閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

群馬県上野村 5

2014-11-30 09:13:41 | 

群馬県立自然史博物館

館内の様子

ラクダに乗る騎士?

マンモス

古代の生物の骨格を陳列する部屋と別の部屋には、現代の生物の剝製が置かれていた。

尾瀬の風景のジオラマ。

猛禽類の剝製

猛獣等の剝製が並んでいた。このような珍しい博物館は初めて見た。

子供は勿論大人にも大変興味深く、全館くまなくゆっくりと見るためには一日がかりになりそうな博物館だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県上野村 4

2014-11-29 09:46:21 | 

群馬県立自然史博物館

スカウメナキアと云う名の魚の化石らしい。結構大きな魚のようだ。

スクレロファルスと云う両生類だそうだ。 

体長は1メートル位で頭でっかちのようだ。 

背中に大きな魚の背びれに似た物が付いている。

恐竜の模型があった。

 

巨大な恐竜は体が動くようになっており時々大口を開けて咆哮する。

子供たちが喜びそうだ。

一角獣のような形をしているが、大きさは馬よりやや大きいくらいだろうか。

名称はメモせず不詳。

パレオパラドキシアと云う動物らしい。

太平洋沿岸に生息し、ゴカイのような小さな虫を食べていたらしい。

展示されている個体の名称は、学術的な分類による名称が付けられているようで良く分からない。

映画ジュラシックパークに出てくるような可愛らしい恐竜。

  

この博物館に展示されている骨格類は実物もあるが恐竜のようなものはレプリカが多いようだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県上野村 3

2014-11-28 09:30:46 | 

群馬県立自然史博物館

 

この博物館は原始時代からの人類、動物の進化の過程を地質学的にそして動物の骨、人骨等から検証すると云う興味深い展示博物館だ。

    

    

   

   

    

ジオラマで見せる展示物、実物の岩石、獣骨、人骨等が年代別に展示されている。

シーラカンスの剝製も実に綺麗だ。これはひょっとしてレプリカかも知れない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県上野村 2

2014-11-27 10:20:40 | 日常

群馬県立自然史博物館

フジフイルム  X30  28~112ミリ

「こんにゃくパーク」を出たバスはてっきり世界遺産富岡製紙工場に向かうとばかり思っていたが、富岡製紙とは違う方向に向かった。

着いた所は欅並木の紅葉が美しい公園のようなところだった。

    

なんとそこは群馬県立自然史博物館だった。

入場チケットを見てもどんな博物館なのか想像もつかなかった。

観光地として立ち寄るからには何か特徴のある博物館に違いないと期待するものがあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県上野村へ

2014-11-26 10:12:23 | 

自治会ミステリー旅行会

 

フジフイルム  X30  28~112ミリ

11月初め、私の地区の自治会の親睦旅行会があり、秋の一日参加した。

行先はミステリー旅行と云う事で知らされていなかった。

バスは関越自動車道に入った。

行き先は群馬方面のようだ。

途中の山間は紅葉が進み見頃の所が多かった。

 

写真はバスの車窓から撮影したもの。

車窓から見る風景は実に美しかった。

旅行の記録にとデジカメ動画の撮影をすることにする。

最初に着いたところが下仁田だった。

          

そこは「こんにゃくパーク」と云う「こんにゃく」の製造工場兼土産売り場と工場見学をする建物だった。

最初に工場見学、続いて、「こんにゃく料理」を作る体験実習だった。

  

エプロン、帽子を身に着け体験実習に入った。

所用時間は一時間、皆「こんにゃく」料理を楽しんだようだ。

かく云う私はもっぱら撮影に専念。

「こんにゃく料理」体験実習が終わるとひとりひとりに修了証書が渡され、参加者の顔が皆ほころんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回 国分寺まつり 8

2014-11-25 10:01:09 | 

広場メインステージ

                   

                   

お祭り広場の中央にあるメインステージでは色々な催しが行われた。

中でもキッズダンスと親子によるハワイアンダンスが人気だった。

曇天だったが雨になることも無く一日中祭りを楽しむことが出来た。

国分寺市最大のイベント国分寺まつりが毎年続けられることを楽しみにしている。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回 国分寺まつり 7

2014-11-24 10:05:28 | 

野菜の宝船

今年も野菜の宝船が展示されていた。

午後の3時頃にはこの宝船を解体し、野菜が来場者に無料で配布される。

宝船後ろのテント内では、新鮮野菜の展示および野菜コンクールの入賞作品?(野菜)の展示も行われていた。

新鮮そのものの野菜が並び、入賞作品?は大きさ形、みずみずしさ、色相いなど一般マーケットなどではお目に掛かれないような素晴らしいものばかりだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回 国分寺まつり 6

2014-11-23 09:35:08 | 

佐渡民俗芸能

ソニー サイバーショット  HX50V  動画より

佐渡の民俗芸能「鬼太鼓」だったと思うが正確な名称を失念。

鬼と翁?の面を被った踊り手が太鼓のリズムに乗って豪快に踊る様は迫力がある。

佐渡の能も素晴らしいが、このような民俗芸能が伝承されていることは素晴らしい事だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回 国分寺まつり 5

2014-11-21 10:19:44 | 

お囃子・佐渡物産他

会場にはお囃子が付きもの。

今年も賑やかなお囃子が会場を盛り上げる。

舞台から降りた獅子が子供の頭に大きな口を開けて噛みつく、噛みつかれた子供には幸せが来ると云われている。

 

広場の一角では野点が行われていた。

毎年参加の、国分寺市との姉妹都市であるあ佐渡の物産販売も行われていた。

      

        

佐渡の特産とあって珍しいものもあり、来場者の人気も高く、テントの周りは買い求める人であふれていた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回 国分寺まつり 4

2014-11-20 09:50:25 | 日常

パレード

歴史行列参加者の撮影会が終わり、パレードが始まった。

 

 

歴史行列の他幼稚園児の踊り、吹奏楽団、阿波踊り等の行列も始まった。

 

 

 

 

中でも阿波踊りは「国分寺連」の出演で、その踊りの素晴らしさは圧巻だった。

数々の踊りの披露に観衆は拍手喝采。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする