閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

万葉花祭り 1

2015-04-30 09:46:26 | 

4月12日国分寺史跡で万葉花祭り

毎年4月初めの日曜日に万葉花祭りが開かれる。

今年は金堂跡や、国分寺楼門前などが整備され、会場が例年より広がったが、薬師堂前、仁王門前の催し物が無くなった。

4月8日のお釈迦様誕生を祝う花祭りだが、万葉花祭りはその日の前後の日曜日に行われる。

 

国分寺本堂前にはお釈迦様の像が祭られ、お釈迦様に甘茶をかける人が後を絶たない。

お囃子に合わせて踊るひょっとこ達もお祭りに花を添える。

楼門前は季節の花の販売で花を買い求める人たちで賑わっていた。

反対側では音楽のグループの演奏などが有った。

  

楼門前に有った市のプレハブ事務所が無くなり広場に変身。

そこでは色々と珍しい手創りの品物が販売されていた。

整備された金堂跡にはテントが並び、食べ物をはじめとして色々な品物が販売されていた。

満開の八重桜の下で花見方々宴会を楽しむグループもあり、例年の花祭りとはちょっと趣が変わっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ桜

2015-04-29 10:03:52 | 

鉢植えのミニ桜

郵便局の「ふるさと便」で今年の始めに鉢植えのミニ桜を注文した。

3月の初めにその桜が届いた。

小さな鉢に二本の桜が植えられていて蕾がぎっしりと付いていた。

一鉢に2本の異なった種類の桜の木が植えられていた。

4月10日頃2本共に開花した。

可愛らしい花なので写真に撮って置いた。

ところが花が散った後、写真右側の木は新芽が出て綺麗な葉が青々と出てきたが、左の木は葉も出ずに枯れてしまった。

管理は適切に行って来たのが理由は不明だ。

昨日、花の発送元にその旨電話をしたところ、めったにそのようなことはないのだが申し訳ない、在庫が有れば代わりに同じものを送りますと云う丁寧な対応が有った。

その代わりの桜が今朝届いた。

発送元の丁寧な対応にお礼の電話を明日(祭日は休み)掛けたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺史跡の桜 2

2015-04-28 09:05:00 | 史跡国分寺

金堂跡の桜

金堂跡の前の桜。

枝垂れ桜とソメイヨシノを一度に見ることが出来る絶好のビューポイント。

カメラをやや低めに構えて撮影。

此処の桜は花が比較的下の方に咲くので、写真にすると豪華に見える。

毎度おなじみの国分寺公園と史跡跡の桜。

満開時には素晴らしい景観を見せてくれる。

国分寺在住の方々には是非一度訪ねて見て頂きたいと思う。

私は毎年この桜に出会うことを楽しみにしている。

心の中で、来年も楽しみにしているからねと云いながら家路につく。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺史跡の桜 

2015-04-27 09:50:34 | 史跡国分寺

国分寺境内の山桜と金堂跡の桜

国分寺の本堂脇に山桜が一本ある。

今年も見事に咲いた。

 

青空の中に咲く山桜は、ソメイヨシノとは違った趣がある。

茶色味ががった葉と白い花のコントラストが美しい。

国分寺史跡金堂跡は一昨年より発掘調査が行われ、埋め戻されてからこの辺り一帯は美しく整備された。

そのために伐採された桜も何本かあるが、代わりに枝垂れ桜などが植えられた。

金堂前に残された桜は相当の年代ものだが元気良く咲いている。

数年前に植えられたしだれ桜が成長し、美しい花を咲かせていたが、時期的にまだ早く3分咲き位だった。

金堂跡後ろの枝垂れと金堂前のソメイヨシノ。

枝垂れのピンクが鮮やかだ。

金堂跡の南側隅から金堂跡を望む。

ここにも枝垂れ桜が植えられている。

数年前から比べると随分と成長している。

枝垂れ桜に寄って見る。

枝いっぱいに着いた花で枝が重たそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵国分寺公園の桜 3

2015-04-26 09:18:03 | 日常

園内の桜と雪柳

園内の桜とビル群が良く似合う。

公園東側の桜並木も満開。

撮影時間がもう少し朝早い方がより美しく見える。

園内池の南側の遊歩道脇の桜。

花と同じ高さから見られる場所。

桜の大木と花。

公園外側の桜は古木が多く、鉄道学園時代からの桜が多い。

公園南側土手の上の桜は比較的若い。

植えられてから何年も経っていない。

ふれあい橋上から写す。

若い桜並木と雪柳のコラボが美しい。

上の写真の反対側の桜並木。

こちらは古木が多い。

ふれあい橋袂には雪柳と桜が数年前に植えられ、この辺りの桜としては一番若い。

最近各地で桜の古木化が進み、その対策が検討されていると云うニュースをよく見かける。

出来るだけ早いうちに若返りの対策を講じてもらいたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵国分寺公園の桜 2

2015-04-25 10:15:12 | 都立武蔵国分寺公園

園内の桜と枝垂れ桜

園内には数本の桜の木が有る。

昨年から木の根元を踏み荒らされないように柵が設けられているが、その周りには花見を楽しむ人達で賑わっている。

池の端は雪柳の花で白く覆われ、遠くには桜が見え、春ならではの風景を演出している。

橋から見た桜。(橋の名前は失念)

同じ桜を小池越しに見る。

園内には写真奥に見える枝垂れ桜が一本だけある。

園内ただ一本の枝垂れ桜。

花はまだ5分咲き位だった。

花が沢山付いている枝を望遠レンズで写す。

ピンクの色が鮮やかで美しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵国分寺公園の桜

2015-04-24 10:30:41 | 日常

国分寺公園内の桜 1

  

毎度お馴染みの国分寺公園にやってきた。

雲一つない青空の中に桜たちは美しい花を咲かせていた。

満開だ。

また国分寺公園かと食傷気味だと思うが私にとっては毎年の貴重な記録として撮影している。

言わば定点観測のようなものだ。

 

  

取りあえず園内の主な桜の木を写す。

皆例年通り美しく咲いていた。

 

   

公園の桜は毎年見ているが、満開時に晴天に恵まれることはあまりない。

たまに晴天の時があるが、その時に限って自分自身の所用が重なり公園に来られない時があり残念な思いをすることが有る。

桜はやはり晴天時に写したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2015-04-23 09:37:56 | 国分寺風景

郵政宿舎前付近

国分寺公園近くに郵政宿舎がある。

その前あたりの自転車置き場の外から日影山方面を見ると、日影山の樹木に新芽が芽生え、うっすらと緑色になっている。

手前のピンクの花の色とのコントラスト如何にも春と云った感じだ。

この赤い花は桜?だろうか、杏子?だろうか良く分からないが華やかな花だ。

郵政宿舎手前のある会社の庭の桜。

木は若いが見事に咲いている。

訪れる時期によって街の風景が違い、新鮮に見えるのが散歩の楽しい所だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野神社と姿見の池

2015-04-21 10:30:42 | 日常

熊野神社の枝垂れ桜と姿見の池の桜

  

熊野神社には見事な枝垂れ桜がある。

本堂の格子戸とこの枝垂れ桜が良く似合う。

毎年この桜を見るのが楽しみだ。

熊野神社を後に何時もの散歩コースに入り、姿見の池に来た。

池の入り口付近の桜も年々枝ぶりが良くなってくる。

池の端、日影山の東端にあたるところに桜が有る。

春の姿見の池は華やかさを増す。

池には鴨が泳ぎ、池の近くの小枝にはカワセミがやってくる。

カワセミは国分寺市の鳥に指定されている。

5月になると花菖蒲やアイリスが咲き初め、散歩の途中の小休止にはもってこいの場所になる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家近くの桜

2015-04-20 10:54:46 | 風景

我が家近くの桜と熊野神社

我が家近くの清掃工場脇に桜の木が数本ある。

今年も見事に咲いた。

写真右側の住宅が見える辺りも数年前までは素晴らしい桜並木だった。

土地開発のために住宅街になり、桜並木は伐採されてしまった。

土地開発のためには自然破壊は仕方がないと云うことなのだろうか。

 

 

 

 

 

 

    

 

 

JR武蔵野線に架かる歩道橋の上から見た桜。この桜もいつまで見る事が出来るのだろうか?

熊野神社にも春がやってきた。

境内の桜は毎年成長するように見える。

水屋と桜。

この境内には枝垂れ桜もある。

この枝垂れ桜は昔は無かったような気がするが、何時頃植えられたものか良く分からない。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする