波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

めんそ〜れ!映画「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章」

2024-09-25 00:32:26 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

今回は間持たせの小ネタではないのですけど、まだ私のスマホは修理から戻ってきていません。'それでも、最近観に行った映画の話なら、できないこともないのでは'と思い、やってみることにしました。'今回採り挙げる作品は、前回の映画レポートの予告編でも触れたのですけど………

映画「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章」にございます'「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」(略してニジガク)は「ラブライブ!」シリーズの3作目で、アニメ版は2期13話✕2が放送されました。'「ラブライブ!」といえば、女子高生がスクールアイドルの全国大会となるラブライブへの出場を目指すのですけど、ニジガクではソロ活動が中心となっています。'しかも、話を盛り上げるために(?)スクールアイドルたちの学校が存続の危機に晒されるのが定番となっているのに対して、ニジガクはお台場にあるマンモス校で、そのようなネタは組み込まれていません。'それに加えて、スクールアイドルの人数が「ラブライブ!」シリーズ史上最多で、1期では各学年3人ずつとマネージャー的役割りの高咲侑(CV: 矢野妃菜喜)を含めた10人だったのですけど、2期になるとさらに各学年1人ずつが加わり、13人もの大所帯となりました。

私は頑張ってその全員の顔と名前、特徴などはなんとか覚えたのですけど、声優さんや持ち歌までは手が回らないので、カンベンしてください。'それはさておき、アニメ版を全話観た私のような者に、「完結編」を謳った映画版を突きつけてくるなんて、販促、いや、反則だと思いませんか?'しかも、それは第3章まであるというではありませんか'これを観なければ、一連の「ニジガク」は私の中では完結しません。'ということで………

公開初日の9月6日の夜に、やって来ましたよ'県境を跨いだ愛知県の豊橋市にあるユナイテッドシネマ豊橋18に。'さっそく映画のチケットを購入しようとしたら……… あれ?会員割引が適用されない。'映画館のスタッフに聞いたら、この作品に限っては独自に料金が決められているそうです。う〜む、強気に出ましたね。'それはさておき、座席は確保できたので………

映画が始まる前に、腹ごしらえをしておきましょう'「前の時と同じような」と思われた方は、それ以上は突っ込まないでください。'画像は諸事情で使い回しなのですけど、今回はマクドナルドでもチキチーマックチキン®️チーズ)のセットにしたのですよ。'さらに、ポテトは食べても食べてもなかなか減らないLサイズに変えてもらいました。'お腹と心が満たされたら、いよいよスクリーンに入場しますよ'その前には………

公開初日ということもあって、来場者への特典を手にすることができました。'しかも、「ニジガク」のメンバーの中では私が2番目に推している優木せつ菜(CV: 楠木ともり林鼓子)ではありませんか'300人規模のスクリーンには、平日の夜ながらも50人程入っていて、私が最近行った中では最も賑わっていました。'席に就いたら、皆さまにも映画館の雰囲気を味わっていただきたいので、これから上映される作品をいつものごとくピックアップさせていただきます。

まずは、映画「ふれる。」です'大ヒットした「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「心が叫びたがってるんだ。」「空の青さを知る人よ」を手掛けた長井龍雪さん(監督)、岡田麿里さん(脚本)、田中将賀さん(キャラクターデザイン・作画総監督)の3人がタッグを組んで新たに挑んだ作品は、「ふれる」という不思議な生き物と暮らす3人の青年の友情物語であります
(CV: 永瀬廉)と(CV: 坂東龍汰)と優太(CV: 前田拳太郎)の3人は、同じ島で育った幼馴染です。'東京・高田馬場で共同生活を始めた彼らは、20歳になった現在でも親友同士のまま。'それは、島から連れてきた不思議な生き物「ふれる」が持つテレパシーにも似た力で、趣味も性格も違う彼らを結び付けていたからでした。'お互いの身体に触れ合えば、心の声が聴こえてくる。それは、誰にも知られていない3人だけの秘密でした。'しかし、ある事件がきっかけとなり、秋、諒、優太は、「ふれる」の力を通じて伝えたはずの心の声が聴こえないことに気付いたのです'さらに、「ふれる」に隠されたもう一つの力が徐々に明らかになるにつれ、3人の友情は大きく揺れ動いていくー

これは思っていても口にしてはいけないことかも知れないのですけど、「ふれる」は私にはハリネズミに見えてしまいます。'それでも、映画を観ていくうちに彼(彼女?)の行動パターンや特殊能力、3人との絡みなどから「『ふれる』はハリネズミではない、『ふれる』は『ふれる』だよ'」となると思われます。'話の内容はもちろんのこと、主題歌をYOASOBIが担当しているのも、いいですね。'そんな映画「ふれる」は、10月4日から公開が始まります。

2つ目は、映画「はたらく細胞」であります'説明するまでもないと思いますけど、人間の身体の中ではたらく細胞を擬人化したアニメ「はたらく細胞」を実写映画化したものです
さらにこの映画では、ある人間親子の体内世界ではたらく細胞たちの活躍と、その親子を中心とする人間世界のドラマを並行して描くそうです。'人間の体内には37兆個もの細胞が存在し、酸素を運ぶ赤血球永野芽郁)や細菌と戦う白血球佐藤健)など無数の細胞たちが、人間の健康を守るため日夜はたらいています。'高校生の漆崎日胡芦田愛菜)は、父の阿部サダヲ)と2人暮らし。'健康的な生活習慣を送る日胡の体内の細胞たちはいつも楽しくはたらいているのですけど、不規則・不摂生な茂の体内では、ブラックな労働環境に疲れ果てた細胞たちが不満を訴えていました。'そんな中、彼らの体内への侵入を狙う病原体が動き始め、細胞たちの戦いが幕を開けるー

原作やアニメでは、日胡のような細胞にとっての宿主の様子が描かれることはほとんどないのですけど、それが全体のストーリーとうまくマッチするのか?それとも「その描写はいらない!」となるのか?'それは実写劇場版を観てみないとわかりません。'それよりも、人気アニメを実写化した場合は賛否両論が出るのですけど、この作品は受け入れられるものとなっているのでしょうか?'それは制作者側の裁量によります。'過去にも「◯ッターマン」や「(新造人間)キャシャー◯」が実写映画化されたことがあるのですけど、原作アニメにあまりにも手を加え過ぎて、台無しにしてしまいました。'なので、アニメのイメージをなるべく崩さないようにお願いしたいです'と言いつつも、広告を見た限りではキャスティングといい特殊メイクといい、かなりアニメに迫っているように感じるのですけど。

そうしているうちに、上映前にお約束となっている観賞中のマナー喚起と「ノーモア映画泥棒」の映像が流されました。'それらは以前からの使い回しでした。'私としては、劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく」の「Re: 」や「Re: Re: 」みたいに、「ニジガク」のオリジナル版……… スピンオフというか、本編のキャラクターを可愛くデフォルメしたショートアニメ「にじよん あにめーしょん」にその役をやってもらいたかったです。'それでも、映画のほうの本編がよければヨシ'ということで。

その本編は、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会にスクールアイドルGPX(グランプリ)の招待状が届いたところから始まりました。'それは、学校ごとではなく個人でエントリーし、配信アプリを通してパフォーマンスを競うというものでした。'そんな「今、最も推せるスクールアイドル」を決めるこのイベントに参加するために、桜坂しずく(1年生、CV: 前田佳織里)、中須かすみ(1年生、CV: 相良茉優)、上原歩夢(2年生、CV: 大西亜玖璃)、鐘嵐珠(2年生、CV: 法元明菜)、近江彼方(3年生、CV: 鬼頭明里)、エマ・ヴェルデ(3年生、CV: 指出毬亜)の6人は、その会場となる沖縄に旅立ちました。'さすがにニジガクの同好会全員が行ったら人数が多過ぎますし、魅せ場も限られているので、半分にしたのかも知れませんね。'それにたまたまかもですけど、各学年2人ずつとなっていて、バランスがいい

現地で観光やグルメを楽しみつつ、彼女らは最高のパフォーマンスを披露&配信していきました。'そのような中で、赤嶺天(CV: 島袋美由利)と石嶺小糸(CV: 下地紫野)の2人の地元のスクールアイドルと出逢いました。'さらに天&小糸と関わったり、彼女らの事情に首を突っ込んだり……… と。

ニジガクのメンバーのパフォーマンスはもちろんのこと、国際通りゆいレールシーサー、………といった実在する沖縄の風景も効果的に出てきて、私も非日常的な観光をしたような気分を味わうことができました。'それに、食卓に箸と茶碗を置いた時の音が妙にリアルでよかったです。'あと、かすみん中須かすみ)が肉を食べるシーンも

それよりも、スクールアイドルを観る側からしたら「それは言わない約束でしょ'」的なことかも知れませんけど、ニジガクのメンバーが街角や水族館などで「ここを私のステージに決めた'」と言って歌い出すと、衣装が変わったり、照明の演出があったり、さらにはどこからともなく楽器の演奏が流れてきて、ライブが始まるのですよね。'彼女らが歌い終わると、現実の世界に戻るのですけど、その場にいた観衆から拍手喝采を浴びます。'これは、彼女らの脳内劇場での出来事でしょうか?'いや、私の独り言に留めておきます。

それと、もう1つ気になった点が。'私は、アニメ版が終わってから久しぶりに「ニジガク」のメンバーの顔を見たのですけど、絵のタッチが変わっているように思えました。'アニメと同じバンダイナムコやサンライズが手掛けているのですけど、みんなして「ぼっち・ざ・ろっく」のキャラクターに似ているような。'調べてみたら、その作品と同じけろりらさんがビジュアルディレクターを担っていました。

今のところ公開日が未定ながらも、第2章の制作が進んでいる映画「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章」'単品でも充分楽しめるので、気になられた方は是非映画館に駆け込み、スクールアイドルたちと共鳴してきてくださいませ



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 エマ・ヴェルデの声優さんが「ゆるキャン△ SEASON 3」の瑞浪絵真役も担っていることをご存知の方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続編の鑑賞は確約していた!? 劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく! Re: Re: 」

2024-09-07 00:40:14 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

気付いたら9月になっていて、季節としては秋に突入していました。 実際にはまだ暑くて私のまわりではまだセミが鳴いているのですけど、酷暑は越えたと思います。 秋といえば、「芸術の秋」というフレーズがありますよね というワケで、今回は芸術に結びつく映画の話をさせていただきます。 私がヒュッゲ湖西市民キャンプ場犬キャン△をやった4日後の8月9日に………

6月に公開された劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく! Re: 」の続編となる、劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく! Re: Re: 」の上映が始まりました 私は前作を鑑賞していて、そちらが良かったら続きも観に行くつもりでいました。 なので抱き合わせというか、製作者や配給元の思惑に乗せられたことになります。 そうしたら、次はどのタイミングで行くのかを決めなければなりません。 私にとっては前作のパンフレットの中身がイマイチだったので、今回はパンフレットは買わないつもりで、その代わりに来場者の特典を狙うことにしました。 ということで………

公開初日の8月9日の夜に、やって来ましたよ 県境を跨いだ隣町にあるユナイテッドシネマ豊橋18に。 私にとってこちらの映画館は6月の前作以来で、今年になってからは4回目となります。 映画のチケットを確保したあとは、腹ごしらえをしておきましょう その流れで、今回私が選んだお店は………

包装やマークから、わかりますよね? そうです マクドナルドです。その時、私はなぜかマクドナルドの口になっていたのですけど、前回来た時とまったく一緒のてりやきチキンフィレオを注文しました。 それとポテトホットコーヒー それらをほくほくいただいたら、いよいよ映画館のスクリーンに入りますよ

その手前では、「ぼざろ Re:Re: 」の特典を無事にもらうことができました。 ちなみに今回私が手にしたのは、原作者はまじあきさんが描き下ろした漫画の小冊子の「ぼっち・ざ・ろっく! エピグラフ2」と、キャラクターデザイン・総作画監督けろりらさんが手掛けたミニ色紙の2点。 嬉しいお土産ができたので、このまま帰ってもいいでしょう。 ………いや、よくない
とにかく、私はスクリーンに入場したことですし、やはりいつものごとくオススメの作品やこれから公開されるものを予告編のようにして、採り挙げさせていただきます。

まずは、クレヨンしんちゃん「オラたちの恐竜日記」です これから始まる夏休みに、ドキがムネムネ~なしんのすけ(CV 小林由美子)。 そんなある日、世界中がおどろくビッグニュースが飛び込んできました なんと、現代に恐竜を蘇らせたディノズアイランドという一大テーマパークが東京にオープンしたのです 「すごいゾ オラも行きた~い
念願かなって特別に招待されたしんのすけたちカスカベ防衛隊は、いざディノズアイランドへ 世界中が注目するテーマパークで、恐竜たちとの出会いに彼らは大興奮 世間では恐竜の大ブームが巻きおこり、まさに恐竜フィーバー アゲアゲな夏に
ちょうどその頃、カスカベの河原ではシロ(CV 真柴摩利)が小さな恐竜ナナ(CV 水樹奈々)と出逢っていました。 夏休みをともに過ごし、「大切な思い出」と「ひと夏の成長」を得るしんのすけたち。 しかし、ナナには大きな秘密があるみたいで………

テレビ版の「クレヨンしんちゃん」はひとクセあって好き嫌いが分かれる(あくまでも私の私見です )のですけど、映画版は大人でも引き込まれたり、共感したりするのですよね。 今回は一夏の思い出と恐竜がモチーフになっているのですけど、しんちゃんの家が恐竜に踏み潰されて、父のヒロシ(CV 森川智之)が「まだローンが32年も残っているのに~ 」と嘆くシーンもあるみたいで。 私が自分のことのように考えてみたら、ショックが大きかったです。 とある人気アニメのように、敵キャラを浄化したら、その際に破壊されたものは元通りになるということにしてくれないでしょうか?
それはさておき、映画クレヨンしんちゃん「オラたちの恐竜日記」は8月9日に公開が始まりました。 9月7日現在でも、多少上映の規模は縮小されながらも、観ることができます。

次は、映画「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章」であります 留学生・アイラ(CV 東山奈央)の帰国から程なくして、同好会にスクールアイドルGPX(グランプリ)の招待状が届きました。 学校ごとではなく、個人でエントリーし、配信アプリを通してパフォーマンスを競って「今、最も推せるスクールアイドル」を決めるこのイベントに参加するため、上原歩夢(CV 大西亜玖璃)、中須かすみ(CV 相良茉優)、桜坂しずく(CV 前田佳織里)、近江彼方(CV 鬼頭明里)、エマ・ヴェルデ(CV 指出毬亜)、鐘嵐珠(CV 法元明菜)の6人は会場の一つである、沖縄へ旅立つことに。 沖縄の穏やかな陽射しと豊かな自然に迎えられ、
全国から集まったスクールアイドルたちが最高のパフォーマンスを披露する中、同好会に新しい出逢いが訪れます。
一方、歩夢は仲間と競い合って勝ち上がることに複雑な想いがあるようで……… それぞれの夢を追いかける少女たちの進んだ先に、見えてくるものはー

「虹ヶ咲学園」は「ラブライブ!」シリーズの第3弾で、テレビで2期に渡って放送されました。 その同好会には12人+1人も所属しているのですけど、スクールアイドルの全国大会ことラブライブは目指さず、基本的にはソロ活動がメインとなっています。 それはまあいいとして、テレビのほうは再放送を含めて全話観てしまった私に、劇場版で「完結編」を謳い、さらに第3章まであるようなことを言われたら、断ることはできません。 さらに第1章に足を踏み入れたら、虹ヶ咲地獄に引きずりこまれることは火を見るより明らかです。 いや、地獄というよりは、虹ヶ咲天国かも知れません。 そんな映画「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章」は、9月6日から上映が始まります。

本編が始まる前には、映画の予告編以外にも地元のローカルCMが流されたりします。 こちらはユタカ自動車学校の豊橋校のものですけど、バスやトラック、乗用車などをくっつけたユタカ合体ロボなるものがスクリーンの大画面をジャックしておられる

そのあとはお約束の「ノーモア映画泥棒」の出番となるのですけど、内容やオチ(?)はずっと変わらないので、今回は割愛させていただきます。 それに続いて流された、「ぼざろ」のオリジナルの映画鑑賞のマナー喚起がよかったです 今回は伊地知虹夏(CV 鈴代紗弓)と山田リョウ(CV 水野朔)が、その大役(?)を務めました。 もう始まっているといってもいいのですけど、彼女たちのやりとりを経たら、いよいよ「ぼっち・ざ・ろっく! Re: Re: 」の本編に突入します

ギターを愛し、家でひとりで演奏する日々を送っていた孤独な少女の後藤ひとり(CV 青山吉能)は、伊地知虹夏(CV 鈴代紗弓)に誘われて結束バンドに加入しました。 結束バンドは、山田リョウ(CV 水野朔)、喜多郁代(CV 長谷川育美)も含めた4人によるバンドとなりました。 下北沢にあるSTARRYというライブハウスを活動の拠点としているのですけど、彼女たちは学年も学校も異なります。

そのような中、ひとりと喜多が通う高校で、文化祭がおこなわれることに さらに、そのステージに結束バンドが出演することになったのですけど、果たして………

ぼっちちゃんこと後藤ひとりは、結束バンドで得意のギターを演奏することによって、これまでの陰キャで引っ込み思案でコミュ障な性格が変わると思いきや、基本的にはその路線を走り続けているのですよね。 また、予測不能な行動を取ることも多々あって、そんなひとりに虹夏は「見てて面白いから、学校で人気者になりそう」と言っていました。 その一方で、ひとりにはギターの腕を認められて、脚光を浴びたい という欲もあります。

廣井きくり(CV 千本木彩花)は前編(Re: )から出ているのですけど、今作でもいい味を出しています。 ライブハウスの新宿FOLTを活動拠点としているSICK HACKのリーダーで、ベースボーカルを務めるカリスマバンドマンなのですけど、酒好きで常に酔っぱらっています。 その一方で、ひとりにとってはある種の恩人であり、陰から支えてくれる人物でもあります。 以降は結束バンドの初ライブに台風の中を駆けつけたり、文化祭でのライブ出演に怯えるひとりをメンバーもろともFOLTでのライブに招待したりと、目を掛けていました。

それと文化祭では、ひとりのクラスはメイドカフェをやることになりました。 その際には、ひとりもメイド服を着せられたのですけど、けっこう可愛かったですよ

私は「ぼざろ」のアニメ版は観ていないのですけど、前半に続いて後半のほうの劇場総集編もきれいにまとめられていると感じました。 それらを彩る、結束バンドの曲もよかったですし。 あと、後藤ひとり伊地知虹夏山田リョウ喜多郁代を含めた登場人物も、みんなしてキャラが立っていて、いい味出していましたし。 それから私は悩んだ末に、続編のほうのパンフレットも買いました。 こちらのほうは劇中のシーンが載っていたりして、私にとっては満足できる内容でした。 もしかしたら、パンフレットのほうも前編のものと合わせて1つなのかも知れません。
そんな劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく! Re: Re: 」は、9月7日現在も全国の映画館で上映されています。 運が良ければ、また違った特典がもらえますよ 気にはなられた方は、ぜひ映画館にお駆け込みくださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 結束バンドのみんなが食べていたたこせんべいがやたらリアルで美味しそうだったから、思わず買いに走ったという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりだけど一人じゃない、劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく! Re:」

2024-06-26 05:20:20 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

突然ですけど、皆さまは何をきっかけにして映画を観に行かれますか? 「テレビやネットの情報を浴び続けているうちに、その作品を観に行きたくなった」という理由が多いみたいですね。 また、「クチコミや評判の良さから」というご意見もあると思います。 さらに、「好きなアニメやドラマが映画化されたから」というのも、ごもっともです。 ところが、今回の私は………

前回の映画レポートの際にも触れたのですけど、私が映画館に劇場版「ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉」を観に行った際に、売店のフロアに可愛らしい女の子のパネルが飾られていました。 ピンクの長い髪に青い瞳のこの子は、「ゆるキャン△」各務原なでしこ ………ではないですよね。 下に「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」と書いてありますし。 もちろん、その時の私はそれらのことは何も知りませんでした。 情報は少ないのですけど、気になるので持って帰って調べてみることにしました。
………とはいっても、決して女の子のパネルをさらっていったというワケではなく、画像のデータだけを持ち帰りました。

「ぼっち・ざ・ろっく!」は、極度の人見知りで陰キャな女子高生のぼっちちゃんこと後藤ひとり(CV 青山吉能)が主人公。 そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れ、ギターを始めたのですけど、友達がいないため毎日6時間もギターを弾く中学生活を送ります。 高校に入っても、誰とも接することはできなかったのですけど、ひょんなことから伊地知虹夏(CV 鈴代紗弓)に、彼女が属している結束バンドで演奏することを勧められ………

はまじあきさん原作のその作品は「まんがタイムきららMAX」で連載中で、令和4年(2022年)10月にはアニメ化もされました。 しかし、私はいずれのものも見たことがなくて……… というよりは、その作品の存在自体知りませんでした。 それでも、今ではTVerなどで第1話なら、無料で観ることができるのですよね そんな軽い気持ちでお試しに片足を突っ込んだら、さらにハマってしまいました。

その「ぼっち・ざ・ろっく!(以降は『ぼざろ』と略させていただきます)」の総集編の前編となるRe: が映画化され、6月7日から公開されているのですよ 以前にも述べたのですけど、これまで日陰にいた主人公が成長していき、日の光が当たる世界に入っていくストーリーには、グッときます。 それよりも、ぼっちちゃんが可愛いので、彼女が出てくる映画を観に行きたい

………ということで6月12日の水曜日の夜に、やって来ましたよ 県境を越えた隣町の豊橋市にある、ユナイテッドシネマ豊橋18に。 ちなみに私がこちらを訪れるのは今年に入って3回目で、2週間ぶりとなります。 スクリーンの座席を確保できたら、上映が始まる前に腹ごしらえをしておきましょう ちなみに今回私が入ったお店は………

MEGAドンキ内という場所柄もあって、外観や店内の様子などはすっ飛ばして、いきなりメニューから入ってしまいました。はい、マクドナルドてりやきチキンフィレオのセットにしました 私はこのバーガーは初めて食べるのですけど、果たしてお味のほうは……… はむっ おおっ、甘辛いてりやきソースがサクサクでジューシーなチキンと絡まって、私の頭は「旨」という文字で埋め尽くされました Mサイズのホットコーヒーの、飲んでも飲んでもなかなか減らない感じも、いいですね マクドナルドでサラッと美味しく晩ご飯を済ませた私は、目的の映画が上映されるスクリーンに入りました。 そうしたらせっかくなので、いつものごとくこれから公開される作品を映画の予告編のようにしてご紹介します。

まずは、劇場版「モノノ怪」です。 絵のタッチが独特で、私は初めて観た時には「怖い 」と思ったのですけど、平成19年(2007年)にはテレビアニメシリーズ化されたそうです。 〝ナニモノ〟か、より生じた抑えられぬ〝情念〟が〝アヤカシ〟と交わると「モノノ怪」となる。 モノノ怪がひき起こす〝怪異〟が人々に襲いかかる時、謎の男〝薬売り〟が忽然と姿を現す。 って、いったい………

その「モノノ怪」が大奥を舞台にして、映画化されたのですよ 大奥は、世を統べる〝天子様〟の世継ぎを産むために、全国各地から美女や才女たちが集められた〝女の園〟であります。 それと同時に重要な官僚機構で、特別な場でもあります。 細部まで綿密に描かれた豪華絢爛な絵巻物のような映像美に加えて、神谷浩史さん黒沢ともよさん悠木碧さん花澤香菜さん、………など、声優陣も豪華ときたもんだ 独特な世界に私たちを導く劇場版「モノノ怪」は、7月26日から公開されます。

2つ目は、「もしも徳川家康が総理大臣になったら」であります 歴史上の人物を〝もしも〟の世界に引き込んだら、可能性は無限大に広がるのですけど、この話は家康公だけにとどまらないのですよね。 あらゆる声を聞き分ける聖徳太子長井短)、世界最古の女流作家で、子供たちの教育を支援する紫式部観月ありさ)、〝鎌倉のインフルエンサー〟こと北条政子江口のりこ)、史上最強にして最凶の革命家ながらも、経済対策に秀でていて、コロナ禍で冷えきった日本経済を救済する織田信長GACKT)、薩長同盟や大政奉還を成し遂げ、現代人と偉人内閣の架け橋を担う坂本龍馬赤楚衛二)、………などが家康内閣の脇を固めます。

この「もし徳(省略し過ぎか )」は、「翔んで埼玉」や「テルマエ・ロマエ」で知られている武内英樹監督が手掛けました。 ブログで政治的なことに触れるのは御法度なのですけど、現実の今の日本の内閣は行き詰まっていると思います。 そんな彼らに私たち庶民は不満を持ち、息の詰まるような生活を送っています。 そのような状況を、歴史書に出てくる精鋭たちが打破していく……… であろう展開を観ていったら、それがたとえフィクションの中の話だとしても、痛快になるに違いありません それよりも、徳川家康のメイクがあまりに特殊過ぎて、誰が演じているのか私にはわかりませんでした。 北大路欣也さん?とも思ったのですけど、正解は野村萬斎さんでした。 そんな「もしも徳川家康が総理大臣になったら」は、劇場版「モノノ怪」と同じ7月26日から上映が始まります。

これらの予告編やCM、シネマ割のお得な情報などの後には、お約束の「ノーモア映画泥棒」が出てくるのですけど、さらにそのあとには映画「ぼざろ」のメインキャストでもある後藤ひとり伊地知虹夏が、デフォルメした姿で映画を観賞する際のマナーを呼びかける映像が流されました。 この他に、山田リョウ喜多郁代のバージョンもあるみたいですね。 これだけでも観る価値はあるのですけど、この過程を経たらいよいよ劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく!Re: 」の本編が始まります

その前に、この作品のメインキャストとなる4人を紹介します。 まずはぼっちちゃんこと、後藤ひとり(CV 青山吉能)です 前にも触れたのですけど、彼女は極度の人見知りで陰キャな高校1年生です。 結束バンドでは、リードギターを担当しています。 陰キャでも輝けそうなバンド活動に憧れて、ギターを始めました。 腕前は本物なのですけど、バンドや人前ではうまく発揮できないところが悩みの種なのですよね。 それと、会話の頭に必ず「あっ」と付けてしまいます。

次は、伊地知虹夏(CV 鈴代紗弓)にございます 彼女は元気いっぱいで明るい高校2年生です。 結束バンドでは、ドラムをやっています。 そのバンドに加入したひとりにいろいろと世話を焼いてくれる、バンドのまとめ役でもあります。 ライブハウスSTARRYの店長でもある星歌を姉に持ち、ライブハウスに特別な思いを持っています。

3人目は、山田リョウ水野朔)であります 彼女はクールで孤高な高校2年生です。 結束バンドでは、ベースを担当しています。 また、虹夏の親友でもあります。 趣味などが浮世離れしていて、変わり者と言われると、なぜか喜ぶのがなんとも。 裕福な家庭で暮らしているのですけど、楽器に対しての金遣いが荒いので、常に金欠です。 「草を食べて空腹を紛らわせるしか………」って、冗談だと思っていたら、本当に食べていましたよ

最後は、喜多郁代(CV 長谷川育美)となります 彼女は明るく人望もある、高校1年生であります。 ひとりと同じ学校に通っていて、結束バンドではボーカルを担っています。 人と関わることが好きで、初対面でも臆することなく笑顔で話しかけられる陽キャでもあります しかし、リョウに憧れを抱いていて、その感情がいき過ぎることも多々。 それから、インスタにしょっちゅう写真をあげています。

内容は原作アニメの総集編なのですけど、映画はその中のある一場面から始まります。 そのあとは、後藤ひとりがギターを始め、結束バンドのメンバーが揃う流れとなります。 そのように話が展開していく中で、冒頭のシーンに繋がるのがよかったです 私はアニメ版は第1話しか観ていないのですけど、映画のほうは総集編としてのバランスがうまく取れていました。 途中で何回か入るバンドの演奏もいい感じで、まったくの「ぼざろ」初心者だけではなく、アニメの「ぼざろ」を全て観た人にも受け入れられると思います。 私は映画を観て、充実感と満足感をもってスクリーンから出てきたのですけど………

平日の夜とはいえ、割引デーなのにその日は350人規模のスクリーンに、私を含めて10人弱しか入っていませんでした。 ある意味、贅沢な観賞だったのかも。 それは観るのには差し障りないというか、むしろ気兼ねなく過ごせてかえってよかったのですけど、来場者への特典は、私が訪れたあたりはちょうど谷間だったみたいで、何もありませんでした。 それはそれで、もらえたらラッキー!という位置づけなので、まあいいでしょう。 それよりも………

映画「ぼざろ」のパンフレットの出来は、私にとっては不満でした。 賛否両論あるかも知れませんけど、映画のシーンの絵やストーリーなどはほとんど載ってなくて、声優さんたちの写真や彼女らの作品に対しての意気込みや思い入れなどのインタビュー記事がほとんどを占めていました。 しかも、ひとり虹夏リョウ郁代の4人の声優さんだけでした。 エンドロールの写しもなく、伊地知星歌廣井きくりを担当した声優が誰なのかも、教えてくれませんでしたし。 そういえば、劇場版「○滅の刃 無限列車編」のパンフレットも同じだったような……… 私はパンフレットを見て、映画の内容を振り返ったりしたいだけなのに。 ア○プレックス社配給の映画のものは、みんなこうなのでしょうか?

それはさておき、劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく!Re: 」は中毒性があるので、一度手を出したら「Re: Re: 」も観たくなってしまいます。 その前に、「Re: 」をリピートしたい欲に駆られる方も、いると思いますけど。 そんな劇場総集編「ぼっち・ざ・ろっく!Re: 」は、現在全国の映画館で大ヒット上映中です それから総集編の後編となる「Re: Re: 」のほうは、8月9日からとなります 気になられた方は、立ち見席のないライブハウス(映画館)にお駆け込みくださいませ ただし、声出しは厳禁でお願いします。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「ぼっちちゃんは髪の色や奇行からしてすでにロックだ」と思われた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマ娘が映画に!劇場版「ウマ娘プリティーダービー新時代の扉」

2024-06-08 03:56:01 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

突然ですけど、皆さまはウマ娘のことはご存知でしょうか? ざっくりいうと、馬の耳と尻尾を生やし、強靭な心肺と脚力を持った女の子のウマ娘が、切磋琢磨してレースに挑む話です。 そのウマ娘は競馬界で活躍した名馬の名前と魂を受け継いでいて、その馬の生い立ちやエピソードも反映されているのですよ そういう私は競馬には疎く、名馬の名前は「ウマ娘プリティーダービー(以降は『ウマ娘』と略させていただきます)で覚えました。
「ウマ娘」はゲーム化やアニメ化され、アニメのほうは現在はSEASON3まで作られています。 しかし、私のいる地域では放送されなかったので、TVerのほうで観ました。 その「ウマ娘」がこの度映画化されることになったのですよ

そのタイトルはズバリ、「ウマ娘プリティーダービー新時代の扉」 この物語の主人公はジャングルポケット(CV.藤本侑里)。 2000年にデビューし、翌年の東京優駿(日本ダービー)ジャパンカップを制した名馬……… をモチーフにしたウマ娘です。 今まで放送されてきた「ウマ娘」はパターン化されていて、あるウマ娘に憧れた主人公がその世界に入り、トレセン学園という養成機関で腕(脚?)を磨き、レースに挑みます。 デビューから華々しく成長していき、頂点に立ったりもするのですけど、強敵に打ち負かされたり、ケガで競走馬生命を脅かされたりして、挫折を味わったりもするのですけど、やがて立ち直る。 ………といった感じです。

前情報によると、ウマ娘のほうのジャングルポケットは見た目からして邪悪……… いや、野心に満ちていて、エネルギッシュで野性的です。 しかも、彼女の一人称は「オレ」ですし。 彼女に、スペシャルウィークトウカイテイオーキタサンブラックのような可愛らしさを求めてはいけないのかも。 それでも、アニメ版にはなかったキャラクターで、彼女が競馬界でどのような立ち回りをするのか気になります。

………ということで、隣町ですけど県境を越えた豊橋市にあるユナイテッドシネマ豊橋18にやって来ましたよ 私にとっては今年2回目の映画となります。 それでも、上映が始まるまでまだ時間があるので………

近くの松屋さんで腹ごしらえをしていきましょう こちらのお店は牛丼で有名ですけど………

定食も種類が充実していて美味しいのですよ さらに、御飯の大盛りや特盛りも無料ときたもんだ ちなみに今回私は、期間限定のごろごろチキンの和風タルタル定食(830円)にしました 内容は商品名のまんまですけど、炙り焼きのチキンにタルタルソースと甘酢あんをぐちゃぐちゃに混ぜてから、御飯と一緒にお召し上がりくださいませ お腹も心も満たされた私は、映画「ウマ娘」が上映されるスクリーンに入っていきました。 今回は平日の夜でしたけど、映画館の割引デーでもありました。 それでも、300席以上のスクリーンに、10人ちょっとの入りってトコでした。 席に就いて落ち着いたことですし、ここでこれから公開される映画をいつものごとく予告編のようにして紹介いたします。

まずは「きみの色」です。 これは、平成28年(2016年)に公開され、大ヒットした「聲(こえ)の形」を手がけた山田尚子監督の最新のオリジナル長編作品であります

長崎市内のミッションスクールに通うトツ子は、人の感情が「色」として見えていました。 彼女は友人や家族の色を暗くしないために気を遣い、その場を取り繕うような嘘をついてしまいます。 そんなある日、トツ子は街の古書店で出会った美しい色を放つ少女きみと、音楽好きの少年ルイと3人でバンドを組むことに。 それぞれ悩みを抱える3人は音楽によって心を通わせていき、いつしか友情とほのかな恋のような感情が芽生え始める………
この作品に出てくる風景などは綺麗なのですけど、登場人物の絵のタッチは独特です。 そんな「きみの色」を彩る主題歌は、Mr.Childrenが務めています。 ちなみにこちらの作品は、8月30日から公開されます。

次も高校生がバンドを組む話で、そのタイトルはズバリ「ぼっち・ざ・ろっく!」Re: 極度の人見知りで陰キャな後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。 家で1人寂しく弾く毎日でしたけど、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」というバンドに加入することに。 人前での演奏に不慣れな後藤こと「ぼっちちゃん」は、立派なバンドマンになれるのでしょうか

この日のユナイテッドシネマには、ぼっちちゃんのパネルが立てられていました。 彼女のことが気になった私は1枚写していき、後で調べて「ぼっち・ざ・ろっく 」のことを知りました。 陰キャで人付き合いがニガテな人物が成長していき、日の光が当たる世界に入っていくストーリーには、グッときますね。 その作品のことを知れば知るほど引き込まれていきますし。 さらに、前編の「Re:」を観たら、後編の「Re:Re:」もハズせなくなることは目に見えています。 「ぼっち・ざ・ろっく!」のRe:は、6月7日から上映が始まります。

やがて、映画館ではお約束となっている「ノーモア映画泥棒」の映像が流されました。 スーツ姿のビデオカメラ男がアクロバッティングな逃走劇の末に捕獲されるストーリーは、かなり長いこと使われています。 そろそろ一新して、切り立った岩山を登って逃げた末に山頂で捕獲 みたいな展開にしてもらいたいです。 とかなんとかいっているうちにスクリーンがさらに暗くなって、いよいよ劇場版「ウマ娘プリティーダービー新時代の扉」の扉が開かれました

自由気ままなフリースタイルレースで、最強を目指して走り続けていたウマ娘の少女・ポッケことジャングルポケット 気まぐれで観戦していたトゥインクルシリーズのレースで、フジキセキの走りに衝撃を受けたポッケは、そのシリーズに挑む決意をします。 ウマ娘が集うトレセン学園に入ったポッケは、フジキセキを育てたタナベトレーナーのもと、一生に一度しか挑戦を許されないクラシック三冠レースに挑みます。 そこで待ち受けていたのは、アグネスタキオンマンハッタンカフェダンツフレーム、………といったポッケを凌ぐ実力を持つ同世代のライバルたちでした。 自らの誇りと意地と魂をかけて走るウマ娘たち。 熱く激しいその戦いが、新たな時代の扉を開く………

そうしたら、次に主な登場人物……… いや、登場馬物を紹介します。 主人公のジャングルポケットのことは先に触れたので、トレーナーからいきます。 アニメ版では、3期に渡ってこのトレーナー(CV:沖野晃司)でした。 左右非対称の髪型に、常に棒つきのアメを咥えるというスタイルで、私は今回も彼が出てくると思っていたのですけど………

映画版のほうは年配のベテラントレーナーのタナベ氏でした。しかも、彼の声は「一休さん」は桔梗屋「名探偵コナン」では阿笠博士を務め、「ポツンと一軒家」のナレーターもやっている緒方賢一さんなのですよ そんなタナベトレーナーは、調子に乗りやすいポッケには説教臭い面もあるのですけど、彼女の可能性を信じて熱心に指導に当たりました。

アグネスタキオン(CV.上坂すみれ)は、天才的な頭脳を持ち、目的のためなら手段を選ばないマッドサイエンティストでもあります。 レースを実験場、他のウマ娘たちを実験対象として捉え「君たちはどう生きるか」じゃなくて、「君たちは最高のモルモットだよ 」と言うまでに。

マンハッタンカフェ(CV.小倉唯)は、漆黒の髪が美しいダークでミステリアスな雰囲気のウマ娘です。 自分の世界に閉じこもりがちで、まわりには見えない“お友達”と過ごすことも。 それに加えて、名前のごとくブラックコーヒーばかり飲んでいます。 私もブラックコーヒーはよく飲むのですけど、途中で砂糖とミルクを混ぜて“味変”するのが好きです。
※茶々さんの作法のことは聞いていません。(編集部注)

フジキセキ(CV.松井恵理子)は、責任感があり面倒見もよくて、誰からも慕われるウマ娘です。 ポッケの才能とやる気に期待していて、ウマ娘として未熟な彼女を親身になって励まし、支えました。 そんな彼女のことを、ポッケは親しみをこめて「フジさん」と呼んでいます。

この作品の魅せ場は大画面で観るレースのシーンで、そこからは臨場感や迫力が伝わってきます。 しかし、疾走感を表そうとしたからなのか、作画が乱れることが多々ありました。

それと、私はアニメ版のほうの登場人物や登場馬物が出てくることも期待していたのですけど、ほとんどが映画版だけのキャラクターでした。 実況のお姉さんも違っていましたし。 その代わり、ゲスト&解説は大久保洋吉さんジャングルポケット斉藤慎二さん、元プロ野球選手の山本昌広さんといった競馬に精通している実在する人物が出演していました。

あと競馬はシステム上、フライングは絶対起こらないのですよね。 走りながらスタート地点を通過するボートレースではフライングは日常茶飯事で、やってしまった場合は罰金や出場停止などのペナルティーが課せられます。 さらに言っておくと、ウマ娘は自らの意思で走るので、騎手は乗りません。 そんなウマ娘がレースに勝つと、ウイニングランの代わりにウイニングライブをします。はい、ステージで歌います。
映画のほうの「ウマ娘」は定番のストーリーの上でオリジナルのキャラクターが躍動するので、「ウマ娘」シリーズの予備知識がない「ウマ娘」初心者の方でも飛び込むことができると思います。 そういう私も、「鬼滅の刃」は映画の「無限列車編」から入りましたし。 劇場版「ウマ娘プリティーダービー新時代の扉」は現在、全国の映画館で公開されています。 気になられた方がいましたら、出走表(上映スケジュール)を手にしつつ、馬券(映画のチケット)をお買い求めくださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ボートレースを娘に擬人化した映画を観てみたいという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の映画事始めは、ドラえもん「のび太の地球交響楽」

2024-03-16 02:51:30 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

毎年3月の初旬頃には、「ドラえもん」の映画が公開されています。 今年のものはそのアニメでは初めて音楽をテーマとしていて、タイトルは「のび太の地球交響楽(シンフォニー)」

過去の作品のリメイクとかではなく、完全なオリジナルとなります。 その劇中に使われる曲も気になるのですけど、発表された「ドラえもんのび太たちが音楽を奏でて地球の危機を救う」というプロットは、どういうことなのか? それらを確認するためにも、是非ともその作品を観に行かなければ

………という口実で、やって来ましたよ 県境を越えた隣町にある、ユナイテッドシネマ豊橋18に。 今年のドラえもん映画は3月1日の金曜日から上映が始まり、私はその公開初日に観ることに。 ちなみに、こちらの映画館は私にとっては今年初めてとなります。その建物を仰ぎ見てから上映時間まで45分しかなくて、その間にチケットやパンフレットを買っておかなければなりません。 しかし観終わってから晩ご飯にしたら、あまりにもお腹が空いてしまうので………

マクドナルドでちゃっと済ませることにしましょう ところで皆さまは、これが何のバーガーかおわかりでしょうか? ………とお聞きしようと思ったのですけど、包み紙にプリントされていましたね。 はい、チキンフィレオにございます。 それらのセットを平らげたら、映画館に駆け込みますよ

平日の夜とはいっても、一般には週末の金曜日ということもあって、ナイトショーにしてはけっこう席が埋まっていました。 300人収容のスクリーンに、50人ぐらいでしょうか? 上映の時間に間に合って落ち着いたところで、やはり皆さまにも映画館の雰囲気をより感じていただくためにも、これから公開される作品を予告編のようにして紹介します。

まずは、まずは「ドラえもん」と同じように春の公開がお約束となっている「名探偵コナン」の最新作です。 今回のタイトルは、ズバリ「100万ドルの五稜星(みちしるべ)」 五稜星と書いて「みちしるべ」と読ませるなんて、粋ですね!舞台は北海道の函館なので、五稜星は五稜郭のことを示していると思われます。
函館にある斧江財閥の収蔵庫に、怪盗キッドからの予告状が届きました。 お目当ては、幕末に活躍した新撰組の副長・土方歳三にまつわる日本刀とのこと。 その一方で、コナン君も西の探偵・服部平次たちとともに、剣道大会のためにたまたまその函館を訪れていました。 そのような中、函館の倉庫街で胸に十文字の切り傷が刻まれた遺体が発見されました。 捜査線上に浮かんだのは日系アメリカ人の男で、彼も斧江財閥が所有するお宝を狙っているそうで。 それは、戦時中に開発された強力な兵器らしいが………

なんか、コナン君作品ではすっかりお約束となっている爆破シーンが出てきそうな流れですね。 架空の話の中でも、国の特別史跡の五稜郭だけは破壊しないでください ところで、箔母さんは今作のコナン君映画を観に行くのでしょうか? 本人に聞いてみたら「(推しキャラの)風見さん赤井さんが出てこないから行かない」と、言っていました。 それはさておき、映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」は4月12日から上映が始まります。

もう1つは「デッドデッドデーモンズ デデデデデストラクション 前章」にございます 「ソラニン」「おやすみプンプン」の作者でもある浅野いにお先生「ビッグコミックスピリッツ」に連載された作品で、私も読んでいました。 突如、宇宙から襲来した母艦が空を覆いかぶさる東京で、青春を謳歌する門出鳳蘭 2人の未来は予想もつかない方向へ向かうというが………
ダブル主人のうちの小山門出の声を、YOASOBIのボーカルをやっているikura(幾田りら)さんが。 さらに中川鳳蘭は、タレントやモデルなどでマルチに活躍しているあのさんが、それぞれ務めています。 私の中では、特に鳳蘭(おんたん)の不思議ちゃん的なイメージが、あのさんとピッタリです

それから「デッドデッド………(略してデデデデ)」の章の始めに必ず出てくるオマケの漫画というか、マンガの中のマンガというか……… 「ドラえもん」を彷彿させる「イソベやん」も含まれているみたいで。ちなみにその作品は、門出が溺愛しています。 鼻ヒゲを生やしたキノコのお化けのようなイソベやんは、のび太の女性版のようなデベ子の悩みを、ひみつ道具ならぬ内緒道具で解決するというか……… むしろ、こじれさせます。 そのデベ子の声を、先日亡くなったTARAKOさんがやったそうです。 彼女にとっては、映画では「デデデデ」が遺作となるのかも。 あまりにも壮大な物語なので2部に及ぶのですけど、「デッドデッドデーモンズ デデデデデストラクション」の前章は3月22日から公開されます。

それから間もなくして、「ノーモア映画泥棒」の注意喚起の映像が流されて、いよいよ「のび太の地球交響楽」の本編が始まることに その一方で、映画泥棒の新たな話を観たいと思っている私もいました。

学校の音楽会に向けて、のび太のクラスはリコーダーの練習をしていました。 しかし、のび太だけはなかなか上手く吹けず、音をハズしてジャイアンスネ夫にバカにされました。 しずかちゃんまで「練習すれば、きっと吹けるようになるよ」と言う始末。

のび太が河原で1人でリコーダーの練習をしていたら謎の少女が現れ、のび太の曲に合わせて綺麗な声で歌ったのですけど、言葉が通じない。 翌日、同じ場所でみんなで練習を始めると、再びあの少女が リコーダーの音色に合わせて彼女が歌うと、最高に楽しい演奏となり、みんな大喜び そこで、彼女と意志の疎通を図るために、ドラえもんが取り出したひみつ道具は……… ほんやくこんにゃく

この作品も含めて大抵のドラえもん映画では、のび太たちのもとに異世界からある者がやって来て物語が始まるのですけど、やはり言葉が通じないのですよね。 それでも、のび太たちがほんやくこんにゃくを食べれば、万事解決ときたもんだ その一方で、「○ラゴンボール」などは最初から異星人と難なく会話しているのですよね。

その夜、謎のメッセージカードを受け取ったのび太たちは、学校の音楽室へ。 このような場合、「これはワナかも知れないので、行ってはならない 」とシカトしたら話は進まないので、退く選択肢はないのですよね。 光輝く音楽準備室の扉の向こうは………

「ファーレの殿堂」という宇宙に浮かぶ巨大な建造物と繋がっていました。 河原での演奏を聞いた謎の少女ことミッカは、のび太たちを音楽(ファーレ)の達人と見込んで、エネルギー不足で眠っていたファーレの殿堂をその音楽の力で復活させて欲しいというのです この際の選択肢も、やはり一択。

のび太たちの活躍によって、ファーレの殿堂は活気を取り戻しました。 しかし、その一方で不気味な生命体の「ノイズ」が蠢(うごめ)き出して………

「ドラえもん」映画といえば、ゲスト声優にも魅力がありますよね 今回の作品では、ベートーベンのようなロボットのマエストロヴェントー役を吉川晃司さんが。

ムシーカ人の血を受け継ぐ現代の歌姫ことミーナ役を芳根京子さんが、それぞれ担当しました。

さらに、ファーレの殿堂の住人となっているロボットたちも、みんなして個性的 モーツァルトのような容姿のモーツェルは、ミッカのことをずっと見守ってきました。ちなみにその声は、昨年公開された故鳥山明先生の自信作「SAND RAND」で主役級だった、ピンクの小悪魔のベルゼブブと同じ、田村睦心さんが担当しました。

瀧廉太郎ならぬタキレンは、ファーレの殿堂で墓守りをしていました。 彼の声は、「ONE PIECE」の麦わらの一味の中でも陽気な音楽家で知られている、ブルックと同じチョーさんであります。

あと、ドラえもんのひみつ道具も重要となります 先に書いておいたことが現実となるあらかじめ日記は、とても便利な道具です。 しかし、ドラえもんが言う通り使い方が難しくて、日記の内容があいまいだととんでもないことが起こることも この道具は、今回の作品では重要なカギを握っています。

マエストロハットなりきり指揮棒があれば、どんな人でも名演奏家……… の気分になれます。 特別な仕掛けはなく、ただのカツラと棒です。 しかし、クライマックスの場面でドラえもんがそれらを装着していなかったらシックリこないので、ある意味重要なアイテムかも。

今回の作品は、ストーリーを追いつつも、音楽を演奏しているような気分に浸ることもできました。 自分がその一端を担い、それが楽しければなおよろしい そのような要素もあって、今までの作品とはひと味違ったものとなりました。 それから夜の上映では、作品の良し悪しに関係なく私は寝てしまう恐れがあって、そのことをスゴく心配していたのですけど、今回は最後まで無事に観ることができました。
それから、エンドロールのあとには来春公開予定のドラえもん映画のヒントが出てくるので、それを見届けるまでは席を立たないでください。 そこで私が観たのは……… ドラえもんが魔法使いのような頭巾をかぶって、杖を持っていました。 魔法をテーマとした作品となるのでしょうか?

スクリーンを出たところには、今回のドラえもん映画のディスプレイがあったので、入り込んでみました ただしかなり狭いので、大人はお気をつけてお入りください。

ドラえもん映画といえば、以前は来場者にはチョロQのようなオモチャが配られたのですけど、ここ数年は原作から抜粋された話をまとめた小冊子が続いています。 しかも今回のものは、あらかじめ日記コエカタマリンなど、映画に繋がるエピソードが収められています。
映画ドラえもん「のび太の地球交響楽」は現在、全国の映画館で上映されています。 気になる方は映画館に駆け込み、オマケの小冊子もゲットしてくださいませ


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ドラえもんの食品系のひみつ道具の中では、アンキパンが最も好きという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役は全身ピンクのピュアな悪魔、映画「SAND LAND」

2023-09-16 02:10:23 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

漫画家の鳥山明先生の代表作の「Dr.スランプ」「DRAGON BALL」は、世界的にも有名になりました。 特に「DRAGON BALL」は、平成7年(1995年)に連載は終わったのですけど、その続編や映画は30年近くも経った今でも製作されています。

その鳥山先生が「DRAGON BALL」を終えて、まだ勢いのある時に書かれ、「少年ジャンプ」に短期連載された「SAND LAND」が映画化され、8月18日から全国の映画館で上映されているのですよ こちらは平成12年(2000年)に連載されたのですけど、実は私はその原作を読んでいました。 その作品はストーリーはもちろんのこと、個性的なキャラクターや作中に出てくる戦車などのメカは、まさに鳥山ワールド全開です それに、作品の長さは映画のサイズに丁度いいぐらいですし。 公開が始まったら、もちろん観に行きますよ

………という勢いで、やって来ましたよ 県境を跨いだ隣町の豊橋市にある、ユナイテッドシネマ豊橋18に。 私がこちらを訪れるのは今年3度目で、3月のドラえもん「のび太と空の理想郷」を観た時以来となります。 ただし「SAND LAND」の上映までまだ時間があるので………

映画館の近くにある松屋で、晩ご飯を食べていくことにしましょう 今回私が注文(券売機で購入)したメニューは………

プルコギ定食(730円)でした。 追加料金ナシで御飯の大盛りが選ぶことができて、小鉢(生卵キムチ)も付いてきました。 実は最近になってX(旧ツイッター)に松屋のこのメニューの広告が頻繁に入るようになり、知らず知らずのうちに私の口がプルコギ定食になってしまっていました。 それでも、味もボリュームも満足できる内容でした。

腹ごしらえが済んだら、いよいよ本命の映画を観に行きますよ この日はサービスデーの水曜日でしたけど、週のど真ん中の平日の夜ということもあって、映画館は空いていました。 そうしたらせっかくなので、本編の上映前に流される予告編のように、(8月23日の時点で)これから公開が予定されている他の作品を紹介します。

まずは「ホーンテッドマンション」です。 あのディズニーランドの人気アトラクションが、同じ名前で映画になりました ある親子が引っ越してきたのは、999人のゴーストが住む呪われた館でした。 真夜中になると様々な怪現象が起こり、一度入ると二度と出られないこの館から親子を救うため、心霊写真家、神父、歴史学者、霊媒師の4人が集結しました。 かなりクセの強い心霊エキスパートの彼らは、館に秘められた謎に挑もうとするのですけど、999人のゴーストたちが最後の1人を待っていたことを知らずに………

私は「ホーンテッドマンション」のアトラクションを体験したことはないのですけど、この映画を観たら楽しさ、いや、恐ろしさが倍増すること間違いナシ 「ホーンテッドマンション」は東京のディズニーランドなどで常時運行されて……… いや、映画のほうは9月1日から公開されています。

次は、「名探偵ポアロ ベネチアの亡霊」であります またしてもゴーストに関わる作品ですけど、「名探偵」といえば皆さまは誰を連想されるでしょうか? 大多数の方は、あの有名な少年……… はい、コナン君と答えると思います。私の世代では、コナン・ドイルの原作をアニメで犬化させた「名探偵ホームズ」も思い浮かべてしまいます。 それはさておき、こちらの名探偵はポアロなのですよ

こちらの作品の舞台は、美しくミステリアスな水上都市ベネチア。 その街で隠遁生活を送っていたポアロは、霊能者のトリックを見破るために、子供の亡霊が出現するという謎めいた屋敷の降霊会に参加します。 しかし、その招待客が人間には不可能と思われる方法で殺害され、ついにはポアロ自身も命を狙われることに。 果たして、この殺人事件の犯人は人間か亡霊か……… この「名探偵ポアロ ベネチアの亡霊」は、9月15日から上映が始まっています。

もちろん、今回も本編が始まる前にはお約束の「ノーモア映画泥棒」の映像が流されたのですけど、映画の製作側のバンダイナムコとかサンライズの名前も出てきましたよ 動画配信アプリのABEMAなどでよく観る映像なので、なんか映画ではないように思えてきてしまいました。 とにかく、またしても前置きが長くなってしまいましたけど、いよいよ映画「SAND LAND」が始まります

この作品は、水不足にあえぐサンドランドという砂漠の国が舞台となります。 そのような状況の中で、その国を治める国王(CV茶風林)は自身が持つ唯一の水源を利用して「とても優しい私は、500mlで1000ゼニーのペットボトルの水を、期間限定900ゼニーで提供します」と、国民に呼びかけました。

正義感の強い保安官のラオ(CV山路和弘)はこれに反発し、魔物に協力を求めて「幻の水」を探す旅に出る決意をします。 しかしその旅には危険が伴い、ラオは人間だけでは半分も進めないということを自覚していました。 とはいっても、彼は61歳とは思えないほどの身体能力を持っているのですよね。 さらに、ラオには秘められた過去があるのですけど、それは物語が進んでいくうちに、明かされていきます。

ラオの誘いに乗ることになったのは、悪魔サタン(CV大塚明夫)の息子のベルゼブブ(CV田村睦心)。 彼は全身ピンク色の悪魔の王子で、悪事を働いていることを自負しているのですけど、それは「1時間までと決められたゲームの時間をオーバーしたうえに歯を磨かずに寝た」程度のことでした。 さらに、国王の水を運搬している車を襲撃して、水不足で困っている人たちに配ったりも。

ラオの車にはもう1人乗れるということで、ベルゼブブは魔物のシーフ(CVチョー)を誘ったのですけど、彼は最初は拒否していました。

ムリヤリ同行させられたものの、一緒に旅をしている間にすっかり乗り気に。 それから、シーフは物知りで盗みが得意でもあります。

そんな凸凹トリオたちはラオの車に乗り込み、「幻の水」を探す旅に出発しました。

ところがそれから間もなくして、一行はゲジ竜という巨大で狂暴な生物に襲われてしまいます。 なんとかして難を逃れたものの、ラオたちは旅に必要な水と食料と燃料を失ってしまいました。

その後、ラオたちはサンドランド国王軍が所有する104号車という戦車を奪い取り、それに乗って旅を続けました。 鳥山先生はメカのデザインに凝っていて、この戦車が機敏に動く姿にもけっこう惹き付けられます。

やがて、国王軍でゼウ大将軍に次ぐ地位にあり、若いのに高い指揮能力を誇るアレ将軍(CV鶴岡聡)と対決することに。 アレ将軍は真面目で職務に忠実な一方で、自身に非があれば素直に認める柔軟性も持っているのですよ。

そんなアレ将軍の上に立ち、国王をも牛耳るのは、ゼウ大将軍(CV飛田展男)。 彼の声を担当する声優さんは、箔母さんが推している「名探偵コナン」風見裕也をやっていて、さらに「幻日のヨハネ」に出てくるカエル型ロボットのトノサマも演じているのですよ それはさておき、見た目からして絶大な権力を持ち、黒幕感ありありのゼウ大将軍はかなりの老齢なのですけど、己の身体を機械化して命を長らえています。
あと、常に遊泳スタイルをしていながらも、水に恵まれず泳いだことがない悪党のスイマーズなども出てきます。

それらの強者たちが入り交じる中で、ラオたちは無事に「幻の水」を見つけられるのか? さらに、この物語の結末は………

さすがに原作を読んでから23年も経っていることもあって、私は細部や物語の伏線は忘れてしまったのですけど、観たい場面は期待通りで、全体的にもうまくまとまっていました。 しかし、大々的に公開されたワリには、あまり客が入っていないみたいです。 9月16日現在でも上映は続いているのですけど、その規模はかなり縮小されています。 私が入ったスクリーンは300席以上もあったのに、7人ぐらいしかいなかったような。 観てソンはない作品なので、迷われている方は間に合ううちに映画館の戸を叩いて(?)ください。 それと、鳥山明先生が「SAND LAND」の後に著した「銀河パトロール ジャコ」も映画化されることを、私は望んでいます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 阪神タイガースが優勝から遠ざかっていた頃に上映された「ミスター・ルーキー」で、疑似でアレの気分を味わわれた阪神ファンの方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛びます!飛びます!映画ドラえもん「のび太と空の理想郷」

2023-04-01 01:30:03 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

国民的アニメというべき「ドラえもん」の最新作の映画が、3月3日に公開されました。 そのタイトルはズバリ………

「のび太と空の理想郷(ユートピア)」であります 前作の「のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)2021」は過去のヒット作のリメイク版だったのですけど、そのタイトル名にもあるように2021年に公開する予定だったものが、コロナの影響で1年延期されました。 その作品の最後に、ドラえもんが飛行機に乗って空を飛ぶ映像が流れ、それは今回の作品の予告というか、ヒントとなりました。

そして、正式に発表されたのは「のび太と空の理想郷」 今回は過去のリメイクではなく、オリジナルとなります。 さらに、その映画のオリジナルキャラクターとして、パーフェクトネコ型ロボットのソーニャなる……… って編集長さん、画像が違いますよ。 この女の子もソーニャというみたいですけど、今回のドラえもん映画には出てきません。

はい、正しくはこうです 声優はKing & Prince永瀬廉君がやっていることもあって、なかなかのイケメン、いや、イケニャンですね。 予告編などで声を聴いたことがあるのですけど、そのイメージと合っていて、なかなかのイケボ(イケてるボイス)でもありました。 今回の作品は、空に浮かぶパラダピアというユートピアを巡って、ドラえもんたちがソーニャを巻き込みつつ冒険する話で、それがどのような展開になるのか気になりますね。 ということで、私は昨年に続いて今年もドラえもん映画を観に行くことにしました。

………という流れで、3月8日の水曜日の夜にやって来ましたよ 県境を挟んだ隣町にある、ユナイテッドシネマ豊橋18に。 私にとって映画は今年2回目で、2月の「THE LEGEND&BUTTERFLY(ザ・レジェンド&バタフライ)」以来となりました。

チケットも無事に確保できたので、その建物内にあるサイゼリヤで晩ご飯を食べておきましょう セットプチフォッカスパゲッティポモドーロコーンクリームスープの3点セットはお手頃なうえに美味しかったです。 それらを食べ終えたら、いよいよ映像が上映されるスクリーンに入るのですけど………

やはりその前に、皆さまにもより映画館の雰囲気を味わっていただきたいので、その時点で公開予定だった作品を予告編のように紹介させていただきます。
まずは「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」です。 あの有名で人気のあるゲームが、その世界観そのままに映画になったのですよ しかも、マリオの冒険がちゃんと物語になっておられる。 マリオの兄弟のルイージはもちろんのこと、ヒロイン的なピーチ姫や彼女のお付きのキノピオ、それにラスボスのクッパも個性はそのままで、みんなしていい味を出しています。 さらに、ゲームにあるようなトラップがマリオの行く手を阻むのですけど、彼はパワーアップアイテムを手にしたりして、立ち向かっていきます。 それだけではなく、マリオカートで競走するシーンもあるみたいです。 この作品を観たら、ファミコンのスーパーマリオブラザーズをやりたくなること間違いナシ 劇場版の「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」は、4月28日から公開されます。

2つ目は「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」であります。 世界中の警察が持つ防犯カメラをつなぐ海洋施設「パシフィック・ブイ」が東京・八丈島近海に建設され、本格稼働に向けて世界各国のエンジニアが集結しました。 そこでは顔認証システムを応用した、ある新技術のテストが行われていました。 一方、コナンたち少年探偵団は、園子の招待で八丈島にホエールウォッチングに来ていました。 すると沖矢昴赤井秀一)からコナンのもとに、ユーロポールの職員がドイツで黒づくめの組織のジンに殺害されたという知らせが 不穏に思ったコナンはパシフィック・ブイに潜入したのですけど、そこでひとりの女性エンジニアが黒ずくめの組織に誘拐される事件が発生 そして、八丈島に宿泊していた灰原のもとにも黒い影が忍び寄ることに………
サブタイトル的な「死ぬな、灰原~」となっているので、灰原が命の危機にさらされるのは間違いなさそうです。 予告編では魚雷の発射や爆発シーンが盛り込まれていて、コナン君も危険な目に遭うのはお約束ですけど、果たして彼らはどのようにしてこれらの危機を乗り越えて、事件を解決するのでしょうか? 映画「名探偵コナン 黒鉄の魚影」は、4月14日に発破されます。

そうしているうちに「ノーモア映画泥棒」の注意喚起の映像が流されました。 ビデオカメラ男が派手なアクションとジャンプのあとの見事な着地で逃げ切った ………と思いきや、パトランプ男に包囲されてそのまま御用となるのですよね。 その際に、パトランプ男は5人も必要なのでしょうか? さらに、このポーズに何か意味はあるのでしょうか?
それはさておき、この順序を経たらいよいよ映画ドラえもん「のび太と空の理想郷」が始まります

争いも飢えることもなく、誰もが幸せに暮らせる国・ユートピア。 そんな理想郷伝説を出来杉から聞いたのび太は「ユートピアが本当にあったらいいなぁ」と、学校の裏山で考えていました。 そこでふと空を見上げると、巨大な三日月型の不思議な島が現れたのですけど、すぐに消えてしまいました。 のび太は大慌てでそのことをドラえもんに告げ、探しに行くための道具を出してもらうのですけど………

映画版のオリジナルアイテムとなるタイムワープ機能付き飛行船のタイムツェッペリンは、ドラえもんがいつもの如く四次元ポケットから出すのかと思いきや、未来のデパートから通販で取り寄せたのですよね。 そのぶん豪華で、気球の中は四次元空間となっていて、大勢の人を乗せることができるようになっています。 さらに、ベッドルームや食堂も完備されているのですよ

そのタイムツェッペリンには、未来デパートの配達員(CV山里亮太)が付いてきました。 少々クセのあるロボットで、しかも取り扱いの説明が雑。 それでも、その任務を終える際には………

オマケの品のインスタントひこうきセットを置いていきました。 それらは子供のオモチャのようにも見えるのですけど、ボタンを押せば上空の温度や気圧の変化に耐えられる飛行服に、さらには飛行機にも早変わりするという便利グッズだったのです


タイムツェッペリンにはドラえもんとのび太だけではなく、スネ夫ジャイアンしずかちゃんのいつものメンバーが乗り込み、彼らはタイム新聞に出てきた情報をもとにして、ユートピアを探す旅に出ました。 なかなか見つからなくて苦労したのですけど、ようやくそれらしきものに行き当たりました。 ところが、何者かによる雷のような攻撃で、タイムツェッペリンは撃沈

気を失っていたのび太たちが目を覚ましたら、そこは楽園のようなパラダピアというところでした。 そんな彼らの前に、その世界を悪者から守る役を担うパーフェクトネコ型ロボットのソーニャが登場 ソーニャによると、パラダピアで暮らすと、誰もがパーフェクトになり、穏やかで幸せになれると。 「ぼく、パーフェクトになりたい

のび太はすっかり乗り気となり、その世界を創ったという三賢人にも歓迎されました。 その三賢人、美男美女なのですけど無表情のような………

そのようにして、のび太たちはしばらくパラダピアで生活することになり、そこにある学園の生徒たちに混ざって算数や体育にチャレンジしました。 スネ夫とジャイアンとしずかちゃんはその世界に馴染んでパーフェクトになっていったのですけど、のび太だけはなかなか上達しませんでした。 その一方で、のび太は彼らのパーフェクトぶりにどこか違和感を覚えていました。

そんなある夜のこと、パラダピアにある者が侵入してきました。 「これは悪者に違いない 」と思ったのび太は、ドラえもんとともに応戦したのですけど、学園の生徒のハンナ(CV水瀬いのり)によると、悪者は侵入者のマリンバではなく、三賢人のほうだ、と。 そこから物語は急展開していくことに………

実は私は多少疲れていても、ここしばらくは夜の映画で寝るようなことはありませんでした。 今回も自信があったのですけど、のび太たちがパラダピアで歓迎されたあたりから意識が朦朧としてきてしまいました。 大まかな内容はわかっているつもりですけど、細部までは残っていません。 それでも、クライマックスの手前には覚醒したので、ラスボス的なレイ博士(CV中尾隆聖)との大太刀回り(?)やラストシーンはハッキリと観ることができました。 それに、序盤の伏線との繋がりもわかりましたし。

なので、少々不完全燃焼ながらも全体の要点を掴むことはできました。 ほら、この作品は「カンペキ(パーフェクト)ではなくてもいい」という結論に行き着いているじゃないですか それから、ドラえもんたちとソーニャがお互いを想いやる気持ちにウルっときました。 あと、ソーニャのハチワレ具合が………

ウチの緑(りょく)ちゃとソックリで、私は親しみを感じていました。 なんか、映画の中で緑ちゃが活躍しているみたいで。 ただし、現実の生身のリョクニャは基本的にビビリで、私が写真を撮ろうとしたら逃げまくり、抑え込んだらせっかくのイケニャンがこのような不本意そうな顔になってしまいました。

それはさておき、映画ドラえもん「のび太と空の理想郷」は夜の上映はなくなったものの、全国の映画館で公開されています。 観に行くと、来場者には「パーフェクトまんが BOOK」の特典があるので、皆さまも作品のお伴にぜひゲットしてきてくださいませ


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 プロ野球の球団のファイターズが、以前はフライヤーズだったということをご存知の方は、こちらに投票してやってください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムタク信長と綾瀬濃姫が大暴れ!映画「ザ・レジェンド&バタフライ」

2023-03-01 01:39:13 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

昨年の11月に岐阜市でおこなわれたぎふ信長まつりでは、織田信長に扮した木村拓哉さんがそのパレードに参加して、大騒ぎになりましたよね。 実は彼は今から25年前にも、TBS系で放送された「織田信長 天下を取ったバカ」というドラマでも、信長を演じていたのですよ キムタク信長には独特の雰囲気があって、私はいつかまた観てみたいと思っていました。

そうしたら岐阜でその役を務め、それが1月27日から公開している映画「THE LEGEND&BUTTERFLY(ザ・レジェンド アンド バタフライ)」のPRも兼ねていたというではありませんか さらに、その作品の第2の主役となる濃姫役を、凛とした美しさがある綾瀬はるかさんがやることに。 これは是非観に行かなければ ということで、私にとって今年初めての映画観賞は「ザ・レジェンド&バタフライ」になりました。

………といういきさつで、2月7日に仕事を終えてから、県境を越えた豊橋市にあるユナイテッドシネマ豊橋18にやって来ましたよ 映画は20時からで、それまであまり時間がないのですけど………

その前に腹ごしらえをしておきましょう。 その際には、サッと食べられるものとして、マクドナルドエグチ(エッグチーズバーガーのセット)を選びました。 それらを平らげてから、私は映画館に入っていきました。 あとは本編が始まるのを待つだけですけど………

やはり今回も皆さまにスクリーンの雰囲気を味わっていただきたいので、予告編みたいな感じでこれから公開される作品を紹介いたします。 まずは、映画ドラえもんの「のび太と空の理想郷(ユートピア)」です。 ある日のこと、空に謎の三日月形の島を見つけたのび太は「あれこそが、僕が探していたユートピアだ!」と言い張りました。 やがてドラえもんたちと一緒に、ひみつ道具のタイムツェッペリンという飛行船で探しに行くことに。 紆余曲折の末に見つけたその島の正体は、誰もがパーフェクトになれる夢のような楽園「パラダピア」でした。 そこで一行は、何もかもカンペキなパーフェクトネコ型ロボットのソーニャ(CV 永瀬廉)と出逢いました。 ドラえもんたちはすっかりソーニャと仲良しになったのですけど、パラダピアには何かの秘密が隠されているみたいで……… 果たして、のび太たちはその楽園の謎を解き明かすことができるのでしょうか?

結論から言うと、解き明かすことはできると思います。 というよりは、そうならないと物語は終わらないので。 今回の作品は過去のもののリメイクではなく、最新のオリジナルとなります。 ソーニャがどれほどデキるネコ型ロボットなのかも、気になりますね。 ドラえもん映画の「のび太と空の理想郷」は、3月3日から上映されます。 ちなみにその主題歌は、パーフェクトということで……… RADIO FISH(レディオ フィッシュ)「PERFECT HUMAN(パーフェクト ヒューマン)」にございます。
※ウソです!正しくはNiziU(ニジュー)の「Paradise(パラダイス)」ですよ!(編集部・訂正)

2つ目は「湯道 YUDO」にございます。 建築家の三浦史朗生田斗真)が、亡き父が遺した実家の銭湯「まるきん温泉」に突然帰ったきたところから、物語は始まります。 それは、店を切り盛りする弟の悟朗濱田岳)に、古びた銭湯を畳んでマンションに建て替えることを提言するためでした。 実家を飛び出して自由気ままに生きてきた史朗に対して、冷たい態度を取る悟朗。 
その一方で、定年間際の郵便局員の横山小日向文世)は「お風呂に対して深く顧みる」という「湯道」の世界に魅せられ、家のお風呂を檜風呂にするという夢を抱いていました。

そんなある日、ボイラー室でボヤ騒ぎがあり、巻き込まれた悟朗が入院することに。 従業員のいづみ橋本環奈)の助言もあって、史朗は弟に代わってしぶしぶまるきん温泉の店主を務めることになりました。 いつもと変わらず、暖簾をくぐる常連客、夫婦や親子。分け隔てなく一人一人に訪れる、幸せと笑いのドラマ。そこには、自宅のお風呂が工事中の横山の姿も。
不慣れながらも湯を沸かし、そこで様々な人間模様を目の当たりにした史朗の中で、凝り固まった何かが徐々に解されていくのでした。

この作品の予告編を観て、私は「『テルマエ・ロマエ』をまたやるのか?」と思ってしまいました。 お風呂の雰囲気がそんな感じで、最近2週続けてテレビの地上波で「テルマエ・ロマエ」の映画が放送されましたし。 しかし「湯道」のキャストをいくら探しても、「テルマエ………」でルシウス役だった阿部寛さんは出ていませんでした。 それでもこの作品を観たら、無性に銭湯に行きたくなりそうです。 映画「湯道」は、2月23日から公開されています。

そうしているうちに、「ノーモア映画泥棒」の注意喚起の映像が流れました。 ビデオカメラ男は最初の場面では、ポップコーンを持ちながら逃走しているということに、私はこの日初めて気付きました。 しかし、次のシーンでは手ぶらになっているのですよ 落としたり捨てたりしたらイヤなので、その間に完食したと信じたいです。 それはさておき、このあとに本編が始まるハズなのですけど、今回はさらなる予告編が続いていたような。 前フリがかなり長くなってしまいましたけど、いよいよ「THE LEGEND&BUTTERFLY」が始まります

天文18年(1549年)2月24日に、美濃の斎藤道三北大路欣也)の娘の濃姫綾瀬はるか)が、尾張の織田信長のもとに輿入れするところから物語は始まります。 その頃の信長は「うつけ者」と呼ばれていて、奇抜な身なりで腰に縄を巻いていました。 そんな彼ですけど、初対面の濃姫の前では威勢を張って、飲めない酒をあおって吹き出したり、横暴な態度を取ったりしました。 一方の濃姫は、名目上は政略結婚だったのですけど、信長を暗殺する刺客として送り込まれたのでした。

彼女は最初は父・道三の言いつけに従って無口を決め込んでいたのですけど、初夜の場で大暴れ なんと、信長を抑え込んだのです。 というように、この夫婦の最初は最低最悪なものとなりました。

弘治2年(1556年)4月に美濃で内乱が起き、道三が命を落としました。 それによって濃姫は自身の存在意義を失い、自害しようとしたのですけど、そんな彼女に再び生きる意味と場所を与えたのは、他ならぬ信長でした。

その信長は、永禄3年(1560年)5月に今川の大軍に迫られ、窮地に立たされました。 濃姫の前で弱音を吐き自暴自棄になった信長を、濃姫は鼓舞しました。 それによって、信長は桶狭間の戦いで大勝利を収めたのです。

これらのことをきっかけにして、夫婦の間に芽生えた絆は強くなり、いつしか天下統一が2人の夢となりました。 しかし、戦いに次ぐ戦いのなかで、信長は非常な「魔王」へと変貌していき………

この映画は東映創立70周年記念作品ということもあって、制作者側には気合いが入っていました。 その制作費は20億円にもなり、お城などもあまりCGには頼らず、セットがかなり立派でした。

馬も本物なので、役者さんには乗馬テクニックが求められ、大変だったと思います。 さらに、上映時間は3時間を越える大作となり、私は途中でトイレに行きたくならないか、心配していました。

これから観に行かれる方のためにも、なるべくネタバレにならないようにその内容を振り返ってみると………
織田信長と濃姫の初夜の際に、部屋の外に控えていた前田犬千代(のちの利家和田正人)らが「(濃姫の)乳房も大きいとみた」と言っていたところから、私は綾瀬はるかさんが「おっぱいバレー」という映画に出ていたことを思い出しました。

それと、信長が勢力を拡大していくのに伴って、那古野城清州城岐阜城安土城と、築いたりして移り住んでいったお城がだんだんとデラックスになっていくのも、よかったです。

ただし、清州城に高い石垣を積むのは時代的に合っていませんし、その次に少しでもいいので小牧山城も入れてもらいたかったです。

それから、信長が濃姫とのお忍びで出かけたところや本能寺の変などで殺陣のシーンがあったのですけど、木村拓哉さんの刀さばきが見事でした。 スタントを使わなかったというので、そこからも制作者側の本気度が窺えます。

あと、全体のストーリーは信長と濃姫の関係が主体で、桶狭間の戦い、美濃攻略、金ヶ崎の退き口、髑髏の盃、安土城での接待、本能寺の変、………などのエピソードの中での2人の様子がよく描かれています。

それと、徳川家康の特殊メイクがスゴ過ぎでした。 そのおかげで、彼の役を斎藤工さんがやっていたなんて、私はまったく気付きませんでした。 安土城での家康の接待役をやっていた明智光秀宮沢氷魚)が、やがて謀叛を起こして………

そういえば、この作品のタイトルにも出ているバタフライは濃姫のことを比喩しているのですけど、彼女のことをまたの名の「帰蝶」と呼ぶところは一切ありませんでした。 その濃姫も、信長の正妻なのに謎が多い人物で、史料への記述もほとんどなく、没年は不明。 それでも逆に考えると、わからないところは自由に描いていいということになります。

ただ、ラストシーンはあまりにぶっ飛んでいたのですけど、私が「これもアリかな、いや、こうであって欲しい 」と思い直したところで………
全体的には、私が想像していたのとは違っていたのですけど、このような信長と濃姫もいいと思いました。 なので最後まで目が離せず、私がトイレ以上に心配していた観賞中に居眠りするようなことはありませんでしたし。 トイレのほうも、なんとか堪え切りましたし。 ただ、私が観に行ったのは平日の夜だったのですけど、300席以上もあるスクリーンに10人ぐらいしか入っていませんでした。 映画「THE LEGEND&BUTTERFLY」はスケールが大きく、見どころや見応えがあるので、私からもオススメです。 気になられた方は、ぜひ映画館にお駆け込みくださいませ。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 魔王といえば……… シューベルトの「魔王」の日本語バージョンの結末にゾッとされた方は、こちらに投票してやってください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「すずめの戸締まり」のススメ

2022-11-26 00:06:05 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

新海誠監督の最新作で、11月11日に公開が始まった映画「すずめの戸締まり」が10日間で興行収入が41億5400万円を突破ました。 また、観客動員数は299万人にも及んだそうです。

その作品は、日本各地の廃虚を舞台に、災いの元となる「扉」を閉める旅をする少女・岩戸鈴芽(いわとすずめ)の解放と成長を描いています。 説明がちょっと抽象的なのですけど、この映画によってまた新たな聖地ができそうですね。 新海監督は3年周期で作品を出していて、「すずめの戸締まり」は大ヒットした「君の名は。」「天気の子」に続いています。 先の2作品は最近テレビの地上波で放送され、「すずめの戸締まり」観たい欲をあおったのですけど、私は最初から新海作品を観るつもりでいました。 さらに、箔母さんたつぴまでも興味を持った様子でした。
しかし、家族でも仕事や生活様式がバラバラなので、一緒に観に行くのは難しい。 ………と思われていたのですけど、公開初日の金曜日の夜なら、みんなの都合を合わせられないこともない。 その一方で、私はその日は仕事が混んでいて疲れて帰ってきて、映画を観ながら寝てしまう恐れがありました。 それでも、それはもう1回観に行くチャンスに繋がるのでは ………と、前向きに考えることにしました。 「今から映画館に行かない?」綿密に計画を立ててから実行する性分 ………と思われている私からの突然の申し出に、箔母さんたちはどんな返事をするのでしょうか? 「いいよ」彼女は米を研ぐ寸前だったのですけど、すぐにその流れに乗ってくれました。

………という経緯で、やって来ましたよ 県境を越えた隣街の豊橋市にある、ユナイテッドシネマ豊橋18に。 私にとっては今年の映画鑑賞は7回目で、過去最多タイ。 箔母さんとたつぴは「名探偵コナン『ハロウィンの花嫁』」のリバイバル上映から1週間も経たないうちの再訪となりました。

まずは映画を観る前に、マクドナルドで簡単に晩ご飯を済ませておきましょう。 ちなみに私が選んだのは、520円とお手軽な価格のチキチーチキンチーズバーガー)のセットでした。 あとはチケットを発行して、パンフレットを確保してからスクリーンに入るのですけど………

その前に、その入口に設けられた「すずめの戸締まり」のセットを撮っておきましょう。 劇中に出てくる椅子と猫のパネルがあって、さらにそれらに添付されているQRコードをスマホカメラで読み取ると………

それらのキャラクターの声を聴くことができるのですよ 白い猫はダイジンというのですね。 喋るところからしてただの猫ではなさそうですけど、映画の中ではどのような役割を担っているのでしょうか? ちょっと気になります。
スクリーンの席に就いたら、あとは近々上映される作品の予告編を観ながら本編が始まるのを待つだけなのですけど、せっかくなので、そのうちのいくつかを紹介します。

まずは「ラーゲリより愛を込めて」です。 これは、第二次世界大戦のあとにあったシベリア抑留を背景にした物語です。 スパイ容疑で強制収容所(ラーゲリ)に入れられた山本幡男二宮和也)は、過酷な環境で荒んでいた仲間に生きる希望を唱え続け、彼らの心に希望の灯をともしました。 そんな幡男のもとに、検問を潜り抜けて日本にいる妻のモミジ北川景子)からの手紙が届きました。 それには「あなたの帰りを待っています」と記されていました。望郷の思いを抱くようになった幡男。 ところが、彼の体は重い病に蝕まれていったのです。 幡男に救われた仲間たちは、彼のために驚くべき行動に出たのですけど………

この作品は実話をもとにして作られたのですけど、戦争映画ではありません。人間賛歌の映画であり、愛の物語でもあります。 コロナ禍や、ロシアによるウクライナ侵攻の中にある現在の閉塞感は、その時代にも通じていて、そこから脱け出す術を求めてもがいている人にとっては、一筋の光になるのかも知れません。
そんな「ラーゲリより愛を込めて」は、12月9日から公開が始まります。

2つ目は「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」です。 「アバター」といえば、異星人の話ですけど、私には映像がリアルでクリアなイメージがあります。 その「観る」の先にある超現実な映像体験とは……… 神秘の星パンドラの一員となった元海兵隊員のジェイクは、ナヴィの女性ネイティリと家族を築き、子供たちとともに平和に暮らしていました。 再び人類がパンドラに現れるまでは……… 神聖な森を追われた一家は、海の部族の元へ身を寄せることに。 しかし、この美しい海辺の楽園にも、侵略の手は迫っていたのです。 そして、神秘の星パンドラを守るための壮絶な戦いと感動のドラマが待っているというのですけど………
この作品を観るとしたら、よりリアルなIMAX3Dにしたいですね。 続編となる今作は映像美はもちろんのこと、心を奪われる物語となっているそうです。 ちなみに「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」を体感できるのは、12月16日からとなります。

そうしているうちにお約束の「ノーモア映画泥棒」の映像が流れてから、いよいよ「すずめの戸締まり」の本編が始まりました。 映画泥棒は不法で許されない行為なのですけど……… ビデオカメラ男のアクションが見事なので、「逃げ切るバージョンも観てみたい」と思っている私もいました。

九州の静かな過疎の町(宮崎県?)で暮らす高校生の岩戸鈴芽(すずめ、声・原菜乃華)は、通学の途中で「扉を探してるんだ」という宗像(むなかた)草太松村北斗)という旅をしている青年と出逢いました。

彼の後を追って迷い込んだ山中のホテル跡の廃墟で見つけたのは、水たまりの中にポツンとたたずむ古ぼけた扉でした。 何かに引き寄せられるように、すずめはその扉に手を伸ばすのですけど………
扉の向こう側からは災いが訪れてしまうため、草太は扉を閉めて鍵をかける「閉じ師」として旅を続けていたのでした。

すると、二人の前に突如、謎の白猫・ダイジンが現れました。 すずめはただのお腹を空かせた猫だと思って餌を食べさせてあげたのですけど、なんと「すずめ すき」「おまえは じゃま」と言葉を発したのです さらに、その次の瞬間にはなんと、草太が姿を椅子に変えられてしまったではありませんか

それはすずめが幼い頃に使っていた、脚が1本欠けた小さな椅子でした。 逃げるダイジンを捕まえようと3本脚の椅子の姿で走り出した草太を、すずめは慌てて追いかけていきました。 ダイジンを追う草太を、さらに追いかけるすずめ。 その勢いのまま飛び乗ったフェリーは、四国(愛媛県?)行きでした。

その一方で、すずめと一緒に暮らしている叔母の深津絵里)は彼女を心配して電話やメールを送りまくり、しまいには追跡機能を使うまでに。

すずめたちは旅の途中で、家族で民宿を営む海部千果花瀬琴音)や………

女手ひとつで幼い双子を育てながら、スナックで働く二ノ宮ルミ伊藤沙莉)と出逢ったり、助けられたりしました。

あと、草太の友人の芹澤朋也神木隆之介)もすずめたちに手を貸したというか、巻き込まれました。 そんな彼は、昭和歌謡を好んで聴いたり歌ったりしています。

やがて、日本各地で次々と開き始める扉。 それらは廃校や、廃墟となった遊園地などにありました。 不思議な扉と小さな猫に導かれ、九州、四国、関西、そして東京と、日本列島を巻き込んでいくすずめの戸締まりの旅はさらなる場所に行き着くのですけど、そこで彼女を待っていたのは、忘れられてしまったある真実でした。

先にも触れたのですけど、新海監督の作品には、実在するモデルが多数出てきます。 それらは具体的には教えてくれないのですけど、旅の途中の風景には愛媛県の大洲城や、愛知県の清州城が出てきました。 しかし、私のいる静岡県は思いっきりスルーしていきました。 その県内の廃墟で大立ち回りとはいかなくても、せめてすずめが乗った新幹線が浜名湖の橋を渡る描写とか、売店などで調達した浜松餃子を食べるシーンなどを入れてもらいたかったです。

それはさておきこの作品は、①幼くして母親の椿芽(つばめ、花澤香菜)を亡くしたすずめの成長物語。 ②椅子にされてしまった草太と、彼を元の姿に戻そうとするすずめとの、コミカルで切実なラブストーリー。 ③日本各地で起こる災厄を、「後ろ戸」というドアを閉めることで防いでいく戸締りの物語。 ………という、3つの要素で成り立っています。 もちろん風景などの絵は美しく、それぞれのキャラも立っていて、さらに話の展開もテンポが良くて、私はつい引き込まれていってしまいました。 なので、最後まで居眠りすることもなく、観ることができました。

あと、すずめたちを翻弄するばかりだったダイジンに対してですけど、私たちが映画を見終わってスクリーンから出てくる頃には愛着が沸いていました。 その後、彼(彼女?)の関連商品が出たローソンに走ったのは、いうまでもありません。 ちなみにこれは、ロールケーキに張り付いていたダイジンのフィルムで、そいつを白い子にかざすと………

ダイジンが浮き出てくるのですよ あと、現世(うつしよ)味のからあげクンや、ダイジンのおかかむすびもオススメです。
………ということで、白黒茶々家にとって「すずめの戸締まり」は、全員が満足することができる作品でした。 たつぴは早くも、2回目を観に行くことを考えていますし。

これは映画を観る前に撮ったものですけど、劇中ではドアの向こうから出てくるのは災厄の元となる巨大なミミズだったような。 とにかく、「すずめの戸締まり」は11月26日現在、全国の映画館で上映されています。 さらに今なら、初期の来場者特典となる新海誠本がもらえるかも知れません。 気になる方はぜひ、映画館にお駆け込みくださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「すずめの………」に続く言葉がどうしても「涙」になってしまうという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い歌姫、映画ONE PIECE「FILM RED」

2022-08-31 00:59:12 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

国民的人気漫画の「ONE PIECE(ワンピース)」の単行本の発行部数が、このほど全世界で5億冊を突破し、ギネス記録となりました。 「ONE PIECE」は尾田栄一郎先生が原作の漫画で、ざっくり言うと主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王になるために仲間を集めながら「ONE PIECE」というお宝を探す冒険に出る話です。 海賊とはいっても、暴行や略奪のようなことはしないで、むしろ弱きを助け強きをくじく浪花節みたいなところもあるのですよ。 いや、人助けのための暴力というか、闘いはあるのですけど。 とにかく、そのような要素も手伝って、人気が上がってきました。

その「ONE PIECE」が映画化され、8月6日から公開されているのですよ そのタイトルはズバリ「FILM RED(フィルムレッド)」にございます。 「ONE PIECE」の映画は3年の周期で作られていて、前作の「STAMPEDE(スタンピード)」で監修をしていた尾田先生が、最新作では総合プロデューサーを務めたそうです。 それだけでも期待できるのですけど、新キャラクターのウタという少女のことも気になりますね。 3年前は家族全員で観に行ったのですけど、最近は箔母さんたつぴの「ONE PIECE」熱は冷めつつあり、最新作にはあまり関心がないみたいです。 それでも私だけは盛り上がり、1人だけでも行くつもりでいました。

………という流れで、やって来ましたよ 県境を越えた愛知県豊橋市にある、ユナイテッドシネマ豊橋18に。 私がこちらに来るのは、映画「ゆるキャン△」の時以来で、1ヶ月と10日ぶりとなります。 前回は駐車場も映画館も溢れていて大変だったこともあって警戒していたのですけど、今回は余裕をもって入ることができました。 300人収容のスクリーンに、50人ってトコでしょうか。
いきなり本編に突入するのもナンなので、いつものごとくその前に流れる予告編を観るような感じで、近々公開される作品を紹介いたします。

まずは「ハウ」です。 ワンコを飼っている身としては、このような作品と犬種が気になるのですけど、ハウゴールデンレトリバープードルを組み合わせたゴールデンドゥードルというMIX犬とのことです。
保護犬のハウとちょっと気弱な青年の民夫田中圭)は運命的に出逢い、一緒に幸せな時間を過ごしていました。 予告編には「ずっと一緒にいられると思っていた」というフレーズがあったので、私はてっきりハウが病気とかで死ぬのでは?と考えてしまいました。 いや、ハウは民夫の前から突然姿を消したのです。 そんなハウのことを、民夫はあらゆる手を尽くして探しました。 一方のハウは、ひょんなことから青森に飛ばされ、悩みや孤独、悲しみを抱えた人たちを癒しながら、民夫のいる横浜を目指す旅をしていたのでした。 果たして、彼らは再会できるのでしょうか? そして、意外な結末が待っているというのですけど………
ワンコ映画には当たりハズレがあって、欲張って話を感動悲話にしようとして台無しにしてしまうことも、過去に多々ありました。 それでも、ワンコの演技力が素晴らしかったら、帳消しにしてしまうのですよね。 この映画「ハウ」は、8月19日から公開されています。

もう1作は、「漂流団地ともお」じゃなくて「雨を告げる漂流団地」であります。 私は「団地」ときたら、どうしてもともおを付けたくなるのですよ。「団地ともお」は小田扉さん原作の漫画で、平成25年(2013年)にはアニメ化もされて……… って、今は「漂流団地」の話をしていたのですよね。

幼馴染みの航祐(声・田村睦心)と夏芽瀬戸麻沙美)は小学6年生になったあたりで、ギクシャクした間柄となりました。 夏休みのある日、航祐はクラスメイトとともに、取り壊しが進みつつある、かつて夏芽と住んでいた団地に忍び込みました。 そこで偶然夏芽と遭遇するのですけど、彼女から「のっぽ」なる謎の少年の存在を聞かされることに。 すると突然不思議な現象に巻き込まれ、気付いたらまわりは一面の大海原となっていたのです 彼らを乗せた団地は、謎の海を漂流して……… そんな困難に立ち向かう航祐たち。 果たして、彼らはもとの世界に戻ることができるのでしょうか?
話の流れを無視してともおが出てくることはなさそうなのですけど、映画「雨を告げる漂流団地」は9月16日から航海ならぬ公開されます。

そうしているうちに、例の「ノーモア映画泥棒」の注意喚起の映像が流され、スクリーンがさらに暗くなって、いよいよ映画ONE PIECE「FILM RED」の本編が上映される態勢に入りました。

音楽で栄えた国・エレジア。 世界で最も愛されている歌姫・ウタがその地で初めてのライブを開くことになりました。 「私は、歌でみんなを幸せにしたい」という彼女。 その会場には何万人ものファンとともに、ルフィが率いる麦わらの一味も訪れていました。 さらに、ウタを狙って色めき立つ海賊たちや、海軍の姿も。

ウタは圧倒的な歌声と華やかな演出で観客を魅了したのですけど、その姿を見たルフィは思わずそのステージに乗り込み、こう言いました。 「お前、ウタだろ?」なんと彼女は、ルフィが子供の頃からよく知るシャンクスの娘だったのです 2人は再会を喜んだのですけど、ルフィが海賊になったことを知ったら、ウタの表情が曇り、なんと「海賊をやめなよ」と言い出したのです

盛り上がっているハズのライブ会場では、次々と奇妙なことが起こりました。 ウタの不思議な能力によって、食べ物など観客が喜ぶようなものが次々と出されたのですけど、その一方で彼女の邪魔をする者は、五線譜に貼り付けられ拘束されてしまいます。
「平和で自由な新時代で、ずっと一緒に楽しく過ごそうね 」と言いながらも、実はウタはライブを利用してある計画を実行しようとしていたのでした。 その野望に気付いた世界政府の要請によって海軍が大群を率いて押し寄せたのですけど、ウタの能力は彼らの予想を遥かに超えていたのです さらにエレジアの地に眠る伝説を呼び覚ましてしまうことに。 ウタの野望を阻止するために戦う麦わらの一味。 そしてあの男が現れた時に、真実が明らかになります。

ウタの不思議な能力は、悪魔の実のうちの「ウタウタの実」を食べたことによります。それによって、歌を聴かせた人間を眠らせ、仮想世界に閉じ込めることができるようになりました。 仮想世界に閉じ込められた人物はそれに気づかず、自ら抜け出すこともできません。 モニターやラジオ越しに聞かせても、同じように能力を発動できました。 仮想世界はウタの意のままになり、煌びやかな衣装に着替えるのも、強敵を捕まえるのも簡単にできるのですよ。

また「FILM RED」は、聴かせる映画でもあります。 ウタは歌うとAdoさんになるのですけど、それによって能力を自在に使うことができます。 しかも、曲が効果的に物語と絡んでいるのですよ。 彼女の普段の声は声優の名塚佳織さんが担当しているのですけど、声の質がAdoさんに近くて、まったく違和感ナシ。よく見つけてきたと思います。

それから「ONE PIECE」では定番となっている、麦わらの一味の映画限定の衣装も、見逃せません。 今回も各々が個性的な格好をしてウタのライブに臨んだのですけど、特にウソップの有名バンドのあの人を意識したような、顔面白塗りでハードロックなスタイルがインパクトありありでした。

そういえば、この作品には今までに「ONE PIECE」に出てきたキャラクターの出番もありました。 ビッグマム海賊団からはオーブンブリュレだけではなく、カタクリも来訪してきました。 ルフィを慕うバルトロメオは彼に力を貸し、ハートの海賊団のトラファルガー・ローの出番もありました。

あと、ウタの能力によってブルーノだけではなく、麦わらの一味の船のサウザンドサニー号までもが、このような可愛らしい姿に 皆さまも親しみを込めて「サニーくん」とお呼びくださいませ。

物語が進んでいくにつれて、ウタとシャンクスの関係やルフィとの絡みが明らかになっていきます。 また、ウタはなぜ海賊を忌み嫌うようになったのか? シャンクスの船から降りた理由や、エレジアでウタの音楽教育を担ったゴードンのこと、………など、それらは最後までにすべて回収されるので、ご心配には及びません。

私が「FILM RED」を観た直後はなかなかまとまらなかったのですけど、次第にその作品はいろいろな要素が含まれていて奥が深いと思うようになりました。 チョイ役ではあるのですけど、シャンクスはカッコよかったですし。 その彼は、物語のカギも握っています。 あとこの映画を観たら、骨付きチキンとカレーが無性に食べたくなりました。

映画ONE PIECE「FILM RED」は、全国で大ヒット上映中です。 気になる方は、ぜひ映画館にお駆け込みくださいませ



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「話の流れを無視していいから、ウタに『うっせぇわ』も歌ってもらいたい」と思いながら映画を観賞された方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする