波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

そうだ!天空の城タケダに行こう(丹波・丹後方面旅行その1)

2019-08-31 01:51:31 | 旅行記

こんばんは、白黒茶々です。

8月が終わりに近付き、秋の気配を感じつつあるのですけど、波狛日記はまだお盆休みから脱してはいません。 私はその前半はミニオフ会やボートレース観戦をしたりして過ごし、後半は毎年恒例の列車によるお城めぐりの旅によって、連休を締めることにしました。 そうしたら、今回はどの地域に行きましょうか?実は毎回適当に決めているのですけど、やはりしばらく訪れていないところがいいですね。 先日、地上波でジブリ映画の「天空の城ラピュタ」が放送されたことですし、そうだ 元祖天空の城こと竹田城に行くことにしましょう
※「ラピュタ」の地上波放送はお盆休みよりずっと後なので、天空の城つながりにするのにはかなりムリがあるのでは?(編集部注)

兵庫県北部の朝来市にある竹田城。但馬・山陰地方と京阪神を結ぶ交通の要衛であったその地に、1431年に山名宗全によって築かれました。 その後、赤松広秀豊臣秀吉の支援を受けて、総石垣造りの近世城郭に大改築。 江戸時代初期には廃城となったのですけど、標高351mの山頂付近には当時の石垣が良好な状態で残っていて、雲海に浮かぶその姿はまさに「天空の城」そのものです。 その姿は幻想的で、さらに2012年に公開された高倉健様主演の映画「あなたへ」のロケ地となったこともあって、今では団体客も押し寄せるほどの人気の観光名所となっております。

実は私はその竹田城には、16年前に訪れたことがあるのですよ 最寄りの竹田駅からは山道をひたすら登っていって、たどり着いたその山頂には……… 静かな山あいの地で、当時はまだ知名度も低く、その日は小雨が降っていたこともあったからなのか、ほぼ貸し切り状態でした。

それだけでも、当時はまだ立ち入り制限やフェンスなどは設けられてなかったので、自由にお城のあらゆるところを探ることができました。 それよりも、私の目の前には壮大な石垣と絶景が広がっていて、それらを独占できたのは、今思うとかなりの贅沢でした。
あれから16年。竹田城自体は変わっていないのですけど、人の見る目はかなり変わり、評価と人気が高くなりました。 お城の立地も高いのですけど。 それでも、私は以前と変わらずお城が好きで、久しぶりに今度はたつぴと一緒に行くことにしました。 竹田城の最寄り駅となる竹田駅はJRの山陰本線から枝分かれしたローカル線の播但線にあって、線路では繋がってはいるものの、そこまでの列車の接続が超悪い 場合によっては、途中の乗換駅で1時間近く待たされ、そこで時間を喰ったら、今回私が希望しているお城のどれかを削減しなければならないという事態に。
それではもったいないので、訪れる順番を変えてみたり、大阪方面から福知山線を利用する正規ルートではなく、北陸の敦賀を経由して小浜線に乗ったり、臨時夜行列車のムーンライトながらを利用することを考えたり、1泊2日の予定を1泊3日にしたり、………と、10パターンほどの方法を考えてみました。それによって宿泊する場所も変わり、宿をおさえておきたいので、できるだけ早めに決めなければなりません。

その結果、日程はお盆休み終盤の14日から15日の1泊2日に決定 その初日は、豊橋駅から西に向かう始発列車に乗るためにそこまでは箔母さんに送ってもらい、まずは東海道本線で大阪まで移動。 そこからは福知山線に乗り換え、丹波篠山、柏原に寄りつつ、福知山へ。 さらに小浜線を使って、宿泊地でその旅行の最深部でもある舞鶴まで行って、その日は終了。 2日目は一旦福知山まで出てきて、そこから山陰本線と播但線を経て、この旅行のメインとなる竹田へ。 そこで疲労を蓄積した状態で、福知山から山陰本線で京都まで落ち延び、さらにそこからは東海道本線に接続し、そのまま帰途に就くというワケです。 この計画なら、5つのお城を効率よく廻ることができるのですよ

ところがお盆休み後半には、台風10号が中国・近畿地方を直撃するという予報が出たのです 前の台風8号は上陸する前に熱帯低気圧になったので、今回もそうなって欲しいと願ったのですけど、なかなか難しそうです。 こうなったら、今回の旅行は見送り、予約したホテルはキャンセルするべきでしょうか?いや、台風は自然の産物なので、気象庁の読み通りにはいかなくて、なんとかかわせるかも 結局「『これはマズい!』と思ったら、予定を切り上げて帰るようにする」ということを誓って、旅行を実行することにしました。

そして「丹波・丹後方面旅行」の初日こと、8月14日になりました。私は未明から身支度をして、まだ真っ暗な3時台に波と狛を朝散歩に連れ出しました。 しかし今回の旅行は、炎天下の中でたくさんのお城を巡るので、彼女らを連れていくことはできません。 なので、箔母さんの言うことをよく聞いて、家で大人しくしていてくださいませ。

そのあとはいたって順調で、箔母さんの協力を得つつ、豊橋駅を5時47分に出発する始発列車に乗っていきました。 ちなみにその地域のその時間の天気は、小雨混じりの曇り。 海は荒れていたのですけど、まだ嵐が来る気配はありませんでした。さらに途中で3回乗り換えたのですけど、お盆休みだというのにどの列車も空いていて、余裕で座ることができました。

5時間ちょっとで、篠山口駅に到着しました。 こちらは丹波篠山市。兵庫県の中東部に位置する人口約4万人の城下町で、平成11年(1999年)に周辺の町が合併して篠山市となり、さらに市民の熱い希望もあって、今年の5月から現在の市名となりました。
こちらの駅は市の玄関口でもあるのですけど、駅周辺には飲食店は居酒屋が1軒あるだけで、コンビニも事前にGoogleマップなどで下調べしておかないと分かりにくい場所にあります。 さらに、お城のある市の中心部はここから離れていて、今止まっているバスに乗っていかなければかなり厳しいです。というコトで、バスに乗り込んでいざ丹波篠山へ

 

16分ほどで、篠山城の最寄りのバス停となる、二階町に行き着きました。 そうしたらお昼が近いことですし、まずはこちらのささ福さんという食堂で、腹ごしらえをしていくことにしましょう ガラガラ……… いらっしゃいませ

おでんランチ、お好み焼きランチ、焼きそばランチ、………気になるものばかりですけど、いずれのメニューも安いですね? それよりも、「おる様ランチ」って何でしょうか?こちらのご当地メニューだったら、話のタネに食べておかなければ

※ちょっとクセのある文字ですけど、分析した結果「お子様ランチ」と判明しました。(編集部注)

 

「おる様ランチ」も捨て難かったのですけど、結局焼きそばランチにしました。 メインの焼きそばに、小鉢やデザートのスイカなどが付いて600円とは、なんてお得感満載なメニューなのでしょうか なかには「炭水化物の焼きそばをオカズにして、炭水化物のライスを食べるのは、重なり過ぎでは 」と仰る方もいらっしゃるのですけど、焼きそばは具材と一緒に濃い味付けをされているので、私は充分オカズになると思っています。

 

心もお腹も満たされた私とたつぴは、いよいよ今回の最初の目的地となる篠山城に向かっていきました。
………と、せっかくいい場面なのですけど、今回の旅行に至るまでの説明に字数を使い過ぎ、夜も深まってきたので、この丹波・丹後方面の旅行噺はこのあたりで一旦仕切らせていただきます。 次回はいきなりお城に突入するので、皆さまはどうか受け入れ体制を取りつつ、お待ちくださいませ。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 西宮名塩がどうしても西宮ラジオに聞こえてしまうという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海賊と海軍と革命軍がカオスに!映画「ONE PIECE・STAMPEDE(ワンピース・スタンピード)」

2019-08-28 02:58:37 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

人気アニメが映画化されることはしばしばあるのですけど、その周期は作品によって異なります。 「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」、「名探偵コナン」、「プリキュア」シリーズは毎年創られていることもあって、皆さまのなかにはそれらを観賞することが年間行事になっているという方もいらっしゃると思います。 その一方で、現在大ヒット上映中の「天気の子」も含めた新海誠監督の作品は、3年を目安に製作されているみたいです。 そのような中で、白黒茶々家の家族全員が推している「ONE PIECE(ワンピース)」がこの度映画化され、8月9日から公開されています。
「ONE PIECE」とは……… 悪魔の実を食べたことによって全身ゴム人間となったモンキー・D・ルフィ(声・田中真弓)は海賊王となるために、8人の仲間とともに世界のどこかに隠されているというワンピースを探す旅をする物語です。 そんな彼らは海賊なのに、その旅の途中で出会った困っている人のために諸悪と戦ったり、助けてもらった人に恩返しをしたりするのですよね。そのような勧善懲悪や浪花節の要素も含まれていて、観るほうもついつい惹き込まれてしまいます。

 

その人気アニメが映画化されたのは3年ぶりで、そのタイトルはズバリ 「STAMPEDE(スタンピード)」 それは、(群衆が)先を争って逃げ出すこと、総崩れ、大敗走、どっと押し寄せること、殺到、衝動的な大衆行動、………などを意味する英語なのですけど、今回の作品は予告編でルフィが「海賊万博だ~ 」と叫び、過去に「ONE PIECE」に出てきた海賊が総出演するほどの大騒ぎになるみたいですね。 映画化された段階で、我が家は行くことが決まっていたのですけど、そうしたら次はどのタイミングにするのかですよね。 たつぴが大学の夏休みに入ってからは、バイトや友達との付き合いなどがあって、スケジュールを合わせるのがより難しくなりました。それでも、できることなら私と箔母さんがお盆休みに入ってからがいいですね。 それならば、8月12日の朝なんていかがでしょうか?えっ、その日たつぴは午後からバイトが入っているですって? 映画を観終わったらバイト先まで直接送っていくようにするので、その日にしなさい このような流れで、白黒茶々家の映画観賞の日程は決まりました。

「ONE PIECE」のような話題作となる人気アニメの映画は、公開前から映画館以外のところででも、PR活動やタイアップが盛んにおこなわれます。 コンビニではそれにあやかったパンや一番くじ、対象商品で「ONE PIECE」関連の粗品をプレゼントしたりして………
さらに丸亀製麺では、悪魔の実を思わせるような「ニガニガのかき揚げ」や「カレカレのかき揚げ」といった限定品が作られたりしました。 それらを購入すると、映画の缶バッチが貰えたりするのですよ ちなみにニガニガのかき揚げには、ゴーヤ、ちくわ、玉ねぎなどが入っていました。

そうしているうちに、ワンピースデーこと8月12日になったので、約束通り家族全員で県境を跨いだ豊橋市にあるユナイテッドシネマ豊橋18にやって来ましたよ この日は余裕をもって朝一番の上映より30分ほど早く来てしまいました。そうしたら、まずはチケットを購入しておきましょう。

 

ところが、そのチケット売り場には長蛇の列ができていたのです 私はお盆休みの映画館を甘く見ていました。 このままでは、ワンピース映画のチケットが売り切れてしまう いや、なんとか入手できたとしても、自由席なので3人並んで観られなかったり、端っこに追いやられたりする恐れが……… 次の上映に変更しても、たつぴのバイトの時間に間に合わないこともないので……… 待っている間に、私たちの心境はこのように変化していきました。

というコトで、2番目の上映に変更 そのスクリーンは200席ほどあって、私たちは中段の中央付近のいい席を余裕で確保することができました。 それでも、上映時間の直前には、残りの席もほぼ埋まっていました。あとは本編が始まるのを待つだけなのですけど、やはり近々上映予定の他の作品を、予告編のように紹介させていただきます。

まずは「ダンスウィズミー」です。「ウォーターボーイズ」などを手掛けた矢口史靖氏が監督を務め、自身初のミュージカルに挑んだコメディー映画とのことです。 一流商社に勤務する鈴木静香(三吉彩花)は、催眠術師によって曲が流れた途端に歌って踊らずにはいられなくなるという催眠をかけられました。 翌日から静香は、テレビから流れる音、携帯電話の着信音、駅の発車メロディーなど、ちまたにあふれる音楽に体が勝手に反応してしまうように。 なんとか術を解いてもらおうとしたのですけど、催眠術師はどこにもいませんでした。さあ、どうする静香
三吉彩花さんは、500人のオーディションから主役の座を射止めたそうです。 コメディー色もあって、ミュージカルに苦手意識がある人でも、スルッと入り込めるそうです。 映画「ダンスウィズミー」は、8月16日から公開されています。

次は「二ノ国」にございます。現実と隣り合わせなのに全く違う、もう1つの世界「二ノ国」。 高校生のユウ(声・山﨑賢人)と親友ハル(新田真剣佑)は、幼なじみのコトナ(永野芽郁)を巡る事件をきっかけに、2つの世界を行き来することになります。
主人公たちが暮らす現実世界「一ノ国」と、隣り合わせにある魔法世界の「二ノ国」。その二ノ国には、同じ顔のもう一人の人間が存在し、命がつながっていると言われています。 現実と二ノ国の2人のコトナに命の危険が同時に迫る中で、3人と「二ノ国」を巡って究極の選択を迫られるのですけど、果たして………
原作は「妖怪ウォッチ」でお馴染みのレベルファイブの代表でもある、日野晃博氏。監督はスタジオジブリ出身の百瀬義行氏で、音楽は久石譲氏 中心人物たちの脇を、山寺宏一伊武雅刀ムロツヨシといった豪華キャストが固めています。 この「二ノ国」は、8月23日から公開が始まっています。

 

そうしているうちに、私はポップコーンとジュースを手にしたのですけど、大きなスクリーンのほうには、それらに手足の生えたポップコーン男ジュース男が映し出されていました。 あと、ビデオカメラ男と、パトランプ男 彼らによる「ノーモア映画泥棒」の注意喚起の映像が流れたら、いよいよ映画の本編が始まります。

前作の「FILM GOLD(フィルムゴールド)」と同じように今回の映画でも、来場者には数量限定(?)で、小冊子のプレゼントがありました。 しかも「海賊万博」にあやかって、10089巻(バンパク)というのがなんとも。

ちなみにその内容は、「STAMPEDE(スタンピード)」の原案やネーム(大まかな下書き)、さらには登場人物の特徴や解説などとなっております。

海賊船のアルカディア号……… ではなくて、サウザンド・サニー号に乗って、ルフィ、ゾロ(中井和哉)、ナミちゃ(岡村明美)、ウソップ(山口勝平)、サンジ(平田広明)、チョッパー(大谷育江)、ロビン(山口由里子)、フランキー(矢尾一樹)、ブルック(チョー)の9人(トナカイや人骨も含む)の「麦わらの一味」は、大海原を航海していました。 そんな彼らのもとに、世界中の海賊たちが集まる「海賊万博」の招待状が届けられました。 さらにその目玉イベントには、元祖海賊王のゴールド・ロジャーにまつわるお宝が用意されているというのですけど………

海賊万博の主催者のブエナ・フェスタ(ユースケ・サンタマリア)にはよくないウワサがあり、ロビンは「怪しい、これにはワナがありそうだ」と疑ったものの、ルフィは行く気マンマン 一行は海賊万博の開催地となるデルタ島に向かいました。

 

その島には「最悪の世代」のを始めとした、世界中の海賊たちが大集合 ジュエリー・ボニー(木内レイコ)、バジル・ホーキンス(宗谷樹頼)、バギー(千葉繁)、ボア・ハンコック(三石琴乃)、ジュラキュール・ミホーク(掛川 裕彦)、………など、過去に「ONE PIECE」を賑わした海賊が続々と登場するのですけど、途中から観始めた私にとっては知らない者ばかりでした。

 

ルフィたちが祭りを楽しんでいる時に、司会者のドナルド・モデラート(山里亮太)と歌姫のアン(指原莉乃)が取り仕切り、いよいよ宝探しが始まりました。

海賊たちは先を競って、そのお宝があるという天空に浮かぶ宝島を目指すことに。麦わら一味は、それに対応するようにフライング仕様に改造したサニー号に乗ってひとっ飛び

 

ところが、その天空の宝島はダグラス・バレット(磯部勉)という大男によって破壊されてしまうのですよね。 さらに、お宝を手にしかけたウソップも半殺しにしてしまいましたし。 彼はかつてインペルダウンに投獄され、黒ひげ(大塚明夫)さえも警戒していたほどの男なので、油断なりません。 それだけでも最悪なのに、あらゆるものを合体させる「ガシャガシャの実」の能力者でもあるというのですよ そんな彼は「俺の強さは、俺一人だけが勝つためにある 」と豪語しました。対するルフィは「仲間がいるから俺は強い 」と言っていますけど、こちらのほうが共感できますよね。 そんなバレットとルフィたちとの勝負の行方は………

 

今回の「ONE PIECE」映画は登場人物が多いうえに、人間関係も複雑に絡み合っているので、説明するのが難しいです。 そこをなんとかして、大雑把に語ってみると……… 今までに出てきた最悪の世代や王下七武海の海賊が集まったところに、彼らの天敵ともいうべき海軍が乱入し、革命軍も付いてきて、ごっちゃになる……… と、でも言っておきましょうか。 そのような中で、ルフィはバレットとの死闘を繰り広げるのですけど……… そのような大迫力で緊迫した場面で、あろうことか私は睡魔に襲われ、意識朦朧となってしまったのです。 決して退屈だったというワケではないのですけど……… ほら、自然界にも同じような習性を持つ弱い動物がいるじゃないですか 天敵に遭遇したら、自身の身を守るために仮死状態になるヤツが。
※命の危機に晒されたときに無防備な仮死状態になったら、死んでしまうじゃないですか!(編集部注)
あ、それから、劇中にはパンダマンなるモブキャラも何回かでてきたみたいで、箔母さんはそのような遊び心のある仕掛けが好きで「5人見つけた」と言っていました。

 

戦闘シーンで私が眠くなってしまうのは、条件反射によるのかも知れませんけど……… とにかく、映画「ONE PIECE・STAMPEDE」はいろんな意味で盛りだくさんで、お得感満載な作品となっております。 直近の人気映画ランキングでは3位となっていて、私以外の方たちからも高い評価を受けています。小冊子の10089巻(正確には巻壱萬八拾九)は300万部なので、今映画館に行って手にできるかは微妙なのですけど、それにひき続いて第2段、第3段の来場者プレゼントも用意されるそうです。 現在、全国の映画館で公開されているので、気になられた方はそのままの勢いでお駆け込みくださいませ。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「実は白黒茶々さんは『カシカシ(仮死仮死)の実』の能力者である!」という仮説を立てられた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜洋の飛行機公園

2019-08-24 01:04:56 | お出かけ

こんばんは、白黒茶々です。

お盆休みが過ぎてから、暑さのピークが過ぎたことをなんとなく感じつつあるのですけど、今回のネタは時季的にはまだ真夏日を脱してはいません。 今年は74回目の終戦記念日を迎えた……… とはいっても、その日からもう10日以上も経ってしまいましたね。 とにかく、終戦記念日と関連して、私は戦争遺跡のようなところを訪れてきたので、今回はその話をさせていただきます。

 

………ということで、話は8月11日にまでさかのぼります。 牧之原市のダチョウカフェつなぐさんでのミニオフ会を終えて、私はとともに帰路に就いていました。 しかし、その日の私にはまだ時間と余力があって、せっかく天竜川から東のほうに来たので、以前から気になっていた、磐田市南部の竜洋地区にある竜洋袖浦公園というところに寄っていくことにしました。

こちらの公園は、駐車場が完備されていて、私が思っていたより広かったです。 炎天下で子供の姿はないのですけど、たくさんの遊具も設けられていますね。

磐田市ということもあって、ご当地キャラのしっぺいの自動販売機もありましたよ いちおう説明しておきますけど、しっぺいがデザインされてはいても、お金を入れたら清涼飲料水が出てくるようになっています。 さらにその北側には………

蔦が絡まったコンクリートの壁が、いくつも続いています。

その反対側にも、同じようなものが連なっているのですけど、これはいったい………

このあたりには、かつて明野陸軍飛行学校天竜分教場があって、コンクリートの壁は、戦闘機の格納庫のアーチ型の屋根を支える土台だったと思われます。

今から95年前の大正13年(1924年)に、三重県度会郡明野原に陸軍戦闘パイロットの養成および戦闘機の研究を目的として、明野陸軍飛行学校が開校しました。 これは旧大日本帝国陸軍の教育施設で、さらに各地にその分教場が設置されました。旧袖浦村にも天竜分教場が置かれることになり、昭和14年(1939年)から建設工事が始まり、3年後の昭和17年に開校しました。 規模は現在の竜洋袖浦公園より圧倒的に広く、1600mの滑走路2本と格納庫4棟、射撃場、兵舎などが設置されていました。
戦時中は、実用機訓練課程の教育が行われていたのですけど、昭和20年(1945年)終戦により分教場は廃止されました。 その格納庫の土台の間には、現在………

 

飛行機……… というか、戦闘機が置かれています。 これはFー86F型機という昼間戦闘機で、昭和28年(1953年)頃にアメリカで開発されました。日本国内では昭和31年~36年の間に三菱重工業で300機が製造され、「旭光」の愛称で日本の空の防衛の主役として活躍しました。 1回目の東京オリンピックや大阪万博の会場の上空で見事なページェントを披露した初代のブルーインパルスは、これと同型のものが使われました。


こちらの749号機は昭和32年(1957年)に製造され、全国の基地で活躍した後、昭和55年(1980)年からは航空自衛隊浜松基地で展示されていました。さらに、明野陸軍飛行学校天竜分教場の跡地に竜洋袖浦公園が造られた際に、浜松基地から寄贈されました。 第3の居場所となったこちらでは、戦争の悲惨さと平和の尊さを伝え、航空科学の普及にも貢献しています。

また、その脇に設けられたデッキに登れば、操縦席を覗くことができます。

 

せっかくなので、その戦闘機と波と狛の写真を撮っておきましょう 炎天下の中で彼女らを撮ろうとすると、暑いのに加えて白く発光してしまうので、ちょうどいい具合に伸びていた日陰の中に入ってもらいました。これなら、表情も和らぐでしょう。
そういえば、なぜ私は竜洋袖浦公園に行きたくなったのか?また、どのようなきっかけで、こちらの公園の存在を知ったのか? よくよく考えてみたら……… 江戸時代中期の磐田市(当時は見付)には、空に憧れてグライダーのような飛行装置を作り、飛行実験を繰り返していた鳥人(浮田)幸吉という人物がいたそうです。 私は彼のことを調べようとしたのですけど、どうしても名前を思い出せませんでした。 そこで「磐田市、飛行機」のキーワードをもとにして検索してみたら、竜洋袖浦公園が出てきたのでした。 それは私が意図したものではなかったのですけど、飛行機(戦闘機)が飾ってある公園はインパクトありありで私の興味を引き、今回波と狛にお供をしてもらいつつも、ついに行き着くことができたというワケです。なんか違う意味で、私も飛んでいますね。

鉄壁の防御を誇ったお城でも、実戦に使われなかったということがあります。 このような戦闘機も、戦争に使われることなく引退できたら、いうことありません。 実は、私は今年の終戦記念日の正午は福知山市の食堂で迎えたのですけど、そこに至った経緯は追々触れさせていただきます。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 鳥人幸吉のことも、追々探究してもらいたいとい方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

viviちゃん、静岡県にようこそ♪

2019-08-21 01:14:10 | ワンコイベントの類

こんばんは、白黒茶々です。
前回からの続きで、私はとともに静岡県牧之原市の静波海岸の近くにあるダチョウカフェつなぐさんに来ています。 こちらでは、大阪からのスピッツのお友達のお出迎えを受けたのですけど、

 

こちらの小柄でカワイイ女の子は……… って、今回の日記のタイトルにも出ているので、もうバレバレですよね? そうです viviちゃんにございます。 彼女はももにゃんさんパパさん娘さん、お孫さんのしゅう君らとともに、家族旅行の最初の目的地としてこちらにいらっしゃいました。 狛の出身地でもある高槻市にお住まいで、この日は朝の5時にご自宅を出られたそうです。 こちらまでの道中はいたって順調で、待ち合わせ時間の1時間半ほど前には、私のもとに到着ののろし(LINE通知)が揚げられ、いや、送られてきました。 ちなみに私たちはその頃は、まだ桜ヶ池にいました。

 

それからしばらくして、静岡市のハッピーちゃんまゆさんとともにいらっしゃって、今回の参加メンバーは揃いました。 ハッピーちゃん、スッキリさっぱりしたサマーカットのお姿も、ステキですよ

 

こちらはダチョウ牧場の中に……… いや、ダチョウの飼育スペースがその一角にあるカフェということもあって、ダチョウを間近で見ることができます。 実は白黒茶々家の近くにある道の駅潮見坂でも、かつてはダチョウが飼育されていて………

 

や波は、フェンス越しに彼らと触れ逢ったりしました。 しかし、そちらのダチョウは私たちが逢いに行く度に数が減っていき、今年の5月に新たに狛を伴って参上した時には、すでに全滅していました。なので、狛にとってはこの日は初めてダチョウという生物と対面することになります。果たして、彼はどのような反応をするのでしょうか?
ということで、ごたいめ~ん

 

ダチョウに対して狛は興味津々の様子で、フェンス越しに身を乗り出して彼らのほうを見ていました。 一方の波は……… 狛以上に彼らに喰い付いていて、「ひゃひゅひゃひゅ」鳴き出し、フェンスを飛び越えて彼らを抱き締めにいきそうな勢いでした。 そんな波に対して、ダチョウたちは……… ドン引きしたみたいで、彼女と目線が合う度に身を隠してしまいました。

また、つなぐさんには広い芝生広場があって、BBQにも対応できるようになっています。 この日は60人規模のBBQを受け入れていて、とても賑わっていました。

私たちのほうは、ももにゃんさんに予約していただいたワンコ可のテラス席に腰を据えました。 炎天下のもとだったのですけど、お店がシェードを伸ばしたり、業務用の扇風機を回してくれたりしたおかげで、そこそこ快適に過ごすことができました。

 

落ち着いたところで、改めて今回の参加犬を紹介させていただきます。 まずはviviちゃんです。 彼女は箔と同世代で、今年の10月で15歳になります。 視力が弱まりつつあるのですけど、まだまだ元気。白黒茶々家とは10年以上も前からのお付き合いとなります。

 

次はハッピーちゃんにございます。 彼女は静岡市に住んでいて、2013年11月生まれということは……… 波と同級生ではありませんか 白黒茶々家とは数年前のDOG!フェスタで知り合い、当初は犬みしりをしていたそうです。 それでも、オフ会などで他のワンコと触れ合っていくうちに馴れていき、今ではすっかりフレンドリーとなっています。

 

波と狛は、私がカートを用意してこなかったので、床に突っ伏していました。 波とviviちゃん、ハッピーちゃんとviviちゃんはこの日が初対面だったのですけど、狛とviviちゃんは今年の1月に逢って以来となります。 新たな家族として、私が高槻市まで彼をお迎えに行った際には、viviちゃんとももにゃんさんご一家はそれに立ち合ってくださいました。 なので、狛のワン生初のワンコは、波を飛び越えてviviちゃんとなります。
一方のハッピーちゃんとは、波は何回か逢っていてすっかり顔馴染みなのですけど、狛は2月のオフ会で1度顔を合わせて以来となります。

 

そうしているうちに、料理が運ばれてきました。 ちなみに私が選んだのは、パンプレートランチ(税別1600円)で、本日のパン・本日のスープ・選べる副菜 2種・キッシュorオムレツ・吉田ハムのソーセージorウインナー・グリーンサラダに、フリードリンクが付いてきました。 それから写真に写っていないキッシュは、あとから運ばれてきました。

 

ももにゃんさんとまゆさんはインスタグラムなどのSNSでお知り合いになったみたいで、お互いに家が遠いのですけど、今回ご対面が叶ってよかったですね。 女子だけの記念撮影のあとは………

 

参加者全員を集めて写真を撮りました。 しかし、こんな大事な場面でも、波は向こうにるダチョウが気になるみたいでした。 楽しい時間はあっという間に過ぎ、ついにお開きとなってしまいました。 そうしたら、最後にワンコだけで写真を撮ろうということになったのですけど………

すぐ近くの静波海岸は、台風から来る風で大荒れとなっていて、危険極まりない それに、直射日光もワンコたちには厳しいものとなっていました。 それならば………

 

つなぐさんの向かいにある松林をバックにして、撮ってみました。 約7ヶ月ぶりに逢ったしゅう君は、少し成長していました。 まゆさん、バイトが控えていて忙しい中でも、ギリギリまでお付き合いしてくださり、ありがとうございました。 ももにゃんさんも、狛のお迎えの日に続いて今回もお世話になり、とても感謝しています。 これからさらなるスピ仲間やきかんしゃトーマス号などと交流しつつ、山中湖や浜名湖方面に向かわれるそうですけど、楽しく実りの多い旅行となることを願っています。 そんな彼女らと、近いうちにまたお逢いできますように~

 

にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 つなぐさんの、ごはんプレートランチの内容も気になるという方は、こちらに投票してやってください。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇祭と遠州七不思議の地・桜ヶ池

2019-08-17 01:59:36 | お出かけ

こんばんは、白黒茶々です。

今年も早いもので、気付いたら8月の中旬に達していました。 そのあたりにはGW以来の大きなお盆休みがあるのですけど、皆様のところは何連休だったでしょうか?ちなみに今年の私の休みは5日間ありました。 その初日となる11日に、遠方のスピッツ友達が家族旅行で、私のいる静岡県を訪れ、牧之原市にあるカフェで集まることになったのですよ 夏場は時季的に他のスピッツと逢う機会が少ないので、今年のお盆休みは幸先がいいです。

神社の類に行ったら必ずやりたくなる「狛」と「狛犬」

そしていよいよその当日となりました。 今回の目的地までは、私の家からはまっすぐ行けば2時間程で着くのですけど、久しぶりにそちら方面に出向くので………

お得意の(?)寄り道をしていくことにしました。 浜岡原子力発電所がある御前崎市の佐倉地区には、国道150号線からでもよく見える、巨大な鳥居が聳えています。 こちらは原発神社……… ではないのですけど、とにかくその先に向かっていきます。

するとその突き当たりには、さらに鳥居が。 その向かいにある駐車場に車を止めて、入っていきますよ

 

その入ってすぐのところには、モザイカルチャーな竜が作られていました。 ここで記念撮影をしたら、そのまた先に進んでいきますよ

そうしたら、池が見えてきました。

 

こちらの池は桜ヶ池といって、原生林に囲まれて聖地の雰囲気がありありです。 それもそのハズ。池は県立自然公園の一環にあって、静岡県の自然百選の森にも選ばれ、さらには県指定の名勝地であります。それに加えて、竜神伝説もあるのですよ。

 

池のほとりには、池宮神社が鎮座しているのですけど、その御神体は桜ヶ池です。
その昔、皇円阿闍利(こうえんあじゃり)という比叡山の僧侶が、56億7千万年後に出現するとされていた弥勒菩薩(みろくぼさつ)に世の中の苦しんでいる人々を救済する方法を教えてもらおうと考えていました。 しかし、人はそんなに長い年月生き続けることはできません。そこで僧侶は大蛇(竜神)に姿を変えて池の中に潜っていったという伝説があります。

そんな彼を供養するために始められたのが「お櫃納め」であります。 これは、今から約850年前の平安時代から続いている奇祭で、神官のもとで身を清めた男衆が………

昔から伝わる泳法で桜ヶ池を泳いでいき、願いの込められた赤飯が入った檜のお櫃をその底に沈めます。

その後、そのお櫃が空になって浮かんできたら、願いが叶うと云われています。 赤飯は私も好きで、コンビニでおにぎりを買うときはいつも赤飯の………
※白黒茶々さん、その話は今する必要あります?(編集部注)

桜ヶ池は聖地ともいえる神聖なところなのですけど、普段は市民の憩いの場となっていて、私たち以外には家族連れも訪れていました。 また、今のところワンコの立ち入り制限はなく、程よい木陰もあったので、にとっても心地いいみたいでした。 ただし、絶対通らなければならない直射日光が当たる場所だけは、キツそうでしたけど。

そんな桜ヶ池の向かいには、このような昔ながらの売店があって………

さくら棒なる名物が売られています。 これは長さが1mほどもある巨大なお麩のお菓子で、甘くて柔らかくてあと引く美味しさなので、ついつい最後まで食べきってしまいます。 もう1つオススメの名物としては、実物大の亀の形をした「亀まんじゅう」なんていうものもあります。
御前崎市での道草を終えた私たちは、さらに東に向かって走っていき………

 

車に乗ること30分ほどで、牧之原市にあるダチョウカフェつなぐさんにたどり着きました。

それからすぐに、今回の日記の冒頭でも触れた、遠方の大阪から先に来ていたお友達のお出迎えを受けたのですけど、このカワイイ子は? いいところなのですけど、次回に続けさせていただきます。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「亀まんじゅうも一気喰いしようかな」と、すでに目論んでいる方は、こちらに投票してやってください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰でも冒険の主人公になれる、映画「DRAGON QUEST YOUR STORYS」

2019-08-14 02:49:47 | 映画情報

こんばんは、白黒茶々です。

今のこの時季は学校関係は夏休みの真っ只中にあるのですけど、皆さまは学生の頃はどのように過ごされたでしょうか? 山に昆虫採集、海や川やプールで水泳、おじいちゃんの家にお泊まり、………など、たくさん思い浮かぶのですけど、なかには涼しい部屋でテレビゲーム三昧だったという方もいらっしゃると思います。 そういう私も、田舎のいとこの家で自然を満喫……… ではなく、一緒にゲームをやりまくっていましたけど。
いつまでも心に残るゲームといえば、やっぱりRPG(ロールプレイングゲーム)の「DRAGON QUEST(ドラゴンクエスト)」ですよね ドラゴンクエストは大雑把に説明すると、武器や装備を揃えて世界中を冒険し、敵(モンスター)を倒したりしながら物語を進めていくゲームです。その間に仲間と出逢ったり、結婚したり、………と、かなりグッとくる要素も含まれているのですけど、そのぶんゲームに長い時間を要します。 よく「1日に1時間程度にしておきなさい」と言いますけど、やはりムリです。 それよりも、よく考えてみたら「ドラゴンクエスト(略してドラクエ)」は、季節に関係なくやっていたような………

その「ドラクエ」がCGアニメの映画となり、今月の2日から公開されているのですよ そのタイトルはズバリ「DRAGON QUEST YOUR STORYS(ドラゴンクエスト ユア・ストーリー)」で、CGの技術に長けている山崎貴氏が監督を務めています。 私は前の映画レポートのオマケとして、このドラクエ映画のことを書いたのですけど、実はその段階ですでに観に行きたくなっていたのですよ。 さらに、箔母さんたつぴとその話をしていたら、その観たい欲に拍車がかかってしまいました。 私がこのような状態になったら、もう誰にも止められません
なので、白黒茶々家は家族全員がドラクエ好きということが改めて認識され、まず私が先行して観に行くことになりました。

………ということで、またしてもやって来ましたよ 県境を跨いだ豊橋市にあるユナイテッドシネマ豊橋18に。 ちなみに私がこちらに来るのは、映画「天気の子」以来で、18日ぶりとなります。 しかも、前回はレイトショーでも最後まで寝ないで観れたので、今回も平日の夜にしました。
その映画「ドラクエ」は100席の小さめのスクリーンだったのですけど、20人強ぐらいの入りでした。やはりいきなり本題に入るのもナンなので、今回も公開間近の他の作品を予告編のようにして紹介させていただきます。

まずは「ライオン・キング」です。 ディズニー社のあの名作アニメがCGとなったのですけど、その映像が実写を越えるほど超リアルなのですよ それはまさに、本物の野性動物にドラえもんの「桃太郎印のきびだんご」を食べさせて出演させたのではないのか?と思えるほどです。 さらに、動物たちの動きが細かくて、サバンナの風景も大迫力ですし。もちろん、物語の内容にもグッときますよ 気になる「ライオン・キング」は、8月9日から公開されています。

次は「僕のワンダフル・ジャーニー」であります。 こちらも動物の中でもワンコの映画なのですけど、2年前に上映され、たくさんの涙と反響があった「僕のワンダフルライフ」の続編となります。 最愛の飼い主イーサンのもとに帰るために、何度も生まれ変わった犬のベイリー 月日が流れ、ベイリーはイーサンと、彼の初恋の人・ハンナとともに暮らしていました。 彼らの亡くなった息子とその妻・グロリアの間にCJという赤ちゃんがいたのですけど、グロリアは彼女を連れて出ていってしまいました。 そのような中で、ベイリーにはお迎えが来たのですけど、イーサンに「CJを守るために戻ってきてくれ 」という新たな指命を与えられて……… こうなったら、またしても生まれ変わって、CJを守らなければ このようにして、ベイリーの新たな旅が始まりました。
やはり愛犬家の身としては、思い入れのある子には生まれ変わって戻ってきてもらいたいですね。 しかしの場合は、一部に憑依しているような……… それはさておき、映画「僕のワンダフル・ジャーニー」のほうは9月13日から公開される予定です。

そうしているうちに、映画館ではお約束のカメラ男ポップコーン男ジュース男パトランプ男らによる「ノーモア・映画泥棒」の注意喚起の映像が流され、いよいよ「DRAGON QUEST YOUR STORYS」の本編が始まりました。

いきなりCG化されたリアルなドラクエの風景やキャラクターが観られるのかと思いきや、あのゲームそのまんまの絵で入りましたよ しかも、登場人物のセリフは字幕とともに「ぷるるる………」という効果音が流れるだけですし。 「このまま最後までいったら、どおしよ~ 」と私が心配しかけたその時に、予告編やテレビCMなどに映ったリアルなCGの姿となったのですけど、実はこれには深い理由があったのですよ。 それは山崎貴監督の粋な演出で、この映画を最後まで観ていけばわかります。

さて、映画「ドラクエ」の本編のほうですけど、その内容は大ヒットしたゲームの「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」をベースにしています。 冒険家のパパス(声・山田孝之)と妻マーサ(賀来千香子)の間に生まれた男の子には「リュカ」という名前がつけられました。 えっ、勇者「おそまつ」か「のびた」ではないのですか
※それらだといろいろと問題がありますし、白黒茶々さんのネーミングセンスは反映されませんよ。(編集部注)

パパスは、ゲマ(吉田鋼太郎)が率いる魔物たちに連れ去られたマーサを救い出すために、リュカ少年やキラーパンサーのゲレゲレとともに旅に出ました。 その旅先でついにゲマや魔物たちと遭遇し、戦いに挑んだのですけど、一瞬の隙をついてリュカを人質に取られてしまいます。 一切手出しをすることができなくなったパパスは一方的にやられ、リュカの前で無惨に殺されてしまいました。

残されたリュカは、ラインハットヘンリー王子とともに、魔物の奴隷として働かされることに。 昔ゲームで「ドラクエV」をやっていた私は、この悪夢のような急転直下の展開に、かなり沈みました。 映画版のほうも悲惨で、リュカとヘンリー王子の終わりの見えない奴隷生活は、10年にもなっていました。

「このままここにいるワケにはいかない 」と決心したリュカ(佐藤健)は、ヘンリー王子(坂口健太郎)とともに脱出する方法を考えたのですけど、それはなりふり構わないものでした。 まあ、確かにキレイな手段ではなかったのですけど………
なんとかしてシャバに出たリュカは、再び母を探す旅に出かけました。

一方のヘンリー王子はラインハットに帰ったのですけど、入城を止められた兵士に「相変わらずカエルはニガテなのか?トム」と語りかけました。 「どうして私の名を……… ヘンリー王子、お懐かしうございます 」このあたりはやはり、グッときますね。

その後、リュカは冒険先のサラボナで幼い頃に一緒に冒険したビアンカ(有村架純)や………

幼馴染みのフローラ(波瑠)と再会するのですけど、どちらか1人を花嫁に選ばなければならないことに。 ただし、ここでは「二人とも好きだから選べない 」なんて答えはヌキですよ。
さらに、ゲマたちを討ち滅ばすために「天空の剣」を使いこなせる者を見つけ出さなければならないのですけど、果たして………

リュカたちが世界中のいろんな町やポイントを訪れながら物語を展開していくのは、ゲーム版と一緒です。しかも、いろんなところで背景が繋がっていくところに、ドラマ性を感じます。
それから、CGを駆使していることもあって、人物やその動き、風景などが事細かに描かれ、リアルです。 ただし、人間の肌がツヤツヤし過ぎていて、私には動くソフビ(ソフトビニール製の)人形に思えてしまうのですけど。

また、ゲーム版の登場人物は、鳥山明氏がデザインしていたのですけど、映画版のほうはそれらに似ても似つかない姿をしています。 そのことに関しては賛否両論あるみたいですけど、私は賛成派のほうです。 特に、ビアンカはカワイイと思いません?

さらに、リュカのことを慕い、彼の仲間となったスライムのスラりんは、製作側がこだわっただけあって独特の質感をしていて、ついつい見入ってしまいます。

物語は絶体絶命の場面から終結に向かっていくのですけど、ただゲームの内容をなぞっていくだけではなく、意外な展開となります。 ネタバレとなってしまうので、これ以上のことは言えないのですけど、映画の冒頭がゲームの画面だったり、サブタイトルが「YOUR STORYS(ユア・ストーリー)」となっていることに関係しています。 ただし、私は仕事で疲れている状態でレイトショーに挑んだこともあって、意識朦朧としてしまって、全体の4割ほどはあまり覚えていないのですよ。 なので、映画の中にこれらとは違った見方がまだ潜んでいるのかも知れません。いろんな意味で観る価値があり、私も再戦しようかどうか迷っている映画「DRAGON QUEST YOUR STORYS」。現在全国で好調上映中なので、少しでも心に引っ掛かった方は、お近くの映画館にお駆け込みくださいませ。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 この夏は観たい映画がたくさんあり過ぎて、私みたいに悩まれている方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなもの誕生祭にゆるキャラ大集合!

2019-08-10 01:10:47 | お出かけ

こんばんは、白黒茶々です。

「お暑ぅございますね」が日常の挨拶として定着してからかなり経ちますけど、皆さまはいかがお過ごしでしょうか? なかには「『暑い』と言ったら罰金 」という方もいらっしゃるかも知れませんけど、どうか波狛日記には適用しないでくださいませ。 そのような中で先日、大阪府枚方市のひらかたパーク(ひらパー)で着ぐるみの練習をしていた方が、熱中症で亡くなるという痛ましいニュースがありました。 ゆるキャラのような着ぐるみにとっては、暑さは最大の敵と言ってもいいほどです。たつぴは高校の吹奏楽部の演出で、夏場に「クレヨンしんちゃん」の着ぐるみを体験した際に「あれはかなりの灼熱地獄だった」と言っていました。 なので、このような暑い時季はゆるキャラショーの類いはシーズンオフなのかと思いきや………

今月の3日と4日に、私の地元のボートレース浜名湖で、「うなも誕生祭」なるイベントがおこなわれることになり、全国から非公認も含めたご当地キャラが集まるというのです 私はこのような催しが好きなので、二つ返事で行きますよ
うなもは波狛日記には何回か出てきたので、皆さまもすでにご存知かと思いますけど、浜松市のうなぎいも協同組合のキャラクターで、うなぎとサツマイモを合わせた姿をしているのですけど、器用に動き回るうえによくしゃべるのですよ さらに、出世大名家康くんや出世法師直虎ちゃん信康さんといった地元キャラに加えて、うどんの妖精♪さぬどんレルヒさんなど、私が2月に岡崎公園のゆるキャラ祭りで逢ったキャラたちも来るというではありませんか 初日の3日はスケジュール的にムリなので、4日が楽しみです。

………ということで、4日の日曜日にボートレース浜名湖にやって来ましたよ ボートレース場の屋内は完全密封型ではないのですけど、空調が効いていてそこそこ涼しいので、この暑い時季の着ぐるみでもムリなく活動できると思われます。 そんな彼らと早く逢いたいですね

そのホール(アトリウム)に入ったら、いきなりうなもとさぬどんに出くわしたのですけど、移動中でも大勢のファンに囲まれていたので、彼らの姿は見えません。

 

………なんて言っていたら、途中で止まって撮影タイムとなりました。 そこに、埼玉県のヨダレを垂らしたぴちぴちのネコ……… にゃーちゃ、が乱入してきました。 それから間もなくして、うなもたちは再び動き出したのですけど………

その大きな頭をよく見てみたら、イモムシが寄生していました。 次に、アトリウムのステージに目を移したら………

 

あの有名なふなっしー……… の56番目の兄弟で、梨の妖精とイモムシのハーフのふなごろーがいましたよ うなもの誕生祭ということで、うなぎいもカフェに新商品を提案しているみたいですけど、「うなぎいもプリン・ホイップ風いもむし添え」ですか。 いや、この場合「いもむし風ホイップ添え」ではないのですか?しかし、彼はどうしてもイモムシを乗せたがっていて、これだけは譲れないと言っていました。 次に、そのステージでは………

 

岡崎公園でも観た、レルヒさんと石田洋介さんが歌っていました。 一緒に、やたらリアルな東京都のトマト人間と、先ほどのにゃーちゃ、が登壇していますね。 その際に歌われた「レルヒさんのうた」は、 レ~ルヒ、レルヒ、レルヒさ~ん……… という軽やかな曲調で、
レルヒの「レ」はレモンのレ
レルヒの「ル」はルンバのル
レルヒの「ヒ」はひるねのヒ
………と、彼は新潟県のご当地キャラなのに、新潟とは関係のない歌詞なのですよね。

 

この日はゆるキャライベントと同時に、ボートレースもおこなわれていました。 レルヒさんと、大阪府枚方市の三毛猫の女の子キャラのみっけちゃんは、スタンドでその様子を眺めているだけかと思いきや、よく見てみたらレルヒさんは舟券を手にしていました。 彼はその動きにくそうな図体に反して、器用に買い物などをするので、自らマークシートに記入して舟券を買ったと思われます。

それらのレースには、それぞれ冠名がついていて、特にこの日はゆるキャラにあやかったものとなっていました。 ちなみにこの第5レースは「いいものみっけ」。

私は2連単の6ー3に賭けてみました。 それから間もなくして、そのレースは始まりました

スタートは正常、あとは6号艇と3号艇に頑張ってもらうだけです。 いけいけいけ~
しかし、それ以上に2号艇が張り切ってしまい、結果は2ー6ー3。レルヒさんもハズれたみたいで、私の舟券も含めて紙屑となってしまいました。

 

再びステージを見に行ったら、ゆるキャラたちを囲っての歌の時間となっていました。 左からさぬどん、みっけちゃん、イチナナくん、平井敬人さん、きくちくん、うなも、ふなごろーにございます。

 

そのあと私は信康さんと行き逢い、たまたまその近くに家康くんがいたので、彼らにお願いして一緒のところを撮らせてもらいました。 ちなみに信康さんは、織田信長の命令によって父家康に切腹させられた悲劇の武将、徳川信康がモデルとなっています。 念願の親子2ショットがついに叶ったのですけど、それにしてもあまり似ていませんね。 そんな彼らはそのままステージに上がっていき………

 

そこは浜名湖周辺のキャラで占められました。 改めて紹介いたしますと……… 左から、うなもにソックリですけど喋らないほうのうなこ、キモかっこいいを自負している信康さん、家康くん、実は静岡県出身で「ちゃっきり節」を熱唱中の石田洋介さん、直虎ちゃん、ボートレース浜名湖のマスコットキャラクターのスワッキーにございます。

 

そのあとに私がふと気付いたら、ボート乗艇体験コーナーに、そうそうたるゆるキャラが乗っていました。 膨らみがほとんどない信康さんは、かえって違和感がないのですけど………

 

こちらは思わず、よくぞ乗った と言ってしまいました。ところで、皆さまはうなもとうなこのどちらだと思われますか?正解はうなこです。

 

なんか、カワイイですね。こちらは東京都の平井駅前商店街親和会公認のキャラクターで、こーた(幸多)といいます。 ワンコのコーギーをモチーフにしているのですけど、現在活動休止状態のコギらったとは違う路線を行っていますね。
ワンコ好きの私ににとっては、ワンコキャラは気になる存在です。しかし、今回はこのような屋内でのイベントなので、私はを連れてこられなくて、丸腰(?)の状態でした。

そういえば、今回はうなもの誕生祭でしたね。 彼がデビューしてから8年にもなるみたいで、お祝い用のボードにはたくさんの書き込みがありました。そうしたら、私も一筆……… と思ったのですけど、どこにもスペースはありませんよ。

いや、ワンコの高さの床すれすれのところだけは辛うじて空いていました。 そこに波と狛からのメッセージを代筆して……… って、地面に這いつくばった土下座状態の苦しい体勢で書いたので、少々滲んでしまいました。 それでもうなも、見つけて読んでね。

 

それから、しゃべるゆるキャラを集めると、どうしてもコントみたいになってしまいますよね。 左端は私にとっては初見となる、きくちくんといいます。熊本県菊池市の非公認キャラクターで、頭はメロン、ボディは菊池渓谷、眉毛は菊池温泉、眼は菊池一族の家紋、鼻は菊池米、口は桜の花びら、腕はゴボウ、脚は酪農の牛柄、尻尾は蛍となっております。 破天荒な毒舌キャラで、うなものことを「イモ 」さぬどんのことは「うどん 」と呼んでいました。台本には頼らずほとんどアドリブでやっていると思われるのですけど、彼らのやり取りはいつまで観ていても飽きません。

そうしているうちに、今回のイベントは終わりに近づいていました。そこで、またまたステージに目を移したら、今度は………

 

静岡県西部を活動拠点にしているご当地アイドルのH&A.と、彼女らの後方にはゆいにゃさん、家康くん、みっけちゃん、直虎ちゃんが配置され、「浜松出世音頭」を踊り始めました。 この踊りはけっこうノリがよくて頭に残るのですよね。皆さまも、よろしかったらご一緒に
 しゅっせ~、しゅっせ~、しゅっせ~、しゅっせ~、しゅっせ~、しゅっせ~、しゅっせ、しゅっせ、しゅっせ~、出世はみんなのあこがれ~よ~………

今回、波狛日記に初めて出てきたゆいにゃさんは、うなものアテンダントなのですけど、この日はステージの司会やゆるキャラたちのお相手、さらには歌ったり踊ったり、舟券を買ったり………と、大忙しでした。 それでも、そのおかげで、このイベントでは観衆の私もいろんな意味で充実した時間を過ごすことができました。

それから、今回は信康さんとも親しくさせていただきました。 それにしても、これほど肌の温もりを感じられるゆるキャラは、今までいませんでした。 今回は私だけが楽しんでしまいましたけど、もう少し涼しくなった秋以降に、屋外でゆるキャライベントがおこなわれていたら、波と狛も巻き込ませてあげたいです。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 信康さんが毎晩枕元に立って、うなされている方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロル化したセブンカフェのアイスカフェラテ

2019-08-07 01:11:06 | チロルネタ

こんばんは、白黒茶々です。

8月に入って、暑さがより本格的になってきました。 人間にとってもワンコにとっても厳しい時季ですけど、今はまさに年の中で最も暑いところなので、皆さまももうしばらくお堪えくださいませ。 それでも、夏に食べるからこそ美味しいものは多々ありますよね。 土用の丑の日のうなぎに始まり、スイカ、かき氷、冷やし中華、そうめん、……… などなど。そういえば、私はスイカ以外はまだ食べていないような………

それはさておき、この暑い時季はアイスカフェラテがより美味しく感じますよね。 炎天下の中をくぐり抜け、ふらりと立ち寄ったコンビニで買ってきた、氷でよく冷えたアイスカフェラテをがぶ飲みしたら、生き返った気分になりますよね。 とはいっても、私は暑い日でもセブンイレブンのカフェメニュー(セブンカフェ)ではホットコーヒーを選んでしまうのですけど。

そのセブンカフェのアイスカフェラテが、チロルチョコになったのですよ 「波狛日記」といえば、以前はチロルネタが頻繁に出ていたこともあって、「チロルを見たら白黒茶々さんのことを思い出す」と仰る方もいらっしゃったのですけど、前回チロルを取り扱ってから4年以上も経っていました。 その間にウチのワンコは代替わりして、今回はがチロルに注目している構図となりました。

あっ!
見せびらかしていたら、バクっといかれて……… このチロルを食べたからには、しっかりとグルメレポートをしてくださいね。 いやそれよりも、チョコの類いをワンコにあげたら、マズいのでは? ではなくて、包みごと食べちゃったのでは
………と、焦られた方がいらっしゃるかも知れないので、種明かしをしておきます。実は、この直前にワンコ用のおやつとすり替えていたのですよ。 なので、ご心配には及びません。 いや、私の手が途中から食べさせモードになっているので、すでにバレバレだったかも。
と、とにかく、お戯れはこのくらいにしておいて、ここからはアイスカフェラテチロルの実態に迫らせていただきます。

今回のセブンイカフェのアイスカフェラテチロルは、青い空と白い雲に、氷入りのアイスカフェラテを合わせたパッケージとなっていて、爽快感があります。 気になるその中身は……… ガサゴソ

おおっ、カフェラテを彷彿させるような褐色となっておりますよ。 この色と大きさ、匂いなどをよく確かめたら、いっただきま~す  ガシュッ
んをっ ミルクコーヒー風味のチョコの中身は、黒みつと、コーヒー豆とミルクのような固形物などの複合体となっていましたよ 「アイス○○」といえば、以前は氷砂糖に頼ることが多かったのですけど、今回のものは新たな境地に踏み入っておられる それらが相まって、アイスカフェラテの味と食感を見事に演出していますよ

本物のアイスカフェラテは、淹れてからすぐに飲まないと氷が溶けて味が薄まってしまうので、逼迫(ひっぱく)感のある飲み物でもあります。 一方のチロルは、持ち運びが容易な上に、いつでもカフェラテを飲んだ気分にさせてくれます。 ただし、この炎天下の中で放っておいて溶けさせてしまったら……… 皆さまがお察しの通り、ぬるくてまとわりつくカフェラテとなるので、この時季は特に扱いに気を付けなければなりません。

 



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「うなぎの蒲焼きチロルなんて出ないかな」と密かに望まれている方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手筒花火、こんな大雨の中でもやるの?

2019-08-03 00:32:07 | 年間行事

暑中見舞い申し上げます、白黒茶々です。

長い梅雨が明けて、急に夏らしい、いや、それ以上の猛暑となりましたけど、皆さんは体調など崩されていないでしょうか? とにかく、今回は夏らしい話をさせていただきます。 夏といえば、花火の時季でもありますよね。私のいる静岡県では7月末に安倍川の花火が予定されていたのですけど、台風6号が来る恐れがあるということで、中止となってしまいました。

その前日の26日には、私のいる湖西市では手筒花火がおこなわれることになっていました。画像は昨年のもので、私は毎年のようにその花火を観に行っています。 手筒花火といえば、豊橋市の吉田神社のものが有名ですよね。 一方のこちらの遠州新居の手筒花火は、新居関所が吉田藩の管轄となっていた今からおよそ300年前に、その本場から伝わりました。正式名称は「諏訪神社奉納煙火」といい、同地域にある諏訪神社の神事として3日間に渡っておこなわれています。
その初日のものは「試み」といい、花火の出来を試すことになっているのですけど、市内の新居小学校の校庭を使って、大々的に揚げられます。 ちなみに2日目は新居中学校の校庭に会場が移され、小学校と合わせて2000本も揚げられるのですよ ただし、小学校のほうは手筒花火の他にも、何が出てくるのかわからない細工花火や、3連の大筒も用意されているので、私はいつもそちらに行っています。 しかし、その日は夕方から雨が降り始め、時間が経つに連れてその勢いは増してきました。 それなのに、市の広報は「雨天決行」となっていますよ。台風でも来なければ実行しそうな勢いなのですけど、雨で花火が湿気ったり火力が弱まったりするようなことはないのでしょうか? それよりも、私は雨の中でも観に行くかどうか悩んでいました。毎年、手筒花火の実地レポートを楽しみにされている(?)皆さまには「今年は梅雨が長引いたので、私の手筒花火観たい欲も弱まった」と断れば、この件は万事解決するのでは? いや、実は行きたい気持ちはまだありますし、雨の中で本当にやっているのかも気になりますし……… やっぱりその様子を見に行くことにしましょう

………ということで、やって来ましたよ 新居小学校に。ちなみにこちらの学校は、私の母校でもあります。「証拠はあるのか?」ですって? 今でもその校歌を歌うことができますよ そうしたら、皆さまは手拍子をお願いします。 では……… さん、はいっ

 わ~く潮ゆらぐ波、南に北にぃ~、光は~溢れて~、雲に照るよ~………

………なんて学校を前にして歌っている場合ではありませんでした。 とにかく今は、手筒花火です

………と、急かしておきながらも、まずは長年に渡って学校の児童を見守ってきた二宮尊徳さんにご挨拶をしておかなければ ただし、ここで「尊徳さんは本しか見ていないのでは?」なんて突っ込みはナシにしてください。 「じゃあ、ずっと同じページを見ているのでは?」ですって?う~む、それは………

それはさておき、校庭を見渡すことができる校舎の下の通路には、このような悪天候の中でもたくさんの人が詰めかけていました。 前置きがかなり長くなってしまいましたけど、ここでようやく手筒花火の出番と相成ります。 気になるその手筒花火は………

おおっ ちゃんと揚がっていますね。 校庭(グラウンド)はすでに泥田のようになっているのですけど、もうちょっと近付いてみます。

 

私は毎年、脚立に乗って見学しているのですけど、今回は雨と横風を受けながら傘をさしていることもあって、地上レベルから見ています。
手筒花火は、煮沸・乾燥させた竹の筒を筵(むしろ)と縄でぐるぐる巻きにして火薬を詰めたもので、そいつを揚げる若い衆が警察で講習を受けてから自らの手で作っています。

 

元祖の豊橋のものは直立不動で揚げ、「はね」という底が抜けたら終わりとなります。 一方の遠州新居のものは独自の進化を遂げ、若い衆が脇に抱えて練り歩きながら揚げます。 ただしこちらのほうは、底が抜けないほうが望ましいのですよね。
その若い衆は、この悪天候の中でより勢いを増しているという感じでした。 それに、地面にできた水溜まりに手筒花火の火の粉が映っていて、めったに見られない幻想的な光景となっていました。

 

そうしているうちに、手筒花火のラストを飾る、花火六町による「六本揃い」がおこなわれました。 しかし、そのうちの1本は点火直後に底が抜けてしまったので、5本となっております。 それらが終わったら………

いよいよ細工花火が出てきますよ これはその前段階で、棒の先に火(花火)を付けた若い衆が会場内を聖火ランナーのように周回し、彼の後ろに続く者たちはスキップのような動きをしていました。 そんな彼らの後ろには、打ち上げ花火が揚がっていますね。
細工花火の絵柄は毎年変わっていて、その年人気があったり話題になったりしたアニメのキャラクターが題材になっているのですけど……… 今回は新聞にその事に関する記事は載らなかったので、ノーヒントで予想しなければなりません。 そうですね………

今年はラグビーのワールドカップが日本で開催され、県内のエコパスタジアムが会場の1つとなっているので、そのマスコットキャラクターのレンジーってトコでしょうか? それから間もなくして、点火されて浮かび上がってきた「正解」は………

 

皆さまはおわかりでしょうか?そうです NHKの「チコちゃんに叱られる!」でお馴染みの、チコちゃんにございます。 これはたぶん「ボーっと生きてんじゃねーよ 」のときの表情です。そういえば彼女はかなり人気で、「紅白歌合戦」や横浜DeNAベイスターズの始球式にも出たりしていましたね。

 

そして今回の花火は、三双筒をもって締められました。 台座に固定された3つの大筒からは、大雨の中でもかなりの高さまで火の粉が揚がっていました。

その翌日の天気は朝から荒れ模様で、わずかに雨がやんだスキを狙って、私はの散歩をしました。 波は激しくて……… って、この場合の「波」は海のほうです 予報通りにこれから台風6号が上陸しそうな雰囲気がありありで、この日に新居中学校のほうでおこなわれる予定となっていた手筒花火の「前夜祭」は中止となってしまいました。 なので、私は前の夜に雨の中でも観に行っておいてよかったということに。ただし、「ナーリー」とも呼ばれる台風6号はその後は熱帯低気圧となり、白黒茶々地方を直撃することはありませんでした。

 


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「来年の細工花火の絵柄は、東京五輪キャラかな」と早々と予測されている方は、こちらに投票してやってください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする