今年の夏は猛暑続きで、山野を歩き回ってもぜんぜん蚊に出会わず
うっかり虫除け対策を忘れて昨日出かけたら、おもいっきり蚊に刺された。
ここ2,3日涼しくなって、夜は冷房なしで寝ることができたのだけど、
どうやら蚊も元気を取り戻したらしい。

キンミズヒキ 咲き始め

アキカラマツも
田んぼには、早くもコンバインが出て、収穫開始。新米もすぐに食べられるなあ。
印旛沼では、サギ類やアジサシ類などが気持ちよさそうに飛んでいた。
例によって写真はなし(^_^;)
コアジサシ、クロハラアジサシ、カワウ、カルガモ、カイツブリ、カワセミ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ、アオサギ、ゴイサギ、ヤマガラ、メジロ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ヤマバトなど
うっかり虫除け対策を忘れて昨日出かけたら、おもいっきり蚊に刺された。
ここ2,3日涼しくなって、夜は冷房なしで寝ることができたのだけど、
どうやら蚊も元気を取り戻したらしい。

キンミズヒキ 咲き始め

アキカラマツも
田んぼには、早くもコンバインが出て、収穫開始。新米もすぐに食べられるなあ。
印旛沼では、サギ類やアジサシ類などが気持ちよさそうに飛んでいた。
例によって写真はなし(^_^;)
コアジサシ、クロハラアジサシ、カワウ、カルガモ、カイツブリ、カワセミ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ、アオサギ、ゴイサギ、ヤマガラ、メジロ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ヤマバトなど