波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

逢いたかったョ!○○ちゃん(スピッツクラブ展覧会その2)

2013-04-27 00:01:01 | ワンコイベントの類
こんばんは、白黒茶々です。
前回からの続きで、私と箔はスピッツクラブ展覧会の会場となる横浜そごうの「鐘の木広場」に来ております。 今回はそちらで出逢ったスピッツのお友達をメインに、レポートさせていただきます。



まず箔が夢中になってブンブンしているのは、Lufaちゃんです。この高さで抱っこしていると、たいてい彼の注意を引くのですよ。 いや、これはLufaちゃんの魅力によるものに違いありません



こちらのイケメンなスピは、ピース君です。彼は今回も、展覧会に出陳するとのこと。また箔と一緒に写真を撮ってくださり、ありがとうございました。



SKIPかあタンに連れられて、IVYちゃんがやって来ました。もちろん彼女も、出陳組にございます。 今回は彼女の兄貴分のSKIP君は一緒ではないので、彼の強力な火花を浴びることはありません。微妙な力関係がないこともあって、いつもとは勝手が違うような。それでも、箔は紳士的な態度で彼女と接してくださいな。



こちらの女の子は、ひかるちゃんです。 私たちよりずっと遠くの京都から、めぇさんと一緒にいらっしゃいました。またしても展覧会に参戦するとのことなので、気合い入れて挑んでくださいませ。



ネロ君とマリアちゃん(in カートのほう)は、私たちと同じ静岡県民で、先月は浜名湖ガーデンパークのオフ会のほうでご一緒しました。 彼らは今回も、シニア部門で出陳することになっています。



さらに私たちの前に、カートに乗ってすずちゃんとぴぃちゃんが現れました。彼女らと逢うのは今回が初めてなのですけど、飼い主のマシュマロさんは一緒ではありませんでした。というのは、マシュマロさんはその時はちょっと離れたところにいたので、すずちゃんとぴぃちゃんはハル君の家にお預りの身となっていたのでした。それにしても、両者とも小柄でカワイイですね



もちろんそんな彼女らと、ハル君も一緒に来ました さらに彼のお兄ちゃんのロビン君やお姉ちゃんのクルミちゃんも加わって、とても賑やかになりましたよ。



そのような中で、「箔君ですか?」と声をかけてくる方がいました。 なんと、ロータスさんとユキちゃんで、彼女たちは初対面なのに、私と箔のことがわかったそうです。 以前からブログのほうでお世話になっていて、今回のスピクラ展に来られると聞いていたので、私のほうこそお逢いしたかったです。
またユキちゃんは、先月私たちが浜名湖ガーデンパークオフのほうでご一緒した、けいママさんのところの心愛ちゃんと姉妹でもあります。姿や大きさは、ほとんど彼女と同じようですけど、箔への反応はいかがでしょうか?
その箔のほうは、いきなりブンブンしだしたのですけど、動きが激しくて怪しい物体となっております。



それでも、ユキちゃんとはいい感じに。彼女は箔に興味津々のご様子で、かまって光線を放っていました。 実は心愛ちゃんもまったくと言っていいほど同じ反応で、私はそうなったらいいなぁ~と思っていただけに、喜びもひとしおでした。



「そういえば、心愛ちゃんとはワンコ相撲もとったのですよ」という話をロータスさんにしていたまさにそのときに、こちらでも同じ体勢になっていたではありませんか
ただし、ユキちゃんと箔のほうはしっかと抱き合っていて、メロドラマのワンシーンのようでした。



なんか、箔がユキちゃんをやっつけたような絵になってしまったのですけど、スピクラ展も終盤になった頃には、彼女はお疲れのご様子に。 さすがの箔もバテてきたのですけど、突然復活したりしてタフさを見せてくれました。
このような感じで、ユキちゃんと心愛ちゃんの姉妹は、間接的に逢ったことに。そうそう、今回スピクラ展会場には、箔の異母兄弟だということが最近判明したレオ君が来ることになっていましたね。



そうしているうちに、レオママさん一家に連れられて、やって来ましたよ、レオ君が ちなみに彼と一緒にいるのは、同居犬のビションフリーゼのリリちゃんです。果たして、初めて兄弟で対面させたら、彼らはどのような反応をするのでしょうか?



「そなたがレオ君か?なのだ」
「兄上、お逢いしとうございました」
………のような会話があったかどうかはわかりませんけど、両者はなんとなく好意的で、いい感じでした。せっかくなので、お二方とも並んで記念撮影に応じてくださいな あ、リリちゃんもご一緒にお願いします。はい、いきますよ~  パチリ



う~む……… なんか左右対称モデルみたいになってしまいましたね。 それよりも、彼らはどこか似てると思いませんか?ただし、レオ君は箔の十八番のブンブンのような動きはしませんでした。それでも、いつかまた兄弟の対面をさせたいですね。

とかなんとかやっているうちに招集がかかり、出陳者も見学組もひっくるめて集合写真の撮影がありました。 前回まではシロダヌキさんの旦那さんの「先生」やたつぴが私のカメラのボタンを押してくれたのですけど、今回は彼らは来ていないので、手を借りることはできません。こうなったら以前やったように、三脚にカメラをセットして、セルフタイマーが作動している間に私が箔を抱えて猛ダッシュするしかないのでしょうか?



………なんて悩んでいるところに、ロータスさんが救いの手を差しのべてくださいました。私に代わって、箔を抱えて立っていてくださるというのです。では、お言葉に甘えて。おかげで心置きなく全体の写真を撮ることができましたよ。 ロータスさん、ありがとうございました。

そのあとスピクラ展は、イケてるで賞の投票とお昼の休憩を経て午後の部に入ります。 その残り全部の様子や帰りの寄り道については、次回レポートさせていただきます。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 私の箔抱えダッシュを密かに期待していた方は、こちらに投票してやってください。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でもスピクラ展はやるのだ!(スピッツクラブ展覧会その1)

2013-04-24 00:01:01 | ワンコイベントの類
こんばんは、白黒茶々です。
春になるとワンコ行事が目白押しとなり、私が箔を連れてあちこちに遠征しまくるのですけど、今年はいろいろとあってなかなかそのような機会が巡ってきませんでした。そのような中で、例年よりちょっと遅めの4月21日に、横浜でスピッツクラブの展覧会がおこなわれることになりました。 もちろん、私と箔はそのイベントにもぐり込みますよ



そして、その日がやって参りました。しかし、一緒に行くのを楽しみにしていたたつぴは直前になって風邪をひいてしまい、今回は私と箔だけとなりました。 それに加えて、天気のほうは朝から雨。 こうなると、遠征に付き物の途中の寄り道にも影響が出てしまいます。久しぶりに楽しみにしていたのに……… いや、寄り道はあくまでもオマケですよ~ 
まずは、私たちは最寄り駅から6時ちょっと前の始発列車に乗っていきました。



富士川を渡るあたりでいつも見える富士山も、この日はまったく確認できませんでした。 これでは、旅の俳句が……… って、私にはそのセンスがあまりないのですけど。



雨が降っているからといって、まっすぐ横浜まで行ってしまうのはもったいないので、私たちは熱海でいったん降りることにしました。



こちらで寄り道するところといったら、やっぱりアレですよ 箔の後方にある、湯気が立ち上っているあの場所は………



そうです 足湯にございます。熱海駅前には、無料で利用することのできる熱海温泉の足湯があるのですよ。間欠泉も吹き出ていて、いい感じですね



こちらの足湯にはいちおう屋根が付いているので、多少雨が降っていても、楽しむことができるのですよ。 貸し切り状態の足湯で、足をバシャバシャやったら………



さらに列車に乗り込んで、東に向かいますよ 早川のあたりで、昨秋に私たちが寄り道した東善院の魚籃観音(ぎょらんかんのん)が見えてきました。



そして、10時半頃には私たちは横浜に到着しました。横浜といったら、崎陽軒のシウマイが有名ですね。 私はそこの弁当も好きなので、ここはチェックしておかなければ。そうしたら、あとはスピクラ展がおこなわれている横浜そごうの「鐘の木広場」を目指すだけです。
本来スピクラ展は、横浜そごうの屋上にある「太陽の広場」というところでおこなわれるのですけど、この日のような雨天の場合は、屋根のある2階の「鐘の木広場」に変更となります。ただ、その広場のシンボル的存在の鐘の木が、一定時間になると汽笛の音とともにけたたましく鳴るので、心しておかなければなりません。



さあ、その「鐘の木広場」にたどり着きましたよ こちらには、すでにたくさんのスピッツが集まっているようですね。 箔のテンションも上がり、いきなりブンブンし始めました。
果たして、今回こちらではどのような出逢いや触れ合いがあるのでしょうか?その様子は次回……… とは言わず、今回ちょっとだけお見せします。



私たちの前にまず最初に現れたのは、サモエドの親子……… ではなく、小さいほうがスピッツの嵐君、大きいほうがサモエドの白龍君です。白龍君とは昨秋のスピクラ展のときにも逢ったのですけど、さらに立派に成長しましたね。 それから、嵐君は展覧会のほうに参戦するみたいです。



いい感じで整列しているのは、ヴィヴィアル家の皆さんです。風ちゃんは先月出産して子育て中なので、彼女以外の家族がやって来ました。そんな彼らに、ちょっとお願いしたいことが。箔と一緒に記念撮影していただけないでしょうか?



おおっ、いい感じで撮れましたよ 以前からやってみたかったことが、ようやく叶いましたよ。 ヴィヴィアル家の皆さん、ありがとうございました。

箔と一緒になって私のテンションも上がっていきましたけど、その後さらに拍車をかけるような出逢いがありました。 しかし、ここで時間切れに。今度こそ本当に、続きは次回ということでご了承くださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「雨でも寄り道するなんて………」と思われた方は、こちらに投票してやってください。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣くなはくちゃん

2013-04-20 00:01:02 | 年間行事
こんばんは、箔ですワン。
ある平日の午後のことです。お勤めから帰ってきたお母さんは、おれっちに「今からいいところに連れていってあげよう ふはははは………」と言ってきたのだ。 おおっ、サプライズのお出かけなのだ おれっちのテンションは上がりまくり、そのままお母さんの車に乗りこみ、いざ目的地へ それにしても「ふはははは………」って、いったい……… いや、きっとお母さんも今日のお出かけを楽しみにしていたに違いないのだ。


こんばんは、箔母さんです。
先月末に、我が家に一通の通知が来ました。 新年度早々のイベントを伝える、その通知とは………



狂犬病予防注射の案内のことでした。 箔にとっては、恐怖の館への招待状となるかも知れませんね。とにかく、毎年彼を予防接種に連れていくのは私の役割なので、覚悟しなさいよ~



そして、その当日となりました。 ウチはいつも、この時季に地域でおこなわれている集団接種のほうに行くようにしています。なので、この日は私が仕事を終えたあとに、箔を連れ出すようにしました。



その会場となる近くの公民館までは、私の車に箔を乗せていくようにしました。 そうとは知らずに、テンションが上がりまくっている箔。 彼はなんてポジティブなのでしょうか。
「今からいいところに連れていってあげよう ふはははは………」そして私たちは、目的地にたどり着きました。

そこには、たくさんのワンコが来ていました。そんな彼らに、箔は釘付けに。 「早く車の外に出て、ブンブンやりたいのだ 」という顔をしていたのですけど………
「はい、そのままでいいですよ」
と、突然現れた獣医さんは、開けた窓から箔に注射をブスッとやりました。 「お疲れ様」って、疲れる間もないというか、箔は他のワンコに夢中になっていて、注射されたことにも気付いてないみたいなのですけど。 だからといって、注射が済んでしまった彼を今からわざわざ外に出して、注射待ちのワンコたちの邪魔をするのもどうかと思うのですけど。 こうなったら、彼は車の中に残しておいて、私だけで予防接種の支払いと証明書の受け取りに行ってくることにしましょう。このようにして、今回の箔の予防注射はドライブスルーになったのです。


ふたたび、箔ですワン。
お母さんは、おれっちをワンコがたくさんいて楽しそうなところに連れていってくれたのに、なぜかそのまま帰ってしまったのだ。 いつものように、「外に出てわ~い 」の時間はないのでしょうか?それに加えて、お母さん自身も拍子抜けしている様子ですし。

ここからは、白黒茶々がお伝えします。
今年の狂犬病予防注射を前にして、私は次のような展開を予想していました。 何の疑いも持たずに箔母さんに付いていった箔は、予防接種の会場に着く直前に、己の置かれた状況に気付きます。 必死に抵抗する彼を、力ずくで引っ張る箔母さん。 注射にビビった箔は、獣医さんの膝の間に顔を埋めてしまいました。 「よしよし」と言いつつも、獣医さんは情け容赦なく注射器の針を彼に突き刺します。 その瞬間、箔は「ひゃん 」という鳴き声をあげてしまう、と。
せっかく「泣くなはくちゃん」というタイトルまで用意たというのに、このような展開になるとは……… ええい こうなったら、タイトルはそのままつけてしまえ



………このような流れで、今回の狂犬病予防注射レポートは出来上がったのです。ひょっとしたら、キャラクターからいって箔の「ひゃん 」はあり得なかったのかも。とにかく、注射を実感することなく無事にコトが終わったので、ヨシとしておかなければいけませんね。 それでも、まだ予防注射を控えているにワンコたちは、お覚悟なさいませ~


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 実は、予防接種の際に愛犬の「ひゃん!」を密かに楽しみにしている方は、こちらに投票してやってください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橙のチロルと箔のチロル

2013-04-17 00:01:56 | チロルネタ
こんばんは、白黒茶々です。
4月も中旬を過ぎると、季節は春から初夏に近付いていきますね。 それにともなって、コンビニから中華まんやおでんが消えていってしまいました。また、ドリンクのほうも、暖かいものより冷たいほうが恋しくなりますよね。
そのような中で、私はこれからの時季に口にしたら美味しいであろう飲み物……… の味のチロルチョコを見つけました。 気になるそのチロルとは……… その場で披露するのはナンですから、家に持ち帰ってからにさせていただきます。



では改めまして、今回私が手にしたチロルは、バヤリースオレンジ味です。なんか、箔が食べる気まんまんの様子ですけど、今回は見せるだけですよ。



きっと、オレンジ風味のチョコの中に、さらにひと押しする要素のグミなどが入っていて、全体的にバヤリースオレンジの食感を演出する代物ってトコでしょうか?とにかく、試食タイムに入らせていただきます。 まずは、包みを開けて……… ガサゴソ



開けたらオレンジ、いや、バヤリースジュースの香りがしてきましたよ 毎度のことながら、この段階から食欲をそそりますね では、いっただきま~す  がぶっ
ほわ~、中身はほぼ私の予想通りだったのですけど、グミというか、ゼリーの部分のオレンジ度は思っていた以上に濃厚でしたよ そいつを包み込んでいるオレンジ風味のチョコと相まって、見事にバヤリースオレンジの美味しさを演出しています。それにしてもチョコなのに、なんて爽やかな味なのでしょうか
チロルの相乗効果からでしょうか?今度は、ジュースのほうも飲んでみたくなってしまいましたよ。



そのような中で、黒い猫の運送業者を経て、お届け物がありました。 クール便で来たということは、食べ物のようですね。………って、実は私が発注したのですけど。 スピッツクラブ展覧会を目前に控えたこの時期に、このようなものが出てきたってことは、もうお分かりの方もいることでしょう。そうです 箔チロルです。気になる今回の仕上がりのほうは……… ビリッ バリッ



季節外れなんて言わないで、サンタ仕様の箔。 シンプルが一番?ノーマルモードの箔。 彼を象徴する動きといったらやっぱりコレ ブンブンしている箔の、三種類となっております。
それから、味のほうはミルクチョコにさせていただきました。

かさ上げをして、少しでも量を増やすために、いや、味のバリエーションを増やすためにも、今回は箔チロルのうちの二種類に、先述のバヤリースオレンジチロルを加えたものを用意しました。 そいつを、スピクラ展の会場でお逢いした方に、お近付きのしるしに差し上げようと思います。数に限りがあるので、甘いものに目がない方は、私たちを見付けたらお早めに「ギブ・ミー・箔チロル 」とおっしゃってくださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 箔チロルをコレクションしたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ドラゴンボールZ神と神」はもう観たかい?

2013-04-13 00:01:01 | 映画情報
こんばんは、白黒茶々です。
今年は早いもので、気が付いたら4月も中旬になろうとしています。 それまでの間に私はいろいろなことをしてきましたけど、そういえば今年になってからまだ一度も映画を観に行っていませんでした。昨年は人生最多となる6作品も観たというのに。とはいっても、決していい作品に恵まれていないというワケではありませんよ、多分。



そのような状況の中で、あの「ドラゴンボール」の映画が公開されることになりました。「ドラゴンボール」とは、鳥山明さん原作の漫画で、昭和59年(1984年)から平成7年(1995年)まで「週刊少年ジャンプ」に連載されていました。 実は私は昔、その原作漫画の単行本を集めていて、全42巻をそろえ………



………ってお京ちゃん 皆さんにそいつをお見せしようとしているところに、入ってきてはいけませんよ。



では改めまして、全巻並べると長~い絵になっていて、楽しいのですよ。 なんか、作者がうっかりヤジロベエを2回登場させてしまっているのですけど、それもご愛敬ということで。



大まかなあらすじは、こうです。7つ集めると神龍(シェンロン)が現れ、どんな願いも叶えてくれるというドラゴンボールを求めて、主人公の孫悟空が冒険の旅に出るのですけど、その間に仲間も増やしていきます。その際に、こちらのピラフ一味が現れ、彼らの邪魔をしたりするのですよ。 その「ドラゴンボール」は、悟空が牛魔王の娘のチチと結婚したところで、アニメのほうはいったん終わります。



その際に、亀仙人のじいちゃんは「もうちっとだけ続くんじゃ」と言っていますけど、むしろそこから先のほうが長いのですよ。 このようにして、新番組のアニメ「ドラゴンボールZ」が始まりました。
さらに、強い相手と闘うことが好きな悟空は、強敵を退治したり、その相手がいつの間にか仲間になったりもしました。彼は戦いを重ねるたびに力を付けていき、ついには金髪頭で筋肉ムキムキのスーパーサイヤ人になったのです。 話はそれだけでは終わらず、地球規模、いや、宇宙規模の闘いにもなり、悟空はスーパーサイヤ人を超えるまでに。



それらの「ドラゴンボール」は、原作やテレビアニメが終わってからも大人気で、復刻版が出たり、海外にも出回ったりして、さらには「ドラゴンボールGT」とか「ドラゴンボール改」というアニメ番組となったりもしました。 それだけでは終わらずに、ハリウッドで実写版映画にもなったみたいですよ。

そして、今回の映画。こちらのほうは久しぶりに作者がストーリーやキャラクターデザインを手掛けたので、物語の独り歩きや暴走はないものと思われます。いや、大いに期待していますよ~
そのようにして、私は今年最初に観に行く映画を、この「ドラゴンボールZ神と神」にしました。昨年までは一緒にドラえもん映画を観ていたたつぴを、今回はこちらに引きずり込むことにしましょう。



今回私たちが向かった劇場は、浜松市浜北区のサンストリート浜北内にあるTOHOシネマズ。こちらは、半年以上のご無沙汰でしょうか?



あんなところに、大きなリンゴが さっそく手に取ってみましょう。ちなみに阿部サダヲさん・菅野美穂さん主演のこちらの「奇跡のリンゴ」は、6月8日公開予定です。



その日は、特別割引のようなものはない普通の日曜日だったのですけど、私たちが入った劇場の席はほぼ埋まっていました。 それに加えて、子供連れが多いですね。そのうちのお父さんたちはドラゴンボール世代で、内心子供より楽しみにしているのでは……… って、まさに私がそのような状態です。 それでも、そのことを察せられないように、一緒になって主題歌を歌うのだけは控えておきます。

TOHOシネマズ系の映画館は久しぶりなのですけど、しばらく観ないうちになんか、「ノーモア映画泥棒」の人数が増えているような。 とにかく、本編が始まるのを待ちましょう。



今回の劇場版ドラゴンボールは、孫悟空が魔神ブウとの闘いを終えた数年後という設定で、再び平和になった地球に、長い眠りから覚めた破壊神ビルスがやって来るところから物語は始まります。 彼は、夢の中で観たスーパーサイヤ人ゴッドというものに執着しているみたいですけど………



ビルスは、見るからに悪の権化のような顔をしていますね。 彼は地球に来てから殺戮を繰り返し、そこに立ちはだかった悟空と一度対決します。しかし、悟空はあっさりとひねり倒されてしまいました。「今のオラでは、まったく敵わない………」そう思い知らされた悟空は、再び修行に入るなりしてさらなる力をつけました。 そして、再び戦いを挑むために、ビルスのもとへ。「ビルス、これ以上おめぇの勝手なようにはさせねえぞ 」「ふははは……… キサマがワシに敵うとでも思うのか?」「おりゃあ~~~ 」ドゴーーーン 「あ、あ………(言葉につまる悟飯)」「悟空………(二人の対決を見守っている、クリリンの声)」
壮絶な戦いの末、見事に悟空が勝利をおさめ、再び地球に平和が訪れました。ちゃんちゃん



………という展開になるものと、私は思っていました。ところが、ドラゴンボールの願いによって若返り過ぎて子供になってしまったピラフ一味が登場したりと、話のほうは私の予想外の方向に向かっていました。
あまり言うとネタばらしになってしまうのですけど、パーティー会場に現れたビルス様とお付きのウイスさんは、そこにあった御馳走の数々を食べまくります。その中でも、ウイスさんが寿司をフォークに刺して食べるところがなんともいえません。
また、今回の作品はシリアスな戦闘シーンだけではなく、ギャグのほうも見逃してはいけませんよ。プライドが高いハズのベジータが、その双方で重要な役割を果たすのですけど、それは観てからのお楽しみということで



そういえばお黒さんの顔は、なんとなくビルス様に似ているようにも思えます。また、アニメ版「銀河鉄道の夜」のカムパネルラにも近いような。とはいっても、彼女は決して邪悪ではありませんよ。

映画「ドラゴンボールZ神と神」は、原作者が製作に携わっているので、根っからのドラゴンボールファンでも、安心して観ることができます。 この作品が大好評だったら、続編が出るかも知れませんね。気になる方は、ぜひ映画館に足をお運びくださいませ


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「奇跡のリンゴ」をお持ち帰りしたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引佐が生んだ赤い勇者、井伊直政

2013-04-10 00:01:18 | 人物伝
こんばんは、白黒茶々です。
今回は、久しぶりに人物伝をばやってみようと思います。 できたら郷土が生んだ英雄で、皆さんが知っているような人がいいですね。それに加えてイケメンなら、いうことなしなのですけど。そのような人は……… いました 今回の日記のタイトルにも出ていますけど、井伊直政公を採り挙げさせていただきます。



こちらは、今に生きる井伊直政殿……… というより、岡崎城を活動の拠点にしている、グレート家康公と葵武将隊のメンバーの一人の、井伊直政です。歴史のなかで実在した直政公は、その生きざまだけではなく容姿のほうもカッコよかったに違いありません。 とにかく、ここからは私と箔が、直政公が生まれ育った地を巡りながら、彼の生涯を見ていこうと思います。



徳川四天王の一人で、井伊の赤備えとしても有名な井伊直政は、永禄4年(1561年)に、浜名湖の北部、浜松市北区引佐(いなさ)町の井伊谷(いいのや)で、その地の国人領主だった井伊直親の嫡男として生まれました。ちなみに幼名を虎松といいます。それから、向こうに見える山が、当時井伊氏が本拠としていた井伊谷城があったところです。今回は時間があまりないので、登らずに次に行かせていただきます。



こちらは、井伊谷の守り神の井伊谷宮にございます。明治初期に井伊家の子孫が、後醍醐天皇の皇子の宗良親王を祀るために創建したそうです。
虎松の先々代の直盛は桶狭間の戦いで討ち死にし、父の直親は虎松が2歳のときに謀反の疑いをかけられ、今川氏真に誅殺されてしまいました。さらに追い討ちをかけるように、井伊谷の領地は没収されてしまったのです。



拝殿に着いたら、参拝しておきましょう。箔も一緒に。 (かしわ手のつもり)
身寄りがいなくなった虎松はその後、はとこの祐圓尼に育てられます。祐圓尼は女性なのですけど、まわりにナメられないようにというか、スキを見せないように名前をいかにも男というような「直虎」と改めました。 その頃、各地にいた女城主ってヤツですね。ただし、彼女たちはお城も領地も失っていましたけど。



さらに私たちは、井伊家発祥の地とされている、井伊共保公出生の井戸に行ってみました。 田んぼのど真ん中にあるその名跡は、なんかドラクエ(ドラゴンクエスト)に出てくる、湖に浮かぶ神殿を彷彿させますね。
不遇な少年時代を過ごした虎松ですけど、天正3年(1575年)彼が15歳のときに徳川家康に見出だされ、井伊家に復します。その際に、名前を万千代と改めました。家康が初めて彼と会ったときに、その目の輝きから「コイツは将来大物になる」と直感したとされていますけど……… 「それはあまりに出来すぎた話だ、家臣や直虎の根回しがあったからでは?」と、先日私とたつぴが行った講演会で、小和田哲男氏は仰っていました。



せっかくなので、井伊家の聖地の様子も見ておきますね。井戸のほうは、このようになっております。井伊家の始祖の共保は、この井戸の水を産湯に使ったそうです。または、この井戸から発生したという説もあるのですが。
そうそう、話は万千代が家康と出会ったところでしたね。その万千代は小姓として家康に取り立てられ、旧領も与えられます。
直虎亡きあとの天正10年(1582年)には、正式に井伊家の当主となり、その年に元服して直政と名乗りました。



そして、私たちは奥浜名湖の名所の、龍潭寺(りょうたんじ)にたどり着きました。こちらは井伊家の菩提寺でもあります。
直政は戦に際して、井伊の赤備えを結成しました。その軍は戦国屈指の精鋭部隊として有名で、具足や旗差物などの武具をすべて朱塗りにしていました。その色は、戦場ではかなり目立ち、直政は「井伊の赤鬼」とも呼ばれました。 ひこにゃんの兜が赤いのは、このことにあやかっているのです。



赤備えの軍を率いた直政は、家康のもとで武功を重ね、出世もしていって、慶長3年(1598年)には高崎城を築き、一国一城の主となりました。 そして、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの軍功により、敵将石田三成が治めていた近江佐和山に封じられることに。しかし、それから間もない慶長7年(1602年)に直政は42歳(これまでの年齢は、すべて数え年)で亡くなってしまいました。関ヶ原で負った手傷が悪化(破傷風)したとも、過労だったともいわれています。
その後、彼の遺志を受け継いだ直継が彦根城を築き、以後彦根藩35万石は代々井伊家が引き継いでいき、江戸時代末期には大老井伊直弼を輩出しました。
先ほどからの画像は、龍潭寺の本堂です。これから皆さんに、その内部にある鶯張りの廊下や、お寺に伝わる井伊共保・直盛・直政の木座像、小堀遠州作の庭を案内して今回の話を締めたかったのですけど………
私たちが訪れるのが遅かったこともあって、拝観時間が終わってしまいました。それらはまたの機会ということで、お許しくださいませ。



そうそう、直政が移封されてやって来た彦根にも、龍潭寺があるのですよ。 こちらのお寺は、彼が遠江の本家本元からから分寺して創建したそうです。以後、井伊家の菩提寺となりました。また、こちらも庭が有名なのですよ。
それだけではなく彦根駅前には、井伊直政の騎馬像があります。そちらのほうにお越しになる機会があったら、ぜひこちらもご覧くださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 赤備えの甲冑を装備してみたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の下のさくらちゃん

2013-04-06 00:01:37 | お出かけ
こんばんは、白黒茶々です。
前回の日記の最後で触れた通り、私は3月31日の日曜日に雨が降っていなかったら、明るいうちにお花見に行くつもりでいました。 今年は例年より桜の開花の時期が早く、その日を逃したらもうあとがありません。しかし、予報ではその日は雨のもよう。 果たして、白黒茶々家は昼の部のお花見をすることはできるのでしょうか?

とかなんとかやっているうちに、その日になりました。しかし、白黒茶々地方はお昼近くから雨が降っています。 というワケで、今回の日記は「お花見は雨天中止ということで、お仕舞い ちゃんちゃん」で締めておきましょうか? いや、あきらめるのはまだ早い ネットで地域別の天気の状況を見たら、浜名湖の北部のほうは雨は降っていないみたいです。 箔もお出掛けしたいモードになっていることですし、イチかバチかそちらのほうに行ってみることにしましょう。 しかし、箔母さんは今回は家に残るとのことなので、お出掛けするのは私・たつぴ・箔の男衆だけとなりました。
目的地に近付くにつれて、雨足は弱まっていき、路面のほうも乾いているところが増えてきました。これは期待できそうです



そのようにして、やって来ましたよ こちらは浜松市北区細江町の都田川桜堤で、この地方では桜の名所にもなっているところです。その頃には、桜は散り始めていましたけど、なんとかギリギリ間に合ったという感じです。



せっかくなので、箔も入りなさい。 昼の部のほうでも、彼をモデルにして写真を撮ることができてよかったです。



そうしたら、桜並木が続いているこの堤防道を歩いていくことにしましょう。 先に進むにつれて、人が増えてきましたね。



さらに露店も出ていて、それなりに賑わっています。それに加えて、バーベキューをやっている人もいて、その楽しそうな空気と美味しそうな匂いが、お花見に鼻を、いや、華を添えています。 なかには箔のところに駆け寄り、「わぁ~、白くてふわふわ ウチには白いポメラニアンがいるんですよ~」という方もいました。



それにしても、途中にあったこの「細江のへそ」っていったい………



そのような中で、私たちは可愛らしいシェルティー(シェットランドシープドッグ)と逢いました。 彼女の名前はなんと、さくらちゃん 桜を見に来て、その名前の子と行き逢うなんて、なんて奇遇なことでしょうか しかも、名前とイメージが合っていますし。



しかし、箔とはすぐには打ち解けてもらえませんでした。 いい感じの2ショット写真を撮りたいので、お二方とももっとくっついてくださいな。



そのうち、慣れてきたみたいです。そういえば、この絵って……… なんとなく、映画「マリリンに逢いたい」のシロとマリリンを彷彿させますね。
マリリン、いや、さくらちゃんたちとは別れ、桜並木の端に差し掛かったあたりで………



今度は、塀の穴から顔を出したワンコに吠えられました。 しかし彼(彼女?)は、私が写真を撮ろうとすると、モグラたたきのように他の穴に瞬間移動してしまい、なかなかうまく捉えることができませんでした。
それでもなんとか1枚撮ることができたので、そろそろ引き返すことにしましょう。



やはり今回も、桜の木の下で集合写真を撮っておきたいですね。 三脚にカメラをセットして……… 箔、ちゃんとカメラのほうを向きなさい。しかし、カメラのセルフタイマーでは、前回の夜桜のときに箔母さんがやったようなカメラ担当による呼びかけはできませんし。



………なんてやっているところに、再びさくらちゃんご一行が登場 彼女らはそんな私たちのことを察して、カメラの方で箔の気を引いてくださいました。 おかげで、いい感じの写真を撮ることができましたよ。 彼女らにお礼を言ってから別れ、私たちが区役所の外トイレのほうに向かっていったら………



またしても、さくらちゃんたちと逢ってしまいました。 決して狙っていたワケではないのですけど、これは偶然を超えています。



箔もテンションが上がって、ブンブンしまくっていますし。 その際に、彼女の飼い主さんたちとゆっくり話をすることができました。彼女たちは佐鳴湖の近くに住んでいるそうです。それから、さくらちゃんは2週間おきにシャンプーをしているとのこと。 しかも、毎回カインズホームのセルフウォッシュを利用しているそうなので、ひょっとしたら今度はそちらのほうで逢えるかも知れませんね。
今回のお花見レポート、なんか途中から違うさくら(ちゃん)に走ってしまったような。 それでも、両者とも私たちの癒しになるということで、ヨシとしておいてくださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 桜餅やさくらご飯も好きという方は、こちらに投票してやってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田城の夜桜にようこそ

2013-04-03 00:01:13 | お出かけ
こんばんは、白黒茶々です。
3月の後半に入ったあたりから、あちこちから桜便りが聞かれるようになりました。 私の住んでいる東海地方はやや遅れていたのですけど、3月の最終週に入って桜の花が見頃となりました。そうしたら、さっそくお花見をしなければ さらに今回はちょっと趣向を変えて、夜桜を見に行くことにしました。
箔母さん、重箱にご馳走を詰めて……… なんて贅沢は言いません。目的地に向かう途中で、弁当でも買っていくことにしましょう しかし、「○○ともっと」はかなり待たされるから、すき家がいいですね。えっ、今夜は寒いから店内で食べていきたいですって



なんか、私が思い描いていたものとはかなり違いますけど、ちゃっと食べちゃってくださいな。 ふうっ、ごちそうさまでした。そうしたら、お花見の場所に向かいますよ。 今回、白黒茶々家が目指したところは………



隣町の愛知県豊橋市にある吉田城跡豊橋公園)でした。公園の入口はうっそうとしていますけど、桜のほうはどうなのでしょうか?とにかく、ずいずいっと入っていきますね。



お城の二の丸跡のほうに、明かりに照らされた桜の木が見えてきました。 では、そちらのほうに行ってみましょう。



暗闇の中、照明やぼんぼりの光で浮かび上がる桜の姿は幻想的ですね。 そういえば私にとって夜桜は、十数年前に前の職場の方たちと見に行って以来でした。もちろん、家族そろっては初めてですよ。



せっかくなので、箔も入りなさい。 暗闇に浮かぶ白い物体。これはかなり目立ちます。



その箔を、箔母さんが抱っこしてくれました。しかし、ちょっとわかりにくいですね。



その桜の木の下で、宴会をやっているグループもいました。



そんな彼らに、箔はブンブンを。 楽しそうな空気に誘われたのか、それともお腹が空いていたのか?



こちらのほうは桜のトンネルになっていて、いい感じですね。 やはり箔をモデルにして、写真を撮っておきましょう。それにしても……… なんか部分的に光ってしまって、私たちが見た風景とは違うような。 そうしたら、ストロボ無しでやってみたらどうでしょうか?箔、もう一枚お願いしますよ。はいっ、パシャッ



おおっ、自然な感じで撮れましたよ 箔のほうもちょっと暗くなっていますけど、目からビームが出ていないので、安心して見ることができます。



せっかくなので、ここで記念写真を撮っておきたいですね。 ただし箔母さんが写したので、男衆だけとなっております。



このあたりで、吉田城の主要部となる本丸跡を廻ってみることにしましょう。 吉田城は16世紀初頭に初めて築かれました。さらに、のちに姫路城を築いた池田輝政によって拡張され、おおよそ現在見られるような姿となりました。それにしても、その本丸跡に至る道もうっそうとしていますね。 そして、その先には………



昭和29年(1954年)に建てられ、吉田城のシンボル的存在となっている模擬鉄櫓(くろがねやぐら)があります。しかし、ライトアップのようなことはされてなくて、漆黒の闇に包まれていますよ。 ちなみにこちらの櫓は、休日だけ内部を無料で見ることができます。



駐車場に戻る道にも、桜の木が。 31日の日曜日には、私たちは他のところに今度は昼のお花見に行く予定なのですけど、その日は予報では雨になるとのこと。 そうなったら、今年のお花見は今回が最初で最後ということになってしまいます。それでも、旬の時期が短い桜の花を堪能できたので、ヨシとしておかなければ。桜は派手に咲いて、いさぎよく散るところがグッとくるのですよね。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 すき家の朝メニューの卵かけご飯を食べてみたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする