波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

カップ焼きそばの残り湯活用法

2012-02-29 00:01:43 | 探求シリーズ
こんばんは、白黒茶々です。
突然ですけど、皆さんはカップ焼きそばを作ったときに出る残り湯をどのようにしていますか?……… 洗濯機に入れて使うと? とてもエコな活用法なのですけど、洗濯物に麺のエキスが染み込みそうですね。次の方は、歯みがきに使うとおっしゃっていますけど……… そうすると、なんか後味が残りそう。  あと、湯たんぽに入れて暖まるなんて意見も。発想はいいのですけど、カップ焼きそばを食べ終えて布団に持ち込む頃には、すっかり冷たくなっているのでは。 だからといって、そのまま捨ててしまってはもったいないです。

北海道で販売されている「やきそば弁当」や、東北・北信越地方限定の「焼そばBaGooon」には、残り湯を使ってスープが作れるようなオマケが付いているのですけど、それらは私の住んでいる地域では易々とは調達できません。 そうしたら、何とかして残り湯を美味しくいただく方法はないか……… 



そこで、はくはくのはく……… ぐがっ、紹介する段階からかんじゃったじゃないですか。 本当は「白髪の箔博士の登場です 」と言いたかったのに。長くて言いづらいので、こうなったら略して「箔士(はくせ)」と呼ぶことにしましょう しかし、せっかく来て(着て?)もらったのに申し訳ないのですけど、これから待ち受けているであろう試食の段階で詳細な感想を聞くことはできないので、彼の出番はここまでということで。 あとは名誉顧問の役職(おかざり)に徹してもらうことにしましょう。



今回私が用意したのは、たくさんの残り湯が出て、かつガッツリ食べられる「ペヤングソース焼きそば」の超大盛。すでにお湯は入っているので、もうしばらくお待ちくださいませ。



お湯は大事に取っておくとして、まずは焼きそば本体のほうを食べるようにします。 やはり今回も、ソースをかける前の段階で味見をすることをお忘れなく。 ちなみに、この状態では味がしなくて美味しいですよ。
素焼きそばを堪能したあと、ソースを混ぜふりかけをまぶしたら、出来上がりです。 そいつを………



二人で頭をぶつけながら、いただくことにしましょう こうすると、親睦がより深まる……… というよりは、二人ともムキになり、速攻で焼きそばがなくなってしまいました。 お腹のほうを満たしたら………



いよいよスープの研究を始めます 【1】の汁として、まずは残り湯に塩コショウで味を整えたものに、乾燥ワカメを投入してみました。 味のほうはいいセンいっていると思うのですけど、私が想像していた以上にワカメが増殖してしまい、そちらの風味のほうが打ち勝ってしまうという失態を犯してしまいました。



次の【2】の汁は、前者のものにさらに醤油を加えたものです。前回の反省からワカメの量を減らしてみたのですけど、まだ多いですね。 ちなみに味のほうは、ちょっと中華っぽい感じでした。



味の探究は、まだまだ続きますよ~ 【3】の汁は、残り湯+塩コショウに溶き卵を流し入れてみました。 こいつを煮込めば卵がいい具合に固まると思うのですけど、今回の検証は「手軽に美味しく」というテーマに則っているので、手を加えるのはそこまでにしておきました。しかし、飲んだ感じはドロッとしていてイマイチでした。



さらに、先ほどの汁を醤油で味付けしたのが、【4】の汁です。 ここまで来ると、カップ焼きそばの残り湯の面影はかなり隠れてしまいますね。そんな感じで、その汁はこってりとした味でした。

今回4つの味を試してみて、私は残り湯に塩コショウとシンプルにキメたほうが一番マシだと思いました。 それにワカメを加えたかったら、指先で一つまみぐらいが最もよろしい。 また、その塩コショウの加減だけではなく、醤油の量次第でも美味しくなるかも知れません。
しかし、ここで私から注意しておきたいことが。カップ焼きそばの残り湯は、飲み過ぎると胃がもたれるので、せいぜい1杯ぐらいにしておいてください
それから、私が試したもの以外にも、その残り湯を美味しくいただく方法があるかも知れませんね。もしご存知の方がいるようでしたら、是非ともお知らせくださいませ~


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 カップ焼きそばはぺヤング派という方は、こちらに投票してやってください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たつぴがいない

2012-02-25 00:01:33 | 家族
こんばんは、白黒茶々です。
2月も終盤に入ったら、徐々に暖かくなってきましたね。とはいっても、スキーシーズンはまだまだ続いています。そのような中で、白黒茶々家はこの時季にしかできないスキーをしに、愛知県と長野県の境にある茶臼山高原に行ってきました。



山道を車で走ること2時間半ってトコですけど、今回は途中で道路崩落による通行止めを喰らい、大掛かりな迂回路を経たこともあって、3時間ほどかけてようやく目的地にたどり着くことができました。 そこに至るまでの登山道にも雪が積もっていたので、そこそこ神経を使いましたよ。



まずは、まだカンペキには滑れないたつぴには、スキー教室に入ってもらいます。 ここは、スキー好きの私が教えるべきところなのですけど、そうするとどうしても彼に甘えが入ってしまい、なかなか進歩しないので、鬼教官(?)にビシバシ仕込んでもらうことにしました。というよりは、私が教えるのがヘタなのかも知れませんけど。

たつぴが教習を終えるまで、2時間あまり。その間に私は一人で滑ることにしましょう。 ちなみに、箔母さんはスキーはやらない主義らしく、たつぴの様子をビデオカメラで録ったり、車の中で読書をしたりして時間をつぶしていました。



一方の私のほうは、喜びいさんでリフトに乗り込んでいきました。 早く滑りたい~ いや、速く滑りたいのでもあるのですけどね。そして、頂上で私が見た光景は………



………なんか、エラく吹雪いていて、視界が悪いのですけど。 本来なら、向こうに茶臼山がぐわぁ~っと広がっているハズなのに、完全に隠れてしまっていますよ。



それでも、いちおう記念撮影はしておきましょう。 ちなみに、私が身に付けているのはポンチョで、まあカッパみたいなものです。
その後は、一心不乱に滑りまくりました。多少寒くて前が見えなくても構いません。とかなんとかやっていたら、制限時間の2時間が迫ってきてしまいました。



たつぴはまだリフトに乗って本格的なコースに出る段階ではなく、こちらの立ったまま乗れるベルコン(ベルトコンベアー方式のリフト)でゆるやかな坂を下るところでした。昨年はそちらでの滑りもままならなくて半ベソ状態だったのですけど、果たしてこの日の成果は……… それにしても、私の指がレンズにかかっていて邪魔です。



あぁ~ん、またしても私の指が それよりも、彼の滑りのほうは昨年より格段に上手くなっていましたよ  ほとんどノーミスで下まで行けましたし。この勢いで、リフトに乗ってみては?しかし彼は遠慮していて、そこから先は次回のお楽しみということになりました。



たつぴは、スキーのほうでは満足したみたいで、レンタルした道具は返して、そのあとは雪遊びに移ることになりました。 そうしたら、私のほうは仕上げの滑りに行かせてもらいます。その頃には吹雪はおさまり、頂上からの視界も良くなっていました。では、思いっ切り滑走しますよ

その滑りを麓のほうで見ていた箔母さんは「すごい滑りだったよ、普段と比べて別人28号になっちゃってるし 」という感想を述べていました。「それって……… 普段はまるでダメ人間みたいじゃないか 」果たして、本人は褒めているつもりなのでしょうか?それとも………

その後、私もスキーの装備を解き、帰る時間までたつぴの遊びに付き合うことにしました。 乗ってきた車に道具をしまい、ゲレンデに戻ったら………

そこには、箔母さんの姿しかありませんでした。また、「たつぴ見なかった?」とか言っていますし。彼女がトイレに行くところで、たつぴは「雪遊びスペースに行ってる」と言い残し、パンダマン(雪玉製造器)を片手に外に繰り出していったそうです。それ以来、姿が見えなくなったみたいです。その後、私たちはゲレンデやその周辺を探してみたのですけど、なかなか見つかりませんでした。センターハウスやトイレも。できることならこの手だけは使いたくなかったのですけど、こうなったらやむを得えません。案内所にお願いして、場内放送で呼び出してもらうことにしましょう。
 ピンポンパンポ~ン、静岡県湖西市からお越しの○○たつぴさん、いらっしゃいましたら案内所までお越しくださいませ」
彼のことだから、この放送を聞いたら「やめてよ、恥ずかしい 」とか言って猛ダッシュで戻ってくるに違いありません。その顔を見るのも、楽しみですね しかし、10分経っても20分経っても何の反応もありませんでした。「すみませんけど、もう一回呼び出してもらえますか?」二回目には、「小学6年生の………」も付け加えられました。さすがに、これだけ包囲網を張っておけば、たつぴは戻ってくるハズです。

ところが、待てど暮らせどたつぴは現れませんでした。日が陰り、スキー客も続々と帰り始めているというのに。気が付いたら、捜索を始めてから1時間以上が経ってしまいました。やはりどこを見回しても、彼は見当たりません。「なんで………」箔母さんは呆然と立ち尽くし、目には涙を浮かべていました。「おかしいね………」このようなことは、今までありませんでした。あまり考えたくないのですけど、誘……… 彼はすでにそのスキー場にはいないのかも知れません。



それから間もなくして、たつぴは見つかりました。なんと、ゲレンデの反対側のほうで、せっせと雪玉を作っていたのです。スキー客が減ってきて視界が晴れたことが、発見につながりました。スピーカーから離れていたからなのか、遊びに夢中だったからなのか、とにかく私たちが切実な思いで依頼した呼び出しは、彼には聞こえていなかったみたいです。
「心配かけやがって、このヤロ 」  バシッ
私が放った雪玉が、見事に彼にヒットしました。 「なんでこんなところにいるの~」箔母さんも雪玉を投げていました。たつぴは「悪かったよぉ」と言いつつも反撃に出て、夕暮れ時のゲレンデで親子による雪合戦が始まりました。



その後は、帰りの道中にあるとうえい温泉で冷えきった体を温め、同時に温泉情緒も味わいました。 しかし、あまりに冷え過ぎたからなのか、箔母さんは湯中り(ゆあたり)になりかけたそうです。

今回はたつぴの失跡騒動でハラハラさせられましたけど、来年は彼がスキーでブッ飛ばして私たちをハラハラさせてもらいたいです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 雪合戦をしてみたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箔8歳の誕生日

2012-02-22 00:01:13 | ワンコ
こんばんは、白黒茶々です。

私には、以前からやってみたかったことがあります。 ちなみに、その内容は……… 決して無謀な探険や、怪しい料理の開発などではありませんよ。 とにかく、今回の私のささやかな夢は………



イオンモールに併設されているペットショップのPETCITYに箔を連れて入ることなのです。 そのお店は、ペットが通れる入り口は外の駐車場に面している一ヵ所しかなくて、しかもその駐車場のほうはいつも混んでいて、係員さんに私の意図と反するところに誘導されてしまうので、なかなか近付けなかったのです。 そこのところを、宝生家の力をもって……… いやいや、どうにかして、今回箔とともに入店するまでに至ったのです。



そうしたら、そのお店には我らがSKIP君のポスターが大々的に貼られていたではありませんか このポスターは全国に出回っているみたいで、彼は今まで以上に有名犬になりましたね。



せっかくなのでというか、ポスターの中のSKIP君との2ショットを撮りたくて、今回箔を連れてきたのでした。 お店の方の了解も得て、なんとか両者を写真に納めることができましたよ。今度は、その本ワンとの2ショットを撮っておきたいですね。

それが済んだら、今度は箔に食べたいケーキを選んでもらいましょう。 とはいっても、彼は全種類食べたいと言うので、私のほうで勝手に選ばせてもらいましたよ。 このようにして、持ち帰ったケーキは………



こちらのベリーの豆乳ムースになります。 ところで、今回なぜ箔にケーキを食べさせるのかというと……… 日記のタイトルからしてすでにバレバレなのですけど、2月18日のこの日は箔の8歳の誕生日だからです。



そのケーキのパッケージには、「愛犬といっしょに”食”を楽しむために開発しました」とか書いてありますね。また、「愛犬にあげられます」とも。ということは、人間が食べても何の差し支えもないということに。 そういうことなら、一口味見させていただきます ぱくっ
うむっ、いちおう甘いのですけど、その甘さもそこそこ抑えられていて、あっさりとしていますよ。 このまま全部食べてしまいたいのですけど、ダメですよね?



そうしたらこのケーキを、今度はこの日の主役の箔に食べさせてあげることにしましょう。………って、テンション高過ぎですよ。 そのうち、勢い余って箔のブンブンがお碗に見事ヒットし、ケーキが真っ逆さまに床に落ちるという惨事に。 はくぅ~ 私が拾い集めている間は、おとなしく待っていなさいよ~



ケーキは、まだ辛うじて原形をとどめていたみたいで、よかったですね。 では、改めまして、 はっぴば~すでぃつぅゆ~……… お箔さん、私が歌い終わるまでは食べてはいけませんよ。



「よし」の掛け声とともに、箔はケーキに突進していきました。 その形や色合いを堪能する余裕なんて……… ないですよね。



それにしても、食べるのが速い速い。



箔はあっという間にケーキを平らげてしまいました。 そうそう、床にベチョっとなっているクリームも、しっかり舐めといてね
このようにして、箔の誕生日のお楽しみは一瞬で終わってしまいました。

ワンコにとっての8歳は、年寄り道が本格的になる段階です。それでも、箔のブンブンにはまだ勢いを感じます。 多少前のめりなままでも構わないので、彼にはこれからも元気で陽気で長生きしてもらいたいです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ワンコ用ケーキを独り占めしてみたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいバレンタイン

2012-02-18 00:01:02 | 美味情報
こんばんは、白黒茶々です。
前回、私、たつぴ、箔の白黒茶々家の男衆は、SBSマイホームセンター磐田展示場に行き、そこでたくさんのワンコたちと触れ合いました。 せっかくそちら方面に来たのですから、ついでと言ってはナンですけど………



同市内にある玉華堂にも立ち寄りました。 こちらのお店は、和菓子だけではなく洋菓子のほうも有名で、私は以前からずっと気になっていました。 しかし、なかなか行く機会がなくて、今回ようやく行きつくことができたというワケです。



その玉華堂でイチオシの商品といったら、やっぱり極ぷりんですね。 そのプリンは、濃厚な味わいでも口どけがよく、後味がさっぱりとしているそうです。さらに、そいつに後がけのカラメルを垂らしたら……… じゅるっ。 想像しただけでも、ヨダレが出そうです。私はモロゾフ事件以来、プリンにハマっているというのに、今回はなぜか極ぷりん以外のものに走ってしまいました。



それでも、実際に手にした釜焼きシュークリームこと「秀作」のほうも、美味しそうだったのですよ クッキーとアーモンドをまぶしたものがあって、今回私は前者のほうを選びました。果たしてそのお味は………  はむっ

うむっ パリパリの皮に、甘くてしっとりとしたカスタードクリームが合わさって、とても美味しいです。 この「秀作」は、窯から出したばかりのものを売っているので、今度はできたてのものを食べてみたいですね。
玉華堂では定番の商品に加えて、バレンタインなど時季限定のものも売られていて、それに加えて通販もやっているので、見逃せませんよ。気になる方は直接お店に行くか、お店のHPをチェックしてみてくださいませ~



そうそう、2月14日はバレンタインデーでしたね。私は今回、箔母さんからこのようなチョコをもらいました。 とはいっても、この状態ではわかりにくいですよね。箔も気になるその中身は………



このようになっております。 今回はさらに、特別にその中身も見せてしんぜよう



昨年は、みんなで思い思いのデコチロルを作ったのですけど、今年はしみじみと味わう路線にいったみたいですね。



それでも私が食べる前に、箔に自慢しておくことにしましょう とはいっても、チョコはワンコには決してあげてはいけない食べ物なので、箔はニオイだけ堪能し………



あっ 食べちゃったよ。

………なんてやってみたのですけど、これはドッキリで、最後の写真は箔に違うおやつをあげたときの写真なので、どうかご安心くださいませ。 そういえば、この手の引っかけは以前にもやったような。

バレンタインを食べてしまったからには、来月にはホワイトデーを返さなければなりません。その際に箔母さんが「今度は極ぷりんを食べたい」とか言わないか、またはモロゾフやマーロウを要求しないか、ドキドキしながらその日を迎えるようにします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 箔のぱっくんちょ写真で焦った方は、こちらに投票してやってください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅展示場での出逢い触れ合い

2012-02-15 00:01:05 | ワンコイベントの類
こんばんは、白黒茶々です。
先月に引き続いて今月も、私、たつぴ、箔の白黒茶々家の男衆は磐田市にあるSBSマイホームセンターに来ております。 今回、私たちが紹介するのは………



一条工務店の住宅にございます。 建物の構えは、外から見ても立派ですね。 ではさっそく、中にお邪魔させてもらうことにしましょう



広々としたダイニングの向こうには、ゆったりとしたリビングが広がっています。 写真には写っていないのですけど、それらを見渡せるところに対面式キッチンやカウンターも設けられているのですよ。



またベッドルームも広く、快適な睡眠をすることができます。 さらにその向こうには、落ち着いた趣の和室が見えますね。



もちろん、風呂場、いや、バスルームのほうも立派ですよ しかし、こちらはあくまでも見本なので、さすがに服を脱いでの撮影は遠慮しておきました。



それらに加えて、ロフトスペースがあるのは嬉しいですね。 こちらに上るためのハシゴは格納式で、ロフト自体も隠し部屋状態となっております。そのような部屋なので、収納や書斎などにお使いくださいませ~

こちらのモデルハウスを見学させてもらう前に、私はスタッフに「今のところ家を建てる予定はありません 」と断りを入れたのですけど、それでも快く案内してくださいました。それだけではなく、写真のほうも撮らせてくれましたし。 家を一軒売るのは、漁師がマグロを一本釣りするようなもの。それほど大変なだけに、売れたときは一攫千金の思いに浸れることでしょう。
………以上、一条工務店からお伝えしました。家を思う存分見たことですし、そろそろ帰………

ぬるうう……… まだ帰ってはいけませんよ。 今回、私たちにとってのメインイベントは、このあとに控えているのです。というワケで、当ハウジングセンターの本部棟の二階にあるホールに向かうことにしましょう。



しかし、ここで箔が抵抗してきました。 というよりは、彼はなぜか内階段を上るのを嫌がるのです。外のものはスタスタ行けるというのに。こうなったら、仕方がない。私が彼を抱き抱えた状態で、皆さんの前に登場するしかありません。 そして、階上の二階では………



ワンコの保護団体のミミの耳さんの譲渡会がおこなわれていました。 新たな家族を待っているワンコたちを見るために、たくさんの人が集まっている様子ですね。



それだけではなく、会場にはお茶やお汁粉、それに自家製パン、焼き芋などなどの販売スペースも設けられていて、賑わいに一役買っていました。 う~む……… 箔だけではなく、私も目移りして焦点が定まらなくなってしまいますよ。



譲渡会の会場には、私たちと同じようにワンコ連れで見学に来る人もたくさんいました。 こちらはミミの耳出身の、狆のアンちゃんです。前回、フクちゃんやレオン君が着ていたような衣装を身にまとっていて、とてもおしゃれですね。



こちらは、ボーダーコリーの雅ちゃんですね。初対面とはいえ、箔の相手をしてくれて、ありがとう。



とかなんとかやっているうちに、スピッツがやって来ましたよ。彼は、私たちにとっては今回初めての対面となるココ君です。 シロ君に似ていて、形の整ったステキなお顔をしていますね
彼は、箔に対して最初は警戒して「ガウッ 」と言っていたのですけど………



お互いにすぐに打ち解けて、いい感じに。 だからといって、箔は調子に乗り過ぎてはいけませんよ~ 



そのうち、フクちゃんとレオン君もやって来ました。 レオン君はたくさんの種類のワンコがいることもあって、テンションが上がりまくっていました。 一方のフクちゃんは、ちょっとビビって固まっている様子でした。 スピッツのお仲間が集まったということで………



みんなでお約束(?)の集合写真を撮ることにしましょう 今回は3組4スピがこの場に集いました。数としては少なめですけど、そのぶんゆっくりお話しすることができたので、よかったです。
皆さん、今回は私たちにお付き合いしてくださり、ありがとうございました。 またお逢いする機会がありましたら、そのときもよろしくお願いいたします。それから、ミミの耳から巣立っていったワンコたちが幸せになることを願っています。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 モデルルームのベッドやソファーでもふっとやりたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯を機種変更ダ!

2012-02-11 00:01:01 | その他
こんばんは、白黒茶々です。
突然ですけど、皆さんは携帯電話をお持ちでしょうか? 持っていらっしゃるようでしたら、その携帯はどのくらい使っていらっしゃるのでしょうか?今回はその携帯の潮時について、考えていこうと思います。

私はJーPHONEの頃から、SoftBankの携帯を使っています。その携帯の進化は目まぐるしく、これまで無数の機種が出回ってきました。 そのような中で、私はおよそ2年ぐらいの周期で機種変更をしてきました。ちなみに、通信機器としての役割を終えた私の携帯は、その後目覚まし時計やたつぴのおもちゃとして使われています。



そして、先代の携帯は大した故障はなく、使い勝手がよいこともあって長期政権となり、気が付いたら、私が手にしてから4年近くも使っていました。 これほど愛着があるのなら、変える必要はないのでは?いや、まわりを見回したら、世の中はスマートフォンが主流になっているではありませんか。それに、いろいろと便利な機能が増えているようですし。昨秋あたりから、私は自分の中で押し問答をしていました。

そんな11月の中旬のこと、白黒茶々家はご当地ヒーローのセッシャー1に逢いに行くついでに、静岡科学館る・く・るに立ち寄りました。 そちらには子供だけではなく、大人も楽しむことのできるアトラクションが用意されています。その中でも、自分の残像が時間差で映し出されるコーナーには私もハマり、怪しいダンスをしていました。 さらに調子こいて飛び跳ねていたら、腰をグキッと……… とはいかなかったので、どうかご安心を。いや、実際にグキッといったのは、私ではなく携帯のほうでした。 私が激しく動いている間に、その携帯はポケットから落ち、真っ二つに割れてしまったのです。 今まで何回落としても、これほど重症になったことはなかったというのに……… 結果的に私は携帯にトドメをさし、未練を断ち切ってしまったのです。



機種変更に弾みがついたこともあり、私は新しい携帯をいろいろと吟味するようになりました。 ちょうどその頃、プロ野球の福岡ソフトバンクホークスが日本一になり、SoftBankのお店のほうもキャンペーンを始めましたし。
前述したように、携帯界ではすっかりスマートフォンが幅をきかせていました。しかし、私はタッチパネルには抵抗があったので、できることならその手の機器は避けたかったのです。
そうしたら、ボタン操作もパネル操作も併用できる機種があるというではありませんか その名はズバリ、007SH。その機種は、スマートフォン形式の入門編としても、私に向いていると思います。 そうと決まったら、さっそくSoftBankのお店に駆け込まなければ!その結果………



希望していた携帯を手にすることができましたよ。 もちろん、機種は007SHです。ちなみに色のほうは、スピッツカラーの白ということで。 それと同時に、パケットし放題でも5460円というプランに入っておきました。



またその際に、ホークス日本一の関連グッズ……… とはいっても、ステッカーの類ですけど……… も、もらうことができました。 ここで、景気づけに「いざゆけ若鷹軍団」でも歌っちゃいましょうか。 げ~んか~いな~だ~のし~おか~ぜにぃ~……… とはいっても、私は決してホークスに寝返ったというワケではありませんよ~



多機能の携帯といえば、辞典サイズの分厚い説明書が付いてくると思われがちですけど、昨今の携帯セットはいたってシンプルでした。 お店の方によると、取り扱い方法はネットで調べて欲しいとのこと。それから、付属品のほうも必要最低限のものしかなく、充電コードも、先代のものにアダプターを着けて使うみたいです。



ホークスの日本一キャンペーンに関連して、ソフトバンクのお父さんバックがもらえるということもあって、私と一緒に箔母さんも機種変更をしました。これを機に、彼女は携帯カラーを青から赤に変えたみたいですね。それでも、もぐもぐしているストラップは継承していました。
ちなみに、肝心のお父さんバックは……… SoftBankの店員さんが言うには、他のお店から取り寄せるので、もう少し待って欲しいとのこと。



それよりも、新しい携帯を手にしたからには、さっそくいじってみることにしましょう 扱い方は、使っていくうちに分かるに違いありません。
しかし、ボタンの押し具合やカーソルの微妙な位置調整がなかなかうまくいきません。それだけではなく、メールの編集中などにいきなり違う画面に飛んだりしてしまいますし。
とかなんとかやっているうちに、SoftBankのお店からお父さんバックが入ったという連絡がありました。気になるそのバックは………



このようなものです。 ちなみに、バックは左のほうになります。それにしても、なんとなく箔の表情が神妙なのですけど。
その後も私は、新しい携帯をモノにするために悪戦苦闘しながらも、浮かれた日々を過ごしていました。

そんなある日のこと、SoftBankから送られてきた使用料金を見て、私は思わず腰を抜かしてしまいました。 今まで箔母さんのぶんも含めて2台で1万円未満で済んでいたものが、一気に2万7千円にまで膨れ上がっているではありませんか パケットし放題プランに入っているハズなのに……… カイ君、これはどういうことでしょうか ………って、彼には何の罪もないのですけど。私は悶々とした思いを込めて、SoftBankのお店に殴り込みに……… いや、くれぐれも穏便にお願いしますよ~

私の切実な訴えを聞いた店員さんは、ウチの携帯の使用期間を照合して、「パケットし放題プランは、お客様が申し込んでくださった日の翌月からの適用となります。それまでは従来の料金設定のままなのですけど、機種変更したら嬉しくなって、使い過ぎたのでは?」ということを教えてくれました。 「確かに、調子こいていじりまくっていたような……… 」それでも、これからは料金の上限が設定されているので、恐ろしい請求書が来るようなことはないとのこと。それを聞いて、新しい携帯への愛しさが再び戻ってきました。

機種変更をしてから2ヶ月あまり。まだその携帯が秘めている機能を極めていませんけど、これからも少しずつ覚えていき、自分の手足にしていきたいです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 新しい機器は、いじりながら覚えるという方は、こちらに投票してやってください。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛りだくさんの節分

2012-02-08 00:01:01 | 年間行事
こんばんは、箔ですワン。
2月に入って間もなくのことです。その日の夕方に、なぜかウチの外が騒然としていたのだ。



なんか、子供の声がたくさん聞こえてくるようですし。これはただ事ではないのだ。 ここは思いっきり吠えておかなければ………


これこれ箔や、せっかくご近所の子供たちが来てくれたのだから、吠えてはいけませんよ~
改めましてこんばんは、白黒茶々です。



この日は節分で、私のいる地域では夕方から夜にかけて、子供が家々を廻ってお菓子をもらう風習があるのです。



その日に備えて、ウチのほうでも大量のチョコレートを用意しておきました。 しかし、その対象は小学生までなので、たつぴは今年で最後となります。そして、町内をぐるっと廻った結果………



今回は、これだけの量のお菓子が集まりました。 これでしばらくの間は、おやつに関しては彼はホクホクでしょう。そんな感じで、子供のお菓子集めが終わったら………



まずは、節分そばをいただくことにしましょう そばといえば、ウチでは大晦日の夜に年越しそばを食べたのですけど、そ~ばっかりは言ってられません。 (ウケた?)かつては節分が年越しだったみたいです。それだけではなく、そばは恵方巻きともいい組み合わせですし。やはり無病息災を願って、家族で食べておきたいです。



そばが済んだら、今度は恵方巻きに取り掛かります 皆さんもご存じのように、この巻き物は今年の恵方の北北西のほうを向きながら無言で一気に食べきらなければなりません。そんなトコで、もごもご………



お腹が満たされたら、節分のメインイベントの鬼の大暴れ、いや、豆まきで締めるようにします。 しかし、今回は人数分の鬼面を入手することができなかったので、箔だけ素顔の子羊ちゃん状態に。 う~む……… こうして見ると、彼だけが捕らわれの身みたいですね。
役者が揃ったら、さあ豆合戦の始まりです。おには~そと、ふくは~うち いてっ、見事にヒットしたよ。こうなったら……… えっ、鬼が豆で反撃したらいけないって?そんなの構うものか、えいっ
そのうち「貧乏神、出てけ~ 」とか場違いなセリフが出てきたので、このあたりで終了とさせていただきます。



鬼との戦いが終わったら、後始末をしなければなりません。そこで再び箔の出番です。 箔ちゃ、隅から隅まで落ちている豆を拾って食べていってくださいね ただし、歳の数だけにしておきなさいよ。

このようにして、今年も我が家の節分はつつがなく終わりました。しかし、来年以降は前述したように、たつぴが家々を廻ってお菓子をもらうのはなくなります。それ以外のところも、彼はどこまで付き合ってくれるのか。とにかく、私たちの意欲が続く限り節分は欲張ったものにしたいです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 節分の豆を歳の数以上に食べたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和な映画「ALWAYS三丁目の夕日‘64」

2012-02-04 00:01:25 | 映画情報
こんばんは、白黒茶々です。
私は、新作チロル以外の目的でもコンビニを利用しています。 そのなかでも、全国各地のセブンイレブンは現在………



このような装いとなっております。 今、公開中の映画「ALWAYS三丁目の夕日‘64」とコラボして、キャンペーンをやっているみたいですね。では、その内容を確認するためにも、中に入ってみることにしましょう



そうしたら、期間限定で映画を彷彿させるような昭和なきなこあげぱんや、あんどーなつが売られていましたよ。 いずれのものも美味しくてどこか懐かしいのですけど、けっこう粉が落ちるので、特に車や部屋の中などで食べるときには、お気をつけくださいませ。



コンビニのほうで作品のアピールをしていて、昭和なパンを食べたからというワケではないのですけど、白黒茶々家はこの「ALWAYS三丁目の夕日‘64」を観に行くことにしました。

ちなみに「ALWAYS三丁目の夕日」とは………
西岸良平さん原作の漫画を映画化したもので、昭和30年代の東京の下町を舞台に、夕日町三丁目に暮らす人々の暖かい交流が描かれています。
主な登場人物とその立ち位置は……… 鈴木則文(堤真一)は鈴木オートを切り盛りしていて、そんな彼を妻のトモエ(薬師丸ひろ子)が支えています。また、彼らにはわんぱく息子の一平(小清水一揮)がいて、さらに集団就職で青森から上京してきた星野六子(堀北真希)も加わりました。
その向かいにある駄菓子屋の茶川商店には、貧乏作家の茶川竜之介(吉岡秀隆)が。彼は飲み屋の石崎ヒロミ(小雪)に一目惚れするのですけど、そんな彼に彼女は引き取り手のない少年の古行淳之介(須賀健太)を押し付けます。
あと、子供たちに恐れられている小児科医の宅間史郎(三浦友和)、世話好きモノ好きなたばこ屋の大田キン(もたいまさこ)、則文の飲み仲間の丸山(マギー)と吉田(温水洋一)、氷屋(ピエール瀧)電気屋(木村祐一)などなど。

第一作となる「三丁目の夕日」は、2005年に公開されました。 そいつは、東京タワーが完成する昭和33年のお話です。その中で、茶川はヒロミに求婚するのですけど、多額の借金を抱えていた彼女は彼のもとから去ります。さらに、淳之介は実の父親の川渕康成(小日向文世)に連れていかれるのですけど、ラストシーンでは茶川のもとに戻ってきます。

第二作の「続三丁目の夕日」は、前作の翌年の昭和34年になります。ちなみに公開されたのは、2007年のこと。淳之介を養っての生活に困窮した茶川は、本気で芥川賞を目指すことに。まわりの応援も受けて傑作が出来上がったものの、あえなく落選。それでも、その作品が載った文芸誌を読んだヒロミは感涙し、再び茶川のもとに戻ってきたのです。



そして、最新作の「ALWAYS三丁目の夕日‘64」。私たちは映画代が1000円となる2月1日に、最寄りのTOHOシネマズに行ってきました。 お目当ての上映は平日の夜ということもあって、映画館はけっこう空いている様子ですね。では、いざ劇場へ



今回の「‘64」は、「続」からさらに5年後の東京オリンピックで日本全体が沸いた昭和39年の東京の夕日町三丁目が舞台となっております。 鈴木オートは六子のあとに見習いのケンジ(染谷将太)が入り、一平は高校生に成長していました。
一方の茶川商店のほうは、やはり淳之介も高校生に。また、茶川は相変わらず少年雑誌の小説を執筆中。 そして、ヒロミは新しい生命をお腹に宿していました。
しかし、茶川よりも新人小説家の緑沼アキラのほうが人気で、編集長の富岡(大森南朋)も頭が痛い。



そのような中、六子は若い医師の菊池孝太郎(森山未來)と出逢い、両者はだんだんといい関係に。 しかし、彼には良からぬウワサが付きまとっていて……… 

さらに今回は茶川の父親の林太郎(米倉斉加年)が初登場するのですけど、いきなり危篤なのですよ。 また、高畑淳子さんは茶川の叔母として、普段とは違うキャラで出演しています。

今回の作品は、成長した登場人物がやがて巣立っていく様子も描かれています。また、日本が戦災から立ち直り、オリンピックも開催されて世の中が上向き傾向にある中で、本当の幸せとは何か考えさせられました。



それから、ここだけの話ですけど、本編の前に流される他の作品の予告編では、「タイタニック」や「スターウォーズ・エピソード1」が3Dとなって近いうちに公開されるようなことを言っていました。 「ALWAYS三丁目の夕日‘64」もその流れに則って3D盤が上映されています。そいつを観れば、捕まえられない飛行機のおもちゃや飛び出す東京タワーなどが観られるのですけど、アナログからまだ抜けきれていない私たちは長時間錯覚のような映像を観続ける自信がないので、今回は2Dのほうにしておきました。



この作品は笑いあり涙ありで、あっという間の175分に感じます。気になる方はぜひとも、劇場まで足を運んでくださいませ~


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 コンビニのパンのほうも気になる方は、こちらに投票してやってください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー アニバーサリー(お銀の日)

2012-02-01 00:01:47 | ニャンコ
こんばんは、白黒茶々です。
またしても話が前後してしまいますけど、猫のがウチに来てから1月16日でちょうど1年になりました。 今回は銀を中心にしてこれまであったことを振り返りつつ、彼女のヒミツにも迫ってみようと思います。



一昨年秋に、白黒茶々家で初めてのペットでもあった茶トラ猫の茶々が虹の橋の向こうに旅立ちました。あまりの寂しさに耐えきれなくなり、猫の保護団体のGo!Catsが開催する譲渡会に走ったのは昨年の1月16日のこと。 そこで私たちは、銀と出逢ったのです。



彼女はウチに来るまで何回か名前を変えてきたみたいで、Go!CatsのHPの里親募集コーナーでは「ひよちゃん」となっていました。 しかし、引き渡しの際に一緒にもらった契約書の控えには、「アチャちゃん」と一度書いて消したあとが。 それだけではなく、スタッフの方は「シルバーちゃん」と呼んでいましたし。
銀はトライアルに失敗して、出戻ってきた経緯があることから、私が推測してみたところ……… Go!Catsで当初「ひよちゃん」だったのが、最初の引き取り先で「アチャちゃん」と名付けられたと思われます。しかし、家族との折り合いが悪くて出戻りの身に。あちゃ~ いや、失礼しました。 さらに、「シルバーちゃん」という名前で仕切り直しだ~ となったあとに私たちに気に入られ、「銀ちゃん」に至ったのでしょう。



銀は、茶々がいなくなった寂しさから、私たちを救ってくれました。しかし、箔母さんが「茶トラにはこだわらない」と言ってはいたものの、銀は毛の色だけではなく触り心地も茶々とはあまりにかけ離れていたのです。 さらに、足が長くて耳が短い姿は、私が今まで関わってきた和猫とは明らかに異なります。そう、その姿はアメリカンショートヘアのよう……… って、私は今までアメショーを直接触ったことはないのですけど。 そうしたら、彼女のアメショー度はどのくらいなのか、観察してみることにしましょう



まず顔の形や輪郭、そのあたりのペインティングはアメショーそのものと言ってもいいでしょう。 それと、目の色や前足もいい感じです。



それから足の裏が黒く、腹が白……… というか、ややクリーム色っぽいところも、アメショー度に拍車をかけています。



しかし、その勢いも下半身に入ると失速してしまうのがなんとも。本来のアメショーなら、後ろ足の外側には独特の渦巻きというか、幾何学的な模様が描かれているのに、銀にはそれがありません。



それだけではなく、尻尾のほうも長くすらっと伸びてなくて、かぎ尻尾なのです。 この曲がり具合がカニのハサミのように折れ、よく物が引っ掛かることから、たつぴは「かにフックしっぽ」と呼んでいます。



箔母さんに抱っこしてもらったら、いじられてしまいましたね。 これは「言わにゃい」なのか、それとも「嗅がにゃい」なのか?



銀は、あとから入ってきたの面倒をよく見てくれるというよりは、両ニャンはとても仲がよく、しょっちゅうつるんでいます。 この時季は、石油ストーブの暖かさが恋しいみたいですね。



さらに黒姉さんも加えて、最新版の3色だんごの写真も載せておきましょう それにしても、銀姉さんがお京を枕にしていて、そのお京のほうも少々泣きのポーズになっているのですけど。

銀はアメショーもどきというか、なんちゃってアメショーというか、とにかくアメショーのミックスなのです。そういうこともあって、CMや猫商品のパッケージなどにアメショーが出てくると、私は「あ、銀ちゃだ」とか言ってつい手を伸ばしてしまいます。
銀がウチに来てから1年ちょっと。その間にいろんなことがありましたけど、彼女にはたくさん癒してもらいました。そんな銀ですけど、これからもよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 アメショーもどきの手触りを体験してみたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする