goo blog サービス終了のお知らせ 

江の島・鎌倉点描(その三)

 初夏を思わせる天気となった先週水曜日、急に思いついて江の島〜鎌倉(長谷)を歩いて来ました。今日はその三回目、長谷寺編です。

 江ノ島駅から再び江ノ電に乗り向かったのは六つ先の長谷駅です。長谷寺最寄り駅で、長谷寺の先には大仏で有名な高徳院もありますが、私は何故かそこまで足を伸ばしたことがありません。



 長谷寺の山門です。紫陽花の季節以外に来たのは久しぶりです。





 藤の花は咲き始め。苔の緑と新緑が清々しい参道。



 階段を上ると五正色幕が廻らされた観音堂が見えてきます。



 観音堂の前に置かれた大きな香炉。紫色の線香を立てている女性のネイルが紫なのにお気づきになられたでしょうか。



 観音堂の奥に位置する経蔵の裏手でひっそりと咲いていた著莪(しゃが)。



 そしてその経蔵の宝鐸。

 今日はここまで、明日につづく。

【本連載の記事一覧】
江の島・鎌倉点描(その一)
江の島・鎌倉点描(その二)
江の島・鎌倉点描(その三)(この頁)
江の島・鎌倉点描(その四)

 横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは4月16日に撮影した写真を10点掲載しております。花盛りとなった森様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/9b09f5cea3196e1025f75962a2f0bcd4

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#江ノ島 #江の島 #江島神社 #江ノ電 #江ノ島電鉄 #鎌倉 #長谷寺 #花の寺

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 江の島・鎌倉... 江の島・鎌倉... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。