閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

アオサギとシロサギ

2023-02-09 09:30:02 | 

アオサギとシロサギ

この二~三日は春のように暖かい日が続いた。

姿見の池散歩コースを歩く。

姿見の池にはめったに見られない鳥がいた。

アオサギだと思う。

池の中に身動きもせずにじーっと立っていた。

周りには鴨たちがサギを取り巻くように泳いでいる。

姿見の池でこの数年アオサギを見かける事は殆ど無かった。

何故かシラサギまでいた。

二種類のサギを同時に見たのは初めての事で驚いた。

カワセミはよく見かけるが、サギを見る事は本当に珍しい。

この池に彼らの餌になる小魚が沢山いるのだろうか。

彼らが呼び水になって沢山のサギたちが訪れてくれると嬉しいのだが・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガドリ

2022-09-08 09:18:47 | 

オナガドリ

昨日の朝、お向かいさんの庭の辺りからけたたましい鳥の鳴き声が聞こえて来た。

何事かと表に出て見ると、お向かいさんの庭の樹木に20羽を超えるかと思われるオナガドリの集団が集まり、騒いでいた。

暫くするとその内の数羽が我が家の前の電柱に飛来して来た。

急いでカメラを持ち出し、撮影した。

撮影したオナガドリの写真を見ると、まだ幼鳥のようだ。

羽毛が不ぞろいと言うか、生え揃っていない感じで、長い筈の尻尾もまだ短い感じだ。

幼鳥を連れたオナガドリの集団が何故この日に限って、お向かいさんの庭に集まって来たのか。

一時間ほどギャアギャアと騒いでいたが、何時の間にかいなくなってしまった。

10年以上前まではオナガドリがお向かいさんの庭から我が家の庭を通り抜けて行ったものだが、最近は鳥の姿も見た事が無かったので、この朝の現象は誠に不思議な出来事だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の訪問者

2018-01-21 09:36:27 | 

久々に来訪したメジロ

我が家の庭にシジュウカラが来訪するようになって7~8年になる。

給餌箱を作って庭の木に下げた所、シジュウカラが毎日訪れるようになり、愛着が湧き餌を一年中絶やさずに置いた。

今も続いている。

一昨々年は巣箱を掛けた所、そこで子育てをしてくれ、子供たちが巣立っていった。

その頃メジロも来ていたのだがいつの間にか来なくなっていた。

それが2~3日前にひょっこりと現れた。

早速ミカンを置いた所、私の手が届くような近距離にもかかわらずミカンを啄んでくれた。

ガラス越しではあるが、カメラから0.8メートルくらいの所に置いたミカンを食べてくれた。

給餌箱には相変わらずシジュウカラが来てくれている。

特にシジュウカラは一日中殆どの時間庭で遊んでいる。

我が家を訪れた人にお宅は鳥を庭で飼っているのですかと云われた事が有るほど、多数のシジュウカラが訪問してくれている。

時々ヒヨドリが来る。

我が家の嫌われ者だ。

庭にある万両、千両等の赤い実を食べつくしてしまう。

同じ鳥だが、つい追い払ってしまう。

又、キジバトも夫婦でやってくる。

餌を求めて庭を行き来し、しばらくして帰って行く。

何もすることが無い日など、庭をぼーっと眺めているのも癒しのひと時だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキセイインコ

2014-09-12 11:53:04 | 

インコのあわちゃん

娘が飼っているセキセイインコ。

名前は「あわちゃん」一週間ばかり旅行に行くので預かってほしいと連れてこられた。

籠から出せと鳴きながらか籠の中を歩き回る。

籠から出すと部屋中を飛び回り、肩、手と云わず頭にも止まる。

暫くすると遊び疲れるのか自分で籠に中に入ってしまう。

餌やり、水替え、籠の掃除と面倒ではあったが癒された一週間だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の鳥の巣箱 1

2014-04-30 11:10:05 | 

営巣を始めたシジュウカラ

数年前から庭に小鳥の給餌場を作った。雀、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、クジャクバト等の野鳥が給餌場に集まるようになった。

庭に鳥の巣箱を設置したら、庭に来る鳥たちのどれかが巣箱を利用してくれるのではないかと物置の軒下に巣箱を下げた。

以来4~5年たつが一向に住みつく鳥がいなかった。

ところが2~3日前にこの巣箱にシジュウカラが出入りするのを偶然目撃した。

ん・・・・と思い観察するとシジュウカラが巣箱に出入りしているではないか。早速カメラを設置撮影する。

ソニー α NEXー5R  70~210ミリ  f6.3

4年ほど前に下げた鳥の巣箱。今日まではどの鳥も利用しなかった。

 

観察を続けると夫婦だと思うが10分おきくらいに交互に餌を加えて帰ってくる。

と・・・すぐに餌の代わりに白い糞を加えて出てくる。

餌を持って巣箱に帰ってくる。

餌を与えるとすぐに飛び出す。

気が付かないうちに雛たちは大分成長しているようだ。

巣箱の中を覗いてみたいと思うが、親が子育てを止めてしまうかも知れないと思うとうっかり覗けない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

預かりもの

2013-08-14 10:00:40 | 

セキセイインコ

ソニー サイバーショット HX-50V

11日の日曜日に、娘夫婦が一週間の旅行に出るので、インコを預かってくれと置いて行った。可愛がっていた犬が亡くなって以来生き物は飼わないことにしていたが、久さしぶりに生き物の世話をすることになった。

      

朝早くから籠の外に出せと鳴きたてる。うるさいので籠の戸を開けてやると自分で勝手に外に出てきて彼方此方飛び回る。

  

なかなか好奇心旺盛で、変わったものや動くものに興味があるようで、時計をつつき回したり、妻が編みものをしている編み棒を咥えてひっぱたりと、なかなかの腕白ぶりだ。一時間ほど遊び、飽きると自分で籠の中に入って行く。久しぶりに動物に癒される時間を持つことが出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺公園の池

2013-06-25 09:18:00 | 

カルガモとカワセミ

梅雨の晴れ間に国分寺公園に散歩。今年も池にはカルガモの親子がいた。母ガモの後に続く子ガモが可愛らしい。

池の中でも親の後を追う子ども、時には子どもが勝手に泳いでゆく先を親ガモが見守る様子が人間の親子に似てほほえましい。

親とはぐれたのだろうか、二羽の子ガモが池の小島で羽繕いに余念がない。

近くにはカワセミもいた。精悍な顔つきが印象的。よほど長いレンズでないと大きく撮影出来ない。

飛び立った所を写したがピンボケだ。すごい速さで飛ぶので追うのがせいいっぱい。ピンボケでも写っていればもうけものと云ったところか。小さく写っているものを拡大した。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て

2013-06-16 09:06:56 | 

シジュウカラと雀

一年を通じて我が家の庭にはシジュウカラと雀が遊びに来る。

今は子育ても終りに近く、子供を連れて巣から出て親子で庭にやってくる。

親がえさを啄ばむ傍らで子供が餌をねだってちちちっと鳴く。親が口移しに子供に餌を与えるほほえましい風景を連日見る事が出来る。

雀の親子もやってくる。

子供が餌をねだる時はちちちっと鳴きながら羽を震わせる。

どちらもあと数日で親離れして行くのだろう。子供たちもこの餌場を覚えてくれてまた遊びに来てくれたら嬉しいのだが・・・・・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者

2013-02-06 10:26:24 | 

メジロ

ソニー サイバーショット  HX30V  望遠500ミリ相当

我が家の庭には小鳥の訪問が結構多い。

給餌台を設けているためだが、日がな一日鳥たちで賑わっている。

今日は庭に一個だけ残ったミカンの実にメジロがやってきて食べ始めた。どの鳥も可愛いがメジロは特に可愛い。

グリーンの顔に白い目が印象的だ。

サイバーショット HX30Vはコンデジだが28ミリ広角から20倍の約500ミリまでの望遠撮影が出来る優れものだ。

日常の散歩には欠かせない愛機。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い訪問者  1

2012-12-10 10:55:02 | 

メジロとシジュウカラ

ソニー α NEX-5N  55~210ミリ

この秋初めてメジロが我が家の庭にやって来た。例年やってくるのだが今年は何故か来るのが遅かった。みかんが好きでみかんを輪切りにして木の枝に刺しておくとしきりに食べる。

ウグイス色の体の色と、白く縁取りされた目が可愛らしい。

ソニー α NEX-5N  55~210ミリ

シジュウカラは一年中来てくれる。春から夏は子育てのためか飛来する数は少ないが、子どもが飛べるようになると子ども連れの親子がふえ、一度に15~20羽が訪れ親が子に餌を与えている風景がほほえましい。

秋になると子離れするせいか、飛来する数はだんだんと少なくなってくる。彼らの姿を見ていると一日中退屈することはない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする