goo blog サービス終了のお知らせ 

短大の募集停止と共学化へと動く女子大学

 3月19日に「続く大学・短大の学生募集停止と大学の設置法人変更」と題する小文を書いたが、それ以降も2026年以降募集停止することを発表した短期大学がいくつか出てきた。入学試験実施開始まで半年の時期となっての発表が多い。2025年4月入学者の手続き状況を勘案し断腸の思いで閉学の道を選んだものと思われる。

【2026年以降募集停止する大学・短大】(2025年3月2日以降判明分)
※これ以前に判明されたものについては
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/38de14adc18d6456bb449cf363e11908
を参照されたい。
・京都ノートルダム女子大学(京都市左京区 入学定員330名)4月25日発表
・釧路短期大学(北海道釧路市 入学定員100名)4月18日発表
・青森明の星短期大学(青森市 入学定員200名)3月21日発表
・貞静学園短期大学(東京都文京区 入学定員120名)2月28日発表
・東京家政大学短期大学部(東京都板橋区 入学定員200名)3月21日発表
・横浜女子短期大学(横浜市港南区 入学定員150名)2月28日発表
・新潟工業短期大学(新潟市西区 入学定員120名)3月21日発表
・佐久大学信州短期大学(長野県佐久市 入学定員50名)3月14日発表
・名古屋柳城女子大学(名古屋市昭和区 入学定員70名)2月18日発表
・愛知文教女子短期大学(愛知県稲沢市 入学定員190名)3月12日発表
・産業技術短期大学(兵庫県尼崎市 入学定員210名)2025年4月3日発表

【2027年以降の学生募集を停止する大学・短大】

・名古屋文理大学短期大学部(名古屋市西区 入学定員170名)3月31日発表
・比治山大学短期大学部(広島市東区 入学定員205名)2025年3月22日

 学生募集停止する大学・短大の多くは女子大・短大あるいは共学であっても学部・学科が家政系、保育士・幼稚園教諭養成系が中心で女子の在学者が多い大学・短大である。新潟工業短期大学はその入学者の多くがアジア地域からの留学生であるという特徴ある短大。

【2026年度以降共学化する女子大学・女子短期大学】
(カッコ内は共学化後の大学名)
・作新学院大学女子短期大学部(作新学院大学短期大学部)栃木県宇都宮市
・女子栄養大学(日本栄養大学)埼玉県坂戸市
・岡崎女子大学(岡崎大学)愛知県岡崎市
・京都光華女子大学(京都光華大学)京都市右京区
・桜の聖母短期大学(校名変更なし)福島市
・女子栄養大学短期大学部(日本栄養大学)埼玉県坂戸市
・岡崎女子短期大学(岡崎短期大学)愛知県岡崎市
・京都光華女子大学短期大学部(京都光華大学短期大学部)京都市右京区

【2027年度以降共学化する女子大学】
(カッコ内は共学化後の大学名)
・武庫川女子大学を共学化(武庫川大学)兵庫県西宮市
・仙台白百合女子大学(検討中)宮城県仙台市

 共学化により定員充足を目指す大学・短大がある一方で、建学の精神に「女子・女性教育」を掲げてきた自らの責務に照らし廃校を選択する大学・短大もあるなど判断が分かれている。また、同一法人が設置する中高も、大学・短大の共学化に合わせて共学とするか、女子校として継続するかの判断もそれぞれである。

 2020年以降、共学化する短大が増えてきていたが家政系、保育士・幼稚園教諭養成系の学部・学科構成の短大は共学化以降も男子の入学者が少なく苦戦する一方、共学化に併せて学部・学科構成を見直した短大の中には一定の効果をあげているところも見られる。

※募集停止および共学化のデータに誤りや漏れがありました場合には下記までお知らせいただければ幸いです。
gaucheadgc(アットサイン)gmail(ドット)com

【参考】郷秋<Gauche>が最近書いた学生募集停止等、大学・短大の経営・運営に関する記事
●短大の募集停止と共学化へと動く女子大学(2025年7月10日、本記事)
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/dc2aedb5b2626ffdd6abb0e454ff582c
●続く大学・短大の学生募集停止と設置法人変更(2025年3月19日)
(付)2026年以降学生募集停止、設置法人変更の大学・短大一覧
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/4072a55155904ccc1b7b79b99a38f130
●大学淘汰の時代(2025年3月1日)
(付)2026年以降学生募集停止大学・短大一覧
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/38de14adc18d6456bb449cf363e11908
●大学淘汰の時代、ついに到来(2024年3月29日)
(付)2025年以降学生募集停止大学・短大一覧
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/cccf9effbe972841932c010e880257bd
●止まらない女子大・女子短大の閉学(2023年4月20日)
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/60a35268a0b1914d17a7cc715cd52db8
●他人事とは思えない〜大学の生き残り戦略 (2023年3月24日)
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/f32008688ea3ff24d7094e292cca269f
●四年制大学も閉学の時代へ (2023年3月23日)
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/0c1edf810856aa2b87617fd3cc3ae0c3


Click on the photo to see it in larger size.

 と云う訳で今日の一枚は、記事本文とは何の関係もない山百合の蕊に寄った図。

 blog「恩田の森Now」に、ただいまは7月5日に撮影した写真を5点掲載いたしております。真夏日が続いていると云うのに梅雨が明けていない(と気象庁が云っている)森の様子をご覧いただけましたら嬉しいです。

https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/5b74768bdd6a589f959644733760c6f5

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#大学 #短大 #短期大学 #募集停止 #女子大の共学化 #大学冬の時代 #大学淘汰の時代 #ヤマユリの蕊

コメント ( 0 ) | Trackback (  )