結婚して1年くらいだが早く子供がほしいという30代前半女性。
多嚢胞性卵巣気味とクリニックで言われたそう。
排卵まで20日以上かかり周期は35日くらい。
たちくらみはしょっちゅうで頭痛も起こしやすい。
食欲はあるが口の中がべたつきやすく、顔に吹き出物がポツリポツリ。
補血,清熱化痰対策からスタート
1か月後
低温から高温への移行に4日かかるが、しっかり体温は上がっていて高温期は12,3日あり。
活血剤を加える。
3周期め
19~20日排卵だったがいつもよりきれいに高温期へ移行。
と、やや長めの高温期に早くも妊娠反応陽性になるが
まもなく出血して、残念
4周期め
クリニックで検査してもらった結果、かつて多嚢胞性卵巣気味だったのが
すっきりきれいになっているとのこと。排卵誘発剤の治療も受けることに。
それからさらに3か月後
補腎剤の服用も始めたところ、14日目に排卵があり、高温への移行もスムーズ
。
そのまま妊娠へGO!
いつの間にか柿の実も色づいていた
彼女の職場では不妊問題がとてもオープンなのだそうで、
あーしたほうがいい、こーしたほうがいいといろいろと教わることができたそう。
なので、漢方対策もホルモン治療もとても積極的で、強気。
いまや不妊カップルは2割に迫りつつあるという。
内にこもらず、気楽に相談できる場所が必要よね。
痰熱を取り去るために、温胆湯を用いたのですが、
彼女曰く、
「味は苦くていやだけど、生理前のニキビが出なくなったし体調もすっきりする」とお気に入り。
無駄なたまりものが掃除されると、排卵もスムーズになります。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく
多嚢胞性卵巣気味とクリニックで言われたそう。
排卵まで20日以上かかり周期は35日くらい。
たちくらみはしょっちゅうで頭痛も起こしやすい。
食欲はあるが口の中がべたつきやすく、顔に吹き出物がポツリポツリ。
補血,清熱化痰対策からスタート

低温から高温への移行に4日かかるが、しっかり体温は上がっていて高温期は12,3日あり。
活血剤を加える。

19~20日排卵だったがいつもよりきれいに高温期へ移行。
と、やや長めの高温期に早くも妊娠反応陽性になるが

まもなく出血して、残念


クリニックで検査してもらった結果、かつて多嚢胞性卵巣気味だったのが
すっきりきれいになっているとのこと。排卵誘発剤の治療も受けることに。

補腎剤の服用も始めたところ、14日目に排卵があり、高温への移行もスムーズ

そのまま妊娠へGO!



あーしたほうがいい、こーしたほうがいいといろいろと教わることができたそう。
なので、漢方対策もホルモン治療もとても積極的で、強気。
いまや不妊カップルは2割に迫りつつあるという。
内にこもらず、気楽に相談できる場所が必要よね。

彼女曰く、
「味は苦くていやだけど、生理前のニキビが出なくなったし体調もすっきりする」とお気に入り。
無駄なたまりものが掃除されると、排卵もスムーズになります。





