閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

雪の後の国分寺公園 5

2014-02-28 09:59:09 | 史跡国分寺

お鷹の道から薬師堂

    

フジフイルム  X20    28ミリ

真姿の池を後にお鷹の道に入る。この小路はすっかり除雪されていた。雪の残るお鷹の道は何時もとは違う風情がある。

フジフイルム  X20     50ミリ

資料館の中の七重の塔の赤が雪の中に一層鮮やかに印象的だった。

    

フジフイルム   X20    28ミリ    

仁王門をくぐり薬師堂に向かう。参拝する人が多いためかここもきれいに除雪されていた。

雪の仁王門もなかなか風情がある。

    

フジフイルム  X20    28ミリ

参道の先の見える薬師堂。何処か雪国の寺院を連想させる。

   

    フジフイルム   X20    50ミリ                112ミリ

薬師堂裏手の野仏達も雪の埋もれて冷たそうだ。

雪の国分寺公園から国分寺史跡の雪道を歩くのは年に1~2度だが、いつも新鮮な風景に出会うことが出来る。

昨年までは降雪中に出かける事もあったが、今年の大雪には残念ながら我が家の外出禁止令が出て撮影に出られなかったのが心残りだったが、雪晴れの散歩も満更でもないなと思った。

撮影はすべてコンデジで、写角は28ミリを多用している。私の視覚には28ミリがぴったりのようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の後の公園 4

2014-02-27 10:15:38 | 都立武蔵国分寺公園

国分寺公園からお鷹の道

フジフイルム  X20    28ミリ

公園南側、みんなの広場も雪で埋まっていた。人影は全くないが、遠くには雪だるまらしいものが見える。

フジフイルム  X20    28ミリ

都立武蔵国分寺公園の碑の辺りは散歩の人が通るらしく雪の無い所がある。

この碑から左手に坂を下ると湧水百選に選ばれた真姿の池湧水群に出る。

フジフイルム  X20   112ミリ

湧水源の上から水神様を見る。

この辺りは森の中とあって積雪はさほどではなかったようで、雪はほとんど融けていた。

この辺りは真姿の池湧水群と云われるほど、彼方此方から清らかな水が湧き出している。

この湧水はやがて一級河川野川の源流になる。

フジフイルム  X20    28ミリ

雪景色の中の赤い鳥居が印象的だった。

外国人らしい人が盛んにシャッターを切っていた。彼らにとっては珍しい風景だったのだろう。

かくいう私も一年に一度位しか見ない風景だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の後の国分寺公園 3

2014-02-26 10:57:00 | 都立武蔵国分寺公園

池の結氷

フジフイルム  X20    28ミリ

池越しに見るマンション群。

普段は青い水越しに見ているマンション群が、この日は結氷のため白い池になって、不思議な風景になっている。

フジフイルム  X20    28ミリ

反対側からの風景も普段の顔と違う。

   

    フジフイルム  X20    28ミリ                 112ミリ

池の中を見ると色々な文様のようなものが見える。何かの関係で氷が解けた所が黒い円形になっている。

良く見るとその文様が面白い。北海に住む「クリオネ」のような形のものがあった。

自然の造形は面白い。

フジフイルム  X20   112ミリ

逆光に光る氷の面とシルエットの植え込みが織りなす造形美にシャッターを押し続ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の後の国分寺公園  2

2014-02-25 10:32:07 | 都立武蔵国分寺公園

中央広場

フジフイルム  X20    28ミリ

何時もは大勢の人で賑わう中央広場も人はまばらだった。広場一面の雪景色は壮観だ。

フジフイルム  X20    50ミリ

所々に雪のモニュメントが出来ていたが、早や融け始めて元はどのような形のものだったのか判断が付かない。

フジフイルム  X20    28ミリ

崩れたモニュメントの先にマンション群が見えるのもどこか新鮮な感じがする。

フジフイルム  X20   28ミリ

何時もは至福の時を楽しむ人々が座るベンチも今日は誰もいない。

日差しは暖かそうだが風が冷たい。春になるまでにはまだ何度か雪が降るのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の後の国分寺公園 1

2014-02-24 10:52:01 | 都立武蔵国分寺公園

降雪後の国分寺公園

フジフイルム  X20    28ミリ

大雪の後初めて国分寺公園方面に散歩に出た。途中、まだ雪がうず高く積まれまだまだ融けるのは先のようだった。

公園に着くと何時も見なれた風景ががらりと変わっていた。降り積もった雪に青空の反射がまぶしい。

藤棚近くも人が通れるだけの道が付けられ、周りはまだ歩き難い。

   

     フジフイルム  X20   28ミリ                112ミリ

藤棚の横の小池は一面に氷が張っていた。

フジフイルム  X20   112ミリ

池の中の様子が面白い。鍵状に氷が無い所と植え込みの桝、逆光線に輝く氷の美しさに惹かれてシャッターを切る。

フレーミングは今一だが、輝きの美しさは出たように思う。このカメラの望遠がもう少し長いとより正確なフレーミングが出来たと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の後

2014-02-23 10:52:07 | 日常

融けない雪

大雪が降ってから一週間を過ぎた。

フジフイルム  X20   28ミリ

我が家の前はまだ雪が残っている。完全に無くなるまでにはまだ一週間以上かかるのではないだろうか。

ソニー NEXー5R  50ミリ

庭にはまだ20センチ以上の雪が融けずに残っている。

フジフイルム  X20    112ミリ

菊の花も哀れな形でまだ雪の中。

フジフイルム  X20    50ミリ

春を告げる球根植物の葉も雪に埋もれて、冷たそう・・・・・何時になったら雪が消えるのだろう。

大雪はもう御免だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭弁財天 2

2014-02-22 10:27:04 | 井の頭公園

弁天様

フジフイルム  X20    28ミリ

弁天堂の左側には、蛇に巻かれた地蔵のような碑とその先におみくじを結ぶ柵、そして絵馬を奉納する所がある。

   

フジフイルム  X20    50ミリ

弁天様に願掛け絵馬?とちょっと気になるが、何とかも信心からと云うからいいのかも知れない。

フジフイルム  X20    50ミリ

その奥に小さな祠がある。その脇の手水場横に可愛らしい小さな地蔵さんが立っている。

フジフイルム  X20   80ミリ

赤い前垂れが可愛らしい。

昔とは随分と様変わりした井の頭公園。

でも私の故郷ともいえるこの公園が、いつまでも美しく、人々に愛される公園であってほしいと願っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭弁財天 1

2014-02-21 09:57:54 | 井の頭公園

弁天様

フジフイルム  X20   85ミリ

干上がった井の頭池とは対象に弁財天のある池は、水抜きはされていなかった。

フジフイルム  X20    28ミリ

弁財天は、弁天様と云われて市民に親しまれている。その歴史は長く、江戸時代から祭られていたようで、当時の参詣人の寄贈した石灯籠などが残っている。

この橋の手前のところにプールがあった。

フジフイルム  X20    122ミリ

子供の頃、夏の肝試しの舞台になった弁天様。

当時は公園内に街灯もなく、月の無い夜は鼻をつままれても分からないと云った闇だった。

その中を怖々弁天様まで行き、置いてあるお札を持って帰る。あの怖かったことは忘れることが出来ない。

            

フジフイルム  X20    28ミリ

今でも参詣人で賑わっている。

フジフイルム  X20    50ミリ 

フジフイルム   X20    28ミリ

手水場から水生動物園方面を望む。

この写真の右前方、橋のたもとにプールがあった。今は東屋が立っている。

私が泳ぎを覚えたのがこのプールだった。子供用と大人用があり、大人用は15メートル×25メートルで、水深は1メートルから飛び込み台がある付近は3メートルくらいあった。

水は井戸水で交換した時の水温は15度以下と云う冷たさだった。2時間交代で、利用者が入れ替わった。

昔の公園がとても懐かしい。もうあの良き時代には戻れないのかも知れないと思うとどこか寂しい気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干上がった井の頭池 7

2014-02-20 09:37:23 | 井の頭公園

捕獲した魚

      

捕獲した魚を在来種と外来種に分けたり、大きさを測定したりしてから外来種を取り出し根絶する作業を行っている。

       

       

一方では、捕獲した魚の展示や説明などが行われていた。

昔、この池にいた、鱒、ハヤ、タナゴ、ウグイなどの姿は全く無く、ブルーギル、ギギなど聞いたことの無いような魚が多い。

これらの外来種は多くは家庭で飼育されていたものが、もてあまされるようになり池に放流されたものだと云う。

外来種によって在来種が駆逐され、日本古来の淡水魚が駆逐されてしまった。

亀なども展示されていたが、日本種の石亀はほとんどいなくなり、ミドリガメ等が多く生息するようだ。

池もヘドロで浅くなり、湧水はほとんど無く、水道水で補われているこの池を、私の少年時代のような豊富な湧水で、清らかで透明感のある池に戻ってほしいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干上がった井の頭池 6

2014-02-19 10:18:30 | 日常

並ぶ土管

フジフイルム  x20   28ミリ  パノラマ

御茶ノ水の北側、野口雨情の碑近くから見た七重橋方面をパノラマで写す。

池の左側に何をするのか土管がずらりと並んでいる。

     

     

この辺りにはごみの不法投棄は無かったのだろうか。

普段は見られないこのような風景は珍しく、少しでも多く記録したいと色々と撮影した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする