閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

郷土の森紫陽花 7

2019-07-02 09:14:15 | 府中市 郷土の森

旧三岡家長屋門から帰途へ

長屋門前に小さな池がある。

その池に花菖蒲と睡蓮の花が咲いていた。

 

花菖蒲も睡蓮も一輪のみだった。

季節的に遅かったのだろう。

長屋門遠望。

長屋門手前に小川が流れ、その橋のたもとに紫陽花が咲いていた。

橋に覆いかぶさるように咲く紫陽花。

長屋門に向かって右側に咲く紫陽花。

長屋門を後に出口に向かう。

同じガクアジサイにも色々な種類があり興味深い。

郷土の森に咲く紫陽花の数々を見て来た。

郷土の森にこのような多彩な紫陽花が数多くあることを知り感動の一日だった。

最初に決めた撮影方針である自然の中の紫陽花と云う設定で撮影してきたつもりだが、果たしてイメージ通りの写真が出来たか甚だ疑問ではあるがとにかく楽しい一日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土の森紫陽花 6

2019-06-30 09:47:41 | 府中市 郷土の森

旧三岡家長屋門方向に向かう

旧三岡家長屋門方向に向かって歩く。

その途中にもアジサイの小径がある。

 

この小径も今まで見た小径と同じような造りだが、大輪の紫陽花が多かった。

 

ありふれた写真だが矢張り記録と云う意味も含めて色々と花のアップを撮った。

バックを出来るだけ単純化するために、バックと花の関係を注意しながら撮影した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土の森の紫陽花 5

2019-06-28 09:14:14 | 府中市 郷土の森

紫陽花の小径

紫陽花の小径の色々を写した。

それぞれの小径に植えられているアジサイの種類が違っているように思えた。

ブルーの紫陽花が多い小径。

ガクアジサイが多い小径。

よく見かけるガクアジサイ、珍しいガクアジサイ等変わった種類のガクアジサイが結構沢山あった。

紫陽花の種類は分からないが一般的に良く見掛けるアジサイの小径もある。

アジサイは土壌のHPの違いによって赤くなったり青くなったりすると云われているが、この小径では赤と青とが隣同士に咲いている所が多い。

土壌のPHとは関係ない?と思われるような風景が続く。

梅林横の小径では梅林をバックに野性的な紫陽花を演出、自然味を出すようなフレーミングで撮って見たが、そのイメージは表現されただろうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土の森紫陽花 4

2019-06-26 09:41:01 | 府中市 郷土の森

水車小屋付近

ビューポイントとして賑わう水車小屋付近で暫く粘る。

人が居なくなる瞬間を狙ってシャッターを切った。

今回の撮影はオリンパスペンFとキャノンG7XMarkⅡの2台を使っている。

近接撮影にはキャノン、望遠系にはオリンパスと使い分けた。

ガクアジサイを主役にバックに水車小屋を配し、田舎の雰囲気を出して見た。

水車小屋付近の紫陽花はガクアジサイが多かった。

長めのレンズでガクアジサイと水車小屋でフレーミング。

縦位置と横位置でフレーミングして見た。

縦位置の方が奥行き感があるのと構図的に上手く纏まっている。

水車小屋を後にしながら、やはりガクアジサイを主役に水車小屋を入れて撮影。

この他、色々と水車小屋付近で撮影した。

水車小屋を後に梅林の方に向かう。

梅林近くにアジサイの小径があることは知らなかった。

紫陽花の小径入り口前。

この左手が紫陽花の小径になる。

紫陽花の小径入り口。

小径の両側にあまりにも多くの紫陽花が咲き乱れているのを見て驚いた。

その小径の長さは4~50メートルもあるだろうか。

どんな風に撮影したらよいのか見当も付かないような有様だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土の森紫陽花 3

2019-06-24 09:30:19 | 府中市 郷土の森

水車小屋へ

農家を後に渓流沿いに水車小屋に向かう。

遠景に農家の屋根を配し、手前に紫陽花一輪。

右手に黄色い花をぼかして入れ込み、全体に柔らかい雰囲気の中に白いアジサイを印象的に捉えた。

お気に入りの一枚。

 この写真も遠景に農家の屋根を入れ、ガクアジサイを写し込む。

4輪の紫陽花を暗く落としたバックの中に浮き上がらせ、印象的な写真に仕上げる。

坂道の両側の紫陽花を見ながら階段を下ると渓流に出る。

渓流とアジサイ。

渓流の水の流れに紫陽花が良く似合う。

どくだみの花の中のガクアジサイ。

ガクアジサイにも色々な種類がある。

紫の花、白い花、ピンクの花と色々だ。

 

水車小屋近くの竹藪近くの紫陽花。

水車小屋の前の紫陽花。

紫陽花のビューポイントの一つとあって人気の場所。

スマホ、デジカメで撮影する人が後を絶たず、無人の瞬間を狙うのはなかなか難しい。

花のボリューム感と奥行き感を出すために縦位置で撮影。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土の森紫陽花 2

2019-06-22 10:17:39 | 府中市 郷土の森

島田薬舗から藁屋根の農家へ

島田薬舗の裏から藁ぶき屋根の農家の庭に出る。

そのと途中の紫陽花が綺麗だった。

 

島田薬舗の裏側の紫陽花。

 

上3枚の写真は農家の入り口付近の紫陽花。

色とりどりで綺麗だった。

この2枚の写真は同じ所だが、フレーミングを変えて撮影。

バックを黒く落として花を強調している。

下の写真は突出した花を主役にフレーミングしたもの。

青いガクアジサイと赤いアジサイの色のコントラストを楽しむ。

遠景を暗く落として赤いアジサイのみを強調した。

崖の斜面に咲く白いアジサイ。

突出した白い花を主役に崖下に向かって咲き下る花を入れ、画面に流れるような動感を表現して見た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土の森紫陽花 1

2019-06-20 10:23:00 | 府中市 郷土の森

府中市郷土の森博物館庭園

郷土の森の紫陽花が見頃を迎えたと聞き出掛けた。

天候は曇りだったが紫陽花には曇天、雨の方が似合うのではないかなと思い、あえて曇天でも出かけた。

入り口を入った所の正面の旧府中役場の建物の前には、鉢植えのつつじが満開だった。

思いのままと云うのだろうか、赤白の花が入り混じって咲いていた。

 

紫陽花は、旧府中役場周囲から見る事が出来る。

「島田薬舗」の建物横に見事な紫陽花が咲いていた。

曇天の紫陽花はしっとりとした良い感じだ。

倉をバックに写す。

この日は出来るだけ紫陽花が咲いている情景とか雰囲気を出すような写真を撮るようにする事にした。

ボリューム感のある花を手前に、奥に島田薬舗を入れ、遠近感を誇張しながら全体の雰囲気を出して見た。

但し、ピント合わせの位置が中ほどにあり手前がぼけたのが失敗だった。

ピントは手前の花に合わせるべきだった。

遠近の花を対照的に取り入れた。

なるべく無駄なものは排除する。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土の森・散策

2017-09-29 09:40:56 | 府中市 郷土の森

彼岸花の撮影を終えて

彼岸花の撮影を終えて、帰途に就きながら園内をし少し歩く。

撮影・オリンパスペンF

庭に彼岸花が咲いていた古民家の中。

土間などには竈やお釜、農機具などが置かれていて、

昭和の初期の様子が偲ばれる。

撮影・オリンパスペンF

庭には栗の木があり、栗の実が沢山付いていた。

撮影・オリンパスペンF

萩のトンネル。

長さは14~5mだろうか、出口付近にはカメラマンが待機していて、

トンネルを抜ける人が来る度にシャッターの音を響かせていた。

撮影・オリンパスペンF

池の端には母子で池の鯉に餌を与えていた。

ほほえましい風景にしばし見とれる。

撮影・キーミッション80

この水路の脇にも彼岸花が咲いていたようだが、

この日は皆枯れてしまって花の影は一つもなかった。

撮影・キーミッション80

水車小屋。

この辺りは初夏にはアジサイの花が見事に咲き乱れ、

素晴らしい景観を見せる。

撮影・キーミッション80

水車小屋の裏の竹林。

青々とした竹の緑が清々しい。

撮影・キーミッション80

こんな所があった。

まいまいず井戸と呼ばれる古代の井戸だ。

カタツムリのように渦を巻くようにしながら斜面を下ると、

その底に当たるところに水が湧き出る所があり、

その水を汲んで帰ると云うものだ。

撮影・キーミッション80

まいまいず井戸の説明が書かれている。

ここを後に出口に向かい帰途に就いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土の森・彼岸花 3

2017-09-28 09:39:31 | 府中市 郷土の森

自然の中の彼岸花

撮影・オリンパスペンF

せせらぎの先の彼岸花。

人為的に作られた彼岸花の群落の花は面白みがない。

自然の中に咲く野趣の雰囲気が出せるような花が咲いている所はないかと

園内を歩く。

撮影・オリンパスペンF

彼岸花の群落から少し離れたところに、ひっそりと咲く彼岸花を見つけた。

花の咲く所が木立の中の日陰で暗いのが難点だが、結構自然な感じがして

自分好みの風景になった。

 

撮影・オリンパスペンF

木立の中に咲く彼岸花。

こんな感じが私のイメージだ。

自然の中にひっそりと咲き、秋の到来を告げている。

撮影・オリンパスペンF

上の写真の近くに結構たくさんの花が咲いていた。

撮影・オリンパスペンF

バックに茅葺屋根の農家がある。

草むらの中に咲く彼岸花。

草の中で花がよく見えないが、田舎の秋の風景が再現されているようで

郷愁をそそる。

撮影・オリンパスペンF

農家の庭の片隅にも彼岸花が咲いていた。

4~5本の花が咲いていたが、この一花を除いてみな枯れていたのが残念。

彼岸花の撮影にこの園を訪れる人たちの姿はこの辺りには全く見当たらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土の森・彼岸花 2

2017-09-27 09:16:40 | 府中市 郷土の森

彼岸花と農作業

撮影・オリンパスペンF 

群生する花の中から比較的新鮮な花で、背丈の突出した花を探し出して撮影。

撮影・オリンパスペンF

撮影・オリンパスペンF

上の写真と同じ選び方で、樹木の幹をバックに写す。

撮影・キーミッション80

彼岸花の群落のある前に、武蔵野の新田開発に貢献した「川崎平右衛門」の

銅像が立っている。

この銅像の前に小ぶりながら田んぼが広がっている。

この日はその田んぼの稲刈りの体験講座が開かれていた。

撮影・キーミッション80

田んぼの土手に彼岸花が咲いていて田んぼの稲と相まって秋の風景を

演出していた。

田んぼの中には案山子が数体立っていた。

撮影・オリンパスペンF

撮影・オリンパスペンF

この案山子の顔は何処かの祭りの面のようだ。

撮影・キーミッション80

 撮影・オリンパスペンF

撮影・オリンパスペンF

子供たちが初めての稲刈りを生き生きと楽しんでいるようだった。

撮影・オリンパスペンF

農業体験の人々を見守るように彼岸花が一輪咲いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする