goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

パッチギ

2005-01-24 | 映画
のめりこんで観てしまいましたね~。
1968年、日本と朝鮮の暗い過去を知るには少し幼かった世代が繰り広げる青春映画。

京都の日本人高校生と朝鮮高校の生徒たちとのぶつかり合いと恋愛を通してのつながり。
同じことをするにしても、「過去のいきさつを知っている」ってきっと大切なことなんだと思う。

当時は、「焦っている」かどうか分からないけど、戦争とか体制とかそんな言葉を振り回しながらもがいていたような時代。
「なんで戦争するんだ」の解決を求めて、唄で訴える人間と闘争で訴える2種類の人間が確かにいて、それが「フォークソング」であり「大学紛争」だった。

久しぶりに聞いた「イムジン河」「悲しくてやりきれない」「あのすばらしい愛をもう一度」がこの映画のおかげで一層意味深いものとなりました。

若い俳優たちがしっかり60年代していて、いい味です。

★★★★★


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TB (エンドー)
2005-02-04 20:10:17
この映画、もっともっとたくさんの人に見てほしいよね。
返信する
TBありがとうございました。 (エンドー)
2005-02-04 20:13:39
「戦争を知らない子供たち」って唄も、当時あっけらかんと歌っていたけど、今思うとそんな時代だったんだ・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。