
という50代女性。
初めてのご来局ですが、もともと漢方薬やハーブに興味がある方のようで、
板藍茶はどうかしら、白花蛇舌草はどうかしら、と質問が次々。
そのいずれも「熱を冷ます」生薬で、一見よさそうですが、
そもそも更年期は、年齢とともに体力消耗が顕著になってくる時。
むやみに冷やす対策を長期に続けるのは、体に負担になるかもしれません。


配合されている二種類の生薬は、冷まし過ぎず体に穏やかで、肝腎を補う働きがあります。
肝腎陰虚(体の潤い不足とでも言いましょうか)が改善されれば、
体に余裕が生まれ、体内の微調整もしっかりでき、
ストレスに強い体質づくりが達成されるでしょう。

体がついていかず、むやみにカッカして怒りっぽくなったりしますね。





今年も咲いたシンビジューム「マリリンモンロー」
いつまでもみずみずしく


火照りだとか汗をかく、イライラするとか
更年期障害は、だいたいいくつくらいなんだろう…とか思うんですけど
私の場合…きっと気付かないうちに過ぎちゃったような気がします。
でもよくよく考えると、妙に苛立ったり火照りとかもあったような…。
更年期障害も軽かったんでしょうねr~
っていうか、鈍感なだけだったりとか…@@;
十分な体力と、環境の豊か
うらやましいです。
それにしても最近のpochikoさんのところは、春のパワーを感じてワクワクしますね。
またブログに遊びにいきます。
更年期障害、五十肩、娘の生理痛、ニキビetcで漢方について検索してる時にこちらと出会いました。
昨年秋に仕事をやめ、暇な時間を映画鑑賞と読書につぎ込んでおりますが、最近不眠症がひどくなり、睡眠剤には抵抗があり漢方を試してみましたが効果が現れません。インドア生活のため、運動不足&体内時計の狂いだという気もするのですが・・・。
ところでやくさん。私、肝心の漢方記事をそっちのけで映画ネタを読みふけってしまいました。この人、映画の趣味が合うなぁ・・と勝手に盛り上がっております(笑)
ディカプリオがお好きなんですね。私もですよ♪
童顔ながらどこか切なさが漂う辺りがいいですよね。
ケイト・ウィンスレットに注目する辺りもさすが!(笑)
彼女、まだ10代の頃の「乙女の祈り」のインパクトがすごくて、その後「タイタニック」でブレイクしても「ただの美人女優ではあるまい・・」とにらんでいたんですよ(笑)
「インビクタス」素直に感動しました。(もちろん南アの現実が手放しのハッピーエンド気分にさせない事を意地悪なクリントさんは計算済みかもしれませんが)
あらら、映画のことだとすっかり長くなってすみません。
これからも漢方情報と映画の感想、どちらも楽しみにしています。どうぞよろしく。
試してみてください。もちろんアウトドア生活大切です。
いやいやそんな話より、mi~yaさんのコメントを読ませていただいて心から嬉しくなりました。
よくぞわが拙いブログへおいでくださいました。
レオくんは、何をやっても憎めません。
>童顔ながら・・・切なさ・・・
最近タイヤのCMに登場していますが、
よしよし頑張ってるなあとまるで母親みたいな気持になってしまってます。
(いかん、いかん恋する気持ちから遠ざかってる。)
またぜひおいでくださいませ