波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

ナミサイル敗れたり!?

2016-04-30 00:50:35 | ニャンコ
こんばんは、白黒茶々です。
白黒茶々家の母屋の裏側には、柵で仕切られたワンコのフリースペースがあって、これを人は「箔波庭」と呼んでいます。



天気のいい日の昼前などに、はそこでまったりとしたり、激しく駆け回ったりして、優雅な時間を過ごしています。 また波は、箔波庭での泥んこ遊びや穴掘りが大好きで、その際に泥まみれになったら、私に「この、穴掘り姫 」と呼ばれることもしばしばありました。



その波ちゃは、私がリビングのガラス戸を開けると、勢いよく飛び込んできます。 その動きがミサイルを彷彿させることから、人はいつしか「波のミサイルだから……… 略してナミサイル」と呼ぶようになりました。彼女を屋内にあげるときは、まずはそのナミサイルを受け止め、次に抱っこ(お姫様抱っこの形態)した状態のまま外の洗い場に連れていって、そこで彼女の足(泥付きということも、多々)を洗い、布巾で拭いてようやく屋内に解放 という運びとなっております。
一方の箔は、大脱走する心配はないので、波の一連の作業を済ませたあとに、柵の外側から出すようにしています。



そんなある日のこと、私はいつものようにリビングのガラス戸を開け、ナミサイルを迎え入れる体勢に入りました。それに呼応するかのように、波は部屋の中に飛び込んできたのですけど……… その着地点で、たまたま近くにいた猫の緑(りょく)ちゃとバッタリと行き合わせてしまったのです。 これには、彼女は大興奮 制止しようとした私を振り切り、緑ちゃを追い掛けていきました。 しかも、土足のままで。いきなり恐怖に襲われた緑ちゃは、ただただ逃げ惑うばかり。 このままでは、魔王、いや、魔嬢に獲って喰われてしまう ポパイ、タスケテ~ 緑ちゃ、絶体絶命のピンチ………



………というまさにそのときに、こたつの中からいぶし銀の猫影が突如現れ、波の前に立ちはだかりました。銀ちゃです 彼女は緑ちゃを守るために、自らの危険も省みずに波に向かっていったのでしょうか。 その隙に緑ちゃはその場から逃げていったのですけど、その際に彼の後ろ足がたまたま近くにいた箔母さんの手をスパイクし、出血。 この日最初の負傷者を出してしまいました。



波にとっては、お銀対策を取る暇も与えられないまま突然相手に変わられ、しかも壁とこたつの狭い空間で向かい合うという地理的にも戦略的にも不利な状況に陥ったということになります。 もうこの段階で、勝敗は決まったといってもいいでしょう。これは、歴史上の出来事でいうところの、一ノ谷の戦いで「鵯越(ひよどりごえ)の坂落し」によって平家に大打撃を与えた源義経。または、桶狭間の戦いで今川義元を討ち取った織田信長のように、兵の数が不利でも、地形を活かした奇襲攻撃で見事に勝利をおさめたことを思い起こさせます。 そういうことなので、波ちゃは早くこの場から退散しなさ………



………と言おうとしていたのに、銀ちゃは「シャー 」という威嚇の声をあげながら情け容赦なく攻撃し、彼女の無数の猫パンチが波の顔面にヒットしまくりました。 これにはたまらず、波は「ヒャン 」と悲鳴をあげるまでに。 これはイカン 私は彼女らの間に割って入って、波を抱き上げて救出し、その戦いを収めようとしました。
ところが、今度は銀ちゃの猫パンチが私の手や足を直撃しまくったのです 「いて、いてっ 」あまりにも速すぎてその動きは見えず、激痛だけが重なっていきました。 だ、誰か、乱心してしまった銀ちゃを止めてくれ~



これらのことから、「戦闘スイッチが入った猫は、犬よりも強い」ということが証明されました。幸い波のほうは眼球は無事で、顔も毛皮に守られているということもあって、流血することもありませんでした。しかし、私は写真に写っている箇所だけではなく、その反対側や手首にまで深手を負ってしまいました。



今回の件で、私まで巻き込まれて痛い思いをしてしまいましたけど、銀姉さんの勇気に免じて許してあげよう……… と思ったのですけど、よく考えてみたら彼女は大ピンチの弟ぶんを救ったというよりは、ただ単に刺激が欲しかったとか、闘いたかっただけのような気がします。 「妖怪ウォッチ」のジバニャンの「ひゃくれつ肉球」は安心して観ていられるだけではなく、人情味(猫情味?)さえも感じるのですけど、現実の「百裂肉球」はかなり破壊力があるので、できることなら避けたいです。 とにかく波と銀姉さんの和解の道は、まだまだ遠いです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「ナミサイルって、EXILEEにも似ている」と思われた方は、こちらに投票してやってください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂犬病予防接種、心して挑みなさい!

2016-04-27 00:49:15 | 年間行事
こんばんは、白黒茶々です。
桜の花の時季が過ぎ、新緑がまぶしくなる今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか? そのような中で、白黒茶々家に一通の招待状が届きました。その送り主は、Kさんで……… といったら、結婚式のお誘いを連想される方もいらっしゃると思うのですけど、そんなにめでたいものではありません。 宛先は私となっているのですけど、その対象は箔と波。さらに、Kさんとは私たちが住んでいる湖西市のことで……… ここまで言ったら、もうおわかりでしょう?



そうです ここでいう招待状とは、狂犬病予防接種の案内のことだったのです。 白黒茶々家は毎年、近くの集会所などでまとめてやってもらえる集団接種を利用していて、その受け付け時間となる平日の昼間に多少自由がきく箔母さんにその役をお願いしています。
リードを任される機会があまりなく、彼らの扱いに不馴れな彼女のためにも、私はその前の晩に箔と波に「いいかい、明日はお母さんの言うことをよく聞くんだよ」と言い聴かせておきました。 賢い彼らのことだから、きっと彼女の手を煩わせるようなことはしないハズ。その当日のその時間は、私は労働に勤しみながら、心の中で彼らの様子を見守りました。

そして、その日のお昼頃に箔母さんからメールがありました。 どれどれ………

(表題)行って来た
予想外にたくさん犬がいて、波が大興奮して暴れまくったので写真は取れませんでした
箔に噛まれて流血の惨事です (原文ママ)

そ、そんな……… あれほど「いいコにしてなさい」って、言っておいたのに。 波はともかくとしても、まさか箔までそのようなことをしていたなんて………
それよりも、箔母さんのケガはどの程度なのでしょうか?仕事や家事に支障をきたさなければいいのですけど。場合によっては、私が不安全な晩御飯を作ることになるという事態も………
とにかく、心配メールを送っておいて、帰宅後に事情を聴くことにしました。それによると………



箔母さんは、出発直後の箔と波の写真を撮ることはできたみたいです。 思いがけず訪れた普通の日の昼間の外出に、テンションが上がる彼ら。 波が華奢な外見(?)に反して力いっぱい引っ張ることは、若さゆえということでお許しくださいませ。 一方の箔は、引きのほうは年相応で弱めなのですけど、気持ちは前のめりですね。 そして、家を出てから3分ほどで………



今回の集団接種の会場となる、M地区集落センターに到着。 受け付け時間がわずか30分だけということもあって、そこには箔母さんの予想以上に多くのワンコが来ていました。 「この近辺に、こんなにワンコっていたっけ?」と、箔母さん。

これには、もともと人やワンコに構ってもらうのが大好きな波ちゃは、大興奮 その場で勢いよくジャンプ(この動きを『ともおジャンプ』という)しまくりました。 この勢いは、箔母さんの力だけでは止めることもできず、本人の意思に反して、波と一緒に腕を上下させられるハメに。それって……… 彼女からのお叱りを覚悟の上で言わせてもらうと、なんてマヌケな光景なのでしょうか。

一方の箔は、久しぶりに見るご近所ワンコ対して、ブンブンしまくっていたそうです。 両手が塞がっている上にこの状況では、写真が撮れないのもムリはありません。
そうしたら、代金を払って本題の予防接種をしてもらってくださいませ。 まずは10回以上も経験がある箔に「大人の模範例」を見せてもらうことにしたみたいです。その際に彼(飼い犬)を抑えるのが彼女(飼い主代理)の役割というのは、ガッテン承知の助でいっ それにしても今回当たった獣医さんは、見かけない新人だなぁ………



と、箔母さんが思った直後に、なんと彼は通常の接種位置の首筋ではなく、箔のお尻にブスッと注射針を刺したのです 「えっ、お尻 」しかも、ヘタクソときたもんだ。 これはさすがに痛かったみたいで、箔は反射的に振り向きざまに「ガウッ 」と牙を向けました。そいつが箔母さんの手の甲をかすめ、少し切れて出血。 「攻撃するのだったら、私じゃなくて痛いことをした獣医さんのほうにしなさい 」と、そのとき箔母さんは心の中で叫んだそうです。
箔には可哀想なことをしてしまったのですけど、もっと気の毒なのは、痛いとわかっていながらこれから注射を控えている波のほうです。



「すまん、波ちゃっ 」
箔のときと同じように、箔母さんに抑え込まれながら、お尻にぶっ刺された波ちゃ。やはり痛かったみたいで「ひゃうっ………」という声を上げていました。

例年通りの予防接種だったら、箔と波が注射の痛さと怖さに「ひゃん 」と泣いた場合、私は笑うつもりでいたのですけど、今回はさすがにそうすることはできませんでした。また、あまりの痛さに思わず反撃したり、その場で跳んだりした彼らを責めることもできけませんでした。
※波ちゃんがジャンプしたのは、注射の前のことでは?(編集部注)
それから箔と波だけではなく、痛い思いをさせてしまった箔母さんにも、労いとお見舞いの言葉を申し上げます。 とはいっても、注射や採血、献血などの際に、どのような医師に当たるのかは、そのときの運次第です。ということで、来年は箔と波が上手い人に当たることを、祈っています。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 注射で泣いたことがあるという方は、こちらに投票してやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOG!フェスタでの撮影会、その他のこぼれ話など(DOG!フェスタ@キラメッセぬまづ・その3)

2016-04-23 00:29:24 | お出かけ
こんばんは、白黒茶々です。
今月の10日に、沼津市のキラメッセぬまづでおこなわれた、Wonderful Styleさん主催のワンコイベントのDOG!フェスタ。白黒茶々家はその会場では、顔なじみのお仲間だけではなく、初対面も含めた17頭のスピッツと対面しました。 また、高価な輸入車の前での来場者記念撮影や、愛犬ドライバー認定の試験を受けたりもしました。 さらに波と挑んだ『待てっ!』ゲームでは、未知の領域まで入っていって準優勝することもできましたし。
それだけでもお腹いっぱいなのですけど、実はDOG!フェスタではそれらの他にも、いろいろと楽しんでいたのですよ。 ということで、今回は先の日記で紹介しきれなかった話をまとめてさせていただきます。



その日のキラメッセぬまづにはたくさんの出展や仕掛けがあって、多くの人やワンコで賑わっていました。 そのような中で、私たちは………



白ふわのうちでもサモエドを見つけたので、さっそく突撃インタビューをしてみました。 彼女たちの名前は、すずまるちゃんいろはちゃんで、ともに地元の沼津に住んでいるそうです。



さらに、日本犬のなかでは最大級の秋田犬もいましたよ 彼女の名前は優宝(ゆうほう)ちゃんといって……… そういえば、昨年の沼津のDOG!フェスタでもお逢いしましたね。 気が優しくて力持ちで、忠犬ハチ公への想い入れもあるので、私は日本犬のなかでは秋田犬が一番好きです。 いや、よく考えてみたら、日本スピッツもいちおう日本犬なので、二番目か?



犬種は特定されていないのですけど、こちらの霊犬のしっぺいも好きですよ 会場内を闊歩している彼を捕まえて、「しっぺいズ」の記念撮影をお願いしちゃいました。



そのしっぺいには今回も、「しっぺいダンスを踊ろう!」というステージイベントが用意されていました。 そういう私も、今回初めてステージの下で一緒になって踊ってみました。実際にやってみたら、けっこう楽しかったですよ。 そうしたら、パソコンやスマホなどの前の皆さんもご一緒に
 ぺぺぺいぺぺぺいうれしっぺい、ぺぺぺいぺぺぺいたのしっぺい………



今回はワンコキャラは少なかったのですけど、しっぺいの他にはDaiichiーTVのオリジナルキャラクターのダイちゃん(黄色いほう)とあいちゃん(ピンクのほう)も来ていました。彼らは「ダイちゃんあいちゃん撮影会」というのをやっていたので、私たちはお願いしてみました。

私たちに続いて、リリィさんましろ君も、撮影会に参加していました。 そのあと「白黒茶々さんも、一緒にいかがですか?」と誘ってくださったので………



その場に居合わせたハッピー君とともに、便乗させていただきました これは、いい記念になりますね。



DOG!フェスタの終盤には、柵に囲まれた広場のほうで「わんわん運動会」がおこなわれていました。それは、「しつけを基本とした団体で競う人気コンテナンツ。観ているだけでも楽しい賑やかな運動会です。オスワリ、待て、一緒に歩く、ができれば大丈夫!ぜひ一緒にワイワイ楽しみましょう!」というのですけど、いったいどのようなものなのでしょうか? 今回私は、初めてその様子を覗いてみました。

これには『待てっ!』ゲームと同じように、参加するのには事前の予約が要るのですけど、エントリーされた人とワンコはその当日に、いくつかのチームに振り分けられるみたいです。それらのチームで競い合うことになるのですね。

まずは、リードの代わりに紙テープをワンコに付けて走るリレーです。先に置いてあるポールを一周して次の走者にバトンを渡すのですけど………
紙テープが切れたり抜けたりして、とんでもない方向に走っていってしまうワンコがいるのは、お約束でしょうか? いや、スタートさえもしてくれないワンコもいたので、まだいいほうかも。

次は、ワンコをともなってのスプーンリレーなのですけど、その上に乗っけたボールがすぐに落ちてしまって、なかなか先に進めないみたいですね。 とにかく、落ち着いてゴールしてください。

最後となる競技は、スタッフによって端っこに引っ張られていったワンコを呼び寄せ、さらにオスワリさせたら、ミッション終了 というものでした。こちらは、ワンコが勢いよく駆け戻ってきたことだけで飼い主が満足してしまい、締めのオスワリをつい忘れるという光景が、よく見られました。
全体的にドタバタ劇だったのですけど、観ているほうはけっこう楽しかったです。もちろん、頂点を目指して競い合うのですけど、結果はどうあれワンコと共同作業をしたことは、飼い主にとってもいい思い出になると思います。



そして、DOGフェスタは「大抽選会」でもって締めることになっていました。もちろん、私たちはそれが終わるまで付き合いますよ またその場には、ネロ君を伴ったうみさん一家も来ていました。
白黒茶々家が挑んだ過去2回の大抽選会は、抽選券の番号がかすったことはあるものの、いずれもハズレでした。「本当にコレ、当たりが入っているの?」と疑いたくなるのですけど、とにかく自分の手元にある番号が呼ばれるのを、ひたすら待つしかありません。ちなみに私は55番、たつぴは56番………

紹介が遅くなってしまいましたけど、今回のDOG!フェスタでは、スポーツDJやタレント、レポーター、ラジオのパーソナリティー、………など、幅広い分野で活躍しているケチャップさんが司会を勤めていました。静岡県内では、地元のFM放送のKーMIXで「ケチャップのドバドバしずおか」なる番組を担当していて、私はその前日の夕方に、たまたまラジオから流れる彼の声を聴いていたのですよ。
※「ドバドバ」云々は、料理番組ではありませんよ。(編集部注)
実際に見たケチャップさんは、ちょっと騒がしくてクセはあるのですけどイヤミはなく、まわりもつい乗せられて明るくなってしまうといった印象でした。 そんな彼がステージでマイクを握っていたこともあって、特に今回の大抽選会には、今までにはなかった独特のノリみたいなものがありました。

抽選は進んでいき、その景品も1コ、また1コ、………と、減っていきました。そのような中で、54番が呼ばれたりしたのですけど、私の出番はなかなかありませんでした。
とかなんとかいっていたら、かずまさん(ネロ君のパパさん)が、ワンコのおやつを見事にゲット とても嬉しそうに、その景品を手にされていました。

残りの景品は、あとわずか。「次は、伊豆高原のドッグランの入場券ですね 」それはワンコを飼っている者にとってはいい景品なのですけど、同じ県内でもそこからは最も遠い最西端に住んでいる私たちに当たったとしたら、困ってしまいます。
「いい景品が当たっても、まわりの目を気にしているのか、(当選者の)皆さんの反応がニブいですね。もっとこう、腕をあげて『やったぁ 』みたいなノリのまま、受け取ってもらいたい」
………なんて言いながらケチャップさんが読み上げていった番号の中に、なんと私の55番があったのですよ

「うおおおぉ~~~ 当たったぁ~~~」
ケチャップさんの奨めがあったからかどうかはわかりませんけど、私は当選券を高々と挙げて、満面の笑みを浮かべながらステージ下までその景品を受け取りに行きました。 「お兄さん、すごくいいリアクションですよ」当たっても困るもののハズなのに、いざそいつを手にしたら、やっぱり嬉しかったです。

その興奮も冷めないうちに、今度は「伊豆シャボテン公園など、伊豆地方のテーマパークの共通入場券」のところで、たつぴの56番がコールされましたよ
「よおおぉ~~~し 」これには彼は興奮し、ガッツポーズを何回もしながらステージ下に向かっていきました。 その動きは、私より激しかったです。「こちらのお兄さんは、見ててスゴく気持ちいい 」たつぴ、景品だけではなくケチャップさんからお褒めの言葉ももらえて、よかったですね。 今回はいろんな意味で、いいお土産ができました。



初めて大抽選会で当選した、伊豆高原のドッグランの入場券と、伊豆地方のテーマパークの共通入場券。それらはその地元民か、その地方に容易に行けるワンコ仲間にでも譲るのか?それとも、それらの入場券をきっかけにして、白黒茶々家が頑張ってそちら方面まで足を運ぶのか?せっかく手にすることができたので、有効活用したいです。
内容が盛りだくさんで、箔波日記には書ききれないほど充実していた今回のDOG!フェスタ。次回は7月24日(日)に、静岡市駿河区にあるツインメッセ静岡で開催される予定です。 白黒茶々家もそちらでのDOG!フェスタには初めてお邪魔するつもりでいるので、その日都合のつきそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひご一緒しましょう。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 真夏の白ふわ大集合を、期待されている方は、こちらに投票してやってください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOG!フェスタでのワンコ対決(DOG!フェスタ@キラメッセぬまづ・その2)

2016-04-20 00:36:07 | お出かけ
こんばんは、白黒茶々です。
前回からの続きで、私・たつぴ・の2人と2頭は、ワンコイベントのDOG!フェスタの会場となる、キラメッセぬまづに来ています。 その会場では、スピ仲間との顔合わせの合間をぬって、いくつかの参加型のイベントにも挑んでいました。今回は、それらの様子をメインにしてお伝えします。

まずは、せっかくDOG!フェスタに来たのだから、毎回参加している「来場者記念撮影」をやっておきましょう。 それはどんな撮影かというと、沼津やその周辺の輸入車ディーラーの高価な展示車をバックにして、プロのカメラマンが愛犬の写真を撮ってくれるというものです。もちろん、ワンコの飼い主もそれに便乗して、自分のカメラで写してもいいのですよ。
しかし、モデルの箔と波は撮影には非協力的で、カメラのほうになかなか顔を向けてくれませんでした。



「よし、撮れた」
そうしているうちに、カメラマンさんはわずかなチャンスを逃さずに、納得のいく絵をカメラに納めることができたみたいです。私のほうは、まだいい写真が撮れていないというのに。 しかし、彼がそう言ったからには、私は泣く泣くここで打ち切るしかありません。



また、同じブースでは「愛犬ドライバー認定」というのもおこなわれていました。飼い主は、愛犬と一緒にドライブに出掛ける機会が増えつつある今日この頃。 その際、飼い主はドライブ中の愛犬の安全にどれくらい気を付けているのか?またその際にワンコのほうは、飼い主の指示に従って冷静に行動ができるか?ということで、Wonderful Styleも協力して、ワンコと飼い主が安心・安全にドライブできるように、ドライブマナーをチェックするというものです。それから、この検定にはブロンズ、シルバー、ゴールドの3つのクラスがあって、段階を一つずつ踏んで上を目指していくシステムとなっています。
ちなみに私たちは、前回のDOG!フェスタでシルバーを獲得したので、今回はいよいよゴールドに挑むことになりました。

まずは、荷室にクレートが据え置かれた車を前にして、ワンコが「おすわり」の状態で待ち、次にその中に嫌がらずに入れるかどうかを試されました。最初に箔が挑んだら、そこまでは難なくクリア さらにクレートと荷室のドアが閉められ、その状態のまま30秒間鳴いたり叫んだりしなければOKなのですけど、果たして……… 彼は車でのお出掛けの際にはいつもクレートに入れられていて、すっかり慣れていることから、それらの試練(?)を突破することができました。



そうしたら、同じことを波にもやってもらいますよ 彼女は、クレートに入るところまでは、順調にいきました。あとは、封鎖されてから辛抱するだけなのですけど……… 実は彼女だけは、クレートを介したドライブ中にグジュることが、しばしばあるのですよ。 その悪癖が、どうかこの場面で出ませんように~~~ と願いつつ、待ち続けた結果……… なんと、彼女もその難問(?)をクリアすることができたのです

しかし、それだけで終わりだと思ってはいけませんよ 彼らの努力に報いるためにも、最終段階として今度は飼い主の私が筆記試験に挑むことになっていました。 そのテストは選択型の5問で、ゴールドに合格するためには全問に正解しなければならないのです。その結果………



やった、やりました なんとかゴールドクラスに合格することができましたよ テストの内容をバラすことはできないのですけど、ドライブ中のワンコの立場になって考えれば、自ずから答えが出てくると思います。
ゴールドの獲得はとても嬉しいのですけど、これ以上受けられないなんて、少し寂しくもあります。



参加型のイベントは、このあとにもありました。いや、そちらのほうが私たちにとってはメインだったのですけど。気になるそのイベントとは……… 『待てっ!』ゲームのことであります。 私は波とともに過去3回、その勝負に挑戦したことがあるのですよ。しかし、3回目となる昨秋に浜松でおこなわれたDOG!フェスタでは、予選の同じ組にその道に長けたワンコが参加していたこともあって、あえなく惨敗。 彼(彼女?)はおすわりのプロといえるほどのレベルで、教室に通っていたか、もしくは専門の指導者の手ほどきを受けていたと思われます。一方の私はド素人で、その躾しか受けていない波のほうにも限界がありました。 勝って当然のプロが、私や波を含めた素人集団の対決に参戦したら、シラけてしまうのでは?いや、彼らにも参加する権利は平等にあり、何も間違っていることはしていないので、決して拒絶してはいけません。だが、しかし………

完膚なきまでに叩きのめされた私は、「絶対に敵いっこない」と沈みこみ、今後の『待てっ!』ゲームへの参加は諦めようとも思うようになりました。そうはいっても、それ以後はそのことについてずっと考え続けました。
『待てっ!』ゲームのことは、キライになってしまったのか?「いや、DOG!フェスタのなかでは最も面白い企画だと思っている」じゃあ、もう出なくてもいい?「そんなことはない、また波と一緒に出たい」勝ち負けはこの際、こだわらないことにします。それでも、できるだけのことをしてから挑むようにしよう。ということで、再び出場する決意をしました。
そして、今回のDOG!フェスタを前にして出場ワンコの事前募集が始まり、私は波と一緒に申請。その結果、今回もなんとかエントリーすることができました。

決戦が近付いた頃から、私は波と「まて」の特訓を始めました。とはいっても、どのようにしたらうまく鍛えられるのか分からないかったので、ほぼ独学でしたけど。



まずは散歩の途中で、ある程度スペースがあって車の往来が少ない場所に波を連れていき、そこで彼女に「まて」をさせました。散歩中は常にグイグイ引っ張っていくのですけど、その指示が出てからは、波はおとなしくその場に留まってくれました。 それができたら、私と箔は1歩2歩……… と、彼女から離れました。それでも大丈夫なようなら、今度は座っている彼女のまわりをぐるりと1周して……… 前回の『待てっ!』ゲームでは、この段階で動いてアウトとなってしまったのですよね。なかには彼女のノリが悪くて訓練がうまくいかない日もあったのですけど、そのような日はムリをさせないで早めに切り上げるようにしました。それから、雨の日はさすがにやらなかった……… というよりは、波の散歩そのものが中止でしたけど。



家に帰ってからも、波にとっての試練は続きました。そうしたら今度は、ご飯を前にして「まて」をできるだけ引き延ばしますよぉ~ その際には、今回出場予定のない箔も道連れに……… いや、付き合ってもらいました。しかし、彼のまわりのほうが先にヨダレの海となってしまいました。



そのような日々を私たちは送っていき、いよいよ『待てっ!』ゲームの対決の舞台となる、DOG!フェスタの会場のメインステージの上に立つことになりました。 そのイベントに参加するのは、5組に振り分けられた各5頭、合計25頭のワンコたち。それぞれの組ごとに予選をおこない、最後まで残った各組の1頭が決勝に進出することになっていました。ちなみに波が組み込まれたのは、3組目。前の組のほうは棄権犬が1頭出て、4頭で争うことに。「競争率が減って、いいなぁ~」なんて言っていたら、波の組はそれを上回る棄権があって、3頭がステージに上がりました。 なかにはおすわりしてくれなくて、なかなかスタートできないワンコもいましたけど、いよいよその戦いの火蓋が切って落とされました。



まず私は、おすわりした波の前に立ち、その距離をしだいに広げていきました。ここまでは、難なくクリア。 次に、私が彼女のまわりを1周するのですけど、彼女はちょっと不安な様子で、視線で私を追っていました。そんな彼女に対して、私は「何も心配しなくていいから、そこでジッとしていなさい」というメッセージを目で送りました。その効果があったからなのか?波はなんとか持ち堪えてくれました。 この時点で、残っているワンコは2頭だけです。



「まだ決着がつきませんね。そうしたら、今度は飼い主さんはワンちゃんの前でまわれ右をして、背中を向けてください」
うわっ、ここまで持つとは思ってもいなかったから、それ以上の訓練はしていないよぉ。 と言いつつも、私は言われた通りにしたのですけど……… 波がどのような表情でどうしているのか全く見えませんし、この指示は飼い主にとっては、かなりキツいです。 そうしているうちに、「ああっ、ついに動いちゃいましたね」決着がついたみたいです。果たして、勝者は………
「おめでとうございます 決勝に進出したのは、波ちゃんです」
「おおおおぉ~ やった、やったぞ、波ちゃ 」
これまで、決勝進出を目標にして頑張ってきたのですけど、思っていた以上に嬉しいですね。 もうここまで来られたら、充分です。ここから先はいつ負けてもいいので、気楽に挑んでみることにします。そして、残り2組の代表犬が出そろうのを待ってから、いよいよ夢にまで見た決勝戦が始まりました。



おすわりさせたあと、ワンコから距離を広げ、さらにそのまわりを1周。 この段階で脱落者が出たかも知れませんけど、私は波とのことで手一杯でした。次には、回れ右の試練が待ち構えていました。「いつ負けてもいい」なんてカッコいいことを言ってしまいましたけど、やっぱりこれはキツいですね。 それでも、波はまだ動かずにその場に留まっていてくれました。
「ワンちゃん、頑張っていますね。なかなか決着がつかないので、飼い主さんはステージから降りてください」



この段階で残っているワンコは、波も含めてわずか2頭。これにて、準優勝以上は確定しました。 それでも、波は頑張っていました。一騎討ちの対戦となったのは、日本スピッツの波と、シェットランドシープドッグ(シェルティー)のシェリーちゃん。この組み合わせには、シェルティ&スピッツさんが喜ばれるかも知れません。
「ワンちゃん、スゴいです そうしたら、飼い主さんはワンちゃんから見えないところまで行ってください」
え~っ また見えない試練をやるのですか。こうなったからには、遠いところから波を信じて祈るしかありません。しかし、ここまできても彼女は粘っていました。もう、私が課した修業を圧倒的に超えていますよ。………というよりは、本当に波ちゃ?

「ここまでもつれたら、最終兵器を使わせていただきますよ。ワンちゃんの前で、私がボールをコロコロさせてみます」
それからしばらくして、「あっ、動いちゃいました」という声が聞こえてきました。ついに決着がついたみたいですね。果たして、波は………
「シェリーちゃんの優勝です シェリーちゃん、おめでとう」
波は、ボールコロコロの誘惑に負けてしまったみたいです。それでも、ここまでよく頑張ってくれました。「なみぃ~ エライぞ、よくやった」私は泣きながら彼女を抱きしめたかったのですけど、大勢の観衆の前だったので、泣くところだけはやめておきました。



親バカを承知で言わせていただきますけど、『待てっ!』ゲームで波は素人の域を超えるところまで頑張ってくれました。 準優勝とはいっても、最後まで善戦してくれて優勝に等しい、さらには私にとっては忘れられない勝負となりました。 ステージの下で、カメラを片手に箔と一緒に応援していたたつぴも、興奮しまくりでしたし。これは、私が思っていた以上に波との間に信頼関係が築けていたからかも知れません。その機会を用意してくださった、Wonderful Styleのスタッフの皆さん、それから私たちのことを暖かく見守りつつ、応援してくださった来場者の皆さん、ありがとうございました。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「そういえば、ゆるキャラとの『あっち向いてホイ!』対決も準優勝だったね」という方は、こちらに投票してやってください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOG!フェスタにやって来た白ふわたち(DOG!フェスタ@キラメッセぬまづ・その1)

2016-04-16 00:54:12 | お出かけ
こんばんは、白黒茶々です。
私は「Wonderful Style」という小冊子を愛読しています。 それは、静岡県内で出回っているワンコの情報が詰まったフリーペーパーで、アルバイトタイムス社が発行しています。最近、その中でDOG!フェスタの案内がありました。 それは、毎年春、夏、秋に県内の三ヵ所の場所でおこなわれるワンコイベントで、今回は4月10日に沼津市のキラメッセぬまづが会場となっていました。そちらには、たくさんのワンコがやって来るのはもちろんのこと、楽しい企画が練り込まれていて、さらにスピ仲間とも逢えるチャンスもあるのですよ そういうこともあって、白黒茶々家は昨年に続いて今年も、そのイベントに行くことにしました。



そして、DOG!フェスタの当日となりました。 移動手段は今回も鉄道の在来線なのですけど、目的地が県内ということもあって始発列車ではなくても、充分に間に合います。 それでも、日の出前には仕度をして、箔と波を朝散歩に連れ出さなければならないのですよ。



ちなみに今回キラメッセぬまづに行くのは、私・たつぴ・の2人と2頭。 またしても箔母さんに最寄りの駅まで送ってもらいました。



ワンコを伴っての列車の旅は、昨年11月のスピッツクラブ展覧会以来となりますね。そのときは私と波だけだったので、箔のほうはその年の5月以来ということに。 それだけのブランクがあっても、旅慣れているからでしょうか?彼は列車内ではおとなしくしていてくれました。 ただし、今回は乗り込んでからわずか30分ほどのところの………



磐田駅で途中下車しました。 その市内に特別史跡の遠江国分寺跡があるということもあって、駅舎は国分寺の天平建築を意識した外観となっております。



駅から出てすぐのところには、県指定天然記念物の善導寺の大クスがあります。 樹齢700年の巨木で、かつては善導寺の境内にあったのですけど、そのお寺が移転したあともこの場所に残り続け、今でも磐田市の顔となっております。



それから駅前には、国分寺にあった七重の塔をモチーフにしたモニュメントもありましたよ。 これは、最近の駅前整備の際に造られたものなのですけど………



実はもう一体、インパクトありありのものも設置されたのですよ! そこに見えるのは、皆さんにとってもお馴染みの………



磐田市のご当地キャラの、しっぺいにござい………
って、やけにリアルというよりは、こちらは本物のほうでした。 では改めまして、今回私から皆様にご紹介するのは………



石像のほうの、しっぺいであります 材質が石というだけではなく、お顔のほうも独特ですね。 こちらのしっぺいは、プロの職人さんが手彫りで造ったそうです。



ちなみにその全体像は、このようになっています。ついでに箔や波にも入ってもらって、「しっぺいズ」を形成してみました。 シンボルの紅白の縄と赤いふんどしも、忠実に再現されていますね。



それだけではなく、しっぺいの垂れ幕も駅前を飾っていました。 それらを見届けたら、私たちはさらに列車に乗っていき………



そのまた途中で富士山を仰ぎ、磐田から2時間ほどで………



沼津駅(北口)に到着しました。



そのすぐ前にあるBiVi沼津をやり過ごし、その東端まで行けば………



今回の目的地の、キラメッセぬまづに行き着きます。 開門前なのですけど、すでにたくさんの人やワンコが集まっていますね。 そして、10時にその中に入れるようになりました。そうしたら、まずはステージ前に行って、開会式直後におこなわれる集合写真撮影に備えますよ その場に集まった来場者やスタッフ、ワンコキャラなどが一緒になって写した一枚は………



このようになりました。 これは、集合写真を撮影している様子を撮影したものなのですけど、正式なものは「Wonderful Style」の6月号(5月12日配布開始予定)のDOG!フェスタ特集記事に載るそうです。それが済んだら、スピッツ仲間を探しに行きますよ



そうしたら、いきなりヴィヴィアル家と行き逢いましたよ ヴィヴィちゃんアル君ラピちゃん瑠璃君風ちゃん爽ちゃんたちに小夏ちゃんを加えた総勢7頭の大集団は、東京から遠路はるばるやって来て、今回の沼津は初訪問となるそうです。



さらに、そのヴィヴィアル家と一緒のところに、地元民の王子君もいましたよ 彼と初めて逢ったのは、昨年の沼津のDOG!フェスタでしたね。それ以降も、スピクラ展やブログでも交流することができるなんて、とてもありがたいことです。



その会場には、昨年もお逢いした三島市のハッピー君も来ていましたよ ちょうど地元の輸入車ディーラーの来場者記念撮影の列に並んでいるところで、早くお仲間たちと合流したいと仰っていました。



こちらのリリィさんとも、昨年に引き続いて今回も逢うことができましたよ その1年の間に、彼女の家には新たな家族として、ましろ君が加わりました。 私たちにとっては、今回が初対面の彼と………



こちらもまた初めましての、コタロー君とも一緒になって、5スピで記念撮影をしました。 コタロー君は静岡市に住んでいるのですけど、地元ではなかなかスピ仲間が見当たらないということで、今回は同志を求めてこちらに来たそうです。



こちらの子も、初めてお目にかかりますね。 彼の名はサスケ君であります。



さらに私にとっては初めての子がいましたよ 彼の名は、ポン太君にございます。



ちょっと遅れてやって来たこちらの子は、皆さんもご存知ですよね? お顔も仕草も波とシンクロしている、伊東市在住のこちらの子は………



そうです ゆめちゃんキッズの第2子で、波の姉妹犬の来夢(ライム)ちゃんにございます。そういえば、このようにして逢うのは、昨年のDOG!フェスタ以来ということになりますね。 スピッツとのご対面は、午前だけで終わり………



………と思いきや、午後にもう1頭のお仲間がいらっしゃいました。こちらはUMIさん家のネロ君で、この日は東京でおこなわれたスピッツ協会の展覧会の帰りに寄られたそうです。
そうすると、私たちがこの日行き逢ったスピッツは、箔と波も含めると17頭ということに



いや、もう1頭いることを忘れてはいけませんよ こちらの大きなスピッツは……… って、スピッツかどうかはわかりませんけど、私は心のなかではお仲間だと思っています。そんな彼を、王子君やヴィヴィアル家、箔波の10スピで囲った、史上最大規模の「しっぺいズ」の光景は、壮観だと思いませんか? 私は撮しながら、思わず雄叫びをあげてしまいました。



沼津でおこなわれたDOG!フェスタは、この他にも面白いことがたくさんありました。 ということで、次回は参加型の楽しいものを紹介させていただきます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「しっぺいズ」の全ワンに、鼻ぷちをされたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームでハム観戦、今度こそ勝ってくれ!

2016-04-13 00:37:01 | 野球ネタ
こんばんは、白黒茶々です。
桜前線と一緒に、球春もやって来ました。3月下旬からは選抜高校野球大会が始まり、その5日後にはプロ野球も開幕しました。 さらにその開幕から8試合目となる今月の3日には、東京ドームで白黒茶々家が熱く応援している北海道日本ハムファイターズの主催試合が組まれていたのですよ ちなみにその対戦相手は、昨年まで2年連続日本一となった福岡ソフトバンクホークス。相手にとって不足なし……… というよりは、充分過ぎるくらいですよ。 それはさておき、ちょっと大変ですけど応援に行けないこともない場所なので、私は早々とその試合のチケットを購入し、その日に備えました。

そして、いよいよ私にとっては今年初プロ野球観戦となる、4月3日となりました。 予算の都合などで、今回も移動手段として在来線を利用するのですけど、箔母さんは「東京は遠いでヤダ」ということで、私とたつぴだけで行くことにしました。ただし、彼女は早起きして私たちの支度に付き合わされ、さらに駅まで車で送らされることに。 そんな彼女におみやげを買っていってあげるのはもちろんのこと、いいおみやげ話もできるといいですね。
私とたつぴは最寄り駅から列車に乗っていき………



脇目もふらずに東京まで行くのもナンなので、熱海駅でいったん下車。駅前の整備は進み、駅ビルのほうも半分できて、景観が変わりつつありました。 その熱海に降り立たったら………



やっぱり、駅前にある熱海温泉の足湯には浸かっておきたいですね。 ちなみに足ふきにも使えるオリジナルのタオルは、後方にある自動販売機で100円で購入することができます。
体も心もホッコリしたら、私たちはさらに列車を乗り継ぎ………



東京駅を経て11時ちょっと過ぎには、東京ドームの最寄り駅となる水道橋駅に到着。



そこからさらに、神田川を跨いでいる歩道橋を渡っていき、後楽園ホールをやり過ごしてグイグイ進んでいくと………



東京ドームが、ばば~ん と現れます。私たちにとっては、一昨年前の8月以来となる、こちらのドーム球場。あのときは遠路はるばる観に来たというのに、試合の中盤まで席に座れず、さらに試合のほうも負けてしまい、少し苦い思い出が残っています。 なので、今回はせめて席が確保できるように、開場時間の12時より早くこちらに到着できるようにしたのですよ。そうしたら、さっそく開門待ちの列に並ばなければ



………とそこに、ファイターズのマスコットキャラクターのB☆Bが登場 先を急ぐのですけど、せっかくなのでたつぴは一緒に写真に納まっておきなさい。



さらに、カビーとも行き逢いましたよ 彼はファイターズの二軍専用のキャラクターで、B☆Bの弟ぶんの位置付けとなっております。二軍の本拠地である鎌ヶ谷から近いこともあって、この日はチームやファンの応援に駆け付けてくれました。

私たちは外野自由席のチケットを手にしていて、ファイターズ側の応援席となるライトスタンドを目指しました。 それにしても、やけにホークスの応援スタイルの人が多く並んでいるような……… しまった 反対側に来てしまった。



ちょっとした時間のロスはあったのですけど、なんとか正しい場所に行き着くことができました。 外野自由席の場合、たとえチケットを購入してあったとしても、混雑していると入ることができず、その後方にある立ち見席に追いやられる恐れもあるのですよ。 白黒茶々家は、前回来たときはそのような目に遭い、散々でした。入口からかなり離れているのですけど、前回よりは前のほうなので座れるハズ。 そう信じたい………
その列が動き出してから、その様子を写真に撮ろうとしたのですけど、進み方が早い早い!間もなくして、ちょっと変わったところにある外野席の入口が見えてきました。そこでチケットをもぎり、簡単な荷物チェックを済ませたら、いざ応援スタンドへ!



そうしたら、ライトスタンドの中段あたりの席を確保することができましたよ 売店で買ってきた、牛丼に豚カツが乗った、その名も「勝つ牛丼」を食べながら、試合が始まるのを待つことにしましょう。



試合前の練習が終わったグラウンドには、ファイターズのマスコットキャラクターのB☆Bだけではなく、エゾリスのポリーもいました。さらに、今季から新たに加わった……… というよりはマスコット見習いの、キタキツネのフレップの姿もありました。



そして、14時にいよいよ試合が始まりました。 ホークスの先発投手は、武田。対するファイターズは、昨年新人王となった有原がマウンドに立ちました。序盤は両者の好投もあって、無得点のイニングが続きました。



試合が動いたのは、5回表のホークスの攻撃。ヒットや有原のボークなどがあって、ノーアウト1塁3塁のピンチとなっていました。ここでホークスの工藤監督は、高谷にスクイズ(打者がバントで3塁走者を迎え入れる)をさせ、1点を先制しました。 ちなみに写真のほうは、そのあとのセンターの守備に入った、昨年のトリプル3の柳田です。



ファイターズも、すぐに反撃しました。5回裏に先頭の谷口、次のレアードとヒットが続き、ノーアウト1塁3塁のチャンスとなりました。ところが、飛び出した谷口が牽制球で刺されてしまい、アウトに。そのあとにヒットが出たりしたのですけど、そのイニングは繋がりが悪く、無得点のまま終わってしまいました。



それでも、反撃ムードはまだ残っていました。次の6回裏にはフォアボールやヒットで、ノーアウト1塁3塁のチャンスとなり、打席には4番の中田が。 ところが、こんな大事な場面で彼は内野ゴロに倒れ、ダブルプレーとなる……… という窮地のところで、そうなってはたまるか と1塁ランナーの田中賢は決死のスライディングを。おかげで最悪の事態をまぬれただけではなく、その間に3塁ランナーが還り、1対1の同点に追い付きました。
ファイターズにとっては万々歳なのですけど、このプレーでホークスの2塁守の川島が負傷し、工藤監督が「危険行為ではないのか?」と抗議を起こし、試合は中断しました。結局、判定は覆らず、間もなくして試合は再開されました。



この日は指名打者で5番に入った二刀流の大谷が繋ぎ、2アウト1塁2塁の場面で、打席にはレアードが立ちました。 彼は日本の寿司が大好きで、ヒーローインタビューなどで寿司を握るポーズを見せたりするそうです。それならば、この場面で勝ち越しのタイムリーヒットを打って、そのパフォーマンスを見せてくれ。
………なんて言っていたら、彼の放った打球がぐんぐんと私たちのいるところに迫ってきて、手前で消えたのです。これって、もしかして………



まわりのハムファンが狂喜乱舞していて、レアードが悠々とベースを回っているということは、ホ、ホームランだ これによって3人のランナーが還り、4対1と大きく勝ち越しました。 レアードはホームインする際に、例の寿司握りパフォーマンスをやったそうです。



そして、試合はあと1イニングを残すだけとなりました。そのマウンドに上がったのは、ファイターズの絶対的抑えの増井 彼は静岡県出身で、この対戦カードの第1戦では凱旋登板をしました。
ところが、その日の彼は大乱調。制球が安定せずヒットやフォアボールを連発させて、1点差まで追い詰められてしまったのです。 さらにピンチは続き、2アウト満塁でホークスの打者は昨年3冠を獲得した柳田。絶体絶命のピンチなのですけど、ここは増井を信じるしかありません。



そうしたら彼は柳田を三振に打ち取り、4対3でファイターズが見事に勝利したのです。 そういえば、このホークス3連戦のスコアは、すべて4対3だったような。



試合終了後のヒーローインタビューには、8回を1失点で好投した有原投手と、決勝点となる3ランホームランを叩き出したレアード選手が呼ばれました。 この角度からだと、わかりにくいので………



ドーム内のオーロラビジョンのほうに切り換えます。そこでマイクを向けられたレアード選手は「アリガトゴザイマス。寿司大好き ホームラン打ちマシタ(着ているユニフォームを引っ張って)オシャレや~ん?」と、日本語で応え、さらにチームを優勝に導くために今シーズンはホームランを50本打つという目標を掲げました。




実際に観に行った試合で、応援しているチームが勝つと、気持ちいいですね。 もちろん、そのチームが今後も勝ち続けていってくれると嬉しいのですけど、当然負けることもあります。だからといって、負け=悪いこととしてはいけません。私の場合、長いシーズンを通して好きなチームの勝ち負けに一喜一憂するのが楽しいのであって、その結果優勝できたらいいのかなと、思っています。なので、ファイターズには今後もいろんな意味で魅せてもらいたいです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 レアード選手につられて、寿司が食べたくなった方は、こちらに投票してやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆめちゃんファミリーと彼女らを囲う集い in ハマ&ワンのお知らせ

2016-04-12 21:28:24 | ワンコイベントの類
こんばんは、白黒茶々です。
けいママさん家のゆめちゃんが6頭の子を出産し、その子供たちが全国各地(?)に巣立っていってから、2年が経とうとしています。
埼玉のまなちゃん、静岡の来夢(ライム)ちゃん、福井の一歩ちゃん、東京のなつちゃん、愛知の夢来君とお母さん犬のゆめちゃん、元気にしていますか?静岡のは元気ですよ。



いつか彼女らを再び逢わせたいと思いつつも、なかなか実現しなかったのですけど、このたび静岡県浜松市の佐鳴湖畔で、みんなが一同に会する機会に恵まれました。 その歴史的な瞬間(?)を見てみたいという方、また、賑やかで面白そうだから参加してみたいという方がいましたら、4月30日までに当箔波日記のコメント欄やメールなどで、お知らせくださいませ。



◎日時、5月29日(日)11時~
◎場所、ハマ&ワンさん◎持ち物、お弁当、狂犬病予防接種とワクチン接種の証明書



※当日は大人数になりそうなので、ハマ&ワンさんの大部屋の使用料(ドリンクバー付)として、1人あたり1080円ご負担いただくことになります。さらにドッグランを使用する場合は、人もワンコもそれぞれ800円かかるので、どうかご了承くださいませ。



1.犬(800円)×頭数
1.人(800円+貸部屋ドリンクバー付1080円=1880円)×人数


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ゆめちゃんキッズの顔が似ているかどうか、見比べてみたいという方は、こちらに投票してやってください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田城での夜桜見物

2016-04-09 00:48:24 | 年間行事
こんばんは、白黒茶々です。
季節の移ろいは早いもので、気付いたら桜満開の時季というよりは、それも終わろうとしています。 そのような中で、白黒茶々家は今年もお花見をしようと思っていたのですけど、休日に予定が入っていたり、天気が悪かったりして、なかなかゆっくりと花を愛でることができませんでした。そうしたら、昨年と同じように平日に夜桜を見に行くしかない ということで、今回は今月5日の火曜日に、その計画を実行することにしました。もちろん、箔と波も連れていくので、期待していてくださいませ。



そして、その当日となりました。今回私たちが向かった先は……… なんか鬱蒼としていて、ちょっと怖い公園ですね。 果たして、こちらは……… って、すでにタイトルで言ってしまっていましたね。そうです こちらは豊橋市の吉田城跡にある豊橋公園で、私たちが夜桜見物に訪れるのは、3年ぶりとなります。 といったところで、ある意味雰囲気のある暗闇を抜けて……… お供に箔と波が付いているから、きっと大丈夫 うん。



二の丸跡の広場にはたくさんの桜の木があって、それらは3年前と同じように外灯やぼんぼりの明かりで照らされていました。



その下には、お花見をしている先客の姿もありました。



そうしたら、私たちも……… このあたりに陣を構えましょうか。



落ち着く場所を確保できたところで、記念写真を撮っておくことにしました。 まずは、箔母さんとたつぴから。よしよし、いかにもお花見という絵が撮れましたよ。
次は箔ちゃと波ちゃも、いきますよ いい感じで並んでいるところを、1枚………



………って波ちゃ、ここで顔を動かしたらダメですよ 仕方がないので、気を取り直してもう1枚いきますよ。



うわっ 今度は箔が動いちゃった。 できるだけ自然な絵にしたくて、あえてストロボなしで撮ってみたのですけど、少しでも動くと白いオバケになってしまうのですよ。それでも、懲りずにもう1枚………



おおっ 3度目にして、いい感じにキマりましたよ。



同じようにして、たつぴもスマホで彼らを撮っていました。 いや、このアングルからすると、かなり低い姿勢で……… そう、ワンコに土下座するような格好になっていたと思われます。 それならば、その撮影風景を私が撮っていればと、今さらながら後悔しています。



その他にも、たつぴは箔のブンブン画像も撮っていました。 なぜか赤く熱血しているのどすけど、角度といい前足のブレ具合といい、いい感じで捉えていると思いませんか?



以前は「夜桜を見ながらのお食事は、寒い 」ということで、すき家などの店内で食べてからお花見に挑んでいたのですけど、昨年から箔母さんは、お弁当を用意してくれるようになりました。
おかげで飲み食いをしながら、ゆっくりと桜を堪能することができました。 ただし、今回はアルコール類はナシでしたけど。



腹ごしらえが済んだら、公園内を散策することにしましょう。 ちなみにこちらは、ストロボなしで撮ったものです。同じ木を、ストロボ撮影してみると………



こうなります。花が白くリアルに強調されているのに対して、まわりがより暗くなっています。 やはり、前者のほうが肉眼で見た風景により近いですね。



そのあたりのことをふまえて、夜桜をバックに箔波ちゃをば 今度はいい具合にキマりましたよ。
桜の花はとても綺麗なのに、見頃の時期が短いということもあって、ついつい尾を引いてなかなか撮影の手が止まりませんよ。 それならば、あともう1枚………



パシャ と撮影ボタンを押したら、公園の電気が全部消えちゃった ひょっとして、私が切ってしまったのでしょうか?
※絶妙のタイミングですけど、たまたま消灯の時刻と重なっただけです。(編集部注)


こうなってしまったら仕方がない。本丸跡にある模擬鉄櫓(くろがねやぐら)を見てから、帰ることにしましょう。薄暗い中でも、池田輝政時代に築かれた本丸の石垣は、力強さを感じます。 そして、その本丸の奥には………



昭和29年(1954年)に建てられた、三層の模擬鉄櫓が……… って、本丸側はライトアップされていないので、その建物は漆黒の闇の中に沈んでおります。



そこで、ストロボを使って撮影したら、なんとかその姿を現しましたよそこにあることが確認することができて、なんかホッとしました。 そうしたら、建物だけではナンですから、箔も一緒に………



う~む……… 箔だけしか写っていませんね。 しかも、白い発光体と化したうえに、目からはビームを出しておられる。

なんか、お花見の最後は突然暗闇に放り出されたような形となってしまいましたけど、私たちが充分楽しんだあとのことなので、どうか許してあげてくださいませ。 それに、昨年の夜桜見物の際に、豊川市の佐奈川堤にたどり着いたときに、目の前で明かりを消されたのよりは、まだマシかと。
昨年に続いて今回も、限られた状況の中でのお花見となってしまいましたけど、来年は消灯時間を気にすることなく、休日の日中に青空のもとでゆっくりと楽しみたいです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 箔のブンブンの風圧で桜が散ってしまわないかと、心配された方は、こちらに投票してやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田丸はここだ!

2016-04-06 00:45:26 | お出かけ
こんばんは、白黒茶々です。
前回からの話の流れで私は大坂城に来ていて、これからNHK大河ドラマ「真田丸」のタイトルにもなっている真田丸があったという場所に向かおうとしているところです。



慶長15年(1600年)の関ヶ原の戦いで権威を失った豊臣家は、勝者の徳川家康によって一大名の扱いとなりました。 しかし、その居城は大坂城のままで、さらに豊臣秀頼と彼の母の淀殿は、決して服従の態度を取ることはなく、家康にとっては油断ならない存在となっていました。
「これは、いずれ攻め滅ぼさなければ
と決意した家康は、諸大名に命じて伊賀上野(現在の伊賀市)、彦根、膳所(大津市)、姫路、丹波篠山、名古屋、………などのお城を大改築させて大坂の包囲網をつくり、大坂攻めの準備を始めました。

対する豊臣方のいる大坂は、難攻不落の大坂城はもちろんのこと、その城下町もお堀などで囲った総構えによって守られていて、そう簡単には攻略できないようになっていました。しかし、その南側は守りが弱く、徳川方にとっては突破口となる恐れがありました。
そこで、豊臣家に忠誠を誓った真田信繁(幸村)はそこに出城となる真田丸を築き、来たるべき戦に備えました。



………という話の流れに乗って、私は大阪城公園駅から南に2駅行ったところにある、大阪環状線の玉造駅というところで列車を降りました。 この近くには、地下鉄のほうの玉造駅もあるので、アクセスしやすいですよ。



そこから西の方向に歩いていったら、間もなくしてマンションなどに「真田山」の地名が見られるようになりました。 そして、駅を出てから8分ほどで………



私は、真田丸があったと云われていた三光神社にたどり着きました。ちょっと高台になっているうえに木々が鬱蒼と生い茂っていて、なんとなくそれらしい雰囲気がありますね。



その神社では、真田氏の六文銭の家紋をあしらった絵馬も扱われていました。それらを失礼してちょっと見させてもらったら、戦では特に籠城戦に強かった真田氏にあやかって、受験や賭け事への勝利を祈願したものが多数見られました。



そして、こちらが三光神社の拝殿にございます。よく見たら、その片隅に真田関連の書き割りがあるではないですか



私は吸い込まれるように、その書き割りに顔を装着しました。 全部をお見せできないのが残念ですけど、おかげで手軽に真田気分を味わうことができました。



この神社の境内には、勇ましい真田信繁の銅像もありましたよ



せっかくなので、同じようなポーズで写ってみました。



さらにその脇には、「真田の抜け穴」なる地下通路が口を開けていましたよ。



さすがに入口は封鎖されているのですけど、穴の奥が折れて見えなくなっているところが、冒険心をそそります。

関ヶ原の戦いから3年後の慶長8年(1603年)に、徳川家康は征夷大将軍になり、江戸に幕府を開きました。それでも豊臣方はこの動きを静観していて、「秀頼を次の将軍にするために、家康殿はそうしたのであろう」と思い込んでいました。 ところが、家康は2年ほどでその将軍職を息子の秀忠に譲り、徳川の世襲であることを内外に示したのです。
「おのれ 家康」
なんか、淀殿の歯ぎしりが聞こえてきそうです。 とにかく、その事によって徳川家と豊臣家の対立はかなり深まりました。

両者をめぐっては、年を重ねるに連れて、導火線や火薬が敷き詰められた状態となっていき、あとは火種があればいつ爆発してもおかしくありませんでした。そして、その火種となる事件がついに起きてしまいました。

秀頼が修築した京都の方向寺の梵鍾に「国家安康」「君臣豊楽」と刻まれているのを見つけた家康は、大激怒! 家と康を離れさせるとは、ワシを滅ぼそうというのだな 」と。それはどう見ても、言いがかりとしか思えないのですけど。いや、彼はとにかく何でもいいから、闘いを吹き掛ける口実を作りたかったのかも。いや、ひょっとしたら家臣の本多正信あたりに豊臣方の粗探しを依頼しておいて「大御所様、いいネタがありましたぞ 」となったのかも知れませんね。
それだったら、秀頼は「こっちは豊と臣をひっくり返しているんだから、文句は言わせないゾ!」と反論しておげばよかったのでは?とにかく、その「方向寺の鍾銘事件」がきっかけとなって、徳川方による大坂攻めがおこなわれることになったのです。



………と、せっかく話が盛り上がった(?)ところで申し訳ないのですけど、最近おこなわれた地質調査などによって、真田丸は三光神社ではなく、他の場所にあったということが判明しました。 三光神社には、このようなのぼりも立てられているというのに。そうしたら、正確な真田丸はどこにあるのでしょうか?
三光神社からさらに西に200mほど行ったところにある………



こちらの心眼寺のあたりに、真田丸はあったとされています。



そのお寺の入口には、「真田幸村出丸城跡」なる石碑も建てられていますし。



さらにその境内には、真田信繁のお墓も造られていました。



その隣の、一際目立った観音様が祀られている興徳寺や………



大阪明星中学校も含めたちょっとした高台のあるところが、正真正銘の真田丸があった場所ということになりました。



その中学校のグラウンド脇には、今年の1月に新たに真田丸の記念碑が建てられました。
慶長19年(1614年)11月に、ついに徳川軍約20万人による大坂城の総攻撃が始まりました。いわゆる「大坂冬の陣」です。対して、大坂城に籠城した豊臣方は10万人あまり。そのような中で、真田信繁は真田丸に立て籠って、徳川方の前田利常、井伊直孝、松平忠直、藤堂高虎、寺沢広高の軍を相手に奮闘しました。この戦いでは、信繁が籠城戦が得意ということもあって、徳川方は大打撃を受けてしまいました。大坂冬の陣の戦死者のうちの8割は、真田丸でおきたとされています。

しかし、徳川家康はまた新たな手で大坂城を攻撃したのです。川に守られていながらも、お城との距離が短い北東の方向から、大砲を撃ち込み続けたら、淀殿はパニックに陥り「こうなったら、和睦じゃ」と。その後結ばれた講和条約で、大坂城の外堀を埋め立てることになりました。
ところが、家康は肝心の「そ○ぼり」のあたりを敢えてあやふやにしたのでしょうか?ダマして大坂城の総堀(すべての堀)を埋めてしまったのです。その際には、総構えの南の守りの要だった真田丸も、徹底的に破壊されてしまいました。こうなってしまうと、大坂城の防御力はかなり落ちてしまいます。

翌慶長20年(1615年)の5月に、徳川軍は再び大坂城を攻め(大坂夏の陣)、その際に決死の覚悟で城外で戦った真田信繁は討ち死に。大坂城は落城し、豊臣秀頼と淀殿は自害してしまいました。



しかし、新たな真田丸の案内標識は、まだ梱包されていますね。
つい長く語ってしまいましたけど、真田丸に関わる史実を紐解いていったら、私が思っていた以上の話がごろごろと出てきました。 その真田丸の本来の場所は、大阪明星中学校とその周辺の寺院のあたりなのですけど、古来から信じられてきた三光神社にはその雰囲気はありありで、信繁の銅像やいわく付きの抜け穴、顔を突っ込むための書き割りの穴などがあるので、真田丸目当ての方たちには、こちらも合わせて訪れることをオススメします。 大河ドラマのほうも、これからの展開に目が離せませんよね。ドラマの終盤では、真田丸を舞台にした攻防がどのように描かれるのか?そちらのほうも、楽しみにしています。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「さなだ虫」という歌をご存知のな方は、こちらに投票してやってください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでのつもりの大坂城が………

2016-04-02 00:56:15 | Weblog
こんばんは、波ですワン。
みんな、聞いてなの~ ウチのお父さんったらねえ、朝早くからごそごそと支度をし始めて、なみとはく兄さんにさんざん期待をさせておきながらも、一人で行ってしまったのなの。



なみたちはテンションを上げていたのに……… なんか、手にせいしゅんなんとかいう切符を持っていたみたいですけど、どこに向かっていったのなの?


こんばんは、白黒茶々です。
ここからは、私がお伝えします。先に断っておきますけど、私は決して箔と波のことを見捨てたというワケではありません。 今回のお出掛けは、ちょっと過密スケジュールなうえにワンコ禁止のところもあるので、もともと彼らを連れていく予定はなかったのですけど、私の朝の動きを見て、勝手に盛り上がっていたのです。 それから私が手にしていたのは、JRの在来線に一日乗り放題することができる、青春18きっぷにございます。そいつを頼りにして、向かった先は………



前の日記でも触れた通り、大阪にございます。 今回は「あさが来た」で、より注目されるようになった五代友厚の銅像や、「真田丸」の終盤に出てくると思われる真田丸の跡を廻るために、この地を訪れたのでした。 それでもせっかくこの方面に来たのだから、それらの目的地に行く前にちょっと大坂城に寄っていくことにしましょう。 大阪駅から環状線に乗り換え、大阪城公園駅で下車して、歩くこと10分ほどで………



大坂城にたどり着きました。 ちなみに、私の目の前にある建物は、青屋門にございます。かつてはお城の搦手(裏口)だったところなのですけど、大阪城公園駅方面から行くと、こちらの入口がもっとも近いのですよ。青屋門は大阪大空襲で大破し、のちに部材の一部を使って復元したということもあって、文化財の指定から外れています。 そこを潜っていくと………



視界に、内堀と本丸の高石垣が大迫力で迫ってきます。 さらにそのお堀に沿って歩いていくと………



極楽橋の向こうに、復興天守が見えてきます。 こちらは、私からオススメのビューポイントでもあります。かつてこの地には石山本願寺があって、織田信長との攻防戦が繰り広げられていました。その後、信長はお寺の跡に新たな城を築き、安土から移ることを目論んでいたのですけど、天正10年(1582年)の本能寺の変で命を落とし、叶いませんでした。



彼の意志を受け継いだ羽柴(豊臣)秀吉は、天下統一だけではなく、大坂での築城も進めました。工事は翌年から始められ、総石垣造りの堅固な構えに、外観5層内部8階の豪華絢爛な天守がそびえ立ちました。 しかし秀吉が築いた大坂城は、現在は地上にはまったく残っていないのですよ。



大坂城は、2度目の大坂の陣で落城し、その際にほとんどの建物は灰塵に帰しました。 その後、徳川幕府はその権力を示すために豊臣時代の大坂城を完全に覆いつくすほど盛り土をして、高い石垣を築き上げました。



さらに、今の復興天守が聳え立っている天守台の上に、外観5層内部6階の白壁の天守を築き、屋根には金のシャチホコを乗せました。この天守の行く末については、後ほど説明させていただきます。



私は京橋口からいったんお城の外に出て、西の方に歩いていきました。その西の丸の石垣の上に見えるのは、乾櫓(いぬいやぐら)にございます。 ちなみに、乾は西北の方向のことを意味しています。この櫓は元和6年(1620年)に建てられ、L字に折れたような形をしています。



さらにお堀に沿って大手口をやり過ごし、南側にまで足を伸ばすと、今度は2層の六番櫓が見えてきて………



玉造口の手前には、六番櫓よりやや小さめの一番櫓が聳え立っています。 かつては二の丸の南側の塁上には、一番から七番までの櫓が連なっていたのですけど、明治の動乱や大阪大空襲で焼失し、現在は一番と六番の2棟だけが残っています。これらを含めて大坂城には現在、10つの重要文化財の建物があるのですけど、そのうちの3棟の内部を特別に公開しているというのですよ これはぜひ見ておかなければ。

ちなみにその対象となっているのは、焔硝蔵(えんしょうぐら)、千貫櫓(せんがんやぐら)、多聞櫓(たもんやぐら)であります。さらにそのうちの焔硝蔵と千貫櫓は、有料ゾーンとなっているこちらの西の丸庭園の敷地内にあります。 そういえば、これまでに私は大坂城には10回以上は行ったことがあるのですけど、この領域に入るのは今回が始めてとなります。西の丸庭園の入場料は、通常は200円なのですけど、今回は「大坂城の櫓(重要文化財)内部特別公開」の700円の中に含まれていました。

その西の丸に造られた大阪迎賓館には、あるもののレプリカが展示されているそうです。 せっかくなので、そちらのほうも見ておきましょう。気になるそのあるものとは………



豊臣秀吉が造らせたという、黄金の茶室であります その脇には、おもティなっしーなるキャラクターも座っておりますよ。



その迎賓館のすぐ近くには、今回の内部特別公開の対象の1つとなっている、焔硝蔵があります。いわゆる火薬庫で、試行錯誤の末に元禄4年(1691年)にこのような姿で完成しました。



その内部は、貯蔵するものが危険物ということもあって、壁、床、天井のすべてが石造りで、頑丈な構造となっております。ただし、トンネルのようになっていることもあって、ついスルリと通り抜けてしまいました。
その西の丸は、芝生が敷き詰められた広大な空間となっています。その向こうに、いい感じで大々的に復興天守が見えていたので………



それらの風景の中で、私は今流行りの「琴バウアー」のポーズで記念撮影をしてみました。 いや、この場合は「茶々バウアー」か それよりも、我ながら体が固くて、いまいちバウアーになっていないような………



それはさておき、今度はこちらの千貫櫓の内部を見学することにしましょう。石山本願寺の頃からこのあたりには戦略的にも重要な櫓があって、織田信長は「あの櫓を落とせるのなら、千貫あげても惜しくない」と言ったことから、この名前があります。 気になるその内部は………



数コに仕切られた部屋を、武者走りと呼ばれる廊下で囲っていて、さらにそこには鉄砲狭間や石落としといった防御の設備も備えられていました。 安全上の都合から二階は非公開でしたけど、櫓にしてはかなり大規模であります。



その千貫櫓と並んで現存しているのは、大坂城の正門となる大手門と………



そこを潜ったところに構えられている、多聞櫓の建物。そのうちの多聞櫓は落雷で焼失し、かなり長い間土台だけの状態となっていたのですけど、江戸時代後期に募金を募り、嘉永元年(1848年)にようやく再建することができました。 もちろん、その内部もしっかりと見ておきますよ



入ってすぐのところから多聞となっていて、向こうが見えないくらい長い廊下が続いていました。 さらにその廊下に沿って、武器庫や兵士の詰め所となる部屋が並んでいました。その突き当たりには、大手門と一体となって桝形を形成している渡り櫓の大空間が………



………って、なんか心霊現象でいうところの、オーブが飛んでいるのですけど。 ただし、続けて撮ったもう一枚のほうには写っていませんでした。
※それなら、怖くないほうを載せておいてくださいよ。(編集部注)



諸々の櫓の内部巡回が済んだら、いよいよお城の中心となる本丸に突入しますよ いや、その前にその手前の豊國神社にある、豊臣秀吉像を仰ぎ見ておきましょう。こちらのほうで彼は「太閤さん」という名で慕われているのですけど、大阪にはこれ以外に彼の像はあるのでしょうか?



それはまぁ置いておいて、明治時代の復元ながらも重要文化財に指定されている桜門を潜ると………



城内最大となる蛸石があります。ちなみにその大きさは、36畳敷きで重さは約100トン 抱き締めにいった私の大きさとも比べてみてください。それにしても、このあたりは人の往来が多かったので、うまく途切れるまで何枚撮ったことでしょうか。



その本丸跡には、金蔵の建物がひっそりと現存していて、それを見下ろすようにして………



復興天守が聳え立っています。 徳川幕府が建てた5層白壁の天守は、完成から36年後に落雷によって焼失してしまいました。 それから江戸、明治、大正にわたって天守のない状態が続いたのですけど、昭和6年(1931年)になって、大坂の陣の様子を描いた黒田家屏風などを参考にして、徳川時代の天守台の上に豊臣時代のものを模して鉄筋コンクリート製のエレベーター付きで建てられたのが、この天守にございます。しかもこちらの建物は、登録有形文化財に指定されているのですよ



今回は復興天守に入るつもりはないのですけど、そこへと入場待ちの長蛇の列ができていました。 もともと大坂城は人気のあるお城だったのですけど、昨今のお城ブームでさらにカサが増したみたいです。それに加えて、外国人観光客も大勢来ていましたし。そうしたら、いい思い出を作って母国に帰り、さらにそちらでは日本のお城の素晴らしさを伝えてくださいませ。
そうしたら、今度は私が本丸で羽生くん………



いや、人が大勢いるので、やめておきます。 ということで、復興天守を本丸の北側の山里丸側から眺めてみました。こちらからは、けっこう迫力がありますね。



豊臣時代から、この位置にあったという山里丸。大坂夏の陣で追い詰められた淀殿と豊臣秀頼は、このあたりで自害したそうです。 そういうこともあって、現在ではその一角に「秀頼・淀殿ら自刃の地」の石碑が建てられています。



悲劇の地にもなった大坂城は、現在は市民や観光客の憩いの場となっています。さらに、桜の名所にも。3月21日のこの日には、少し開花が始まっていました。
といったトコで、私は今度は真田丸があったという場所に行ったのですけど、その様子については次回伝えさせていただきます。

※「大坂(おおざか)」は明治になってから、縁起などの理由から「大阪(おおさか)」と改められました。そういうこともあって、それ以前からあったお城は敢えて旧来の表記の「大坂城」としてみたのですけど、その一帯に整備された現在の公園は「大阪城公園」と呼ばせていただきました。(編集部注)


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「白黒茶々さん、普通のポーズで記念撮影をしなさい!」方は、こちらに投票してやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする