波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

高校野球への想い

2020-07-29 01:14:07 | 野球ネタ

暑中お見舞い申し上げます、白黒茶々です。

今年は梅雨明けが遅いこともあって、今の時季が夏だということをなかなか実感しにくいのですけど、そう思ってしまうのにはもう1つの理由がありました。 皆さまもご存知の通り、高校総体や国体などの夏のスポーツイベントがコロナ禍の影響でことごとく中止になってしまいました。 さらに、夏の甲子園こと全国高等学校野球選手権大会までも。

それにともなって、各都道府県の代表校を決める地方大会もなくなったのですけど、今夏をもって引退する3年生の野球部員を救済するためにも、代替えの試合がおこなわれることになりました。 また、その詳細については各地方に委ねられることに。
ちなみに私のいる静岡県は「2020  夏季静岡県高等学校野球大会」と冠して、まずは移動による感染リスクを減らすために、県内のチームを大きく東西に分けました。双方の地域で組合せ抽選をおこない、ともに対戦するのは準々決勝以降ということに。
それから、練習不足によるケガなどを防ぐために、試合は7イニングまでとして、8回以降は特別ルールのタイブレーク制を採用。その一方で、試合の早期打ち切りとなるコールドゲームは、5~6回に10点差がついたときのみ成立することとなりました。
あと、基本的には無観客なのですけど、3年生の選手の父兄は特別にスタンドに入れてもらえるとのこと。私は今年こそは母校の野球部に直接声援を送りたかったのですけど、自動的にそれは不可能に。 これで休みが合わなかった昨年までと含めて、3年連続でリモート応援となってしまいました。

………と言いつつも、実は私はそのチームが結成されて間もなくしておこなわれた試合を観に行っていたのですよ ということで、話は昨年8月のお盆休みにまでさかのぼります。 時期的に、ちょうど夏の甲子園大会が盛り上がっているのと同時進行で、各地方では翌春の選抜大会の出場校を決める試合がおこなわれていました。 ちなみに、私の母校の新居(あらい)高校は、その初戦で浜松開誠館高校と対戦することになりました。
そのチームは、私学の女子高だったのが共学化したのにともなってできたのですけど、プロ野球の大阪近鉄バファローズや中日ドラゴンズ、さらにはメジャーリーグのロサンゼルス・ドジャースなどで活躍した中村紀洋氏が非常勤コーチを勤めるなどして、着々と力を蓄えてきました。 それにしても、個性的なユニフォームですね。

一方の新居高校は、部員数がベンチ入りできる18人には及ばず、選手のポジションもようやく決まったばかりという感じでした。

試合のほうは一方的で、10点差がついたところで、コールドゲームが成立。 それでも、相手を無得点に抑えたイニングがあり、2アウトからでも連打で1点を返したので、収穫はあったと思います。 チームに力の差があるのは、やむを得ないことです。弱いのは決して恥ずかしいことではありません。彼らはその時点ではまだスタートに立ったところです。なので、ひと冬越えてどのくらいまで成長するか、私は楽しみにしていました。
ところが、コロナ禍の影響で春以降の練習はままならず、従来の夏の大会も中止の憂き目に。 さらには、代替え大会の2週間ほど前におこなわれた、同じ市内の湖西高校との定期戦(年に1度の交流試合のようなもの)では、序盤にエラーなどから大量失点してしまい、最後まで一方的な展開に。 (こちらは0対7の7回コールド負け)いろんな意味で厳しいのですけど、私は彼らを信じて見守ることにしました。

そのようにして迎えた7月18日。新居高校は2回戦からの登場で、御前崎市にある浜岡球場での試合に挑みました。 対する相手は、1回戦を勝ち上がってきた藤枝東高校。その高校はサッカーでは有名ですけど、野球部も健在です。

私はその試合の行方を、遠く離れた場所からスマホに随時送られてくるスコアを見ながら見守りました。 初回にいきなり先制の1点を取られてしまったのですけど、すぐに同点に追い付いたではありませんか よしよし。

しかし、再びリードを許すことに。 それでも、それ以降は相手を無得点に抑えているので、そのうちチャンスが廻ってくるかも知れませんよ

………と願っていたのですけど、結局1対3で敗れてしまいました。 がウチに来た年に初戦突破したのが最後なので、これで6年間夏の勝利はないということになります。

悔しくないと言ったらウソになるのですけど、厳しい状況の中でも選手たちはよく頑張ったと思います。 試合のほうも善戦しましたし、よくここまでチームをもってきました。 なかには部員数が少なくて合同でしか参加できないチームもあり、県内の金谷高校にいたっては、合同なうえに学校の再編で今年の夏が最後となってしまいました。そのチームは大差で負けてしまいましたけど「野球ができて幸せ」という彼らの言葉は、私の心にも響きました。
3年生が引退し、より小所帯となっても、新居高校にはまだ先があります。秋以降の大会には単独で参加できるので、そんな彼らに可能な限り、私は声援を送り続けます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 狛選手を代走に使ってみたいと思われた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての浜名湖ガーデンパーク

2020-07-25 01:03:48 | お出かけ

こんばんは、白黒茶々です。

前回の日記では、浜松城公園に行って、コーヒーとリスで締めたのですけど、実はそのあとには続きがあったのですよ。 その時点ではまだ多少の余力があったので、私はを伴って次の目的地に向かいました。 それはどこかというと………

すでに今回の日記のタイトルにも出ているので、皆さんはおわかりですよね? はい、浜松市西区の浜名湖畔にある、浜名湖ガーデンパークにございます。

白黒茶々家からは車を使えば22分ほどで来られるのですけど、コロナ禍による閉鎖などがあって、私たちにとっては昨年の秋以来となります。

その間に、季節の花が変わっていました。 これはマリーゴールドでしょうか?

水路と展望タワーが一緒に収まるところでポーズを決めたら、さらに園内を散策しますよ

………と言いつつも、まずはその近くにあるのたね君に波と狛のリードを預けてみました。

ガーデンパークはかなり広いのですけど、敷地はフラットで、さらに所々に木陰があるので、夏場でもワンコを連れて散策ができます。

これは何という花でしょうか?それでも、いい感じだったので撮っておきました。

こちらはアジサイですね。白いのは(私にとっては)珍しいです。 色素を持たないものがこうなるみたいで、花言葉は「寛容」とのことです。

………とかなんとか言いながら、最深部の一歩手前まで来てしまいました。 こちらからの眺めもいいと思いませんか?そういえば、先にこちらに行ってきた方が写してきたバラの写真に私は惹かれたのですけど、その花はまだ見られるのでしょうか?

う~む……… 旬が過ぎてほとんど落ちてしまいましたけど、まだいくらか残っていました。 そうしたら、ギリギリセーフということで。

バラが咲いていたところはどこかの国の国際庭園だったのですけど、こちらはそのうちの中国庭園にございます。 ちなみに「日本スピッツ」を中国語にすると「日本施皮茨(リーペン  シーピース)」となります。

そして、1時間ちょっとで園内1周を終えました。私たちがこちらを訪れたのは夕暮れ時で、その頃はコロナへの緊張感がまだ残っているということもあって、人やワンコはまばらでした。 そういえば今回は、豊橋公園の白ふわマジックのようなことはありませんでした。それにともなって、日記のほうも話が淡々と進んでいき、いつものような「」とか「」の多用がなかったような……… それでも、季節の花などを堪能しつつ、私たちにとってはいい運動にもなったので、ヨシとしておきましょう。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「コロナ渦中でも、これほど広い公園なら密にならないのでは?」と思われた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラたちとの再会

2020-07-22 02:03:37 | お出かけ

こんばんは、白黒茶々です。

コロナの緊急事態宣言が解除されてから、私は豊橋のほうにばかり気を奪われていました。 気付いたら、今年に入ってから地元の浜松城にはまだ1度も行っていませんでした。 そのような状況の中で、ご当地キャラの出世大名家康くんと出世法師直虎ちゃんが活動を再開したということが、私の耳に入ってきました。 これはぜひ、逢いに行かなければ

………ということで、6月14日の日曜日の昼下がりに、浜松城公園にやって来ましたよ のぼりの中の家康くんはマスクを装着しつつ、コロナに立ち向かう意志を示していますね。 しかし、その体型に合わせようとしたら、体の3分の1ほどがマスクで被われるという事態に 着ぐるみ………、いや、本物の家康くんもそうなっていたら、どおしよう………

それはまあ、こちらに置いといて、まずは芝生広場で浜松城をバックにして、ポーズを決めておきましょう。

お城に行く途中……… というか、このあたりはかつてはお城の敷地だったのですけど、可愛らしい絵ながらもやんわりとマスク着用を勧める看板が立てられていました。 はい、私はすでに装着していますよ。

さらに、天守曲輪の全景を見渡せる地点へ。 元亀元年(1570年)にこの地に入った徳川家康は、中世の頃からあった引馬城を取り込む形で、その西側の丘陵に浜松城を築きました。 なので、今年は家康の築城から450年となるのですよ。

そうしたら本丸跡から石段を上っていき、天守曲輪へ。

久しぶりに仰ぎ見る模擬天守は鉄筋コンクリート製。東京タワーと同じ築62年で、今ではすっかり浜松市のシンボル的な存在となっています。

その天守曲輪では、13時から家康くん直虎ちゃんの定期登場(登城では?)があることになっています。 しかし、かなり長い間ゆるキャラから遠ざかっていたからなのか、なんかドキドキしてきました。 それから間もなくして………

家康くんと直虎ちゃんが姿を現しましたよ しかも、直虎ちゃんは波と狛を見つけて、こちらに向かって手を振ってくれましたし。 彼女は以前と変わらずワンコにも優しいです。

彼らは定期登場の場所となる、天守曲輪の広場で落ち着きました。 そういえば、特注のマスクのようなものはしていませんね。どこかホッとしました。

家康くんたちによるグリーティングはコロナ対策もあって、以前のようなダンスやおもてなし武将隊の出番などは省略されたのですけど、そのぶん撮影に時間を割いてくれました。 一緒に写る場合は、密や接触を避けるために、彼らにリードを預けたりはできないので、距離をとって同じフレームに収まるようにしました。

さらに向きを変え、天守台の石垣をバックにして。各々がポーズを決めることになったのですけど、家康くん、それではのぼりの文字が見えませんよ。

直虎ちゃんも、自由にポーズを取っていたのですけど、「うなぎの思いやり」がなんとゴルフクラブに 直虎ちゃん、ナイスショット

はい、文字がしかと見えました。 コロナ禍での活動休止を経てから、彼は「厭離穢土  欣求浄土(おんりえど  ごんぐじょうど)」ののぼりを持ち歩くようにしたみたいです。これは徳川家康が戦の際に旗印にしていたもので、武田信玄にとっての「風林火山」みたいなものです。
 永禄3年(1560年)、松平元康(のちの徳川家康)は桶狭間の戦いに今川方として参戦していました。その戦で、今川義元が織田方に討ち取られると、元康は織田軍の追撃を恐れて松平家の菩提寺の大樹寺(岡崎市)に逃げ込みました。 心身ともに追い詰められた彼は、そのお寺の先祖のお墓の前で自害しようとしたのですけど、住職の登誉上人に止められました。 その際に、彼は元康に「厭離穢土  欣求浄土」の8文字も授けたのですけど……… これは「穢れたこの世を厭い離れたいと願い、心から欣んで平和な極楽浄土を乞い願う」という意味で、登誉上人からの「戦国乱世を住みよい浄土にするのがお前の役目だ」というメッセージが含まれていたのです。 元康はこの教えを生涯の座右の銘として、のちに戦のない平和な世の中を実現させたのでした。

せっかくなので、そんな彼らをバックにして、またフレームに入り込ませてもらいました。 このあと、家康くんたちは撮影スポットを公園内でもワンコ禁止区域の日本庭園に移していったので、今回のソーシャルディスタンス下での彼らとの触れ合いはここまで。 とはいっても、そのまま帰るのもナンなので………

浜松城公園内にはスターバックスもあるのですけど、週末などに時計塔の下で営業している移動販売のタタズミCOFFEEさんを、今回初めて利用してみることにしました。

トップスペシャルティコーヒー豆をハンドドリップで1杯ずつ丁寧に淹れたものを300円から飲めるなんて、とても良心的です しかも、電子マネーのPayPayなどにも対応しているときたもんだ

………ということで、入手してきましたよ 狛ちゃたちは嗅覚だけで味わって……… って、これはワンコにとってもいいニオイなのでしょうか? それはさておき、気になるお味のほうは、苦みの中に酸味が効いていて、とても美味しかったです。

そんな私たちの前に、クリハラリス(タイワンリス)が姿を現しました。 波ちゃらが興奮して吠えたりしないように、こちらでも一定の距離を保ちながらの触れ合いとなったのですけど、彼らは人に慣れているみたいで、大勢で迫っても逃げたりしませんでした。 しかし、クリハラリスは日本の固有種の存在を脅かし、環境も荒らすという特定外来生物に指定されているので、いずれ駆除されるかも知れません。 それならば、私たちが彼らにできることは……… 今のうちにできるだけたくさん愛でることしか思い付きません。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 直虎ちゃんのバットスイングも見てみたいという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日2度目と今年3頭目

2020-07-18 01:37:11 | 美味情報

こんばんは、白黒茶々です。

前回からの続きで、私はを伴いながら、豊橋市美術博物館に併設されているカフェのネオこすたりかさんの前である野心を抱いているところです。

この日の朝は、すでに同市内の喫茶しふぉんさんでモーニングを済ませてきていたのですけど、目の前のモーニングの案内看板が私を誘惑してきました。 こうなったら………

「禁断のモーニングのハシゴ」をやってしまいましょう ………と、「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」の1シーンを引用しつつ、行き当たりばったりでモーニングのハシゴに走った感じになってしまいましたけど、実は私は以前から狙っていて、豊橋への移動制限が解除されたらさっそく実行したいと思っていたのでした。 なので、しふぉんさんの時から盛りだくさんの追加メニューは控え、スタンダードなレギュラーモーニング1本に絞ってきました。

前回の日記でも触れた通り、ネオこすたりかさんはテラス席ならワンコ同伴で利用することができます。 ちょうど1つのテーブルが空いていたので、私たちはすかさずそこに腰を据えました。

ワンコ可を謳っていることもあって、足元にはリードを繋いでおく重りが据えられていました。 そこに波と狛を預け、私にとってはこの日2度目となるモーニングを注文してきましょう こちらのお店はセルフサービスなので、屋内のカウンターで注文と支払いをし、番号札を持って順番を待つ手順となっています。 それからしばらくして、私が受け取ったメニューは………

皆さんが予想された(?)通り、レギュラーモーニングであります 朝の時間帯なら、ドリンク代(コーヒー380円)のみで、トーストとパスタのサラダ、それに少量ながらも朝焼きクロワッサン、スクランブルエッグ、ポテトまでもが付いてくるのですよ さらに、おかわり自由の水は、後味スッキリのレモン水ときたもんだ 実物を目にしたら、あまりにも盛りだくさんで、朝から得した気分になりました。

これらはワンコにとっても魅力的だったみたいで、波はキラキラした目でこちらをずっと見ていて………

狛は堪えきれずに、グイグイと迫ってきました。 しかし、これらは人間用のメニューなので、波と狛はニオイだけ味わってくださいませ。 レギュラーでも2回も続けていただくと、さすがの私もお腹いっぱいになります。その満腹感に贅沢感も加わり、なんとも表現できないいい気分に浸ることができました。

そうしたら食後の散歩ということで、その周辺を散策することにしましょう。 ということで、まずは豊橋のシンボルともいうべき公会堂の前でポーズを決めてみました。

そうしているうちに、チ◯◯◯電車、いや、路面電車が通ってきたのですけど、それからしばらく待ってみても私が見たかった「エール」カラーにラッピングされた車両は来ませんでした。

それはさておき、私たちは再び豊橋公園の中に入っていきました。 すると、向こうに白くてふわふわしたワンコを見つけましたよ 大きさといい、独特のフォルムといい、間違いありません 私はマスクを装着してから、直撃インタビューに走りました。

この子はリョウ君という名前の日本スピッツで、12歳の男の子です。 年齢のワリには若々しくて、毛にボリュームもあって立派ですね。

初対面でやや興奮気味の波と狛がダブルで迫っても、彼は優しく対応してくれて、大人の貫禄も備えていました。 私たちにとっては、他のスピッツで今年逢ったのは3頭目。しかもそのうちの2頭はスピマジックということになります。
リョウ君は飼い主さんともども豊橋市内に住んでいて、こちらの公園にはよく来るそうです。おかげで豊橋公園に来る楽しみが増えましたよ。また近いうちに逢えることを願っています。

ここからはオマケの情報となります。NHKで「エール」の放送が始まり、もう一人の主人公の古山音(二階堂ふみ)のモデルとなった古関金子さんが豊橋市出身ということもあって、同市出身&在住の漫画家・佐野妙先生が手掛けた「古関金子ちゃん」というキャラクターが出回るようになりました。 さらに、そのオリジナルのシールが貼られた地元企業産のヤマサのちくわが出回ったりもしました。

その金子ちゃんちくわは豊橋市内のスーパーなどでしか手に入らないのですけど、私はそのシールが欲しくて、そこまで買いに行ってしまいました。 ヤマサのちくわはそのまま食べても美味しいのですけど………

その穴にチーズやキュウリを詰めると、味わいは広がります。 そういえば「エール」では、音がちくわを食べるシーンがしけっこうありましたね。 ヤマサではなくても構いません。皆さまもぜひ、ちくわの穴を覗いて、いや、何かを詰めたりしてお召し上がりくださいませ。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「だもんで豊橋」にも、憚って「チ◯◯◯電車」と言えない場面があることをご存知の方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋モーニング(に、私が)復活!

2020-07-15 01:33:10 | 美味情報

こんばんは、白黒茶々です。

最近はコロナをめぐる動きが怪しくなってきているのですけど、6月に入ったあたりは行動の規制がより緩和され、首都圏と北海道を除いた府県の間を行き来できるようになっていました。 前回の日記では、私は愛知県に入ってすぐのところにある喫茶パトリアさんで飲食だけしてすぐに帰ってしまいましたけど、実はそれに続く第2弾を密かに企てていたのですよ その計画は、その翌週となる6月7日の日曜日に実行に移されました。

………ということで、豊橋市三ツ相町にある喫茶しふぉんさんにやって来ましたよ こちらのお店は住宅地のど真ん中にあり、目印となるものも見当たらないので、事前の調査の段階からどのように行けばいいのか悩みました。 それでも、西のほうから攻めるようにしたら、迷わずにたどり着くことができました。

もちろんこちらでの目的は、モーニングですよ ただしドッグカフェではないので、が行けるのはここまで。 やはり前回と同じように私が食べ終わるまで、車の中で待っていてくださいませ。

実は、喫茶しふぉんさんは映画のロケ地……… ではないのですけど、豊橋市出身&在住の漫画家・佐野妙先生の注目作「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん」の1巻にも出てくるのですよ

確かに、漫画の中の風景と同じ佇まいです。 あまりにおしゃれなのでまわりの住宅に溶け込み過ぎていて、看板がないと喫茶店だとわからないぐらいです。

さらにその店内は木のぬくもりを感じる落ち着いた佇まいで、クツを脱いでスリッパに履き替えて入るようになっています。 こちらは普段は喫茶店となっているのですけど、もの作りの教室や展覧会などにも活用されているそうです。

そうしたら、さっそく注文しましょう モーニングメニューはホットサンドやおにぎりなどを含めて4種類あり、それらの中で私が選んだのは………

レギュラーでした。 これほどの内容で、ドリンク代(コーヒー450円)だけでいいなんて、とてもありがたいです

それから、トーストにはあらかじめバターが塗られているのですけど、それにしふぉんさんオリジナルのいちじくジャムを加えることもできます。 そうしたら、フルーツ感はあるものの甘さ控えめで、味の幅が広がりました。 これは一粒、いや、一枚で二度美味しいってヤツです
そして精算へ。レジのところには、佐野先生がお店に宛てて「だもんで豊橋」の登場人物たちを描いた直筆のサインが飾られていたのですけど、つい遠慮してしまってそいつを撮っていいか聞けませんでした。 それでも、心もお腹も満たされた私は、波や狛とともに………

今度は豊橋公園にやって来ました。 こちらは3月以来なので、約2ヶ月半ぶりとなります。

久しぶりに見る吉田城の模擬鉄(くろがね)櫓。この日は晴れていたので、曇り空だった前回より映えていました。

ちょっと角度を変えてみたら、また違った魅力が出てきました。

吉田城では現在、石垣を覆っていたりその隙間から生えている木を取り除く作業が進められています。 それによってその構造がより見えやすくなったり、破損している箇所が確認できるようになりました。

そうそう、このお城はNHK連続テレビ小説「エール」のロケ地にもなったのですよ その石垣をバックにして、音ちゃん(清水香帆)を父・安隆(光石研)が励ますシーンが撮られたりしました。

せっかくなので、私たちもそのあたりで記念撮影をしておきましょう

豊橋公園は、かつて吉田城があったところに造られました。 その中央付近には………

豊橋市美術博物館が設けられていて、さらにその一角には………

ネオこすたりかさんというカフェが併設されているのですよ

そのテラス席はワンコを連れて利用できるなんて、嬉しいですね。

しかも、豊橋だけにこちらでも朝の時間帯はモーニングサービスをやっているというではありませんか
※白黒茶々さん、まさか……… (編集部注)
その「まさか」ですよ (続く)


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 今回の日記のタイトルは「『だもんで豊橋』の!喫茶店だよ!」じゃないのかん?と突っ込みたかった方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパーの!喫茶店だよ!

2020-07-11 01:06:48 | 美味情報

こんばんは、白黒茶々です。

前回の日記では、緊急事態宣言が解除されたのを受けて、私はを伴って敢えて険しくていわく付きの旧本坂トンネルから県境越えをしました。 その愛知県に入ってすぐの豊橋市嵩山(すせ)町には………

パトリアさんという喫茶店があります。 ただし、まだ雨が降っていますし、こちらはドッグカフェではないので、私がお店に入っている間は波と狛には車の中で待機してもらうことに。 なので、今回の画像上での彼女らの出番は、これが最後となります。

………ということで、雨の中やって来たパトリアさんは、昔ながらの佇まいをしていました。 私がこのお店に来た目的は……… もちろんモーニングですよ 困難な道を乗り越えたその先に、楽しみなモーニングメニューが待っているなんて、素敵だと思いませんか? 失礼ながら、パッと見た感じは普通の喫茶店で、その名前も聞いたことがないという方はたくさんいらっしゃると思います。

そうしたら、これならどうでしょうか?実は、このお店はまたの名を「喫茶シーホース」というのですよ 若杉公徳さん原作の漫画「みんな!エスパーだよ!」が2013年にテレビドラマ化、さらに2015年には映画化され、その際にパトリアさんはロケ地となり、「シーホース」という名前でそれぞれに登場しました。 その時の名残として、こちらのガラス面にのみその名前が出ているのですよ

そのお店に入ってすぐのレジの壁には、「みんな!エスパーだよ!」に出演した俳優たちを囲った集合写真が飾ってありました。 その後ろのほうに写っている年配者の方たちは、エキストラでしょうか?

さらにこちらの壁一面には、ロケの様子を写した写真や、出演者たちの直筆サインが

それらの中には、主人公の鴨川嘉郎を演じた染谷将太君や、喫茶シーホースのマスターこと永野輝光役のマキタスポーツさんのサインもありました。

さらに私が座った席のところにも、彼らの記念写真が。 今年、大河ドラマ「麒麟がくる」で新たな織田信長像に挑戦している染谷君は、7年前は高校生役でも違和感がありません。
そうそう、喫茶シーホース……… いや、喫茶パトリアさんのこの日の店内は、常連客と思われる年配者たちで賑わっていました。 それにしても、メニュー表が見当たりませんね。 そのような中で、注文を取りに来た店員さんが「ホット(コーヒー)でよろしいでしょうか?」とだけ聞いていったので、メニューはモーニングセットだけだと思われます。

そうしたら、私が注文した品が運ばれて来るまで、「みんな!エスパーだよ!」について説明させていただきます。

平凡な高校生の鴨川嘉郎(染谷将太)は、数百年に一度起こる天体配列による光の影響を受け、さらにある条件を満たしたことから、突然エスパーになってしまいました。 超能力に目覚めたのは彼だけかと思いきや、幼馴染のヤンキー女子高生の平野美由紀(池田エライザ)や喫茶シーホースのマスターの輝光(マキタスポーツ)、バスケ部員の榎本(深水元基)、いじめられっ子の矢部(柾木玲弥)たちも、それぞれ特有の超能力を手に入れていたのです
そのような中で、東京からやってきた超能力研究の第一人者の浅見教授(安田顕)と助手の秋山(神楽坂恵)により、この町で能力に目覚めたエスパー達が一同に集められました。 そこで彼らは「悪のエスパーによって、この町でダルースの惨劇が繰り返されようとしている。君たちが世界を救うんだ 」と告げてきました。「ダルースの惨劇」とは、かつてアメリカで超能力者が多数発生し、その後全員が悪の能力者によって惨殺された事件のことです。
やがて浅見教授が予見した通り、その地域で驚愕の事態が起こりました。さらに、美由紀と浅見教授の娘で嘉郎憧れの女子の紗英(真野恵里菜)が拉致されてしまいました。 1人、また1人と倒れていく中、嘉郎は敵エスパーの真の目的を知ることに。 史上最も頼りないヒーローは、世界を守り、運命の人を救いだすことができるのでしょうか?

………なんて語っていたら、お目当てのモーニングセットが運ばれてきましたよ ベースのコーヒーに、ホットサンドとゆで玉子、それにマカロニサラダも付いて、400円ときたもんだ パトリアさんはこのメニュー1品で、午前中のみ店を開けるスタイルを取っていたのです。 私のいる湖西市にも、同じようなお店(昔ながらの喫茶店、メニューはモーニングのみ、午前のみ営業、爺婆が集う)があるので、そちらもいつか行ってみたいです。
充実していて美味しいモーニングを平らげたあと、私は品数豊富なお店の書籍の中から………

美味しんぼ」と「みんな!エスパーだよ!」を持ってきて、それらを手にまったりとしていました。 そうしていたら、お店の方が梅こぶ茶をサービスしてくれました。 「美味しんぼ」は、今でこそ父・海原雄山と子・山岡士郎は和解しているものの、以前は至高のメニューと究極のメニューをめぐって両者の間に起こっていた火花の勢いがハンパない それでもその段階では、器量と経験の差で雄山氏のほうが一歩上手でした。
一方の「みんな!エスパーだよ!」は若杉公徳さんの原作本をそのロケ地で読むことができて、嬉しかったです。 ただし、原作は大分県が舞台となっていて、ドラマと映画のほうは豊橋市を含めた東三河にされていました。 それから、ドラマ&映画版はエッチな描写が放送コードギリギリの表現まで迫っているそうですけど、原作漫画には残忍な殺害の場面などが描かれていて、私は旧本坂トンネルに続いてゾッとしてしまいました。
………と、ここまで「みんな!エスパーだよ!」について述べてきたのですけど、実は私はそのドラマや映画を観たことはないのですよ。 なので、次にパトリアさんに来るときまでにそれらを観賞しておけば、よりそれらの作品のシーンの中に入り込んだ気分になれると思います。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 もしエスパーになれたら、念力や瞬間移動よりスケスケ術を望んでいる方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわく付きの旧本坂トンネルから県境越え

2020-07-08 00:49:25 | その他

こんばんは、白黒茶々です。

全国に出されていた緊急事態宣言が5月末に解除され、コロナの感染予防に気を配りつつも、ようやく他の都道府県を行き来できるようになりました。 そうなったら、私が真っ先に行きたいと思っていたところは……… 県境を越えてすぐの豊橋市でした。
ということで、先の宣言解除から直近の日曜日である5月31日に、晴れて、いや、その日は朝から雨だったのですけど、県境越えをすることにしました。

そのような流れで、浜松市北区三ヶ日町の国道362号線の本坂トンネルの手前までやって来ました。 こちらのトンネルは昭和53年(1978年)に開通し、当初は通行料金を徴収していたのですけど、平成20年(2008年)になって無料化されました。 そのトンネルを潜っていけば、すぐに豊橋市の北西部の嵩山町(読めるでしょうか?『たかやまちょう』ではなく、『すせちょう』であります )に行き着くのですけど、私はとともに敢えてその手前の道に入っていきました。

本坂トンネルができるまでは、峠越えをするのにはこの道を通るしかなかったのですけど、けっこう細くて曲がりくねっていますね。

さらに進んでいったら難易度は増し、道路に穴が開いていたり、落石があったり。 このような中で、どうか対向車が来たりしませんように~

なんか、新たなステージに来たという感じですね。 そういえば、箔母さんは若い頃に遊び仲間とこの道を通ったことがあるって言っていましたね。 しかも夜に。さすがに暗くてまわりの様子はわからなかったそうですけど、かえって見えないほうが幸せな場合もあるような。

………なんてことを言っていたら、「椿の原生林」なるスポットに到達しました。 しかし、車を止めておく場所がないので、スルーさせていただきます。
人気番組の「ポツンと一軒家」のスタッフは、ビビりながらもこのような道を通ったりしているので、改めてエライと思いました。 それから車で3分ほど上っていったら………

古いトンネルに行き着きました。 まだ雨が降っているのですけど………

まずはその前で写真を撮っておきましょう こちらは旧本坂トンネルと呼ばれていて、大正4年(1915年)に開通しました。 実は今回の日記のタイトルに記したようにいわく付きで、潜っていくと、赤ん坊を抱いた女性の霊が現れるとか、天井を女性の霊が逆さになって追いかけてくる、………とか云われているのですよ。

そうそう、ジブリ映画の「崖の上のポニョ」にも、同じようなトンネルが出てきましたよね。 宗介はそこを通ろうとするのですけど、ポニョは「ここ、キライ………」と拒否して。 それには都市伝説があって、半魚人のポニョを宗介が受け入れるかどうかの試練の場とも、あの世に繋がる道なので、通った宗介たちはすでに死んでいるとも云われています。 「崖の上のポニョ」は私の好きな作品なのですけど、その一方で説明のつかない場面が多いというか、突っ込みどころが満載というか………

はっ、本題からつい脱線してしまいましたけど、私たちは今まさに旧本坂トンネルを潜ろうとしています。 いや、それでも私には守護獣の湯波波こダまが付いているから大丈夫です たぶん、きっと。
※それを言うなら「湯婆婆」と「こだま」なのでは!?それにしても、なかなかジブリ作品から脱け出せませんね。(編集部注)

その浜松側の出入口は昔ながらの煉瓦張りなのですけど、落書きがヒドいですね。 違う意味で、女性の霊が怒るかも。

私たちはグイグイと中に入っていきました。 そういえば、私には霊感のようなものはないので、女性の霊の言い分を聞いてあげることもできなくて、彼女らをガッカリさせてしまったかも知れません。 霊のことをヌキにしたら、このトンネルは全天候型で雨の日でも散歩ができて、常に涼しい風が吹き抜けているので、梅雨の時季のワンコとのお出かけには向いているのかも知れません。

トンネルに入ってから4分、距離にして220mほどで豊橋側の出入口に差し掛かってきました。 こちらの表面はカバーで覆われているのですけど………

またしても落書きが 「めぐみらい♡」って何なんですか まさに神、いや、霊をも恐れずってトコでしょうか?それはさておき………

1枚しか撮っておかなかった写真がブレているのですけど、ようやく県境を越えて愛知県豊橋市に入りましたよ。

その愛知県側のすぐ脇には、古くて不気味なコンクリート製の倉庫のようなものが。 これは、かつての日本電電公社(現在のNTT)が東京から岡山まで東海道ルートで通信用ケーブルを通すために使っていたそうです。 7月6日現在でも、ストリートビューにはその姿が残っているのですけど………

私たちが訪れた時には、すでに撤去されていました。 残しておいても霊の吹き溜まりになったり、不届き者がゴミを入れていったりするので、やむを得ずそうしたのかも知れません。

改めて、愛知県側の出入口を見上げてみました。 そうしたら昔ながらの「本坂隧道」の、いや、正確には「道隧坂本」という名前が刻まれていました。

私たちはその後、再び旧本坂トンネルに入っていき、静岡県側に止めておいた車に乗り込みました。 そして、3たびそのトンネルを潜っていって……… 真ん中でクラクションを3回鳴らせば、霊を呼び寄せることができるというウワサがあったのですけど、やめておきました。

愛知県の下界に至る道も細くて曲がりくねっていました。 なので、こちらでも言わせていただきます。「頼むから、対向車来ないで 」
そうしたら、その途中で本坂峠の昔からの道と思われるものが見えてきました。 さらに進んでいったら………

今度は浅間神社に行き当たりました。 こちらの神社は3つあって、下から富士杜(足浅間)、原川杜(腹浅間)、大山杜(頭浅間)と呼ばれています。身体の部位を分けているからでしょうか?首狩神社とも呼ばれ、旧本坂トンネル以上の心霊スポットとして恐れる方もいるそうです。
実は、私は旧本坂トンネルの真ん中あたりで吹き抜ける風とは違う寒さを感じて一瞬ゾクッとし、波もそこで突然リードを強く引っ張ったのです。 それ以外に変だったり怖かったりするようなことはなかったのですけど……… 同じようにそこを潜って、車が故障したり、病気になったりした方がいるそうなので、そのあたりは今後も注意するようにします。

そして、私たちは対向車と出くわすことなく愛知県豊橋市に入っていきました。 さらにその先には、私にとってはご褒美というか、その日のもう1つの目的地となるお店があるのですけど……… その喫茶店はドラマや映画のロケ地になったこともあって、全国に知られているそうです。 ちなみにその作品のタイトルは「みんな ………」。中途半端に公表したところで、次回に続けさせていただきます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「となりのトトロ」の恐ろしい都市伝説をご存知の方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコと登る千頭峯城

2020-07-04 01:33:17 | お城

こんばんは、白黒茶々です。

前回と同じ5月24日の話です。プレールさんでモーニングをいただいた後には、実は続きがあって……… そういえば、その日記の最後には、とともに「暁子の像」との記念撮影をしているのですけど、私たちはそのまたさらに後にも寄り道をしていたのですよ。 タイトルでバレバレですけど、私は彼女らを道連れにして、久しぶりに平坦地ではないお城に挑むことにしました。

「せっかく(浜松市北区の)三ヶ日方面に来たのに、モーニング+暁子さんだけで帰るのはもったいないよね」
とか言いつつ、そのあたりを検索していったら、湖北五山のうちの摩訶耶寺の裏手に、千頭峯城(せんとうがみねじょう)という中世の山城跡があるのを見つけました。 そのお城の名前だけは聞いたことがあるのですけど、訪れたりその歴史に踏み込んだりしたことはありませんでした。今の段階では、波と狛は体力があり余っているので、ちょうどいい運動になりますね。 それに、また新たなお城を攻略できますし。ということで、私はプレールさんに続く目標を、千頭峯城に定めました。

千頭峯城は、摩訶耶寺の境内からも登っていくことができるのですけど、浜名湖の北側の山の稜線を縫うように通っているオレンジロードという道路の千頭峯トンネルの手前に見学者用の駐車場と案内図、さらに登山道が設けられています。

麓に三ヶ日みかんの畑を抱いた標高137mの城山は、私たちが3月に行った高天神城と同じくらいの、手軽に山登りができるレベルです。 いや、私たちの体力よりは、時季的にも山頂に至る道の整備状況のほうが重要かも知れませんね。

駐車場からの登山口は、舗装がされてはいるのですけど、勢いを増し始めた草に覆われつつありました。 それらをかき分けながら、しばらく登っていったら………

少し空間が開けてきました。 道はこちらで合っているみたいですね。 さらにその先に進んでいったら………

私たちの目の前に「井戸曲輪」の案内看板が現れましたよ どうやら、お城の主要部にまで来れたみたいです。お城を感じさせるものが出たところで、改めてその歴史を語らせていただきます。

南北朝時代の14世紀頃、この地方を治めていた井伊道政は南朝につき、後醍醐天皇の皇子の宗良(むねなが)親王を迎え入れていました。 戦の際には三岳城を拠点にしていて、千頭峯城はその支城として位置付け、重臣の奥山朝藤にその城を守らせました。

延元4年(1339年)、北朝の高師兼は大軍を率いて、千頭峯城を攻めました。 奥山朝藤はわずか数百騎の兵力で迎え撃ち、3ヶ月ほど持ちこたえたのですけど、落城してしまいました。 抑えの拠点を失い、井伊方の守りはバタバタと崩れていき、しまいには三岳城までもが北朝勢に攻略されていまいました。
それ以降、千頭峯城は歴史の記述には出ていないのですけど、戦国時代のものと思われる遺構が残っていることから、その後も今川氏や徳川氏が攻防戦の足場として利用していたと思われます。

ちょっとお城の主要部から外れるのですけど、せっかくなので先ほどの案内看板に沿って、井戸曲輪なるところに行ってみましょう それにしても、そこに至る道はワンコ1頭がようやく通れるほどの細くて険しいものとなっていました。 それから間もなくして………

柵に囲まれた古井戸がありましたよ 山の中腹を素掘りしてあって、今では底は埋まっているのですけど、籠城時には貴重な水源となっていたと思われます。

そいつを見終えたら本来のコースに戻って、さらにてっぺんを目指しますよ 急な斜面に落ち葉が積もっていて滑りやすくなるところには、丸太っぽいブロックの階段が設けられていたので、難なく登っていくことができました。

そうしているうちに、「二曲輪(にのくるわ)」に到着。このお城の攻略までもうひと息ってトコでしょうか? そこからさらに登っていったら………

お城の最頂点で中心部となる本曲輪にたどり着きましたよ こちらには広い空間が広がっていて………

一段高くなったところには、千頭峯城の戦没者の慰霊碑と小さな祠がありました。

そうしたらこのお城を踏破したことを記念して、それらをバックにして写真を撮っておきましょう。 山登りなどの番組は、このシーンをもって終わるのですけど、登ってきたからには来た道を戻っていかなければなりません。 とはいっても、私たちはこのお城でまだ見ていないところもあるので、行きとは違う経路で下っていくことにしました。
本曲輪からちょっと急ですけど、南に続く道を降りていったら………

南曲輪に行き着きました。このまま行けば、城山の麓に降りれそうですね。いや、そっちに行ってはいけません よく考えてみたら、そことは違う方角に止めておいた車に戻らなければなりませんでした。

それでも、途中からそちら方面に迂回する山道がありました。 ただし、ちょっと草をかき分けていかざるを得なかったのですけど。最頂点の本曲輪は木々に覆われているおかげで見晴らしが悪く、ここまで来てようやくまわりの山々などを見渡せるようになりました。

そして、ようやく駐車場に到着。 千頭峯城は知名度が低いワリには城跡を感じさせる遺構がよく残っていて、さらに見学者用の案内看板や遊歩道が整備されていることもあって、見応えがありました。 それに険し過ぎず、散策するのには程よい高さでしたし。
………と、ここまではよかったのですけど、よく見てみたら波と狛の毛先にダニがついているではありませんか いや、よく見るまでもなく、かなりの数でしたよ。 やはり「草をかき分けて」のあたりに潜んでいたのでしょうか?今、まさに毛の奥底に潜り込もうとしている彼らを、私は必死になってつまみ取りました。 それからどれくらいの時間が経ったでしょうか?何回も確認したりひっくり返したりして、ようやく彼女らを車に乗せられるようになりました。
山城の跡は、ワンコと一緒に登るのにはいいのですけど、夏場は蚊やダニが発生するので、彼らの活動が抑えられる冬場に挑むことをオススメします。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ダニの話を聞いて、この地方の方言の「~だに」にもちょっと抵抗を感じるようになってしまった方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規開店!プレールさんでモーニング

2020-07-01 02:30:01 | 美味情報

こんばんは、白黒茶々です。

まだ今よりコロナが警戒されていた時期でしたけど、「県内なら出かけてもいいでしょう」という状況になりつつある、5月24日の日曜日の話です。 静岡県は東西に長く、私がいる湖西市はその最西端に位置しています。それでも「県内OK」の理論なら、例えば……… 240kmほども離れていて、車で半日もかかる伊豆半島の南端の下田海中水族館なら行ってもいいのに、私にとっては行動圏でもあり、ウチからは目と鼻の先の県境を越えた愛知県豊橋市はダメということに。
なので、私の活動範囲はいびつな地図となっていました。それでも私は、せいぜい浜名湖周辺を行き来できればヨシとしていました。

そのような状況の中で、私がたまたま見ていたネットニュースに、5月初旬に浜松市北区三ヶ日町大崎にワンコOKのカフェが新たに開店したという記事が載っていました。 そのオーナーの方は子供の独立を機に前の職を辞め、それまで空き店舗となっていた建物を改装し、ワンコと一緒に入店できるカフェレストランをコンセプトにして、オープンにこぎ着けたそうです。

それからお店の名前は、オーナーの愛犬のポメラニアンのつくしちゃんから来ていて、つくしんぼうのフランス語「Prele(プレール)」にしたとのこと。 つくしちゃん、カワイイですね ぜひ一度逢ってみたいです。
それらに加えて、こちらのお店はモーニングもやっているというではありませんか ウチからはそれほど遠くないですし。これは、を連れて行ってみなければ

ということで5月24日の日曜日は、朝からプレールさんに来ていますよ

こちらのお店は浜名湖の北岸の丘の上にあり、東名高速道路の三ヶ日インターチェンジからも近いです。

煉瓦張りの西洋風の建物はとてもお洒落で、そこに至るまでの庭には季節の花が咲いていました。 それらは前のオーナーの頃から大事に育てられてきたというので、くれぐれもワンコがはみ出てそれらを踏んだり放尿したりしないように気を付けましょう。

建物の1階は雑貨屋で、プレールさんは外階段を上がっていった2階にあります。

その店内はシックで、落ち着いた佇まいとなっていました。 この日は、開店時間に来た私たちが一番乗りとなりました。

そうしたら、波狛ちゃは私の足元で大人しくしていてくださいませ

モーニングのメニューは大きく2つに分かれていて、ドリンク代+200円のホットサンドを基調としたものと、+150円のトーストとなっていました。 今回プレールさん事始めとなる私は、スタンダードにより近い後者にしました。

先のネットニュースによると、「(このお店の)窓からは庭に咲き誇る花々や浜名湖、春には桜並木などが一望できる」と謳っていますけど、浜名湖は微妙ですね。
それからしばらくして………

私たちのテーブルに、お待ちかねのモーニングメニューが運ばれてきました ちなみに私が選んだのは、蜂蜜バタートーストのセット(コーヒー400円+150円=550円)にございます。 コーヒーは自家焙煎で、1杯ずつ丁寧に淹れていることもあって、香りから味わうことができました。 また、熱々のトーストにはバターが乗せられているのですけど、これに追い蜂蜜をすると、味わいが広がります。それから、モーニングの定番ともいうべきゆで玉子は、半熟がちょっと残るぐらいの柔らかさ。さらに、サラダの彩りもいいですね。

これらはワンコの目(鼻?)にも美味しそうに映ったみたいで、たまらず狛が乗り出してきてしまいました。 そんな彼をやんわりと抑えつつ、美味しくいただくことができました。
私たちはお店を出てから、せっかくこちら方面にきたので………

三ヶ日青年の家の敷地の一角にある、「暁子の像」を囲って今回の話を締めることにしました。 こちらの「あきこ」さんは箔母さんと名前の読みが一緒で、ポーズも独特です。 狛にとっては初対面となるのですけど、反応はいたって普通でした。
そういえば、プレールさんのオーナーは予約客を迎える準備で忙しそうにしていたこともあって、そんな彼に私のほうも気を遣ってほとんど話をすることができませんでした。 それから、今回はつくしちゃんは出勤していなくて、波狛ちゃとのご対面も叶いませんでしたし。 とはいっても、彼女らはコロナ禍の影響でしばらく他のワンコと接していないので、つくしちゃんと逢わせたら大興奮してドン引きさせること間違いなし その一方で、料理はとても美味しくて、お店の居心地もよかったです。 今度はランチメニューを食べてみたいですね。なので、もう少ししたらまた訪れようと思います。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 暁子さんのセクシーポーズ(?)が頭から離れない方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする