板となりました。 ちなみに彼の名前は、経済学者のヨーゼフ シュンペーター氏に由来しています。

対するファイターズの先発投手は、伊藤大海君 こちらもファイターズではエース級で、サムライジャパンのメンバーにも選出されたことがあります。 ウワサ通りで、この試合でも彼はロージンの粉を飛ばしまくっていました。

試合のほうは、2回表にバファローズの舜平大投手の制球が定まらず、味方のエラーもあって、ファイターズはノーアウト満塁に そこから犠牲フライで1点を先制しました しかしその直後に、バファローズのラオウ杉本裕太郎選手)のホームランで同点となりました。 その杉本選手は次の打席には3ランホームランを打ち、4対1とリードを広げました。

ファイターズの応援席は意気消沈しかけたのですけど、応援団の「イヤなことはとりあえず忘れましょう 次のファイターズの攻撃に期待しましょう 」という激励の言葉で、元気を取り戻しました。 そうしたらファイターズは1点を返して、2対4に ここから反撃開始です
ところが、その裏にバファローズの森友哉選手がホームランを打って、ファイターズの選手や監督だけではなく、ファンの期待も打ち砕き………

2対5のまま負けてしまいました。 「3タテだけは避けたかったのに………」応援席の雰囲気は悪く、たつぴは怒って出ていってしまいました。

こちらでも、試合後はドームの照明が落とされてファンがペンライトをかざす演出があったのですけど、素直に「きれい」と言う気分にはなれませんでした。

あ、それでも帰りに大阪駅でお土産を買っていくことは忘れませんでしたよ。はりくろーおじさんのチーズケーキを、たつぴは551蓬莱の豚まんを、それぞれ並んで調達していきました。

今思うと、私たちが観に行った試合の前日までバファローズに連敗して、イヤな流れだったこともあって、毎年陽気だった応援団には悲壮感が漂っていました。  応援席の空気も重く、私はそんな彼らと一緒になって「今日こそ勝てー ファイターズ」とか「気合いを入れろ ファイターズ」というコールをしてしまいました。 「現場はいつも気合いを入れて、一生懸命やっている。 そのようなコールは、選手も僕も傷つく」と新庄剛志監督が言ったことを報道で知って、私は反省しまいました。 勝ちたい気持ちは選手や監督も強くて、最善を尽くして挑んだ結果負けてしまったのなら、彼らを責めてはいけません。 私はもっと、彼らのことを信じてあげなければなりませんでした。

それでもファイターズはその後勢いを吹き返し、リーグ優勝こそはならなかったものの、75勝60敗8分けのパ・リーグでは2位で、今年のレギュラーシーズンを終えました。 これから日本シリーズ進出をかけてクライマックスシリーズに挑むので、ハム祭りはまだまだ続きます。
それにしても、今年のファイターズはマリーンズには6敗(勝ちは18)しかしていなくて、伊藤大海君の負けもたった5試合(勝ちは14)だけなのに、そのどちらにも当たってしまった私たちは稀有なファンなのかも知れません。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 551蓬莱とKURE5ー56をしょっちゅう間違えるという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスコンフィールドでの勝利をお土産に

2024-10-05 03:15:10 | 野球ネタ

はむほー!白黒茶々です!

もう季節や風情の挨拶はすっ飛ばして、とにかく私は日記の冒頭からこう叫びたかったのです。 前々々々々回の日記で、私は家族と一緒にエスコンフィールド北海道(以降はエスコンFと略させていただきます)に北海道日本ハムファイターズの試合観戦をしに行って、目の前でそのチームが勝ったのでした。 ちなみに「はむほー 」は「かちほー 」の日本ハムバージョンみたいなもので「ファイターズが勝ったー バンザーイ を意味しています。 その試合が終わったばかりのグラウンドでは………

ファイターズの選手や監督、コーチたちが集まっていました。 今から、勝った際にのみおこなわれる一丁締めが始まります。 かなりのハイテンションで奈良間大己選手が音頭を取っているので、皆さまもお手を拝借してくださいませ では……… よぉ~、(パン! )

その次には、この試合で活躍した選手によるヒーローインタビューがあります。 そこでお立ち台に呼び出されたのは……… 8回1アウトまで6安打1失点と好投し、勝ち投手となった山﨑福也投手と、2回裏にスクイズを成功させた伏見寅威選手水野達稀選手の3人でした。 皆さまもこの3人を拍手でお迎えくださいませ
山﨑投手はインタビュアーに対して丁寧に対応していたのですけど、寅威さん(伏見選手)は「あの場面は自慢の打撃でキメたかったのですけど、監督からの指示があった」と答え、水野選手も「まさかのスクイズで、スゴく緊張した」と言って、観客の笑いを誘いました。 そんな爆笑ヒーローインタビューのあとには………

エスコンFの照明が落とされて、スタンドのファンたちがペンライトをかざしました。 その光景は綺麗で、幻想的でもありました。 そうそう、前々々々々回の日記の最後にスタンドから姿を消した箔母さんたつぴはどこへ行ったのかというと………

この球場の1塁側の内野席と外野席の境のあたりには、ファイターズライブフィールドという放送席があります。 そこでは土井悠平さんが実況、今成亮太さんが解説を担当してネットなどで中継しているのですけど、ファイターズが試合に勝った際には、その2人で巨大な黄金のビクトリーしゃけまるを持ち上げるのですよ 箔母さんとたつぴは片手サイズのビクトリーしゃけまるを持って、彼らのもとに駆けつけたのでした。 そこではお約束があって、土井さんと今成さんが「しゃけアップ 」と呼びかけたら、集まった観衆たちはコール&レスポンス方式で「ビクトリー 」と受けることになっています。 せっかくなので、パソコンやスマホの前の皆さまも、またファイターズ以外のプロ野球ファンの方々も、さらにはマリーンズのファンたちもご一緒に叫んでくださいませ では、しゃけアップ

ビクトリー ありがとうございます。 今までファイターズの試合をネット中継で観ていた私たちは、いつか本物のファイターズライブフィールドの前でしゃけアップをしたいと思っていました。 それがエスコンフィールドでの私たちにとって最終日となる第2戦目で叶えることができて、本当によかったです。 そういう私は、ライブフィールドがよく見える席からその様子を撮るチャンスを狙っていて、箔母さんたちはビクトリー しながら土井さんと今成さんをしっかりちゃっかり写してきていました。
※他球団のファンはともかくとして、この試合に負けたマリーンズ側にも「ビクトリー!」をやらせるなんて、アンタは鬼だ!(編集部涙)

勝利の余韻に浸ってから、私たちはエスコンFをあとにしました。 さらにシャトルバスと列車を乗り継いで、この日の宿となる………

エアターミナルホテルにたどり着きました。 こちらは、新千歳空港の中にあるホテルであります。 そうしたら、チェックインを済ませて………

客室に入りますよ 予約する段階に、空港の近くかアクセスのいいところで探していったら、こちらに行き着きました。 それにしても部屋は広めで、高級感も漂っていますね。 今の時刻は23時26分。 ホテルの宿泊客が利用できる大浴場はすでに閉まっているので、すぐに寝るしかありません。

皆さま、おはようございます 前日の夜に入れなかった大浴場は早朝からやっているので、私たちは朝風呂に浸かることにしました。 はい、その大浴場は空港内にある新千歳空港温泉のことにございます こちらはアメニティが充実していて、手ぶらでも利用することができます。 また、温泉は塩分を含むナトリウム塩化物泉で、入浴後の保温効果が高く、血液の循環を促進、切り傷・火傷・慢性皮膚病等虚弱児童、慢性婦人病等に有効。 さらに、美肌効果もあるそうです。
そんな空港温泉の露天風呂からは飛行機が見られるかも と思い、私が囲いの上から外を覗いてみたら……… 滑走路とは逆側だったみたいで、駐車場が広がっていました。 それはさておき、お風呂から出たら朝食と相成ります こちらのホテルの朝の朝食モーニングもビュッフェ形式なので………

お好きなものを食べられるぶんだけ、お取りくださいませ そうしたら、こうなりました。 我ながら和洋ごちゃ混ぜというか、さらにカレーもありますし。 とにかく、すべて美味しくいただいて、一部おかわりもしました。 モーニングで朝の活力を注入したら、荷物をまとめてチェックアウトをして………

こちらもまた空港内にあるお店で、お土産を買っていきます。 エスコンフィールド観戦旅行の最終日となる3日目は、どこにも寄らずに帰るだけの日程となっていました。 その空港の広場には巨大なクレヨンしんちゃんがあったので、各自職場などへのお土産を買いに回ったら、こちらの前に集合するようにしました。 存在感アリアリのしんちゃんがこちらにあるということは……… 彼は北海道出身なのでしょうか?
※違います!しんちゃんは埼玉県の春日部市出身&在住です。空港内に巨大な像(風船)があるのは、その頃に公開されたばかりの映画をPRするためだと思われます。(編集部注)

この日は空港の外に1歩も出ることなく飛行機に乗るのですけど、最終日になって快晴なんて……… ま、まあ、私たちを晴れやかに見送ってくれるということで。 それから間もなくして、10時30分発羽田行の飛行機が私たちを乗せて離陸していきました。

そういえば、8月15日のこの日は終戦記念日でした。 正午になったら、先の大戦の戦没者に黙祷を捧げたいのですけど、その時刻は羽田空港に着陸する寸前でした。 なので、私としては初めて上空で黙祷することになりました。 そこからは京急列車に乗っていき、13時頃に品川駅に到着。 朝食ビュッフェをがっつりいただいてきたこともあって、お腹はあまり空いていなかったのですけど、ここでいっておかないと食べるタイミングを外しそうだったので………

駅の中にある立ち食いそば屋で、軽く(?)冷やしかき揚げそばをすすっていきました。

それにしても、この日の東京は暑い 品川駅のホームも熱気に包まれていました。そのような中に、私たちが乗る新幹線が来ました。 ………って、撮るタイミングをハズしておられる

たつぴには「帰りの列車は豪華にいきたい」というポリシーがあって、グリーン車を手配してくれました。 実は私はこの時初めてその車両に乗ったのですよ ウワサ通りで、座席は高級感があってゆったりとしていて、終点まで座っていたくなりました。

車内販売はないので、駅のホームで買っておいたアイスを食べることにしましょう 新幹線でアイスを食べると、リッチな気分になれると思いませんか? やがて私たちは浜松駅に到着。 さらに在来線に乗り換えて、16時ぐらいに無事に帰宅しました。 そこで荷物を降ろしたら………

みんなで私の実家に行って、今夏が初盆となる父の送り火をしました。 1日ずれていたら、台風の影響で飛行機や新幹線が止まって帰ってこれないという事態に陥っていたので、こちらにも間に合ってよかったです。 その一方で、を含めたウチのワンニャンたちはどうしていたのかというと………

いい子にしていてくれたみたいです。 そんな彼女らを、エスコンFで買ってきたファイターズグッズと一緒に撮ってみました。 今回は連れていけなくて、旅行記の第1回と最終回しか出番がなかったのですけど、次回は……… スミマセン 時季的にはまだ真夏で、人間だけでのお出かけとなります。 皆さまはそれでもよろしかったら、お付き合いくださいませ。
それから、スマホの故障による連載の中断もあって、ただでさえ長い話がさらに間延びしてしまいましたけど、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「クリスマスにシャケを喰え!」運動を支持しているものの、なかなか口に出す勇気がないという方は、こちらに投票してやってください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスコンフィールド再び!

2024-09-18 16:41:24 | 野球ネタ

おはようございます!白黒茶々です。

いつもの波狛日記は夜の番組のイメージでお伝えしているのですけど、今回は北海道のホテルで朝に目覚めたところから始めたいので、冒頭の挨拶もその流れでいかせていただきます。 箔母さんたつぴの3人は、前回の日記のラストから千歳市のホテルエリアワン千歳に宿泊しています。 前日はナイターの試合が終わるまで、全力で北海道日本ハムファイターズを応援したこともあって、ホテルに着いてお風呂に入ったら、みんなしてバタンキュー。 ………って、今どきこのようなワードは使われているのでしょうか? それはさておき、ホテルでの朝の楽しみといったら………

やっぱり朝の朝食モーニングですよ こちらのホテルはビュッフェ形式なので、お好きなものを食べれるぶんだけお取りくださいませ しかし、私は「北海道産」とか「北海道限定」と謳うものにめっぽう弱い ついつい目が欲しがってしまって………

私のぶんの朝食は、賑やかなものとなりました。 もちろん全部美味しく食べて、さらに朝カレーも追加しましたよ。 食べ放題の朝食で朝の活力を注入したら、列車とシャトルバス ………は朝は出ている本数が少ないので、北広島駅からはタクシーに乗っていき………

昨日に続いて、エスコンフィールド北海道(以降はエスコンFとさせていただきます)にやって来ましたよ 時刻は9時半をちょっと回ったところ。 さすがにこの時間帯は、そこを訪れる人はまばらでした。 この日の試合は18時からなのですけど、それまでの間はエスコンFも含めたFビレッジを堪能いたします

まずは、前日にカメラに収まりきらなかったガラスの壁側から、池を挟んだ向こうまで離れてみました。 そうしたら、いかにも「エスコンFに行ってきました 」という写真を撮ることができましたよ そのあとに通っていったパン工房からは香ばしい匂いがしてきたのですけど、やむ無くスルーしていき………

前日にも写真を撮った撮影スポットで、今度は違うバージョンでやってみました お気付きの方もいらっしゃると思いますけど、私たちは早くからファイターズの応援スタイルになっています。 さらに私たちは、その反対側にあるエスコンFをちょっとだけ俯瞰できる小丘に上りました。 そちらには………

スイングマックスという、大がかりなブランコがあるのですよ 高い櫓の上に設けられていて、振れる幅も大きくて、さらに電動のワイヤーで吊り上げられてからスタッフによって切り放され、宙に投げ出される仕掛けとなっております。 せっかくなので、私たちも体験してみました。 そうしたら、エスコンFに飛び込んでいくような感覚がたまりませんでした これは子供だけではなく、大人にとっても楽しい。
外の様子はおおよそ見終えたので、そろそろエスコンFの中に入りましょう。 その頃は外野側の通路とお店は開放されていて、自由に出入りできるようになっていました。 12時を過ぎて、お腹が空いてきたので………

ニッポンハムのお店で、選手グルメのうちのまんちゅう(万波中正選手)のわんぱくWシャウドッグ(1330円)をコーラと一緒にいただきましょう シャウエッセンはニッポンハムの主力商品で、パリッとした皮がたまらなくて、そいつが2つも挟んであって、ボリューム満点 しかも、あと引く美味しさでしたよ

さらに私たちは、バックスクリーンがビールの工房と店舗となっているそらとしばさんクラフトビールを買ってきました。 さらにポテトのチェダーチーズがけをおつまみにして………

かんぱ~い ビアガーデンとなっているバックスクリーンの上で、それらをいただきました。 私たちは、エスコンFで醸造されたクラフトビールを飲むのにも憧れていて、ようやくこの夢も叶えることができました。

そこからも見えるグラウンドでは、ファイターズの選手たちが試合前の練習をしていました。 その様子をずっと見ていたかったのですけど、14時半を過ぎたあたりで球場のスタッフに追い出さ……… いや、一旦球場の外に出るように促されました。 ナイター観戦の入場が16時からとなっているので、それまでに球場の中を空にしなければならないみたいです。 仕切り直して再びエスコンFの中に入った私は………

バックネット裏の最上段まで上がっていって、そこから球場全体を見渡しました。 実はこれも、以前からやってみたかったのですよ

晩ご飯は混む前に調達してきて、試合が始まる前に食べておきましょう。 またしても選手グルメで、こちらは万波中正選手のスタミナまんちゅうカレー(1180円)にございます カレーと焼肉と目玉焼きの組み合わせは、まさにスタミナ充分 そいつをメロンソーダと一緒にいただきました。

ちなみに今回の座席は、1塁側の内野の2階席の前のあたり。 試合が始まる前に、箔母さんがこのタオルを掲げていたら、大画面に映してもらえましたよ それから間もなくして………

私たちにとっては、エスコンフィールド北海道での第2戦目となる試合が始まりました ちなみに北海道日本ハムファイターズの対戦相手は、前日と同じ千葉ロッテマリーンズであります。

ファイターズの先発は山崎福也投手 対するマリーンズはメルセデス投手でした。 試合が始まってすぐに、エラーのあとに連打などがあって、マリーンズが1点を先制しました。

前日に続いてイヤな流れになりかけたのですけど、その裏の攻撃でファイターズのレイエス選手がすかさずホームランを打って、同点に追い付きました。 ちなみに打席に立っているのは、今季に現役ドラフトで福岡ソフトバンクホークスから入団した水谷瞬選手です。

さらに2回裏には、ヒットや相手のエラーもあって、ファイターズが1点を勝ち越し なおもノーアウト3塁2塁とチャンスが続きました。 そこで打席に立ったのは、伏見寅威選手 ここぞという時に打ってくれる選手なのに……… なんと、初球でスクイズ(バントをして3塁ランナーをホームインさせる自己犠牲型の戦法)を決めて、ファイターズは1点を追加しました なおも1アウト3塁で、こちらも打撃に期待できる水野達稀選手の出番となったのですけど……… 彼も初球にスクイズを仕掛けたのです これで4対1と、ファイターズのリードは3点に広がりました これには、マリーンズの選手だけではなく、ファイターズファンの私たちも驚きました。 「まさか!」という相手の意表を突いて、数少ないチャンスを生かして得点する手法は、新庄野球の真骨頂 タイムリーヒットやホームランのような派手さはないのですけど、これもアリかと。

その後は山崎福也投手が好投し、彼の後を引き継いだ池田隆英投手柳川大晟投手がしっかりとマリーンズ打線を抑えて、4対1のままファイターズが見事に勝利を収めました 私と一緒に大喜びしていた箔母さんとたつぴは、その直後にいなくなりました。 「そのワケは……… 皆さまのモヤモヤをよそに、次回に続けさせていただきます。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「箔母さんとたつぴはトイレに猛ダッシュ ………ではないよね?」と思われた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのエスコンフィールドでのハム観戦

2024-09-14 00:20:36 | 野球ネタ

こんばんは、白黒茶々です。

前回からの続きで、私は8月13日のお盆休みに箔母さんたつぴとともに北海道に来ています。 長年憧れていた……… とはいっても、開設されてからまだ2年目なのですけど、(波狛日記の中では)今まさに北広島市にあるエスコンフィールド北海道(以降はエスコンFと略させていただきます)に向かっているところです 千歳市のホテルに荷物を預けてから、私たちは列車に乗っていき………

北広島駅に行き着きました。 こちらは今のところエスコンFの最寄り駅となっていることもあって、改札を出たところには北海道日本ハムファイターズの主力選手の写真が掲げられています。 11年前に私たちが北海道を訪れた時には、こちらの駅で地元民のワンコ仲間のさくら母さんと待ち合わせをしたのですよね。

その当時はファイターズは札幌ドーム(現在の大和ハウスプレミストドーム)を本拠地にしていて、私たちはそこを目指していました。 さくら母さんは車に愛犬スピッツのジルちゃんたちを乗せてきて、さらに案内しながら私たちを最初の目的地のさっぽろ羊ヶ丘展望台まで連れていってくださいました。 まさかその10年後に、ファイターズが北広島市に新たな球場を自前で建てて移転してくるなんて、思ってもいませんでした。 そのようなことを懐かしみながら駅の外に出たら………

エスコンF行きのシャトルバスに乗る人の行列ができていました。 エスコンFがあるFビレッジは北広島駅から歩いていくと30分ぐらいかかり、交通の便の悪さを指摘されることがしばしばあります。 それでも、こちらのバス(片道200円)に乗っていけば、5分で到着することができます。 なので、多少待たされてもなんのその。 とかなんとか言っているうちに、つ、ついに………

エスコンフィールド、キターーー!

\(≧▽≦)/
実際に来たのは、私たちのほうなのですけど。 夢に見ていた球場が、まさに目の前にあります。

南側のバックスクリーン裏のガラスの壁まで廻ったのですけど、大き過ぎてカメラに収まりきれません。 時刻は16時を少し過ぎていて、球場の周辺は私たちと同じくナイター観戦目当ての観客で賑わっていました。

さらに私たちは、最初に仰ぎ見たところから反対側となる、エスコンFの東側に至りました。 青いクマがいるこちらは撮影スポットとなっていて、スタッフの方に写真を撮っていただきました。 そうしたら、いよいよ球場の中に入りますよ

まずは撮影スポットとなっているタワー11の壁画の前で、写真を撮っておきましょう こちらには、サンディエゴ・パドレスダルビッシュ有選手ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平選手が描かれています。 彼らはファイターズにいた頃はともに背番号11をつけていたこともあって、タワー11はその数字を冠しています。 なので、11階建てというワケではないのですよ。

その通路付近からグラウンドを眺めてみたら、開放的でとにかく広い エスコンFはただ単に屋根付きの球場というのではなく、球場全体が大きな覆い堂の中に収まっているという感じでした。 席に就く前に、晩ご飯となる球場グルメを買っていくのですけど、そのお店には長蛇の列ができていました。 これでは、試合開始30分前におこなわれるスターティングメンバーの発表には間に合いそうにありません。

あ、それでも試合が始まるまでには席に座ることができましたよ。 ちなみに私たちがいるのはライト側の2階席の前方、ブルペンの真上あたりとなります。

そうそう、先ほど買ってきた球場メシはファイターズの選手にあやかった選手グルメであります 私は、加藤貴之投手の加藤で勝とう勝つカレーの大盛り(1600円)にしました。 ただし、この試合の先発は彼ではなく、金村尚真投手なのですけど。

箔母さんとたつぴは応援スタイルとなっていて、準備万端です もちろん私もですよ それから間もなくして………

私たちにとってはエスコンFでの初めての試合観戦となる、北海道日本ハムファイターズ千葉ロッテマリーンズの試合が始まりました ちなみにファイターズの先発は、先述の金村尚真投手 マリーンズは小島和哉投手にございます。

金村投手の立ち上がりは上々で、3回までマリーンズを無得点に抑えました。 ファイターズはこの日まで6連勝中で、今シーズンはマリーンズには大きく勝ち越しています。 なので、失礼ながらそのチームは上お得意先となります。 それにしても、この日は小島投手も好投していて、なかなか打ち崩せませんね。

打席には郡司裕也選手が立ちました。彼は中日ドラゴンズからトレードで来たのですけど、今ではファイターズの主力選手となっています。 しかもヒーローインタビューの際には、マイクを両手で持つのですよ ちなみに箔母さんは、そんな彼のファンであります。

試合のほうは、4回表にマリーンズがフォアボールやヒットでノーアウト満塁としてから、佐藤都志也選手がタイムリーヒットを打って、2点を先制 さらに6回表には、犠牲フライやタイムリーヒットで2点追加しました。

試合の中盤までファイターズは劣勢ですけど、まだわかりませんよ そのグラウンドでは、イニングの合間に球団マスコットのフレップとポリーファイターズガール「きつねダンス」を踊っていました。 生で見るのは初めてですけど、この日は夏祭りバージョンということもあって、浴衣を着ていました。

そして試合はラッキーセブンへ。 マリーンズファンは一糸乱れぬ応援で、ビジターなのに声量もハンパではありませんでした。 そんな彼らの声援に応えるように、マリーンズのソト選手はこの回に登板したファイターズのマーフィー投手から2点タイムリーヒットを打って、6対0とリードを広げました。

結局、その試合はそのまま終わってしまいました。 ファイターズは散発3安打で無得点。 小島投手の出来が良過ぎたので、完敗でした。 それでもこの日はエスコンFの雰囲気を味わうのが目的だったこともあって、私たちに悔しさはありませんでした。

来たときとは違う、エスコンFの夜景です。 近くといえなくもないところにホテルを取ってあるので、帰りの時間を気にしないでナイターの試合を観戦できるのはいいですね。 それから1時間半ほど経て………

前回の日記の最後にチラッと出てきたホテルエリアワン千歳に、無事にチェックインすることができました。 あとは翌日に備えて、深夜までやっているホテルの大浴場に入って寝るだけです。 翌日って……… はい、実は私たちはその翌日も、エスコンフィールド北海道でファイターズの試合を観戦することになっているのですよ それと一緒に飯テロというか、グルメレポートも予定しているので、次の日記にも是非お付き合いくださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「金村尚真投手のなんくるないさ~タコライさ~を食べていれば勝てたのに」と突っ込みたい方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼?高校野球

2024-08-07 02:21:07 | 野球ネタ

こんばんは、白黒茶々です。

甲子園球場が開場してから、今年でちょうど100年となります。 大正13年(1924年)の8月1日に、第10回全国中等学校優勝野球大会(現在の全国高等学校野球選手権大会)が開催され、その開幕戦で静岡中学(今の静岡高校)と北海中学(同・北海高校)が出来たばかりの甲子園大運動場(同・甲子園球場)で対戦しました。 その試合では、我らが静岡県代表の静岡中学が甲子園で初得点を挙げたり初ホームランを打ったりして、4点を先制 ところがその後逆転され、4対5で敗れてしまいました。 静岡中学は、甲子園での初負けチームにもなってしまったのですね。 それから100年の時を経た今年の夏に………

私は前回の日記のラストから静岡鉄道の列車に乗って、高校野球の地方大会の1回戦がおこなわれる県営草薙球場に向かっています。 ここに至るまでの過程を話すと長くなるのですけど、波狛日記では年に1度の高校野球回になりそうなので、包み隠さず(?)語らせていただきます。
「ワンコと一緒に野球観戦なるか?」でも触れたのですけど、私の母校の新居高校は部員不足にあえいでいて、今春までは他の学校と合同チームを組んだりしていました。 それが今年は1年生の部員がたくさん入ったおかげで、単独で夏の大会に挑めるようになりました。 そんな彼らにスタンドから声援を送りたい なので、私が絶対に休みを取れない土曜日の試合だけは避けてくれ ………と、あれほど言っておいた(?)のに、新居高校は7月6日の土曜日のクジを引いてしまいました。 それならば、まだ梅雨が明けていないので、雨で日程がズレることを願ったのですけど、それも叶いませんでした。 そうしているうちに、新居高校の出番の日となりました。

対する相手は掛川工業高校。春は県大会で1勝を挙げたので、そこそこ強いです。 一方の新居高校は1、2年生だけの若いチームで、経験も実績も浅いことは否めません。 昨年までは私のもとにはメール情報のようなものでスコアだけが配信されたのですけど、今ではスマホで試合の途中経過を知ることができるのですよね。 さらに………

ライブ中継を観ることもできるのですよ 私はその日は外での作業が多かったこともあって、仕事の合間にその試合を見守りました。

実力の差があることはやむを得ないのですけど、新居高校のピッチャーは3回に入ってからストライクが入らなくなり、暴投も連発して大乱調に。 野手もエラーをしてしまい、なかなか1つのアウトが取れませんでした。 ピッチャーを代えてもその状況は変わらず………

自滅に近い形で、0対23の5回コールドで敗れてしまいました。 こちらはヒットはおろか四死球で出塁することもできなかったので、完全試合に匹敵する完敗です。 決して勝つことだけが全てではないのですけど……… それでも、そのような試合でも、観に行きたかったです。 苦言を承知で言わせていただくと、今彼らはドン底にいます。 それでも、ここからです この苦い経験を糧にして、練習や実戦経験を積み上げていって、這い上がっていってください

………なんてことを回想しているうちに、私は草薙球場に行き着きました。 私の本命だった母校の試合は終わって負けてしまったので、代わりに応援したい欲を満たしてくれる学校を探していった結果………

息子のたつぴの母校でもある、浜松大平台高校に行き着きました この学校なら愛着もあって、私は以前に何回か応援に行ったこともありますし、校歌も覚えていて歌えますし。 今夏からデザインを一新したユニホームも、見てみたいですし。 しかし、当の本人のたつぴは「オレが草薙球場で好きなチームを応援すると、負けるから」と、ジンクスを気にして来ませんでした。
その大平台高校の出番は第3試合で、14時半に開始する予定となっていました。 それでもせっかくなので、その前におこなわれる第2試合から観るつもりでいたのですけど………

第1試合が長引いていて、第2試合の開始予定時刻になってもまだ続いていました。 それでも、私はバックネット裏の庇のあるスタンドで、その試合が終わるのを待ちました。

予定より1時間ほど遅れて、第2試合は始まりました。 この試合はどちらかの応援スタンドで観るつもりでいたのですけど、写真を撮るためにちょっとスタンドを移動しただけで暑さで汗が噴き出しました。 この日、草薙球場がある静岡市駿河区では、全国一の暑さとなる40℃を記録 「命の危険に関わる」とまで言われたので、終わるまで庇の下の涼しい席で見守ることにしました。 ところが、この試合も点の取り合いで長引き………

大平台高校の出番は、2時間遅れの16時半からとなりました。 ちなみに対戦相手は、静岡北高校 静岡市内にある私立の共学校であります。

この試合は、メガホンを借りて応援しますよ 大平台高校の応援スタンドは1塁側。 3塁側の静岡北高校の応援席が西日の直撃を受けているのに対して、こちらは日が陰っているおかげで最初から涼しいです。

大平台の先発投手は石塚君で始まったこの試合。 1回の表に静岡北はいきなり1点を先制し、さらに2回にも1点を追加ました。  石塚君の調子が悪かったのでしょうか?それとも静岡北の打者に合っていたのでしょうか? 彼は3回までに4点を失って降板。 代わってマウンドには、1年生の小岩君が上がりました。

一方の静岡北の先発投手は兼子君 大平台の打線も彼に喰らい付き、4対5まで追い上げて5回を終えました。

やがてまわりは暗くなっていき、ナイター照明が点灯されて高校野球はナイターへと突入していきました。 それに伴って線審2人が追加され、審判は6人となりました。 この頃には昼間の暑さとはうって変わって、むしろ涼しいぐらいでした。 私は長年高校野球を観てきたのですけど、このような試合は初めてです。

そのような中の7回裏に大平台は1点を取って、5対5の同点となりました 小岩君の好投もあって、流れは大平台のほうにあったのですけど………

9回表に小岩君は静岡北打線に掴まり、4失点。 反撃も及ばず、5対9で敗れてしまいました。

たつぴには試合の経過をメールで知らせていたのですけど、結果報告の前にこの画像を送ったら「こっちに並んでるってことは… (´꒪⌓꒪) (原文ママ)」負けたことを察したみたいです。 大平台の選手たちがベンチの前に並び、勝った静岡北が校歌を歌っているのを見ているので。
浜松大平台高校も初戦で負けてしまいましたけど、最後まで観ている方も手に汗握る素晴らしい試合でした。 1年生ピッチャーの小岩君の今後の活躍も、楽しみですし。 それと、試合の中身は熱かったのですけど、体感温度は最初から最後まで涼しかったです。 今回は怪我の功名でしたけど、ナイター設備のある球場なら暑さ対策で夕方から試合をやるのもアリかと思いました。 帰りが遅くなるという難点があるものの、このようなご時世なので、高野連さんは是非ご検討くださいませ。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「ナイター観戦にはビールの売り子が欠かせない!」という強い主義をお持ちの方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコと一緒に野球観戦なるか?

2024-07-06 01:08:25 | 野球ネタ

こんばんは、白黒茶々です。

まだ梅雨入り宣言もされてない6月9日の話になるのですけど、1週間前の私の名古屋訪問の時と同じように、この日も天気予報は雨時々曇りとなっていました。 雨に降られたら困るようなスケジュールが組まれているというのに、なんとかならないのでしょうか?

………と言いつつも、私は朝からを連れて、湖西市の運動公園に来ていました。 時刻は7時半のちょっと前。 地面は濡れていて空は鉛のような雲に覆われているのですけど、なんとか雨粒は落ちていない状態です。

こちらは見晴らしのいい高台の上にあるのですけど、バスは通っていなくて、最寄りの駅からは徒歩1時間近くと、交通の便は悪いです。

それはさておき、私たちはその運動公園内にある野球場に行き着きました。 ちょっと分かりづらいのですけど、こちらは芝生席となっている1塁側の内野スタンドであります。 波と狛が見つめる先では………

高校球児たちが試合に備えてウォーミングアップをしていました。 これからこの球場で、私の母校の新居高校湖西高校の野球部による、年に1度の交流試合となる定期戦がおこなわれるのですよ 初夏の風物詩ともいうべきその試合は、毎年このあたりの時季に組まれているのですけど、事前にその情報がないのですよね。 学校のHPや野球部のSNSにも出てないので、私は今までなかなか観に行くことができませんでした。 その試合が終わってから、新聞の地方版に事後報告というか、試合の結果を伝える記事が載って、毎年悔しい思いをしてきました。

そこで私は藁を掴む思いで、5月ぐらいに運動公園の掲示板をチェックしに来ました。 そうしたら、この日に球場を利用する予約が入っていたのです しかし、時間の範囲がアバウト過ぎですね。 試合の開始時間がわからないのですけど、過去には9時半からやっていたので、そのあたりに再び来るようにしましょう。

湖西球場はワンコを連れていっても怒られないようなところで、この日は厳しい日差しもないので、一緒に試合を観ることができるということに こんなチャンスは滅多にないのですけど、どうする茶々さん

9時過ぎに、私は再び湖西球場を訪れました。 そうしたら2回表の新居高校の攻撃が終わったところだったので、試合の開始時間の私の読みは外れたみたいです。 それはさておき、私は悩んだ末に波と狛は家に置いていくことにしました。 この日の天気は不安定で、視察(?)の後に雨が降ってきたりしましたし、試合中は私は写真を撮るために球場内を動き回ったりするので。

新居高校は部員不足で、今春までは浜松湖北高校佐久間分校と合同で試合に出ていました。 その後はたくさんの新入部員が加わって単独でチームを組むことができたのですけど、選手層の薄さと経験の浅さは否めません。 対する湖西高校は2、3年生だけでも20人を越える大所帯で、今春は県大会まで進出したうえにそこで1勝を挙げました。 力の差は明らかなのですけど、そんな湖西高校を相手に新居高校はどこまでやれるのでしょうか?

そういえば、私は2週続けて野球観戦することになりますね。 とはいっても、母校のほうは巡り合わせが悪いこともあって、試合だけではなく、野球部員の姿を見るのも、3年前の夏の大会以来となります。

7月におこなわれる夏の地方大会は、私が仕事柄絶対に休めない土曜日にも試合が組まれるので、母校の応援には行けないかも知れません。 なので今、目の前でプレーしている選手たちの姿をしっかりと見ておきます。 その試合では、中盤まで抑えられていた新居高校はチャンスでヒットを打って、1点を取ったのですけど………

湖西高校は打力も圧倒的で、1対12の7回コールドで負けてしまいました。 結果だけ見ると完敗ですけど、記録からは読めないところでいいプレーをしたりして、見応えはありました。 勝敗や点差は関係ありません。 母校の野球部員たちが頑張っている姿を直接観ることができたので。 彼らにはのびしろもあるので、これからの活躍が楽しみです。

試合のあとには、閉会式がおこなわれました。 優勝旗の授与や、優秀選手の表彰などがおこなわれ、さらに途中から観に来ていた湖西市の影山市長が挨拶したりしました。 それと、この試合に協賛した地元のハマ IN 自動車学校は、スピーチの中で「私たちがいる湖西市の高校が甲子園に出場したら、100万円寄付します」と宣言したのです それに対して、両校の選手たちは「おお~ 」と、盛り上がっていました。 やっぱり球児たちはこうでなければ 「ムリムリ 」なんてハナから諦めてなくて、本当によかったです。

さらに両チームが入り交じっての集合写真があって、「カメラを持っている保護者の方は、どうぞグラウンドに入ってきてください」というアナウンスがあったので、私もしっかりちゃっかり撮りに行かせてもらいました 厳密には遠い昔のOBなのですけど、気持ちは選手たちを温かく見守る保護者みたいなもの。 それよりも「集合写真の中に青いヘンなものが入っている」というご指摘があったので、お答えします。

この「幸せの青い鳥」は、新居高校の卒業生……… ではなく、ハマ IN 自動車学校のマスコットキャラクターのハマッピーであります 故滝口幸広さんが同校のテレビCMに出演していた頃からいました。 そのハマッピーは、子供や女子高校生に人気でした。 
そのあと私はスーパーで食材を買って、荷物を積んである車に波と狛を乗せていきました。 こんなにもヒント(?)があれば、皆さまにはこれから私たちがやろうとしていることがおわかりでしょう?

そうです 行き着いたところは浜松市の浜名湖側にある渚園キャンプ場で、今からこちらで犬キャン△をやるのですよ 天気が怪しいままで、このあとは確実に雨が降ってくるのですけど、この時の私たちは逃げも隠れも(?)しません できることなら雨のキャンプは避けたいのですけど、その前には2度もキャンセルしていますし、こうなったら開き直って「雨降りでも犬キャン△はできるか?」に挑戦してみることにしました。
ちなみに今回予約したのは、ワンコ連れでも利用できるペットサイト 同じエリアに先客の団体さんがいるというので、いつもとは勝手が違うかも知れません。 そんな私にとっては今年3回目となるキャンプの様子は、次回の日記でお伝えします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 浜名湖自動車学校(今のハマ IN 自動車学校)のCMに、タイムマシーン3号も出演したことがあるということをご存知の方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴヤ球場でプロ野球観戦

2024-07-03 02:52:22 | 野球ネタ

こんばんは、白黒茶々です。

前回の日記の中でも触れたのですけど、私は6月2日の日曜日は名古屋城はもちろんのこと、プロ野球の試合観戦を目当てに名古屋に来ていました。 その日は雨模様で天気が怪しかったのですけど、スマホで何回か確認しても、雨天中止の発表はありませんでした。 そうしているうちに………

球場の最寄り駅となる尾頭橋駅から、下車してきましたよ こちらは名古屋駅の次の駅なのですけど、うっかり快速列車に乗ってしまったら降りられないので、お気をつけくださいませ。 そうしたら、球場を……… って、日記のタイトルに書いてあるので、たどり着くまで名前を伏せておく必要はありませんよね? はい、私がこれから向かうのは、ナゴヤ球場であります しかし、勘を頼りにして行こうとしたら、新幹線のガードに遮られたりして、かえって遠回りになってしまいました。 とかなんとかやっているうちに………

ナゴヤ球場にたどり着きましたよ こちらは中日ドラゴンズの本拠地だったところで、最盛期には3万5000人を収容するスタンドがありました。 しかし、平成9年(1997年)に新たにできたナゴヤドーム(現在のバンテリンドームナゴヤ)に中日がホームを移した後は、2軍専用の球場となりました。 それに伴ってナゴヤ球場のスタンドは規模が縮小され………

現在のバックネットの外側からの眺めは、このようになっています。 私が最後にこの球場を訪れたのは、今から31年も前の平成5年(1993年)の3月。 当時は東京読売ジャイアンツ(現在の読売ジャイアンツ)のファンだったのですけど、次に応援してもいいかな?………という日本ハムファイターズ(現在の北海道日本ハムファイターズ)のオープン戦の試合を観に来ていました。 現在の入口は、こちら側の1ヶ所だけみたいですね。 そうしたら、1200円の入場料を払って、いざスタンドへ

グラウンドは国際規格の両翼100m中堅120mにまで拡張されたのですけど、内野スタンドは4495人収容となっていました。

外野スタンドは完全になくなっていますね。 そのライト側のフェンスには、サカナクションの広告が ボーカルの山口一郎さんが中日の大ファンで、自費でこの広告を出したそうです。 今回は、ナゴヤ球場の現状を見たいという目的もあったのですけど………

北海道日本ハムの前のビジター用の帽子をかぶっているということは、その球団の2軍の応援に来た? いえ、違います。実は私のいる静岡県で今年、くふうハヤテベンチャーズ静岡という球団がプロ野球に新規参入したのです ファーム(2軍)のみの球団で、中日ドラゴンズがいるウエスタン・リーグに属することになりました。 もう1球団、イースタン・リーグに加入したオイシックス新潟アルビレックスBCが独立リーグのチームをもとにしているのに対して、くふうハヤテは母体とするものはなくて、プロ野球から戦力外となったり、ドラフトで指名されなかったりした選手たちがトライアウトを経て結成した、いわゆる雑草球団なのですよ

ちなみにそのチームの監督は、私と同級生(同い年)で静岡高校から近鉄バファローズに入団し、抑え投手として大活躍した赤堀元之さんが務めています。 それから本拠地は静岡市清水区にある、ちゅ~るスタジアム清水にございます。
しかし、私はその球団の応援グッズは持っていないので、Hのつくものは……… ということで、この帽子にしました。

ナゴヤ球場はホームが3塁側で、ビジターが1塁側みたいですね。 すべて自由席となっているので、気に入った場所にお座りくださいませ。 それから間もなくして、中日ドラゴンズくふうハヤテベンチャーズ静岡の試合が始まりました。ちなみにこのカードは今のところ中日の1勝0敗(1試合は中止)。 その以前から、くふうハヤテはナゴヤ球場では分が悪いのですけど、果たしてこの球場で初勝利を挙げることはできるのでしょうか?

くふうハヤテの先発は、西濱勇星投手でした。 彼らが着用しているビジターユニフォームはレトロっぽくて、カッコいいと思いませんか?

サードの宜保優選手の後方のレフト側のフェンスには、なんと「ハンバーグ師匠」の広告が こちらはスピードワゴン井戸田潤さんが出したみたいですけど、いったい何をアピールしているのでしょうか?

一方の中日の先発は菊田翔友投手だったのですけど、写真は2番手の砂田毅樹投手であります。

試合のほうは、2回表にBバスケス選手の2塁打がきっかけとなって、くふうハヤテが2点を先制しました

以降は西濱投手の好投もあって、くふうハヤテがリードしたまま終盤に入っていきました。

ところが、7回裏に西濱投手が中日打線に捕まってしまいました。 ブライト健太選手板山祐太郎選手が打ち、さらに「何でこの選手が2軍にいるんだ 」と言いたくなるような宇佐見真吾選手龍空選手などが代打や代走で畳み掛けてきて、一気に4点も取られてしまいました。

さらに抑えとして祖父江大輔投手を登板させるなんて、情け容赦ありません

結局、2対4でくふうハヤテは敗れてしまいました。 それでも、私はこの試合で野球の恐さと奥深さと面白さを改めて知ることができました。 くふうハヤテは中日相手に善戦しましたし、あとで思い返しても見応えのある試合でした。 私は北海道日本ハムファイターズのファンなのですけど、くふうハヤテベンチャーズ静岡は2番目にはなったのかも。 とにかくこれからもその球団の行方を見守り、応援し続けていく所存にございます。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ちゅ~るスタジアムと聞いてから、「♪ちゅ~るちゅ~るちゃうちゅ~る」のCM曲が頭の中でエンドレスで流れているという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京セラドームでの対決に間に合ってくれ!

2023-09-13 00:44:43 | 野球ネタ

こんばんは、白黒茶々です。

夏といえば、高校野球が真っ盛りの時季でもありますよね。 その季節での開催には賛否両論ありますけど、プロ野球も露天の球場でデーゲームをやる場合には、同じような環境に晒されることになります。 そんな8月下旬の日曜日に、私はたつぴと一緒に今季2度目の北海道日本ハムファイターズの試合を観に行くことになりました。 対する相手はオリックスバファローズ。その決戦の場はバファローズの本拠地の京セラドーム大阪で、そこは全天候型の屋根付きのドーム球場となっていて、さらに空調が効いていて暑さの心配もないときたもんだ 私の近畿四城訪問からわずか4日後となりますけど、体調を整えつつその日が来るのを待ちました。

そして、いよいよハム観戦が予定されている8月20日になりました その日は余裕をもって早い時刻に出る列車に乗るために、まだまわりが暗い時間から行動を始めました。 ただし、と一緒にいられるのはここまでで、私たちは出勤前の箔母さんに駅まで車で送ってもらいました。

予定の列車に乗り込んでから間もなくして、車窓からヒュッゲ湖西市民キャンプ場が見えてきました。 この場所にキャンプ場があることを認識していなければ見過ごしてしまいそうですけど、なんとか「逆ヒュッゲ湖西」をカメラに捉えることができました。 あとは京セラドームを目指して、列車を乗り継いでいくだけです。
………と、居眠り体制に入ろうとして目を閉じた瞬間に、私は突然大事なことに気付きました。 「………京セラドームのチケット忘れた 」このまま予定通りに行って、現地で当日券を買うことも考えたのですけど、せっかくいい席を確保してくれたたつぴの努力を無にすることはできなかったので、引き返すことにしました。
※この日の京セラドームは満席で、当日券は発売されませんでした。結果的に、その判断は正しかったですよ。(編集部注)

「茶々さんチケットの忘れ物に気付きの地」の次の駅で逆方向の列車に乗り、最寄り駅で下車。 とはいっても自宅までのアクセスは悪いので、そこからタクシーを拾って、なんとか一旦帰宅。 さらに、駅前の駐車場までは私の車に乗っていきました。 改めて、来た列車に乗るまでの時間的ロスは1時間半ほどかかりました。 本来の計画では、途中でお昼ご飯を食べて、京セラドームではゆっくりグッズショップを見たり記念撮影をしたりしてから、試合開始1時間前にはスタンドに入ることになっていました。
ところが、これほど詰んでしまったら、途中で寄り道をするどころか、試合開始までに京セラドームにたどり着くのも厳しそうです。 一部に新幹線を使うことも考えたのですけど、乗り継ぎが悪かったので、予定通りに在来線の快速列車などを利用していくことにしました。 それでも、少しでも時間を省くために、豊橋駅での乗り換えの間にコンビニでお昼ご飯を買っていき、移動中にサッと食べることにしました。

そうしているうちに、京セラドームの最寄り駅となる大正駅まで来ましたよ この時点で試合開始まで30分を切っているので、とにかく急ぎましょう

試合開始15分前、ようやく京セラドームが見えてきました この頃になると、試合観戦に向かうファンはいるものの、余裕組や私たちのような遅刻組はまばらでした。

それでもドームに入る前には、応援スタイルに着替えての記念撮影は欠かせませんでした。 私はファイターズの選手たちと同じビジター用の(レプリカ)ユニフォーム。 たつぴはお気に入りの、新庄剛志監督が監修したガソスタユニ……… いや、襟付きの限定ユニフォームにしました。 あとは手荷物検査などを経てドーム入りするだけですけど、試合はどこまで進んでいるのでしょうか?

私たちがスタンドに入ったまさにその時に、バファローズの先発の東晃平投手が第1球を投げました。 ギリギリ間に合った しかもその球を、ファイターズの先頭打者の奈良間大己選手が弾き返し、それが内野安打となって出塁 これはさい先がいい 彼は今季デビューした選手で、我らが静岡県出身でもあるのですよ。 しかし後続を絶たれて、この回は無得点でした。

1回裏にマウンドに立ったファイターズの先発は、上原健太投手 191cmの長身で………

左腕から繰り出す投球は、威力がありました。 1アウト1塁3塁のピンチもありましたけど、そのイニングはなんとか抑えました。 それ以降は彼の快投のおかげで、バファローズのスコアに0を並べていくことができました。

その後、東投手が放った球が万波中正選手に当たってしまいました。 「どこ投げてんだ、ヘタ○ソ 」あ、この罵声を浴びせたのはたつぴですけど、一部を伏せ字にしてもあまり意味がないような。 それよりも、私たちがいる応援席は険悪な雰囲気になりかけたところで、ファイターズの応援団は拡声器で「当ててしまったピッチャーを叩くより、出塁した選手を応援しよう 」と呼びかけました。 そうしたら、一瞬でその場の空気が変わりましたよ 彼らはそれ以外のところでも盛り上げてくれて、おかげで私たちは気持ちよく応援することができました。

このカードでは、バファローズは「Bs夏の陣」と銘打って、選手たちは限定ユニフォームを着用して試合に挑んでいました。 今回は、ストライプ入りの上下緑のデザインで。 オリファンには申し訳ないのですけど、私にはどうしても寝る時に着るアレに見えてしまいました。

それはさておき、息詰まる投手戦は6回まで続き、ファイターズのラッキー7となる7回表の攻撃に入りました。 ファイターズの応援席の士気は高まっていたのですけど、このイニングも無得点でした。

その裏の回を前にして、グラウンドにはバファローズのチアのBs Girlsや、マスコットキャラクターのバファローブルバファローベルが出てきて、チームやファンを盛り立てていました。 しかし、こちらにも点が入らず、0対0のまま延長戦に入っていきました。

上原投手は9回まで投げて降板してしまったのですけど、彼の快投のおかげで白熱した試合となりました。 その投手交代のインターバルの間に、集まった外野手の野村佑希選手五十幡亮汰選手万波中正選手の3人。 あとを引き継いだ投手陣も奮闘し、試合は11回に入りました。 ここまで来たら、引き分けになっても構わないので、延長12回の世界を見てみたい

ところが、11回に登板したファイターズのロドリゲス投手が乱調で、そのイニングにあっさりと勝負がついてしまいました。 応援しているチームが勝った場合は、試合後に応援団や同士たちと喜びを分かち合ったり勝利の余韻に浸ったりするのですけど……… 負けた場合は、その場で応援スタイルを解いて、さっさと帰ることになります。 私たちはお土産にりくろーおじさんチーズケーキ551蓬莱豚まんを買ってから、帰りの列車に乗り込みました。 ただし、今回は途中の大垣駅で降りていき………

その駅ビル内にある、世界の山ちゃんに入りました。 そのお店は手羽先で有名な居酒屋チェーンなのですけど、私たちは今回が初めてでした。

本当はここで祝勝会をやりたかったのですけど、今回は残念会となりました。 それでも、最後まで応援ご苦労様ということで、かんぱ~い!

そうしているうちに、料理が揃いましたよ ちなみに私は、秘伝の黒手羽先鉄板ナポリタンごはんの3点セットをつまみに、ノンアルコールのビールをいただきました。
今回の試合結果は散発3安打の完封負けでしたけど、勝負の行方は最後までわからず、今思えば見応えのある試合でした。 また、中継や新聞記事などではわからない魅せ場もありましたし。 それに、応援団やファンの同士たちと一緒にチャンステーマを歌えたのも、よかったです。 さらに、試合の臨場感は球場でしか味わえませんし。来年もチャンスがあったら、ハム観戦に行きたいです。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ファイターズが負けた際に「ハム料理」と書かれた記事を見て「美味しそう」と空腹中枢を刺激された方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏に見た高校野球の風景

2023-08-02 02:40:53 | 野球ネタ

こんばんは、白黒茶々です。

前回の日記でも触れたのですけど、私の母校の新居高校の野球部は3人しかいなくて、部員不足のために今春までは他の学校と合同で公式戦に出ていました。 その後、監督の尽力もあって………

7人の新入部員が入部し、さらに2人の助っ人も加わって合わせて12人に おかげで今年の夏の大会には、単独で参加できるようになりました。 そうしたら、今年から球場への入場制限などはなくなり、声出し応援ができるようになったので……… そんな彼らに、私はスタンドから直接声援を送りたいです。 ところが、私の都合がつかない日程のクジを引いてしまったので、私はその試合の行方をネットで追うしかありませんでした。

そして、新居高校の試合がおこなわれる7月8日になりました。 その決戦の舞台は、静岡市の山側に造られた清水庵原球場 対戦相手は沼津商業高校。そちらの学校の部員数はベンチ入りできる20人を越え、スタンドにまであぶれるほどいました。 選手の層の厚さと経験の差は明らかで、こちらにとってはかなり厳しい戦いとなりそうです。 それでも、そのような状況の中でどこまでやれるか見守らせてもらいます。 とかなんとか言っているうちに、試合が始まる時間となりました。 それからしばらくして………

1回の攻守が終わったのですけど、いきなり5点先制されました。 まだ試合の波に乗れなかったのかも知れないので、次のイニングに期待しましょう。

さらに5点取られてしまいました。 かなり苦しい展開ですけど、選手のみんなは試合に集中してください。

ぐ……… 3回を終わって0対17。 1イニングだけでも無得点に抑えて、1点だけでもいいから、相手から取ってください。

4回の失点は4ですか。 得点の情報だけでは、球場で何が起きているのかわかりません。 ピッチャーは代わったのでしょうか?1本でもヒットは打てたのでしょうか?選手たちは仲間と声をかけ合っているのでしょうか?

ついに試合は終わってしまいました。 0対23の5回コールド。 5回は2点に抑えたので、頑張ったと思います。 力の差は歴然なのですけど、どんな相手でも全力で戦ってくれた沼津商業には感謝しています。 それから、新居の選手のみんなはお疲れ様でした。 3年生はこの試合をもって引退するのですけど、彼らのおかげで野球部は休部や廃部の危機を乗り越え、新たな部員に受け継ぐことができました。 その1年生は今回の試合で、野球の難しさや面白さを見つけたと思います。 そんな彼らの行方を、遠いOBの私はこれからも見守らせていただきます。

新居高校の試合はスケジュールの都合で観られず、代わりに観ようとした浜松大平台高校のほうは雨で中止に。 今夏は高校野球の観戦運が悪いと思われた私ですけど、そのまた1週間後となる7月16には、浜松球場に来ていました。

この日こちらの球場では、沼津商業高校の次の試合となる2回戦がおこなわれることになっていました。 ちなみに、対戦するチームは浜松開誠館高校 その第4シードの強豪校相手にどこまでやれるのか? 実力を観させてもらいますよ

初回は沼津商業のエラーなどがあって、開誠館がいきなり2点を取ったのですけど、以降は膠着状態が続きました。 終盤に沼津商業は1点を返したものの………

2対1で開誠館が勝ちました。 こちらは初戦の固さがあったのかも知れないのですけど、沼津商業はほぼ互角に戦い、改めてその強さを示してくれました。

続く第2試合では、熱海高校浜松湖北高校佐久間分校の出番がありました。 ともに部員不足で、静岡県内では唯一合同チームで出場することになりました。 多少組み合わせが変わったりしたのですけど、実はそれらの学校は、今春までは私の母校の新居高校と一緒にチームを結成していたのですよ しかも、日程的にも私は都合がついたので、私は母校の同志として応援することにしました。

その応援スタンドには、両校ののぼりが交互に立てられていました。 対する相手は、1回戦を勝ち抜いてきた磐田南高校 伝統のある進学校で、やはり野球部員はベンチ入りの定数からあぶれてスタンドにまで及ぶほどいました。

一方のこちらの合同チームは、佐久間分校は7人。 熱海高校も7人なのですけど、そのうちの1人は女子球児の緑姫(ろびん)ちゃんでした。 彼女は試合には出られないのですけど、その前におこなわれるノックでは補助員としてグラウンドに立っていました。 このような形でも、彼女が頑張っている姿を見た私は、ついウルっときてしまいました。 そのあとは先発メンバーの発表を経て………

いよいよ試合開始へと相成りました 熱海・佐久間分校は人数的には圧倒的に不利なのですけど、頑張ってください。

ともに静岡県の端っこにあって、100km以上も離れている熱海高校と佐久間分校ですけど、チームワークはバッチリでした。

そんな彼らを、私はスタンドからメガホンを借りて応援しました。

緑姫ちゃんも、ベンチから選手たちを盛り立てていました。 しかし、力の差もあって………

「熱・佐」は0対10の6回コールドで敗れてしまいました。

その試合の後、私は両校のラストミーティングを見ていくことにしました。 部員不足や距離のハンデを抱えながらも戦い抜いた選手たちに、監督が伝えた言葉は……… 「試合は終わってしまったけど、合同チームで培ってきた努力と経験は、今後の長い人生の糧になるハズ」と。 そのメッセージは、私の心にも響きました。

翌日の新聞の記事では、選手のみんなは「持てる力をすべて出しきったので、悔いはない」と言っていました。 そのことを反映しているかのように、彼らはずっと笑顔でした。 非公式に背番号14を与えられた緑姫ちゃんも、同じでした。 この試合をもって引退する3年生は、合同チームだけではなく地元からも離れることになるのかも知れませんけど、これからも心はずっと繋がり続けると思います。
とにかく、勝敗を越えた素晴らしい戦いを観せてくださり、ありがとうございました。

話は変わって、今回の日記に出てきた浜松開誠館高校の野球部はその後も快進撃を続け、決勝戦では東海大学静岡翔洋高校を12対8で破り、春夏通して初の甲子園出場を決めました。 その学校の校舎は浜松城からも見えるところにあり、浜松市の高校が甲子園に行くのは、21年ぶりとなります。 それよりも、たまたまでも私が見たチームが甲子園の舞台に立つのが嬉しいです ちなみにその学校の校歌は、浜松にゆかりのある小椋佳さんが作詞作曲したものです。 ポップな曲調ですけど、その校歌が1つでも多く甲子園で歌われることを願っています。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 土用の丑の日のテーマ曲を、小椋佳さんが携わった「うなぎのじゅもん」に決めているという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンテリンドーム観戦記

2023-07-19 02:10:33 | 野球ネタ

こんばんは、白黒茶々です。

プロ野球は5月の末あたりから、セ・リーグとパ・リーグの球団が互いに対戦する交流戦に入ります。 白黒茶々家は、遥かに遠い北海道を拠点としている北海道日本ハムファイターズを応援しているのですけど、その球団がその交流戦で東海地方に来ることになったのですよ ちなみに対戦相手は、名古屋市のバンテリンドームナゴヤをホームにしている中日ドラゴンズ ファイターズの試合がそのドーム球場でおこなわれるのは4年ぶりで、私とたつぴは応援に行く気マンマン さらに、普段は出不精な箔母さんまでもが付いていきたいというではありませんか

その試合は、私が愛知学院大学を訪れてから1週間後の、6月18日に組まれていました。私は2週続けて名古屋方面に行くことになるのですけど、はまたしても留守居役を任せられることに。 とにかく、遠くからしゃけまるでファイターズを応援していてくださいね。

試合は14時からなのですけど、私たちは余裕をもって午前から列車に乗り込みました。 名古屋までなら、在来線の快速列車が早くてお手軽です。

私たちはまず、名古屋駅を降りていきました。 この流れから、バンテリンドームにはまっすぐ行かないのはおわかりですよね? 少し早めに名古屋に来たということは……… もしかして名古屋モーニング?

………という声が聞こえてきそうですけど、実は違うのですよ。 目当てのものはすでに見えてきていますけど、名古屋駅からは歩いて7分程のところに突っ立っている………

ナナちゃん人形でした 名古屋近辺にお住まいなら知らない人はいないぐらい有名なマネキン人形で、名鉄百貨店セブン館(現在はヤング館)の前の通路をまたいでいます。 身長は6.1mもあり、50年前に設置された際にセブン館にちなんでナナちゃんと名付けられました。 ただ大きいだけではなく、マネキンということでしばしば衣裳チェンジしているのですよ この時は気合いの入った服装ではないそうですけど、ビアガーデンをアピールするためにビールジョッキを持っておられる。

そうそうナナちゃんといえば、彼女のマタの下は名古屋駅周辺の待ち合わせ場所にもなっています。 学生の頃の私も、ここに立っていて……… って、今も立っていますけど。 そのあと、私たちは地下鉄を乗り継いでいき………

目的地の最寄り駅となる、ナゴヤドーム前矢田駅で降りていきました。 ナゴヤドームが興和株式会社に命名権を売っても、駅名は変わらないのですね。 それはさておき、私たちはバンテリンドームに繋がるドラゴンズロードを歩いていきました。 ドラゴンズの現役選手や球団の歴史が刻まれたパネルには、先日亡くなった杉下茂氏の姿も。 それにしても、この段階からドラゴンズの応援スタイルをした人の比率が圧倒的に多いです それから間もなくして………

バンテリンドームが見えてきましたよ できることならお昼にその球場飯を食べたかったのですけど、売店もグッズショップも長蛇の列ができていたので………

ドームの手前にあるイオンモールのフードコートで、手早く手軽に食べていくことにしました。 こちらも混んでいたのですけど、なんとかお昼ご飯を確保することができました。腹ごしらえが済んだら………

ファイターズの応援スタイルに衣裳チェンジして、記念撮影をしますよ 私とたつぴは昨年からレプリカユニフォームを持っていたのですけど、箔母さんはこの日のために取り寄せるという気合いの入れよう。

また、たつぴはファイターズの新庄監督がデザインした襟付きの限定ユニフォームも持っています。 プロ野球らしからぬデザインは斬新過ぎて、ガソリンスタンドの店員(略してガソスタユニフォーム)にも見えてしまいます。 彼はビジター用とどちらにするか決められず、結局両方持ってきたのですよ。

あとはレフトスタンドのビジターチームの応援席に就いて、試合が始まるのを待つだけです。 そうしているうちに、先発メンバーの発表があって………

いよいよドラゴンズとファイターズの対決の火蓋が切って落とされました。 3連戦の最後となるこの一戦。 これまでファイターズの2勝0敗なのですけど、この試合だけを観に来た私たちにとっては負けてもいいというワケにはいきません。

ドラゴンズの先発は福谷浩司投手 打席に立っているのは今期ファイターズに加入したばかりの加藤豪将選手なのですけど、万波中正選手マルティネス選手のタイムリーヒットによって、1回表にいきなり2点を先制しました。

対して、ファイターズの先発は北山恒基投手 彼は初回から好調で、5回まで1人のランナーも出しませんでした。 このまま6回までいったら、完全試合を意識してもいいのでは
………なんて(ファンの私が)欲をかいたら、初ヒットを打たれてしまいました。 それでも、その次のイニングとなる7回表には貴重な追加点が

大いに沸く、ファイターズの応援スタンド。

箔母さんとたつぴはもうすでに1杯やっていますね。 私も呑みたい気分なのですけど、駅から車を運転していかなければならないので堪えるしかありません。 その一方で、北山投手は7回の2アウトまで投げ、1安打2四死球で降板。

ピッチャー交代のインターバルの間、外野の松本剛選手万波中正選手江越大賀選手の3人は向かい合って膝をつくパフォーマンスをしていました。 それはかつて新庄剛志選手稲葉篤紀選手森本稀哲選手がやっていたのを彷彿させました。 いや、よく見てみたら、なぜか万波選手だけ正座をしておられる。

この試合では、ドラゴンズはチームの核となる選手がケガなどで欠場していたこともあって、スタメンに若手の名が連ねていました。 その中で、昨秋ドラフト2位で指名された村松開人選手は我らが静岡県出身で、静岡高校時代の彼を私は観たことがあるのですよ。 結局、ドラゴンズは石橋康大選手以外はヒットを打つことができず、4対0でファイターズが勝ちました。

その勝利を祝って一本締めをするために、ファイターズの監督やコーチ、選手たちが集まりました。 この光景を生で見ることができて、本当によかったです。

さらに試合後のヒーローインタビューに呼ばれたのは、北山投手でした。 彼が好投したおかげで、ファイターズが試合の主導権を握ることができました。 あとは、私たちは気が済むまでファイターズファンの同志たちと喜びを分かち合い、帰路に就きました。 箔母さんはテレがあって応援スタイルを解除してしまったのですけど、気をよくした私とたつぴはビジターユニフォームを着たまま帰りの列車に乗っていきました。

せっかくなので、ドラゴンズのマスコットキャラクターのドアラも載せておきますね。 そういえば、この試合にはファイターズのフレップやポリーは来ていませんでした。 調子に乗った私とたつぴは、8月に京セラドーム大阪でおこなわれるオリックスバファローズとの試合のチケットを確保しました。 またファイターズが勝つところを見られるといいのですけど、勝敗よりも、他のファンと一緒になって、頑張っている選手たちに声援を送りたいです。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ナナちゃんにくいだおれ太郎の衣裳を着せてみたいという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする