波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

北の大地に思いを馳せて

2009-03-28 00:30:43 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
WBCは華々しく日本の優勝でキマりましたね。 そして季節はいよいよ四月、今度は待ちに待ったプロ野球の公式戦が開幕します。 それに先立って、私が応援している北海道日本ハムファイターズのマスコットキャラクターB☆Bの写真集「RUN」が発売されることになりました。
中日ドラゴンズのドアラのエッセイ本こと「ドアラのひみつ」はベストセラーになったのですけど、彼に負けずとも劣らないほどファンサービスに努めているB☆Bのものもきっと大売れするに違いありません。 発売日にお目にかかるのが楽しみだなぁ。



それまでの間、箔にB☆Bのかぶりもの(モヒカン&熊耳)をさせたりしつつ待つことにしましょう。 これで箔も熊らしく………って、ちょっと違うか。

そして写真集の発売日当日………は都合が悪かったので、その翌日、私は近くの本屋にそいつを買いに走りました。 しかし、店内をぐるりと見渡してみても、なかなかその本は見当たりませんでした。はは~ん、さては売り切れてしまったんだな。 そこで店員さんに聞いてみたところ、「えっと、『RUN』って名前の本でしたっけ? 」ガ~ン B☆B本のことがまさか店員さんにも知られていないなんて。 「ドアラのひみつ」はまだ店内で山積みされているというのに……… 売り切れなんてもってのほか、そいつは知名度の低い本ということでしょうか?

ドアラのほうは、多分この地域がドラゴンズの応援圏域に入っているから在庫の量を増やしたのでしょう。ということは、ファイターズの本場の北海道の書店では、B☆B本のほうが山積みになっているということでしょうか? 結局、そのお店に取り寄せてもらうことにして、その日は手ぶらで帰っていきました。

それから10日後、書店に入荷したという連絡が入りました。 そして手にしたのがこの本です。



さて、その内容ですけど………B☆Bのベストショットだけではなく、彼の一日の仕事の様子を追ったドキュメンタリーや、清水エスパルスのマスコットキャラクターのパルちゃんとの対談など、充実したものとなっております。



そういえば、私たちが3年前にナゴヤドームに交流戦を観に行った際に、スタンドを廻っていたB☆Bは、たつぴとの写真撮影に快く応じてくれたなぁ。 B☆Bの魅力を余すことなく伝えてくれるこの一冊、気になる方がいましたら、本屋に駆け込んでみてください。



それから、その背後に何か美味しそうなものが写っているって?いいところに気が付かれましたね。 これは、B☆B本が届いたのと同じ頃に、北海道のさくらかあさんが送ってくださった花畑牧場の生キャラメルなのです。



花畑牧場といえば、田中義剛さんが経営しているところのこと。 そこで作られる生キャラメルは大人気で、すぐに売切れてしまうらしいです。私たちはその様子をテレビで観たばかりで、生キャラメル食べたい欲がちょうど最高潮に達しているところだったので、それが届いた時にはそりゃあ大変な騒ぎでしたよ。 お~いお~い北海道~ の大合唱が起こったりしてね。



そいつを箔に見せたら、勢いよくブンブンをやってくれました。 その箔の得意な動きはぼちぼち解禁してもいいのですけど、生キャラメルはあげませんよ。 (※それでも、代わりのものをあげておいたので、ご心配には及びません )

そして、いよいよ食べる段階になったのですけど……… 生キャラメル未体験の私は、その食べ物に対して「キャラメルの柔らかいヤツだら?なんか、歯の裏にでもくっつきそう 」というイメージを持っていました。



一方、私と同じく初めて生キャラメルを口にする箔母さんはこのような表情に。 果たして、その食感はどのようなものなのでしょうか?  にゅむっ………
確かに柔らかいのですけど、ひと噛みふた噛みだけで、いや、噛まなくても溶けてしまうような感じでした。 または、固体が液体に変わる瞬間を口の中で味わうといったところでしょうか。 それに加えて、マイルドな甘さはクセになりそうです。

それと同時に、羊が丘、クラーク博士像、札幌ドーム、牧草地、牛の群れ、………など、北海道の情景が浮かんできたではありませんか あっ、その中にB☆Bも入れておいてあげなければ。

私は今までに一人旅と、前職場の社内旅行の合計二回、北海道に行ったことがあるのですけど、また行きたくなってしまいました。 また、札幌ドームでハム観戦もいつかしてみたいです。 さらに、そちらに在住しているスピたちとも対面したりして……… 夢は広がります。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 もしよろしかったら、こちらへの投票もお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度最後の誕生祝い

2009-03-25 00:08:27 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
少し前のことになりますけど、3月14日のホワイトデーの日には、私はケーキっぽいヤツを買って帰ることにしました。 しかし、イメージしているようなものはなかなか見つからず、辛うじてあったものには「お誕生日おめでとう」のプレートが乗っかっていました。 「まあ、これでいいか」結局そいつに決めてしまいました。



そして、いよいよそいつをご開帳する段階になりました。 その日の主役の箔母さんは、開けてビックリ 「まさか、また誕生祝いをされるとは……… 」ってねっ いちおう本体はチョコ味のロールケーキなのですけど………
せっかくなので誕生日が近いということもあるので、ついでにこの場で茶々と黒ちゃのお誕生会もやってしまいましょう。 ちなみに、ウチに来た頃の大きさから逆算すると、両者の誕生日はこのくらいの時期ということになるのです。

では、ケーキを囲って記念撮影をしましょう。 みんな、仲良く並んで。茶々さん、黒さん、いい笑顔で写ってくださいよ~



………って、ムリか。 茶々様ご乱心です。 黒ちゃも脱出を試みようとしています。負傷者が出る恐れがあるなので、3ショットはこのへんで打ち切りにさせていただきます。

写真だけではナンですから、茶々と黒ちゃには生クリームを舐めさせて差し上げましょう。



茶々、ケーキの生クリームの部分は美味しいですか?



黒ちゃも同じ角度で味わっていますね~ そういえば、ニャンコ用のケーキってなかなかないですよね。

そうそう、今回の誕生日をもって茶々は10歳、黒ちゃは5歳になりました。 この機会に、両者がまだ子猫だった頃の写真も載せておきましょう。



まずは茶々です。ウチに来たばかりの頃は、手のひらサイズでコロコロしていたのですけど………



一方の黒ちゃは、生後7ヶ月くらいでギリギリ子猫といった感じです。

それにしても、(特に茶々は)大きくったなぁ。 両者とも、これからも健康で長生きしてくださいね。

そういえば、今回は箔に生クリームなめっちをさせてあげるのを忘れていました。



辛うじてこちらに出番を作ってあげたので、どうかそれでお許くださいませ~


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 もしよろしかったら、こちらへの投票もお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の映画祭

2009-03-21 00:46:20 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
「おくりびと」や「マダガスカル2」、それに実写版「ヤッターマン」と、今春もたくさんの名作映画が上映されていますね。 そのような中で、私とたつぴはドラえもんの「のび太の新宇宙開拓史」というものを観に行くことになりました。



この作品は、昭和56年に公開されたもののリメイク版なのですけど、各所が今風にアレンジされているそうです。その内容は………ロップルという名の少年が乗っていた宇宙船の扉が、のび太君の部屋の畳の下と繋がったところから物語は始まります。 彼らが暮らしているコーヤコーヤ星を舞台に、ドラえもんとその仲間たちが大活躍するという………あまりにも大雑把な説明でした。

毎回、映画の公開直前になると、映画観たい欲を掻き立てるのが目的なのでしょうか、ロードショーで昨年やった作品を放送するのですけど………

アナログサイズで画面が小さくなることには、まぁ目をつむるとしても。 いい流れのところでCMが入るのはカンベンしてほしいです。たつぴがそのことに怒り狂っておるぞよ。 実は、私も。 それはまるで、落語家が噺の途中で何の断わりもなく雪隠(トイレ)に駆け込むようなものです。

その動きは、ラストの大事なところで露骨に表れます。こちらが感動の嵐に巻き込まれようとしているところをブチブチと……… 例えて言うなら、厚切りステーキを細切れにされるようなものです。 これはもう嫌がらせとしか思えません。

そして極めつけは………余韻に浸る場面のエンドロールが突然ブチッと切れて終わるところです。私の堪忍袋の緒も、ブチッとな。
「なんだ~、この程度の内容だったのかー」そこに、さらに追い討ちをかけるように、前作を映画館では観ていなかったという箔母さんの言葉が。

作品の良し悪しもあるのですけど、ロードショーだけで映画を観た気分になってはいけませんよ。 そちらでは、映画本来の実力を出し切っていないので。 それでも、DVDやCS放送なら、CMで噺のコシを折られるようなことがないからまだマシでしょう。

一方、映画館では迫力のある大画面や音声だけではなく、それを観に来た観衆と心を一つにすることができるという利点もあるのぢゃよ。 ………ゼエゼエ 話のなり行きでつい映画談話を熱く語ってしまいました。
これらのことを踏まえて、今度の休みには実際にそちらのほうに足を運んでみることにしましょう。 この映画は、少し前に魚肉さんもご覧になったみたいです。

日曜日の昼に、浜松市浜北区のショッピングセンター内にある映画館に行くことに決めたのですけど、早めに行かなければ席が取れなくなる恐れがあるので、とにかく急げ~ ところが、実際の劇場はガラ空きだったのです。 これでは、まわりの観衆の空気を感じることができないじゃないですかー それでも、空いているのも快適なので、いいでしょう。



とかなんとかやっているうちに、映画が始まりました。 物語の展開はテンポよく進み、子供から大人まで幅広い年代で楽しめる内容なのですけど………
その途中で、私はトイレに行きたくなってしまいました。 5分間トイレ休憩のために映画を中断するっていうのはないかなぁ……… おいおい、先程「中断は許しませんことよ 」と言ったばかりではないのですかー 結局、私は途中で中座することもなく最後まで観ました。いや~、それにしても懐かしかったなぁ。

懐かしい ………そうなんです、実は私は28年前の小学生の頃に、元祖「宇宙開拓史」を観に行ったことがあるのです。 大まかな内容や、細部も断片的には覚えていましたけど、そのような状態で観た今回の「新宇宙開拓史」は、多少今風にアレンジした部分があるものの、いい感じに仕上がっていました。
ドラえもん映画は3年連続で観に行ったことになるのですけど、その中でも最新作は私にとっては一番のお気に入りです。



帰りに立ち寄った古本屋で、私はその映画の元祖版のコミックを見つけ、思わず買ってしまいました。 ひょっとして、もうすでにたつぴより熱いでしょうか? さらに家に帰ってから、箔にお土産のドラを見せつつ映画の感動を伝えようとしたら………



なんと、あくびをしだしたのです。 気を取り直して、映画館で買ってきたパンフレットも参考にして、新旧の作品を比べてみましょう。



ロップルのペットというか相棒にチャミーというウサギみたいなキャラクターが出てくるのですけど、こいつがなかなか愛嬌たっぷりで、映画では重要な役割を果たしています。 ちなみにそのデザインは、昭和と平成ではエラく違うのです。その元祖版の方はこちらです。



また、その声優のほうも………親しみやすい愛嬌のある声には変わりないのですけど。 ちなみに、元祖版は「アルプスの少女ハイジ」のハイジ役で有名な杉山佳寿子さん、最新版のほうは佐久間レイさんがそれぞれ担当しています。 そうそう、佐久間レイさんといえば「魔女の宅急便」のジジの声もやっていましたよね。 私はその作品を観てから、黒猫はすべて「ジジ」と呼ぶようになってしまいました。 しかし、黒ちゃと出逢ってからは、黒猫はすべて「黒ちゃ」という呼び名に……… 揚げ句の果てには、ジジまで黒ちゃと呼ぶ始末。



話が少々それてしまいましたけど、今春も映画館では数々の名作が上映されています。 これは と思うものがありましたら、ぜひそちらのほうに足を運び、その劇場の空気を堪能してきてくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 もしよろしかったら、こちらへの投票もお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふせ調教講座

2009-03-18 00:01:15 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
最近は暖かくなりつつあり、本格的な春の訪れを感じるようになりましたけど、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?そのような中で、今回はこの話題をご用意しました。



ワンセグ機能付きの携帯で(プチ自慢 )テレビを観ていたら………



お待ちかねの番組が始まりました。 



この「ワンワン調教講座」の講師は白黒茶々、受講犬は箔ということでよろしくお願いいたします。



市役所でもらった資料をもとにして、今回は「ふせ」の仕込み方を伝授しようと思います。それにしてもたつぴ君、この緊迫した場面で不適な笑みを浮かべないでくださいよ。 それから、このカメラワークはどのようにしたのかですって? それは、カメラを口に咥えて……… って、そのようなことは講義に関係ないじゃないですか~ というワケで、本題に戻ります。

ふせは、ワンコにとっては従属的な行為なのですけど、ここではそのワンコが楽しみながらできるように持っていこうと思います。



従属的な気質のワンコなら、ベイト(ご褒美のオヤツ)を握った手を地面につけて、ワンコの頭が近づいてきたら、そこから背中のあたりを多少押さえ気味に撫でると伏せます。



この行動を何回か繰り返すと、ワンコにとって伏せるという行為が楽しいものになるハズなのですけど………
このやり方でワンコが伏せなかったら、まず飼い主が方膝をつき、もう片方の足を前に投げ出してワンコが潜れるトンネルをつくります。



そのトンネルの中からベイトに集中させ、ワンコがそこを這うようにして潜ってきたらベイトを食べさせ、快感を与えてください。 そのような調子で1回できるようになると、2回目以降は簡単にやってくれるようになるのですよ。

これらの行為を、最初は無言でおこないます。伏せたら必ずベイトがもらえるという条件反射が身に付いたら、「ふせ」と声をかけておきましょう。 やがて、いつの間にか「ふせ」という号令だけで伏せてくれるようになるので、そうなったらもうバッチリです。



これらのポイントは、いずれも伏せることがワンコにとって楽しいことと認識させるところにあります。 そして、慣れるまではベイトをあげるタイミングをずらしていき、うまい具合に伏せの体勢ができるように持っていってください。
ちなみに箔は、犬トンネル潜り方で「ふせ」を習得しました。

そうしたら、皆さんとワンコとのコミュニケーションの手段の一つに「ふせ」が加わることを願っています。 では、またどこかでお逢いしましょう。さようなら。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 もしよろしかったら、こちらへの投票もお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群れのリーダーはかくあるべし!

2009-03-14 00:12:19 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
今さら言うまでもない事なのですけど、ワンコは群れの社会の中で生きる生物なので、家での地位を自分の中で確定しているそうです。 私は常に毅然とした態度で箔に接しているつもりなのですけど、箔母さんに言わせると、そのあたりがユルいみたいです。 そうしたら、箔は普段から私のことをどのような目で見ているのでしょうか?そのことがとても気になって仕方がありませんでした。

そんなある日のこと、白黒茶々家は箔を洗うためにカインズホームに行っていました。 そこのセルフウォッシュに入る前に、私はトイレを済ませておくことにしたのですけど、その際に「行っている間は、箔と待っていてくれよ」という旨のことを箔母さんとたつぴに伝えておきました。



そして私が戻ってきたら、なぜか箔母さんが腑に落ちない表情をしていたのです。 それはなぜかと尋ねてみたら……… 待機中に箔の視線は、ずっと私の背中を追っていたとのことです。あまりに悔しいので、箔母さんは箔の前に立ちはだかってイジワルをしていたそうですけど、さらに、再び私の顔が見えたら、満面の笑顔で出迎えたというではありませんかっ
「そ~かそ~か よしよし 」
私はすっかり有頂天になってしまいました。これはもう、勝利宣言をしてもいいでしょう。 しかし惜しむらくは、その様子を写真等に残していなかったことです。 そのことをぜひともネタにしたいので、箔母さん、次にそこに来た時にはしっかりと記録に残しておいてくださいよ。

そしてその一ヵ月後に、私たちは再びカインズホームにやって来ました。 では、お約束のトイレにでも行ってくるとするかな。 ふんふふんふふ~ん 鼻歌混じりに遠ざかっていく私。ただし、後ろは振り向かないよんっ 箔母さん、例の件はお任せしましたよ~

そして、私が期待に満ちた表情で帰ってきたら……… 箔は執拗にお店のカートのニオイを嗅いでいるところでした。 それに加えて「白黒茶々さんが行ってからずっとこんな感じだったから、忠犬箔公の絵を写真に撮ることはできなかった」というのです。ガーン そ、そんな………
私への信頼度がカートのニオイに劣るなんて……… これは敗北宣言せざるを得ないみたいです。

その後は、失意のままセルフウォッシュに挑みました。 そちらも終了して、私が受付けで支払いの手続きをしていたら………


なんと箔はその背中をジーーー…と見ていたというではありませんか さすがの私も、ちょっとジーンとしてしまいました。 それを受けて、忠犬度をアップしておきましょう。

さらに先月行った大高緑地公園では、私がそちらのトイレから帰ってきたら………



激しいブンブンで出迎えてくれました。

これ以上何を望むというのですかー?甘いとも親バカとも言われても構いません。やはり箔には今のままでいてもらいたいです。


 にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 もしよろしかったら、こちらへの投票もお願いします。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂浜を歩けば

2009-03-11 00:11:01 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
皆さんには、箔のことで大変ご心配をおかけしました。 おかげさまでその後箔は驚異的な回復力を見せ、最大八回と言われていた(三日おきの)注射もわずか一回だけで済みました。



毎日痛み止めの薬を飲ませているのですけど、箔の場合、その手のものは何かに仕込んだりオトリを使ったりしなくてもバクッと丸呑みしてくれるので、こちらとしてはとても助かります。
最近、本ワンは調子に乗ってまた以前のように弾けていますけど、念のために例のブンブンはもう少し控えさせておきますね。

そんなある日のこと、私と箔は春の海を見に近くの遠州灘海岸に行ってきました。 そういえば、そこに来たのは初日の出を見に行って以来ということになりますね。 最盛期にはサーファーで賑わっている海岸なのですけど、その日はほとんど人影がなく、とても静かでした。



そのような風景の中を、箔を連れて歩いてみました。



さあ箔、春の海風を受けつつ海岸散歩と参りましょうや。



だんだんと遠ざかっていく私たちの姿、う~む、絵になりますねぇ。



さらに遠くまで行って……… ハァハァ……… そのうち私には息切れが発生しました。 ちなみにその日は、箔母さんはパートに出かけていて、たつぴは夢の中でした。と、いうことはつまり………
今回の撮影会は、昨秋の銀杏並木の時と同様、スタッフなしで挑んだのですよ。 つまり、三脚の上にカメラを乗せ、セルフタイマーを使いながら行ったり来たりと。やはり今回も疲れました。

さて、春先の海岸情緒を味わっていただいたら、前回の例に則って落ち葉を箔の頭の上に乗せて………とやりたいところなのですけど、さすがにその辺りには葉っぱみたいなものは見当たりませんでした。 そうしたら、代わりになるものは……… あ、あった じゃあ箔ちゃ、今回はこいつを乗っけてやってくださいな~



と言いつつ、使用したのは近くに落ちていた貝殻です。 う~む、白いということもあって、ちょっと分かりにくくなってしまいましたね。

静かな海岸もいいのですけど、次回は人で賑わう頃に行ってみようと思います。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 もしよろしかったら、こちらへの投票もお願いします。 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい通告

2009-03-07 00:09:21 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
ある日のこと、朝私が起きると、いつもだったら元気よく外シッコを要求してくるハズの箔が、その日に限ってなぜか静かだったのです。しかも、動きにいつものような覇気がないようですし………
いちおう朝散歩に連れて行ってはみたのですけど、いつものようなピョン吉ダッシュ、いや、引っ張りが一切ありませんでした。 これはおかしい。シッコは通常通りに出ているので、尿道結石の類ではないと思われるのですけど、そのあとの御飯はかろうじて完食したという感じでした。
さらに、腰のあたりを触ると痛がり、お腹が張っているようです。これはもう決定的です



私はその日は仕事に行かなければならなかったので、箔のほうは、午後になってから箔母さんの手で獣医さんに連れて行ってもらうことにしました。しかし………
私は昔、体調を崩した愛猫にその三日後に死なれたことがあったので、その日は箔のことが心配でなりませんでした。何かの悪い病気だったらどおしよう。ではなぜ、これまでに体調の微妙な変化に気付いてあげられなかったのか?………それは、昨晩まで箔にまったく変わりがなかったからではないでしょうか。

しかし、箔はもう我が家だけの犬ではないのです。もしものことがあったら、今まで良くしてくださった皆さんに申し訳ありません。誕生日を迎えて、そのありがたみを再認識したばかりだというのに………どうか、助かってください。

私が心配している頃、箔は獣医さんに行っていました。触診から始まり、血液検査、レントゲン等、獣医さんにはあらゆる手を駆使して検査してもらいました。そして、そのレントゲンに写っていたものは………
なんと、大腸に詰まった大量のンコだったのです。 どうやら便秘だったみたいですね。 それと同時に、腰痛の診断も下されました。その腰痛はまだ初期段階だったのですけど、医師から安静にするように指導されてしまいました。 段差の乗り越え、階段の昇り降りは言うまでもなく禁止ということです。
「じゃあ、箔の得意技のブンブンは?」
「絶対にやらせてはいけません 」
ついに「ブンブン禁止令」が出てしまいました。 これらの制約は、普段からブッ飛んでいる箔にとっては、かなり厳しいのではないでしょうか。



そして、痛み止めの錠剤が処方され、さらに三日おきに注射に来るように指示されて、ようやく解放となりました。



その後、家に戻ったらホッとしたのか、ほぼいつもの箔に戻りましたよ。 あとで箔母さんに病院での様子を聞いてみたら………
箔はその入り口で突っ張り、中に入った途端に固まり、さらに注射や検温で「ひゃん」と鳴いた、いや、泣いたそうです。

箔にとっては、安静は最も難しいことなのですけど、とにかくこちらが心配していたほど大事に至らなくて本当に良かったです。箔ちゃ、これからは焦らずゆっくりと治していくようにしようね。


 にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 もしよろしかったら、こちらへの投票もお願いします。 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の雪見はプリン味

2009-03-04 00:12:59 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
私は最近、季節限定モノなる雪見だいふくを見かけました。その名もズバリたまごプリン味です 今回のものはプリンをモチーフにしているみたいです。餅とプリンとの相性がバッチリということは、以前触れたプリン大福の巻ですでに証明済みです。 果たして、今回のものはどうなのでしょうか?

そんなある日のこと、私は友人とともに長野県にあるきそふくしまスキー場というところに出かけました。 今回の目的地は今季行ったなかでも最も遠い所で、夜経ちで車を運転すること4時間ちょっとで、ようやくそこにたどり着くことができました。



さらに夜が明けるまでの間、車中泊の手順をを経て………



翌日にはゲレンデに降り立ったという次第です。



このスキー場は、御嶽山の眺望が素晴らしいのですけど、そのような中で私のアンテナは雪原にお宝の気配を察知したのです。 そのあたりを掘ってみたら………



なんと、新たな雪見だいふくを発見しました これは家に持ち帰ってさっそく検証しなければ。 ………って、この展開には我ながらかなりムリがあるような気がするのですけど。



とにかく、次の場面は自宅で雪見だいふくを手にしたところから入りますね。 今回も今までの例に則ってその題材をいろいろといじってみることにします。



まずは箔に見せてみました。もう尻尾をブンブンとやっていますけど、果たして彼は次にどのような行動を取るのでしょうか?



そうです 皆さんの予想通りで、また今回も高速ブンブンをやってくれました。 あの~………盛り上がっているところでちょっと言いにくいのですけど、これは甘ったるいので、箔には見せるだけということでご了承ください。

今回の雪見だいふくのテーマはプリンということもあって、餅の中身はカスタードアイスとなっております。 さらにその中には、トロッとしたカラメルソースまで入っているというこだわりようは、賞賛に値します。

では、お待ちかねの試食へと参ることにしましょう  にゃむっ………
食感はプリン大福に近いと思っていたのですけど、実際にはアイスが詰まっていて全体的に冷たいというところが違っていました。 あっ 今いいことを思いつきました。皆さんは、どうか心してお聞きくださいね。ではいきます。冷たいアイスを詰めたい………ってね
え~と……… これを聞いて余計に寒くなったなんて言わないでくださいよ。
話は元に戻って、やはりプリン特有の滑らかさを要求したかったら、溶けかけのところを頂くのがオススメです。 今回のプリン、いや、雪見だいふくはもちろん美味しかったですよ。

この商品も時期限定品なので、気になるような方がいらっしゃるようでしたら、なるべく早いうちに雪の中を掘って、いや、コンビニやスーパーにお駆け込みください。 それから製造元のロッテさん、また私を唸らせるような新たな味わいを開発してくださいね~


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 もしよろしかったら、こちらへの投票もお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする