波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

火柱の立つところ

2007-07-29 00:36:55 | Weblog
こんばんは、箔ですワン。
ある晩のこと、ウチのお父さんが晩御飯を食べたあとになにやら出かける支度をしているみたいだったのだ。どこかにお出かけするのなら、おれっちも連れて行ってくださいワン。 



しかし、お父さんは「今から行くところは、入ったところの暗闇で昔の子供の石像が番人を務めていて、その先には火柱が上がり、最後に頭に目玉を乗せた少年が闇夜に浮かび上がってくるという恐ろしいところだから、ヘタなことは言わないから、箔は家でお留守番をしていなさい 」と、おれっちのことを脅かしてくるではありませんか。 ………ま、まあいいでしょう。ここここ怖くはないけど、そんなに言うのならおれっちは家でおとなしくしていてもいいのだ。 というワケでお父さん、いってらっしゃいませ~


ここからは、白黒茶々がお伝えします。
私が在住する市の隣町にある小学校で、そのイベントはおこなわれていました。まずその入り口の暗闇の中で私を迎えてくれたのは………



古い小学校にはたいてい置いてある二宮尊徳(金次郎)公の石像です。 なんかこの像に背中を向けると、後ろから付いてかれそうな気分になってしまいます。 彼のことをやり過ごし、次にグラウンドの方へ向かっていったら………



そこには手筒花火の火柱が上がっていました。 手筒花火とは、竹の筒をむしろや縄で巻き、その中に火薬を詰めたもので、祭りの際にはそれに火をつけ、片手に抱えて会場を練り歩くのです。



形はこんな感じですけど、ただでさえ重たい手筒花火に逆噴射の炎が加わったら、いったいどのくらいの重さになるのでしょうか? それと、それをやり終えた人の頭を見ると、ほとんどの場合パンチパーマになっているのですけど、それは花火の火の影響によるものでしょうか?それか、もとからなのでしょうか?おぉ~と、うっかり忘れるところでした。私の言う「頭に目玉を乗せた少年」もチェックしておかなければなりませんでした。暗闇に浮かぶ彼の姿はいったいどんな感じなのでしょうか?そちらの資料が届いたみたいなので、さっそく見てみることにしましょう。



これでおわかりでしょうか?そうです、アニメでもおなじみの「ゲゲゲの鬼太郎」の鬼太郎君のことでした。 なお、この鬼太郎君は細工花火で表現されています。

今回大事を取って箔を家においてきたのですけど、そこに連れて来たら多分ビビりまくって逃げ回り、とても花火どころではない状態に陥ってしまうと思います。私の予想では、箔は初期段階の「暗闇に浮かび上がる少年の石像」のあたりで「帰る~ 」と言っていたと思われます。
この手筒花火を見ながら育った私は、今になってもどうしても花火のドラゴンを手に持ってやってしまいます。昔、私の友人は手の中でドラゴンの底が抜けてヤケドをしたというのに。 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ味なのか…

2007-07-26 00:24:58 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
皆さん、暑い日が続いていますけどいかがお過ごしでしょうか?そのような中で土用の丑の日が迫ってきていますね。そこで突然ではあるのですけど、このうな丼セットはどこのお店のものかご存知でしょうか?
①吉野家 ②松屋 ③すき家 ④自家製
なお正解はまた後ほどということでご了承ください。



以前にもうなぎの話に触れたことがあるのですけど、それなのになんでまた今回もその話になってしまったのか。それは……… 美味しそうだから。 じゃなかった、とにか私がくうなぎに行き着くまでの過程を順を追って説明していきたいと思います。



ある日のこと、箔母さんがこのようなキャットフードを買ってきました。 「期間限定のうなぎ味のキャットフードですか………」しかしそのエサはどのあたりがうなぎ味なのか、また、歯ごたえや風味が本物のうなぎに似せてあるのでしょうか?こればかりは食べた本ニャンにしかわからないでしょう。



それでもどうしても気になって仕方がなかったので、キャットフードを一粒手に取りいろいろと観察してみました。やはり粒の形もうなぎではないみたいですね。 「ええい こうしてやる~ 」そのうち私は最終手段(試食)に出ることにしました。実際に食べてみた感想は……… 「何の変哲もないただのキャットフードじゃん 」その様子を脇で見ていた箔母さんは「げ……… 」というような表情をしていたので、「昔だったら、ためらうことなく(キャットフードの)試食ができたのになぁ」と言っておきました。ところが箔母さんは「今のどこがためらってた 」と突っ込んでくるではありませんか。

「うなぎ味」の謳い文句に翻弄させられてキャットフードを食べさせられた私は、土用の丑の日を待たずに口直しに本物のうなぎを食べたくなり、それを安く提供している例のところに走った、というワケです。 その時のうなぎが冒頭の写真です。



その後、うなぎ味のキャットフードは茶々と黒ちゃにあげたのですけど、食べ方に特別な変化は見られませんでした。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新アイテムゲット!

2007-07-23 00:27:04 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
ついに我が家に待望だったあるものが届きました。 そのあるものとは………箔を電車等に乗せるのに必要なアイテムのコロ付きキャリーバッグです。



このキャリーはアクアマリンさんが先だって購入され、その実体験を参考にして選びました。当初は一回り大きい10キロ程度のワンコ対応のものを狙っていたのですけど、予算面や購入後の活用法( それを使って箔とどこへ行こうか………またどこかの美味いものでも食べに行ってみようか )などを考えているうちに取り扱いが終わってしまいました。 その代わりに出てきたのがこの8キロ程度までのワンコ対応のキャリーなのです。 箔の体重は現在8キロちょいなのですけど、まあそれくらいの大きさならなんとかなるでしょう 
………といういきさつで、このキャリーにたどり着いたのでした。

ではさっそく箔に入ってもらうことにしましょう。果たしてこのキャリーは、彼にとって使える大きさなのでしょうか……… ドキドキ



「お願い、どうしても中に入ってみたいんだけど」箔様ご搭乗の前に突然たつぴに横入りされてしまいました。 「大きさ的にムリだら」と言いつつも、本人に納得してもらうためにも好きなようにやらせておくことにしました。ところが、私の予想に反してすっぽりと納まってしまったではありませんか これなら手品のイリュージョンネタの被験者にさせてもらえそうです。

………おぉ~と、肝心の箔に入ってもらうことを忘れていました。 キャリーがやっとあいたことだし、箔様お入りください。大きさは、ドキドキ………



………なんてことをやっていたら、いつの間にか茶々がその中で我が物顔でくつろいでいました。 キャリーを傾けたり、ズルズルと引き回したりしても出てくる気配は全くありません。 それにしても彼女が最もジャストサイズですね。 もうこうなったら………



ヤケクソで黒ちゃもその中に入れてしまいましょう。ちなみに黒ちゃがキャリーの中で目をつぶると周りに同化して完全に隠れてしまうということもあり、今回の写真を取る際に何回かNGを出してしまいました。 みなさん、大変お待たせしました。前置きが長くなってしまいましたけど、今度こそ箔の登場です。では拍手でお迎えください。 箔さん、どうぞ~



箔をキャリーに入れて、皆さんのところに姿を現す場合は、こんな感じになるのでしょうか?とりあえずなんとか収まりました。 横幅はギリギリですけど、縦と高さに若干余裕があるといったところです。 では次にフタを閉めてみます。



よしよし、こちらもOKです。 後はこの状態で電車に乗せても大丈夫かなのですけど、とりあえず近いうちに近場で試してみようと思います。 その様子はまた報告する予定ですけど、電車内で箔様ご乱心→車掌さんにつまみ出される→泣く→電車でGO計画はお蔵入り、ついでに今回のアイテムのキャリーもウチの倉庫にお蔵入り
………なんてことにならなければいいのですけど。 キャリーを買ってしまったからにはもう後戻りはできません。そういうワケで箔よ、覚悟しなさい。 今年中に関東や関西の皆さんのところに行けるようにお互いに頑張りましょう 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箔球の妖力拝見

2007-07-20 01:07:23 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
7月に入り、いよいよ夏の風物詩にもなっている高校野球の季節がやってまいりました。 前述の通り、私は母校の高校の野球部の応援は毎年欠かさずに行っているのですけど、その願いもむなしくここ10年ほど連敗が続いていました。 そこで今回は白星に通じる縁起物の箔を球場に連れて行………えっ、球場内はペット同伴は不可なのですかーーー そういうことなら仕方がありません。こうなったら箔本体の分身である白球、いや、箔球を球場に持ち込んでみることにしましょう。



箔、せっかく気合十分の応援の格好をしたというのにすまないねー と、いうことで私一人でいざ球場へ。 



今回の舞台となる静岡県営草薙球場は、戦前に沢村栄治のいる全日本チームがベーブ・ルースのいる全米チームと対戦したという、伝統のあるところでもあります。 私がその日、球場入りをしたのが10時少し前のこと。その頃には第1試合が始まっていましたけど、本命の試合は第3試合なので気長に待つことにしましょう。 まずは腹ごしらえから。



その日の私の昼食は、そこに来る途中に焼津で買ってきた黒はんぺんバーガー(向かって左、126円)と、まぐろメンチバーガー(向かって右、168円)でした。 前回の「タイヤキ茶漬け」で「げぇ~ 」となった方がいらっしゃいましたら、どうかこれで口直し、いや、目直しをしてください。
黒はんぺんバーガーは、駿河湾名物で静岡おでんにの具にもなっている黒はんぺんが使われていて、そのフライがスライスチーズ、刻みキャベツ、特性タレと共にパンにはさまれています。食べた感じとしては、思ったほど魚くさくはなく、黒はんぺんが必死になってハンバーガーの具になろうとしているといったところです。もちろん美味しいです。
もう一方のまぐろメンチバーガーは、全国で有数の漁獲量を誇る焼津港のまぐろが使われていて、その魚肉から作られたメンチカツはボリュームたっぷりのわりにはクドくなく、後味スッキリといった感じです。とにかくこちらも私がオススメしたい名品です。
なお、これらはJR焼津駅の改札口を出てすぐのところにあるベルマートで購入することができます。



それからどのくらい時が経ったのでしょうか。日が落ちはじめた頃になってようやく本命の試合が始まりました。 画像の向こう側の目にも鮮やかなブルーのユニフォームを身にまとったチームは富士山麓にある高校。我らが母校は手前のほうですけど、海の近くにあるというのにねずみ色、いや、灰色、いや、グレーのユニフォームを採用しています。私の母校はその時まで10連敗中でしたけど、そこに箔球をもっていったら果たしてどのような結果になるのか……… あと、私は前日の番にカツカレーを食べてきて、先ほども黒はんぺん(カツ)まぐろメンチ(カツ)を腹に入れたので、多少はその効果があってもいいハズです。



白球の行方を追いながらも、そろそろ箔球を出してみることにしましょう。 おぉ~と、この頃にはすでにナイターに突入しているではありませんか 多少帰りが遅くなってもいいので、とにかくいい結果をお願いしますよ~~~



そしてついに試合が終わりました。2対1です。私の母校は残念ながら負けてしまいました。 しかし、2年生主体のチームでありながらもゲーム内容では相手校を上回り、近年まれにみる手に汗握る接戦を演じてくれました。選手の皆さん、私と一緒に応援していた父兄の方々、後輩の生徒諸君、お疲れ様でした。
しかし、ここで話は終わりにすることはできません。 今回タイトルにもなっている箔球の効果を総括しなければならないのですけど、果たして箔球は少しは役に立ったのか……… 多分、多少は白星効果があったと思われるのですけど、負けてしまったのはきっと大きさが足りなかったからではないでしょうか。 次回は箔毛をもっとかき集めて、白球以上の箔球を持ってくるようにします。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤキ茶漬け

2007-07-17 01:07:52 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
以前私がうなぎパイ丼なるものを作ったら、皆さんから賛否両論の意見をいただいたのですけど、その中にチロぱぱさんの「白黒茶々さんに第2弾として『鯛茶漬け』ならぬ『タイヤキ茶漬け』の試食&レポートをお願いします」というものも含まれていました。
タイヤキ茶漬けですか………それは想像しただけで甘ったるい気分になってしまいそうです。 しかしチロぱぱさんのことだから、きっとそのことに関して何かの裏付けか前例があったに違いありません。それか、チロぱぱさんの地元の大阪では普通に食べられているとか……… 私はとりあえず「タイヤキ茶漬け」のことをいろいろ調べてみることにしました。

「タイヤキ茶漬け」で検索………お茶漬けのあとにタイヤキを食べたという記述はあったのですけど、両者のコラボレーションは残念ながら見つかりませんでした。
では、「たいやき茶漬け」ならどうでしょう………ありました 一件だけですけど、本当にそれを実行した方がいたのです。興味のある方はこちらへどうぞ

う~む、タイヤキ茶漬けはすでにこの世に存在しているみたいですね。しかも、チロぱぱさんが直々に私に依頼してくるほどなので、というよりは、もうその時点で私の「タイヤキ茶漬け試したい欲 」に火がついてしまったので、もう後戻りはできません。しかし、そのようなグロテスク(?)なものを口にしたら、ただでさえ少ないこのブログの訪問者が逃げてしまう恐れが……… しかも、「白黒茶々さん、えんがちょ 」のセリフを残して………
しかーし、例えば滑ることが決定的なオヤジギャグでも言わずにはいられないような玉砕精神を持つ私にはもうブレーキは効きません。 ということで、前置きが長くなってしまいましたけど「タイヤキ茶漬け」を予定通りに実行に移させていただきます。

作り方はいたって簡単、まず材料としてタイヤキ1尾、ご飯1杯、お茶漬けのもと1包を用意します。



次にご飯の上にタイヤキを乗せ、その上にお茶漬けのもと、お湯をかけて完成です。 手軽さだけでははキューピー3分クッキングの上をいきます。では、いよいよ問題の試食をしてみることのしましょう。果たして、このタイヤキ茶漬けは本当に美味しいのか、ドキドキ……… 



食べた感じとしては、タイヤキの皮にお茶漬けのりの風味がしみ込んでなんともいえない味がしました。 それよりも、お茶漬けに一味加わったといったほうが、、いや、お湯をかけた直後はタイヤキの独立した味がまだまだ残っていて、それがお茶漬け本体に花を添えていると言ったほうがいいでしょう。 私からすると、マズくはありませんでした。 ただしそれは混ぜ合わせた直後の状態に限ったもので、しばらく置いておいてタイヤキがさらにお茶漬けに溶け込み、それらがより一体に近い状態になると、とても食べれたものではなくなってしまいます。

やはりタイヤキも、天ぷらそばの天ぷら同様、あと乗せサクサクの状態が一番美味しいということになります。 「それなら最初から別々に食べればいいじゃないか~ 」とおっしゃる方もいらっしゃると思いますけど、全くその通りです。 それでもタイヤキ茶漬けは否定するつもりはありません。 もしその特殊茶漬けのことが気になる方がいらっしゃいましたら、ぜひ私のあとに続いてくださいませ~
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味への探究心

2007-07-14 00:01:02 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
最近、ちまたでは塩バニラ味のチロルチョコなるものが流行っているみたいですね。私も以前からそのことが気になっていたのですけど、この度ようやくコンビニで実物を手に入れることができました。 私に食べられる予定の記念すべき塩バニラチロル第一号はこちらになります。



………なんか、背後にもう一つ塩系の食べ物が写っているようですけど、とにかく今回は塩バニラチロルに集中してください。
ではさっそく食べてみることにしましょう。 包みの中身はバニラ味ということで白いホワイトチョコだったのですけど、その名の通りチョコの中に塩の層がありました。その塩味が滑らかなホワイトチョコの味と合わさって、なんともいえない絶妙なバランスを保っているという感じです。

「ああ、美味しかった 」味自体には満足することができました。 この塩バニラチロルはあとを引く美味しさということがわかったのですけど、残念なことに今回は1個しか買ってこなかったので、おかわりは不可ということに………
ということで、塩バニラチロルのレポートは以上で終わりです。ここで味の探究心を収めておけばよかったのに、私はさらにあるものに手を出してしまいました。 そのあるものとは何かというと……… (つづく)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箔球

2007-07-11 00:04:16 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
皆さん、梅雨の雨模様が続いていますけどいかがお過ごしでしょうか?我が家では先日、梅雨の晴れ間を見計らって箔を入浴させました。 その時の濡れ箔の様子は、以前にも取り上げたことがあるので今回は割愛させてもらいます。 ………というよりは、写真を撮り忘れたというほうが本音なのですけど。 とにかくこの時期ただでさえ抜け毛が多いというのに、お湯に漬けて洗ったらその抜け具合に拍車がかかってしまいました。  「はくの大はく力の抜け毛にはく車が………」どこかから「お父さん、こんなところでオヤジギャグはやめてくれなのだ 」という声が聞こえてきたので、駄洒落はこのへんで終わりにしたいと思います。

さて今回の抜け毛ですけど、一箇所にかき集め、力を込めてグリグリと固めていったらこのような状態になりました。



箔君、自分の体から採取された毛の玉に興味津々の様子ですけど、くれぐれもバクッといかないように~ この毛玉ですけど、箔から採取された毛で作られているのでこれから箔球と呼ばせていただきます。
そしてこの箔球をじ~と見ていたら、私の脳裏にある物語が浮かびました。

昔むか~しあるところに、物臭なおじいさんとおばあさんがおりました。ある日のこと、そのおじいさんとおばあさんは体を洗い、そのときに出てきた垢でなんとなく人形を作り、神棚に供えてお祈りしたらなんとその人形が動き出したではありませんかっ その人形はその後あかたろうと名付けられ、金棒片手に全国鬼退治の旅に出かけていったそうな。その後、おじいさんとおばあさんはあかたろうがいつ帰ってきてもいいように仕事に精を出し、食べ物も自分で確保できるようになりました。 そしてそれから3年後に、すっかり大きくなったあかたろうが帰ってきて、………

皆さんは「あかたろう」という昔話はご存知でしょうか? 今私の手の中にある箔球が自立して鬼退治に出かけてくれたら、う~む、その名前は「はくたろう」でよろしいでしょうか? とにかくそのような事態になったとしたら、その後の私の生活は左うちわです。



次に私は、箔球を野球のボールと並べてみました。 白球と箔球、う~む………だんだんとこの箔球に勝利のご利益(白星)があるように思えてきました。 これから高校野球真っ盛りの時期に入っていきますよね。私は毎年母校の高校の応援に行っているのですけど、ここ10年ほど勝ち星に恵まれていません。 そこへこの箔球を持っていけば、ひょっとしたらいいことがあるかも……… もし箔球に勝利のご利益があるとしたら、野球はもとより競艇、競馬、宝くじ等にも適用され、それを御神体として祀った箔神社は全国から勝利を願う信者達によって崇められ、その関連グッズも飛ぶように売れ、私は左うちわ………

………スミマセン、またしても妄想街道を突っ走ってしまいました。 とりあえず箔球は今度の高校野球の試合に持っていってみます。そこでもし御利益があったとしら、報告するようにします。



(オマケ)箔球がだんだんと丸くなった箔に見えてきました。こうなったら取り扱いに注意しなければなりません。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どくだみ活用法

2007-07-08 00:02:32 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
今年も我が家の庭にどくだみが群生しました。 毎年、手にその強烈な臭いが付くのをこらえつつ引っこ抜いているのですけど、抜けば抜くほど増えていくような気がするのはなぜでしょうか?



この画像は、実はどくだみを徹底的に伐採してから1ヶ月ほど経ったあとのものなのですけど、すでに復活のきざしが見受けられます。 こうなったら、このどくだみを有効活用させる手段を考えるしかないみたいです。どくだみといえば、え~と、え~と………
そうそう、どくだみ茶というのがありますよね。 今回は見よう見まねでどくだみ茶を実際に作ってみて、その味を確かめてみようと思います。



まず、どくだみの花を気が済むまで観賞します。 そして情が移る寸前に最も茂っていて箔が小便を引っ掛けていないところを狙ってバッサリと刈り取ります。さらにそいつを念のために水洗いし、日の当たる軒下で約1ヵ月間天日干しします。ここで少しでも青い部分が残っていると、どくだみ特有の臭いがお茶に反映されてしまうので注意が必要です。 そしてひたすら乾燥を続け、できあがったのがこちらになります。



さすがにこれぐらい乾燥させておけば、どくだみの毒っ気はなくなっていると思われます。 ここまでくれば、あとはこれを煎じて飲むだけです。



………なんか、ウチの名字に関連したグッズが写っているようですけど。 ちなみに茶々の名前の由来は、ドリフターズの一員でもある彼の名前からもきています。 話はどくだみに戻ります。さて、栽培(自然発生?)から加工まで全て自分の家でやったどくだみ茶はどのような味がするのでしょうか? ドキドキ………

ぷはぁ~、こ、この味は……… どくだみを乾燥させて煎じたような味がしました。って、そのまんまじゃないですか しいて言えば、どくだみの毒っ気はほぼなくなり、市販されているものにかなり近づいたという感じです。 このどくだみ茶には高血圧予防、利尿作用、アトピー性皮膚炎、解熱作用、解毒作用、胃炎予防、十二指腸潰瘍予防、生理痛解消、生理不順解消、便秘解消等の効能があるそうなので、興味のある方はぜひお試しくださいませ~ 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕 Haaaan !!!

2007-07-05 01:06:24 | Weblog
こんばんは、箔ですワン。
梅雨とはいってもハッキリしない空模様の下、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? ウチはというと先日お父さんが、何に使うのか笹を採ってきたのだ。 さらにお母さんやたつぴまで一緒になって、その笹に飾り付けをしたのですワン。 そのようにして出来上がったのが、こちらになります。



なんか、折り紙などで作ったものがヒラヒラしていて、ついパクッといきたくなるのだ。



………なんてね、おれっちの場合はあくまでも食べるフリをしただけなのだ。 ちなみにおれっちの下に写っている黒いかたまりが黒ちゃなのですけど、黒ちゃの場合、本当に笹の葉を食べているよ~ 本ニャンは「これを使って体の中のゴミを吐き出すニャン 」なんてことを言っているのですけど、お母さんが「処理しにくいで、畳の上では吐かないでくれよ」と言っていたことを忘れないでくれワン。

それから、笹飾りに混じってぶら下がっている短冊に何か願い事のようなものが書いてあるので、のぞいてみよっと~~~ お父さんのものは、ふむふむ………



これってつまり、おれっちをあちこちに連れて行ってくれるということでしょうか? とにかく期待しているのだ。 他にも、願いを託した短冊がぶら下がっているので、そちらのほうも見てみましょう



そんな中に、おれっちのお願い事があるのがお分かりでしょうか? おれっちを含めて獣全般の願望はやはり食べることなのだ。 その次に、遊ぶ部門の「たくさんのスピ仲間に逢いたい」でよろしいでしょうか? しかし、茶々姉さんや黒ちゃの短冊もおれっちとそう変わりないのだ。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲不振?

2007-07-02 00:21:10 | Weblog
こんばんは、白黒茶々です。
暑い日が続いていますね。そんな中で、箔の散歩はおもに朝に行っているのですけど、同じ時間帯でも日に日に暑くなりつつあるような気がします。
そんなある日のこと、いつものように散歩を終えた箔は、あまりの暑さに「ぜはぜは……… 」言っていました。



そんな彼に私は気を利かせて「息が整うまでしばらくおとなしくしていなさい」と言い残して、その場から立ち去りました。こんな状態のときに散歩の後のご飯をあげても受け付けないだろうと私は思っていました。
そして、しばらく経ってからそこに戻ってみると、なんと箔がいないではありませんか
「箔~、どこに行って………」と私が呼ぼうとしたところで、向こうの部屋からたったったっ と軽快な足音が聞こえてきて、箔が満面の笑顔で帰ってきました。その足さばきは人間で例えるとスキップ に該当します。しかしその直後、私は「ん と思いました。箔が出てきた部屋って、猫のご飯が置いてあるところでは……… 急いでそれを確認しに行ったところ、



やはりやられていました。 しかも、とてもご飯を受け付ける状態ではないにもかかわらず完食です。いや、箔が食べている現場を見た人はいないので、真っ先に彼を疑ってはいけません。 ひょっとしたら、茶々と黒ちゃが今回に限ってマッハでご飯を平らげたのでは……… と、いろいろ考えてみましたけど、それぞれの食器に犬が舐めたようなあとが見つかりました。犯人、いや、犯犬は箔でもう間違いないです。 このようにして箔の有罪は確定したのですけど、その一方で茶々と黒ちゃにこの事実を報告&謝罪しなければなりません。 果たして、笑って許してくれるかどうか………



「な、なんですと~ あとでゆっくり食べようと思っていたのにニャア~ 」ところが、彼女らは箔の行為に難色を示したのでした。 「食べ物の恨みは恐ろしい 」ということでしょうか。



さらに彼女らはこのような態度に出たのでした。黒ちゃはともかくとして、茶々のその皮下脂肪には一食や二食抜いても平気なほどの栄養が詰まっているようにも見えます。 

そういえば以前箔は、箔母さんの朝食をつまみ食いして、懲らしめられたことがありました。その時の人間用の食べ物だけではなく、キャットフードも高蛋白(たんぱく)であまり犬の体にはよくありません。箔や、これからは犬の・犬による・犬のためのドッグフードをお食べください。

※ちなみに茶々と黒ちゃには、その後私からお詫びのキャットフードが進呈されました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする