波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

続・天竜区の洞穴めぐり

2021-06-30 02:16:42 | お出かけ

こんばんは、白黒茶々です。

GWからしばらく経った5月下旬頃は全国的にコロナの感染者が激増し、緊迫した空気が漂っていました。 とはいっても、そのあたりは気候的にも気分的にも外出したくなる時季でした。 いや、私だけではなくも、時季に関係なく休日はどこかに出たくなる性分なのですよね。 というワケで、5月23日の日曜日は、政令指定都市の浜松市の中でも人里離れた山間部の天竜区(失礼っ )を散策することにしました。

その日、私が波&狛とともに最初に訪れたのは、天竜区ではないのですけど、その手前の浜北区にある農林技術研究所 森林・林業研究センター(の駐車場)でした。 「向こうに見える説明板みたいのは何?」という声が聞こえてきた(ような気がする)ので、さっそく迫ってみます。

この先には、向野古墳という7世紀後半頃に造られた円墳があるのですよ 「巨大な石を使った横穴式石室が南に入口を開いています」ということは……… そうです この日の散策は、私たちが得意としている(?)洞穴めぐりから入るというのです というコトで、今からそちらに向かいますよ

………と、テンションを上げたものの、そこに至るまではトトロの茂みのようなところを通っていかなければなりませんでした。 さらに、そこを抜けたところには………

小さな案内看板がありました。 ここからさらに、左手の斜面に沿って歩いていくと………

向野古墳があるのですよ入口からの通路となる羨道が失われているので、いきなり玄室(棺が納められていた石室)がぽっかりと口を開けている状態となります。 手前の草で隠れているのですけど、古墳の開口部はかなり広いです。もちろん、今からその中に入りますよ

内部はこのようになっております。 波狛と比べてみて、おおよその大きさはわかるでしょうか? 石室の調査(?)が済んだら………

もとの世界に戻りますよ なんか、古墳めぐりの締めにこの光景を撮るのがお約束となっているような……… ところが、再び「トトロの茂み」を通って駐車場まで戻ってきたところで、私の足だけではなく、波と狛にも大量のひっつき虫(草の実)が付いていることに気付きました。 ワンコのブロガーだったら、その様子を写真に撮ってネタにするところなのですけど、私はそれらを取ることに必死で、そんな余裕はありませんでした。
とにかく、向野古墳を見学し終えたら、気を取り直して次の目的地に向かいますよ そちらもまた穴繋がりなのですけど………

今度の穴は、車1台がようやく通れる細くて曲がりくねった山道の先にあります。 思いっきり「ポツンと一軒家」に出てくるような険しい道なので、頼むから対向車は来ないで~ そんな私の願いに反して、2台ほど来てしまいました。 しかも、ともに幅広い3ナンバーときたもんだ 実は私の車もそうでしたけど。 そんな彼らを谷底に追い落とし(ウソウソ )………

ようやく次の目的地となる小堀谷(青谷)鍾乳洞にたどり着きました。

こちらは無人で無料なのですけど、ワンコと一緒に入ることができる数少ない観光鍾乳洞であります。

無人ということもあって、見学する際にはセルフで内部照明のスイッチを入れていくシステムとなっています。 そうしたら、いよいよ洞穴の中へ

一昨日の大雨の影響で、足元は水浸しだったのですけど、なんとか歩いていくことができました。

天井が広いところもあり、前回訪れた時と同じように、コウモリが乱舞していました。 それらの天然の造形美を眺めつつ進んでいったら………

入口から50mほどで反対側の出口に到達。 ただし、そこから先は通行止めになっていたので、進むことはできませんでした。

あとは今来た道を引き返すだけですけど………

波狛ちゃは少しは楽しむことができたでしょうか? 何にしても、彼女らの霊感アンテナは作動しなかったので、除霊や関連グッズの携行のような特別な準備などをしないで入っても、大丈夫そうです。

私たちは天竜区での次のテーマに入るために、来る時に通った細くて曲がりくねった山道を引き返していきました。 ところが、またしても対向車と出くわしてしまいました。 コロナ禍ということもあって、山間部に繰り出す人が多いのでしょうか?いや、私が「対向車来ないで~ 」と願ったことが、逆に彼らを呼んでしまったのかも知れません。 いずれの場合も待避スペースまで戻ってやり過ごしたので、どうかご心配なく。
ということで、次回は誰もが懐かしくて寂しく感じるようなところに、皆さまをご案内いたします。 それはどこかと言いますと……… ヒントは、薪を背負った少年です。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「薪=キャンプ→『ゆるキャン△』」と推測された方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本興寺散歩と初BONZO

2021-06-26 02:47:38 | お寺

こんばんは、白黒茶々です。

梅雨で雨の天気が続くと、正直言って憂鬱ですよね。 「やまない雨はない」とわかっていても、休みの日が雨だと損した気分になってしまいます。 そんな感じで、今回は例年より早く梅雨に入った、5月の休日の話です。

5月16日の日曜日の天気予報は、曇りのち雨でした。 しかもその雨は、早い時間帯から降りそうな気配でした。 できることならを連れて近くの名所旧跡を散策したいので、午前中は、いや、せめて朝のうちだけでも雨を降らさないでください。 そんな私のささやかな願いが通じたのでしょうか?朝から曇りの状態が維持できそうな様子となりました。 それならば………

私は彼女たちを連れて、本興寺にやって来ました。 こちらのお寺は湖西市では新居関所と並ぶほどの観光名所なのですけど、私は令和に入ってから、いや、平成の頃に……… いやいや、昭和まで遡らなければならないほど長い間訪れていませんでした。 ちなみに波と狛の後ろに見える山門は、17世紀後期に吉田城の城主から寄進を受け、そのお城から移築されたものです。 この山門も含めた………

お寺の境内の配置は、このようになっています。 本興寺は、南北朝時代の永徳3年(1383年)に日乗上人が開山した法華宗の寺院です。江戸時代には、徳川家康からの朱印地を拝領したことによって、10万石の格式と三つ葉葵の紋の使用を許可されました。

そうしたら、お寺の奥まで続いている参道を進んでいきましょう その両脇には………

塔頭(たっちゅう)と呼ばれる、本寺の境内にある小寺、いわゆる寺内寺院が構えられています。 こちらはそのうちの1つの、光明院であります。 かつて本興寺には8つの塔頭があったのですけど、現在は4つが存続しています。それらを仰ぎ見ながら、さらに奥まで進んでいったら………

中門に行き着きました。 今春修理を終えたばかりということもあって、朱色の柱や門扉がまばゆいですね。 その内側の有料ゾーンには、大書院や吉田城から移築された奥書院があります。さらにそれらの建物からは、小堀遠州が造った庭園を眺めることができるのですけど、今回は境内を散歩するだけでヨシとさせていただきます。

その有料ゾーンの南側には、江戸時代後期に再建され市指定文化財となっている客殿があります。 それにしても、けっこう大きいですね。

昭和初期にこのお寺を訪れた北原白秋は、静寂で落ち着いた雰囲気の境内をいたく気に入り、いくつかの歌を残していきました。 こちらの歌碑には、そのうちの1つの「水の音  ただ一つぞ  聞こえける  その外は何も  申すことなし」と刻まれています。

そして私たちは、いよいよ本興寺の最深部へ なんか、古刹の雰囲気がありありとしてきましたね。

その脇にある、江戸時代後期に再建された三十番神堂もいいのですけど………

やはりメインはこちらの本堂です 室町時代の天文21年(1552年)に建てられ、梁間(横幅)と桁行(奥行)はともに5間(約9m)。屋根は寄棟造りの茅葺きで、大仏様・禅宗様の二様式に伝統様式の和様式を巧みに採り入れた、三様式の折衷型。 ちなみにこの建物は、国の重要文化財に指定されています。

私たちが訪れたのは曇り空の休日ということもあって、境内には他の人影はなく、静寂な空気に包まれていました。 あまりに身近過ぎてなかなか足が向かなかったのですけど、思っていた以上に見応えがありました。ワンコと歩くのにも、いいところでしたし。 こちらは桜の名所でもあるので、来年のお花見の時季にも訪れてみたいです。

それから、あまり知られていないと思うのですけど、本興寺は地元でのみ撮影&公開されたローカル映画「書道♡ガールズ  青い青い空」のロケ地にもなりました。 主人公も含めた書道部員の女子高生たちがこちらのお寺で合宿したのですけど、名優の長門裕之さんが住職役をやっていました。 作品の中で彼女たちを見守る姿は好々爺そのものだったのですけど、彼にとってその作品が映画部門では遺作となってしまいました。

なんとか本興寺の散策中は雨に降られなくて済みましたね。 ひと安心したところで、私たちはそこから近いといえなくもないところにある………

BONZO COFFEEさんに向かいました。 こちらでの目的は……… もちろんモーニングですよ

豊橋市と県境を挟んで隣接している湖西市の喫茶店にも、同じようなモーニングのシステムがあるのですよ メニュー表の「モーニングサービス」という言葉を見ただけで、つい顔がほころんでしまいます。 それからしばらくして………

私の席にモーニングのセットが運ばれてきました モーニングの時間帯にはドリンク(こくまろブレンド・450円)に半トースト、ゆで玉子、サラダが付いてきます。 さらに私は半トースト(100円)と小倉(50円・すべて税込み)を追加したので、これらの内容で600円となりました。 こちらのお店は新しいほうなのですけど、サラダやコーヒーは上げ底のようなことはしていなくて、ぎっしりと詰まっていました。 もちろん、味のほうも満足できましたよ

昨春あたりから私は豊橋モーニングにハマっているのですけど、コロナの勢い次第でいつ県境越えを控えなければならない事態になるのかわかりません。 なので、これからは地元の気になっているお店も攻略していこうと思います。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「本興寺って本能寺と紙一重かも」と、思わず突っ走ってしまわれた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日は狛の誕生日

2021-06-23 02:01:01 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

6月10日は時の記念日でした。 今から1350年前の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦671年6月10日)に、天智天皇が漏刻(水時計)で時間を計り、鐘を突いてまわりに知らせたことによると云われています。 そういえば、彼が天皇に即位する前は中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)という名前でした。 特殊な読み方なのですけど、意外と間違えずに書けちゃったりするのですよね。 実は、私も「なかだいあにおうじ」と覚えました。 中大兄皇子といえば、中臣鎌足(のちの藤原鎌足)と組んで、蘇我入鹿を………

はっ、つい古代史に脱線してしまいましたけど、6月10日は全国各地で時間や時計に関するイベントがおこなわれました。 我らが静岡県の掛川市にある掛川城では、江戸時代からお城で使われてきた太鼓を、忍者が叩いたそうです。

これがその太鼓です 。時の記念日の関連イベントから3日後に、私はとともにそのお城を訪れたのですけど、その話はいずれさせていただきます。

今回の日記のタイトルの通り、6月10日は狛の誕生日で、今年で3歳になりました。 その記念すべき日を、この1年の間に彼が歩んできたことを大まかに振り返りつつ、祝おうと思います。 波のときにも同じ企画をやっていて、一緒に行動したこともあって多少内容が被ったりもしますけど、今回はなるべく狛らしさが見えるように致します。

ということで、話は昨年の7月まで遡ります。 私たちは大井川鐵道が期間限定で運行しているきかんしゃトーマス号を見るために、川根路を訪れました。 その際に、大井川に架かる塩郷の吊橋(久野脇橋または恋金橋)を渡ったのですけど、狛は先頭に立ってスタスタと歩いていきました。 ところが引き返す段階になって、突然歩行拒否を のちにそれはズルをしたかっただけだと判明しました。

8月のお盆休みには、プールのあるドッグランSORAさんに行きました。 狛はそのプールで水遊びはするものの、なかなかそこから先には進みませんでした。 しまいには、私は彼を深いところに落としたのですけど、初めてとは思えないほど見事に泳いでいました。

9月は、新城市の廃校めぐりをしました。 その際に立ち寄った横浜ゴムタイヤランドには、タイヤで造られた巨大なゴジラならぬ「ゴムラ」が聳え立っているのですけど、彼らは動じることなく記念撮影に応じていました。

10月は、日本スピッツ協会の展覧会(本部展)を見学するために、狛はワン生2度目の東京へ。 列車の長旅を難なくこなし、その会場でたくさんのスピたちと触れ逢いました。

11月は、岐阜市の金華山の登山に挑戦 私が何回かヘバる中でも登り続け、その山頂に聳える岐阜城模擬天守を仰ぎ見ることができました。

12月には、普門寺で紅葉狩りをしました。 やはり冬を迎える前には、ワンコと紅葉の写真を撮っておきたくなりますよね。

1月といえば、初詣の時季でもありますよね 神社に行ったら、「狛(犬)と狛」の撮影はハズせません。

2月には、リアちゃんと初めてご対面しました。 その際には、磐田市のご当地キャラで、白ふわの仲間と私が思い込んでいるしっぺい(のパネル)と一緒に記念撮影もしました。

3月は、例年より早く咲いた桜でお花見をしましたね。 お二方ともステキな笑顔です。

皆さまの記憶にまだ新しいと思いますけど、4月にはギネス認定の蓬莱橋を渡りました。 行きは順調だったのに、引き返す段階になって狛はいきなりイヤイヤを その恥ずかしい姿を、本編だけではなくこちらにも載せておきます

5月といえば、ワンコにとってはフィラリア対策とワクチン接種の時季でもあります。 その際に正確な体重を量ったら、狛は10.80kgの大台に この日から彼は、ダイエットの試練が課せられることとなりました。

そして今年の6月10日には、狛の誕生日をお祝いするために、ワンコ用ケーキを用意しました。 狛ちゃ~、かぼちゃと豆乳のショートケーキですよ~

すでに狛はケーキに「全集中」していて、消化器官に送り込む準備の「呼吸」に入っていますね。 しかしそんな彼を尻目に、私は誕生日の儀式というか、お祝いの歌を歌います。 せっかくなので、パソコンやスマホの前の皆さんもご一緒に さん、はいっ
♪はっぴば~すでぃ、つぅ~ゆ~……… はっぴば~すでぃ、でぃあ、こ~まちゃ~………

私が歌っている間、彼は律儀に待っていて、「ヨシ」の合図とともに勢いよくかっ喰らいました。 お祝い用のケーキは1コしか用意してなかったので………

待機してもらっている波には、ひと口だけ味見させてあげました。 来年の誕生日にはまるまる1コあげるので、それまで元気と健康を維持してくださいね。 そうしているうちに、狛は食べ終えたみたいですね。

ワンコ(中型犬)の3歳は、人間の28~29歳に相当するそうです。 若さと落ち着きを両立する……… いや、してもらいたい年齢なのですけど、狛は男の子ということもあって、ウチに来た頃から中身はほとんど変わっていません。 とにかく、これからはお互いに健康に気を付けつつ、一緒に楽しいことを見つけていきたいです。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「なかとみのかまたり」を「なかとみのかたまり」と誤って暗記された方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの聖地となった弁天島

2021-06-19 02:00:43 | お出かけ

こんばんは、白黒茶々です。

前回は、6月初旬にウチの庭で採れた枇杷の実をとともに食べて梅雨を迎えるところまで進んだのですけど、今回は日記の編成の都合で5月9日まで戻らせていただきます。 その日の午前中に波と狛のフィラリア対策とワクチン接種のために浜松市東区のS動物病院に行ったのですけど、実はそれには続きがあったのですよ。 せっかく彼女らを連れて遠くまで来たのに、そのまま帰るのもナンだったので………

私たちは浜名湖の南部に浮かぶ……… といっても、今は橋や鉄道で陸続きになっている弁天島にやって来ました。

そうしたら、まずはこちらのシンボル的存在となっている鳥居をバックにして……… いや、これは宮島の大鳥居をマネて造られたと思うのですけど、建設する際に「公的な資金で宗教的な構造物を建てるとは何事か 」という声もあったそうです。 なので、便宜上この正式名は「観光タワー」としました。 しかし、今では地元民でも「鳥居」と呼んでいるので、正式名で言わなくても罰則はないでしょう。 それならば、私も改めて呼ばせていただきます。「とりい
すでにご存知の方もいらっしゃるかも知れませんけど、弁天島はアニメ「ゆるキャン△ SEASON2」のモデル地にもなったのですよ

年始にこちら方面を訪れた主要メンバーのうちの1人の志摩リンは、開春楼(現在は休業中)ならぬ弁天楼の温泉に入りました。

さらにリンは、その前後の時季のみに見られる、観光タワ……… いや、鳥居に夕日が沈む光景も、目に焼き付けていきました。 私たちも2月初旬の夕暮れ時にたまたま近くを通りかかったので………

たくさんのギャラリーと一緒に、その風景を見ることにしました。

ところが、鳥居のすぐ上に雲がかかっていたので、重なる前に夕日が消えてしまったのですよ。 鳥居の夕日は来年再挑戦することにして、弁天島は「ゆるキャン△ SEASON2」の聖地となりました。 そういうこともあって、最近この地には………

「ゆるキャン△ SEASON2」の主要メンバーが描かれた看板が設置されました。

桟橋の入口にもありましたよ 私だけではなく、地元のテンションもかなり高いですね。

さらに、こちらはワンコを伴っていますよ ちなみにこの子は、チワワのちくわちゃんにございます。 そういえば、日本スピッツ協会の展覧会(本部展)の会場にいたスピッツは、ちくわぶ君という名前でしたね。
そうしたらカメラさん、もうちょっと引いてこのパネル全体を映してみてください。

おおっ、絵もロケーションもいい感じです これは等身大パネルと云われていますけど、間近で見たらやや小さめでした。 ちなみに向かって左から、斉藤恵那(マタ下にちくわ)、志摩リン各務原なでしこ大垣千明犬山あおいであります。 すでにお気付きの方もいらっしゃると思いますけど、彼女たちの名前には、東海地方の地名が入っているのですよ しかし、我らが静岡県の子は今のところいません。 なので、あfろさん、近いうちに浜松◯◯ちゃんとか、◯◯湖西ちゃんを登場させてくださいませ。

それから、「ゆるキャン△ SEASON2」に出てきた浜名湖周辺のモデル地マップも設置されていました。 その中には、各務原なでしこの幼馴染みで浜松の地元民の土岐綾乃の姿もありますね。 「ゆるキャン△」は女子高生がキャンプをする話ですけど、弁天島はその作品だけではなく………

「ガヴリールドロップアウト」のモデル地にもなったそうでです。 ちなみにこちらは、女子高生が堕天使になる話です。 しかも、彼女らは「ゆるキャン△」より先に弁天島に降り立ったというではありませんか いや、正確には風景はそのまんまなのですけど、弁天島が「舞天島」に変えられていました。それだけではなく、その隣に位置していて白黒茶々家の最寄り駅でもある「あらいまち」「あららまち」になっていて。 「あららまち」って、どんな字を書くのでしょうか?

さらに、その近くにある舞阪町観光協会には、「ガヴリールドロップアウト」のガチャや………

「ゆるキャン△ SEASON2」のモデル地マップが「ご自由にお持ち帰りください」状態になっていました。

あと、現在放送中の実写ドラマ「ゆるキャン△2」でも、弁天島はモデル地になっています。 しかも、そのオープニングで毎回出てくるのは、弁天島の向かいに浮かぶ「いかり瀬」と呼ばれている無人島なのですよ ただし、そちらには渡し船で行くことはできるのですけど、キャンプはできません。

なんか「ゆるキャン△」の話をしていたら、またキャンプに行きたくなってしまいました。 いや、GWの犬キャン△から私の中でずっと燻っていたのかも知れません。とにかく、チャンスがあったら犬キャン△の第2弾こと「犬キャン△2」または「犬キャン△ SEASON2」をおこないたいです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「堕天使の海水浴体験も捨てがたい」と思われている方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの収穫祭

2021-06-16 01:40:20 | 美味情報

こんばんは、白黒茶々です。

私のいる東海地方では5月中旬ぐらいから梅雨入りが囁かれ、しばらくは真夏日のような暑い日が続いていたのですけど、再び雨続きになりそうな気配となってきました。 そのような状況の中で………

ウチの庭のアジサイの花が、満開になりました。 その樹勢は年々増していて、そろそろ枝打ちしようと思ってはいるのですけど……… そういえば昨年の初夏に、私が枯れた花を刈っていたらアシナガバチに仇討ちされ、救急車を呼ぶ騒ぎになったことがありましたね。

それはさておき、その一方で波狛庭の片隅にある枇杷の木に実がつきました。

一昨年は暴風雨でほとんどの花が落ちてしまい、昨年は果実の外れ年だったので、食べられる実ができるのは3年ぶりとなります。

しかも、例年以上の大豊作となったではありませんか これは最初に収穫したもので、その後も採っても採っても減らないぐらいで………

そのまた8日後には、色や大きさがより熟れてきました。

そうしたら、それらのうちの1つの皮を剥いて、いっただきま~す はむっ
ふぉっ、甘くてみずみずしくて美味しい これこれっ 枇杷はこの味ですよ その味を堪能したら………

にもお裾分けしてあげましょう 波ちゃ~、狛ちゃ~、枇杷ですよ~ 彼女たちはコレが大好物なのですけど、久しぶりに食べさせてあげることができますよ。 その際に、食べやすいように皮を剥いて種を取っておいてあげました。

私の「ヨシ 」の合図とともに、いや、「シ」まで言い切らないうちに………

彼女らは瞬食しました。 いちおう喜んでもらえたみたいで、よかったです。ワンコにとって甘いものは毒なのですけど、これぐらいの少量なら大丈夫です。たぶん、きっと。 とにかく、今年はヒトもワンコも枇杷の収穫の喜びを分かち合うことができてよかったです。
枇杷は旬の時季が短く日持ちがしないことから、高級果実の部類に入るそうです。 もちろん私にとっても大好物なのですけど、これから出回るスイカや梨も心待ちにしています。 昨年はうっかりそれらを食べ損ねてしまったので、今年はハズさないようにしたいです。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ナシゴレンに梨が入っていなくて、大騒ぎしたことがあるという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年GW前後にやる例のアレ、行ってきました

2021-06-12 01:17:57 | 年間行事

こんばんは、白黒茶々です。

夏といえば蚊が発生する時季でもあるのですけど、今年の私は夏になる前にはすでに喰われています。 なかには「えっ、喰われた?」と思われる方もいるかも知れないので、「蚊に刺された」とか「蚊に噛まれた」と同じ意味だとお捉えくださいませ。 とにかく、ワンコにとって夏場は蚊を介してフィラリアに感染する恐れがあるので、毎年その対策をしっかりとやっておかなければなりません。 それと、ついでにワクチンの接種も。

ということで、GW後の最初の日曜日となる5月9日に……… って、なかにはその日までGWが続いていたという羨ましい方もいるとは思いますけど、私は波と狛を連れて浜松市東区にあるS動物病院を訪れました。 一見、昨年までと同じ佇まいのようですけど、傾いでいたドアが取り換えられていました。 そうしたら、波ちゃたちの心の準備を待たずにその中へ

この時季になると、私たちと同じ目的のワンコ連れで病院は混むのですけど、こちらは古いながらも手際がよいのですよ。 なので、あまり待たされることもなく私たちの順番が回ってきました。まずは年配の波ちゃからです

体重計付きの診察台に乗せたら、9.48kgと表示されました。 ふ、増えてる。それでも、一時期8.6kgまで減っていたので、少しホッとしました。 そのあと、お約束の血液検査のための採血とワクチンの接種は、泣くことも抵抗することもなく受けてくれました。 次は狛ちゃの番なのですけど………

なんと、10.80kgまで増えていましたよ 白黒茶々家のペット史上初の10kg肥え、いや、超えです どおりで重いと感じていたワケです。 その狛ちゃは獣医さんを好む派みたいで、嬉しそうに尻尾を振りながら一連の処置を受けていました。

あとは会計を済ませて帰るだけですけど、ワクチン接種と血液検査、それとフィラリア予防薬7回ぶんを処方してもらった費用がいくらになるか、気になる方もいらっしゃると思います。 それは自由診療なので、病院によって違うのですよね。ちなみに、私が以前行っていた地元のK動物病院は、1頭あたり19041円もしました。
なので、安いと聞いたS動物病院に変えて、車で50分かけてでも行くことにしたのでした。 そちらの病院でのお会計は……… 12271円でした
そして、病院での試練から3週間後となる5月30日には………

波と狛に、今季最初のフィラリア予防薬をあげることになりました。 両者とも、期待に満ちた顔をしていますね。波ちゃ~、狛ちゃ~、「おいしい」ですよ~

「うわっ、ビックリした 」と、唐突な展開に驚かれた方がいるかも知れませんね。 だったら、このあたりで高まる感情を抑えきれず、前足を激しくブンブン振っていたことでしょう。 波と狛も遠慮しないで(?)、ブンブンをやってもいいのですよ。

それでも、気持ちは私の「ヨシ 」を待たずに捕食していると思います。 ある程度焦らしたら………

さあ、お食べなさい。 その直後に彼女たちは一瞬で、高価で効果のある予防薬を消化器官に吸収していきました。 美味しく食べて、フィラリアを予防できるなんて、いいシステムですよね。 また嬉しそうな顔が見られるので、あげるほうも翌月の今季2回目を楽しみにしています。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「桃太郎印のきびだんごって、効果はいつまであるのだろうか?もし突然効き目がなくなったらどおしよ~」と、急に不安になられた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬キャン△の夜明け

2021-06-09 01:32:53 | キャンプ

こんばんは、白黒茶々です。

渚園でを巻き込んで……… いや、一緒に挑んだ「犬キャン△」は佳境に入り、今回は前回の終盤にかけて作った晩御飯を食べ終えたところから始めさせていただきます。 私はその片付けを済ませてから………

渚園の敷地内にある、浜名湖体験学習施設ウォットに向かいました。 こちらは浜名湖に生息する魚類などを飼育しているミニ水族館で、310円で入館することができるのですよ。 通常は昼間に営業しているのですけど、GWの間は特別に夜開いていました。 私は近くに住んでいながらも、実はこちらに入るのは今回が初めてとなります。 いきなり「ナイトウォット」からとなるのですけど、果たしてその中身はどうなっているのでしょうか?

入ってすぐのところは、こんな感じでした。 照明を落として暗っぽくしても、イキイキと泳いでいますね。肝心のこの魚の名前を控えておくのを忘れてしまいましたけど、魚に詳しくて「サカナさん」を自称する方がいらっしゃったら、どうかお教えくださいませ。

こちらはハコフグですね。 フグといえば、自由に膨張できるイメージがあるのですけど、ハコフグには四角っぽい固い骨格があるそうです。

さらに水族館の華ともいうべきクラゲもいたのですけど、なんてフワフワしているのでしょうか

浜名湖といえば、やはりウナギが有名ですよね? 大きくて美味しそうなものに加えて………

突然変異で白と黒のまだら模様となった、いわゆる「パンダウナギ」もいました。

あと、この水族館の最大の見どころともいうべき巨大水槽では、エイなどのお腹を見ることができました。

今まで気付かなかったのですけど、それらの説明書きをよく見てみたら、遠州弁になってるに。
それから、3階の展望回廊に出てみたら………

キャンプ場に広がる無数のテントの明かりを臨むことができましたよ 夜の水槽だけではなく、こちらも幻想的でした。

ウォットの見学を終えて、テントに戻ってきた私は……… 今回は「焚き火トーク」のような項目はなく、基本的にキャンプでは暗くなったら寝ることになっているので、22時には消灯しました。

夜が明けて、翌日は朝から快晴でした。せっかくなので、テントの中の様子を少しお見せします。 200mm四方のサイズは1人と2頭には広く、ゆったりと寝ることができました。 身仕度を整えたら………

まずはドッグランに波と狛を放って、朝の運動をさせました。 6時台はまだ他のワンコは来てなくて、私たちの貸し切りとなりました。

私たちはさらに、近くの渚橋にも行っておきました。 こちらは渚園千鳥園(ともに埋め立て地の人工島)の間に架かっている橋で………

各務原なでしこの回想シーンなどに出てくる、「ゆるキャン△」の聖地でもあります。 朝の散歩が終わったら、朝ご飯を作りますよ 気になるその献立の内容は………

こうなりました メインのおかゆは前日に炊いた御飯の残りを使い、スキレットでウインナーと卵を焼いて、マカロニツナコーンサラダを盛りつけ、………なんか絵的にコップに醤油を注いだようになってしまいましたけど、ドリップコーヒーを淹れました。 こちらも自分にしては手際よく作れて、美味しくいただくことができました。

そういえば、キャンプやバーベキューはコロナの感染に対しては、安全とも危険とも言われていますね。 確かに、人が少ない山野でやれば、コロナから逃れられるので、他のレジャーよりは安全です。 ただし、それは施設が清潔に保たれ、消毒などの感染予防策が敷かれたところで単独か同居している家族でおこなう場合となります。 それに対して、不特定多数の仲間内などで酒を飲みながらやった場合は、危険度は増すということに。
GW中の渚園のキャンプ場は利用できるスペースは制限されていて、私たちが選んだペットサイトは10あるうちの5だけとなっていました。 どうりで1回目の予約ですぐに完売となったワケです。 また、広い芝生地を各々が自由に使うことができるフリースペースのほうも、かなり人数を絞ったみたいです。

あと、大人がキャンプにハマる理由を考えてみたら……… やはり日常の住まいから離れた山野にテントを張って寝泊まりするのが、秘密基地にいる感覚に似ているからと思われます。 私にも言えるのですけど、大きくなっても残っている子供心というか、冒険心がそうさせているのでしょう。 なので、キャンプは敢えて不自由な環境を楽しむことに意味があるのですよ。
GWの真ん中に初めて挑んだ犬キャン△は天候にも恵まれ、楽しくて充実したものとなりました。 調子に乗った私は、第2弾を目論んでいるのですけど、また機会があったらキャンプ用具を買い足したり人数を増やしたりして、さらには料理やロケーションなどもレベルアップしていきたいです。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 水族館のウナギを見た後は鰻屋でその味を確かめ、さらに魚籃観音に行って供養するというモデルコースを考えている方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャン△の聖地で犬キャン△

2021-06-05 01:48:38 | キャンプ

こんばんは、白黒茶々です。

前回の後半から、私・の白黒茶々家の1人と2頭は浜松市西区舞阪町にある渚園のキャンプ場に来ています。 その終盤でご紹介した簡易なキャンプ食は、予定通り平らげて………

(私の)食後は、渚園内にある入場無料のドッグランを利用することにしました。 こちらは、しばらく来ない間にゲートやフェンスが一新されていて、お得感がより増していました。

先客のワンコがいくらかいる中で、波と狛はそこそこ動き回っていました。 その様子を眺めながら、私がキャンプを始めた経緯を語らせていただきます。 なかには「そのあたりの事はあまり気にはならない」という方もいらっしゃるかも知れませんけど、どうか聞いてやってください。

私は昔から物好きで、いろんなものに興味を持っていました。 今からン十年前の独身時代はディーラーの営業をやっていて、外回りのついでにホームセンターに寄ったりもしました。 そこで目にしたキャンプ道具が気になり、テントや折り畳み式のテーブル、寝袋、飯盒(はんごう)、……… など、買い集めていきました。 スキーと同じように道具を揃えるところから入っていき、「近いうちにキャンプをやってみたい」と思っていました。 しかし、なかなかそのような機会がなくて、夏に仲間内でバーベキューをする際に一部を使ったぐらいで、多くの道具は長い間タンスの肥やしになっていました。

そして、今年に入ってから放送された「ゆるキャン△ SEASON 2」を観ていたら、キャンプ熱が再燃 いや、以前からキャンプに行きたい欲はあったので、長年その炎はくすぶり続けていたのかも知れません。 これまでの間、一緒に行ってくれる人が見つからず、箔母さんもアウトドアは好きではないのですけど、「ゆるキャン△」で1人でやるソロキャンプという手があることも知りました。 もちろん、ワンコOKのところがあったら、波と狛も道連れに……… いや、連れていくつもりでしたけど。

ドッグランでの運動と交流を終えた私たちは、ペットサイトに戻りました。 ここで、「テントやテーブルなどのレイアウトが前回と違うような………」と感付かれた方はいらっしゃるでしょうか?そうです この日はずっと風が強くて、コンロの火が消えそうになったりテントが飛ばされそうになったりしたので、車を風避けにすることにしました。 しかし、せっかく10m四方もの広さがあるのに、その中でよりコンパクトに収まってしまいました。 それからしばらくの間、テントの中で読書をしたりして過ごしました。 持ってきた本は何かですって?もちろん「ゆるキャン△」の単行本ですよ

やがて17時を過ぎ、陽が傾いてきたので、まずは波と狛に晩の御飯を食べさせました。 いつもとは違った、外でのお食事は美味しかったことでしょう。 それが済んだら………

いよいよ今回のキャンプのメインともいうべき、人間用の晩御飯の仕度に取り掛かりますよ クーラーボックスを風避けにしつつも、飯盒やミニコンロは四半世紀以上の時を経て出番が巡ってきました。 あと、昔はなかったアルミ製のケトル、スキレット(ミニサイズの厚手のフライパン)、LEDランタンなどは、新たに揃えました。 それからしばらくして………

ご飯がうまく炊きあがりましたよ 私にとって飯盒もン十年ぶりだったので、ネットなどで炊き方を調べながらやってみました。 その際に、途中でフタを開けて中身を見てみたい衝動をいかに抑えるかが重要だということを、つくづく感じました。 それから、大多数の方は飯盒をひっくり返して蒸らすみたいですけど、私はそれに抵抗があったので、ひっくり返さないでやってみました。 その結果、わずかに蒸らしむらがあるような感じになりましたけど、すぐにかき混ぜれば何の問題もないレベルでした。

広大なフリーサイトのテント群の向こうに夕日が沈む頃………

キャンプ食の晩御飯が出来上がりましたよ カレーはレトルトなのですけど、鍋でゆで玉子を作り、スキレットでウインナーを炒めて、カップスープにお湯を注いで、レトルトのポテトサラダを盛りつけました。 あと、写真映えするように買ってきたデザートのプリンは……… しまった 家の冷蔵庫の中に忘れてきてしまいました。

私が思い描いていたものに僅かに及ばなかったものの、思っていたよりも上手くいきました。 その献立の画像を自宅待機組に送ったら、いっただきま~す 自分で作ったものを野外で食べてみたら、格別の味がしました。はい、美味しかったです。
実は、キャンプに息子のたつぴを誘ってみようとも思ったのですけど、今回は試験的な要素が強いというか、初めて尽くしで失敗する恐れがあったので、人間のほうは私が単独で挑みました。 しかしよく考えてみると、失敗したことのほうが思い出に残るのですよね。 小学校5年生の時に参加した宿泊訓練では、私の班は飯盒で失敗して芯のあるご飯を炊いてしまい、とても食べられたモノではありませんでした。 なので、他の班に少しずつ恵んでもらい、その時の情けなさと美味しさは今でもハッキリと覚えています。 なので、次回は失敗は恐れずにたつぴを道連れに……… いや、誘って「親子キャン△」をやってみようと思います。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「犬に『キャン』を付けたら、鳴き声にしか思えない」というご意見の方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、いろんな意味で聖地の渚園へ!

2021-06-02 01:06:05 | キャンプ

こんばんは、白黒茶々です。

前回はとともに中田島の防潮堤の上から浜松まつりの凧揚げの様子を見学して、キレイな(?)終わり方をしたのですけど、実はそのあとには続きがあったのですよ。 中田島をあとにした私たちは………

浜松市西区舞阪町の乙女園に向かいました。 そこは浜名湖の弁天島の西北に位置する人工島で、かつてはリゾート地だったのですけど、現在は魚籃(ぎょらん)観音などが立てられています。 買い物かごのようなものを提げている姿が印象的なこちらの観音様は、漁業に携わる者の航海安全と大漁を祈願して建立されたのですけど、毎年こちらでうなぎの供養祭がおこなわれていることから「うなぎ観音」とも呼ばれています。 さらにその近くには………

海水を引き入れた池の中の浮き島に、魚を積み重ねたトーテムポールのようなオブジェがありますね。 さらに道路を隔てた反対側には………

こちらも同じような造形物なのですけど、よく見てみたら一番下でヒラメが土台となっておられる 実はこのあたりは………

かつて浜名湖ホテルがあったところなのですよ そのホテルは昭和13年(1938年)に開業したのですけど、戦時色が強くなってきたこともあって、わずか1年半ほどで閉業に。 その後は海軍の療養所になったりしたのですけど、昭和22年(1947年)には姿を消しました。

ところで、この建物に見覚えのある方はいらっしゃるでしょうか? そうです 箱根にある龍宮殿本館は、浜名湖ホテルを移築したものだったのですよ 宇治の平等院を模した姿は美しく、現在は登録有形文化財となって日帰り入浴施設として活用されているとのことです。

その後の昭和29年(1954年)になって、そのあたりには県営の弁天島水族館がオープンしました。 こちらは竜宮城のような外観がインパクトありありですね。しかし、開業からわずか14年で閉鎖となってしまいました。

さらに乙女園には、なぜか乃木希典将軍の胸像もあるのですよ その台座には「日本青少年キャンピングの父 乃木さん」と刻まれていました。 乃木さんといえば、軍人のイメージが強いのですけど、西洋からキャンプを持ち帰って日本国内に広めた功績もあるそうです。 そう、キャンプといえば………

そこから歩いて25分、車で行けば5分のところには「ゆるキャン△」の聖地にもなった渚園があるのですよ 渚園といえば、B'zサザンオールスターズONE OK ROCKなどが野外ライブをおこなったことでも知られているのですけど、その管理事務室がある建物の中には………

アニメ「ゆるキャン△ SEASON 2」や実写ドラマ「ゆるキャン△ 2」志摩リンがこちらを訪れたこともあって、新聞記事やパネル、関連本などに加えて、ドラマで彼女の役を演じた福原遥さんの直筆サインも飾ってあるのですよ

さらに、「ゆるキャン△」グッズも販売されていました。 リンはこちらでのキャンプで、1泊410円のフリーサイトを利用したのですけど………

その他にも、10m四方の広い空間に車を乗入れることができるオートサイト。さらには、オートサイトの中でもペットと一緒に利用することができるペットサイト(ともに3660円)があり、それらには電源付きのもの(ともに4700円)も用意されています。

そこで私たちがテントやテーブルを設営したということは……… そうです 今からそのペットサイトで、ワンコとのキャンプ、いわゆる「犬キャン△」をしようとしているのですよ
今年に入ってから、浜松まつりはおこなわれる流れにはなったものの、かなり制約されることが確定的となりました。 なので、私はGW中にそのイベントに関わるのは難しいことに。それならば、コロナの感染のリスクを避けつつ、近場で有意義に過ごせるところはないか? ………と模索していったら、渚園での犬キャン△に行き着いたのでした。 私はキャンプ場の受付が始まった3ヵ月前の2月上旬に、こちらに予約の電話を入れたのですけど、何回かけても通話中でした。 やっと繋がった時には希望していたペットサイトはすでに埋まっていたので、「明日再び挑戦します」と言って電話を切りました。 とはいっても、日を改めてからも電話が繋がらなかったらイヤなので、その日は出勤前に渚園に直接赴き、予約に挑むことにしました。 そうしたら、すんなりと押さえられましたよ

そして話は、犬キャン△の初日となる5月3日に戻ります。 自分たちの縄張り(?)で落ち着いてから、まずはお昼の仕度をしました。 とはいっても、コンパクトなガスコンロでお湯を沸かしてカップ麺を作るという、キャンプ料理の初歩の段階から入ったのですけど。 これから今回のキャンプがどのように展開していくのか?また、キャンプ初心者の私がどのようにして道具を揃えたのか?など、次回はそれらの疑問にお答えしつつ、皆さまを犬キャン△の世界に引きずり込……… いや、誘(いざな)います。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
カップ麺はカッ○ヌードルよりも金ちゃんヌードル派という方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする