goo blog サービス終了のお知らせ 

熟し始めた珊瑚樹の果実



Click on the photo to see it in larger size.

 5月の末頃に地味な花を咲かせていた珊瑚樹(サンゴジュ。ガマズミ科ガマズミ属)の実が熟し始めました。珊瑚樹は日本では関東地方以南の海岸沿いに自生している常緑の小高木(日本では)で、広く東アジアに分布ししています。

 夏の終わり頃にブドウの房のような果実が珊瑚のように赤くなることからの命名ですが、防火・防風・防音の機能を有する樹種であることから庭木や生垣として、また近年では公園樹としても植えられていることが多いようです。

 blog「恩田の森Now」に、ただいまは7月20日に撮影した写真を4点掲載いたしております。梅雨が明け、夏本番を迎えた森の青い空と白い雲をご覧いただけましたら嬉しいです。

://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/f44233a3949a2b72f85e896c0c678264

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#珊瑚樹 #サンゴジュ #ガマズミ科ガマズミ属 #庭木 #公園の植栽

コメント ( 0 ) | Trackback (  )