goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

身体を「漢方浸たり」にする・湿疹・アトピー研修会

2014-10-20 | 肌トラブル・アトピー・美容
昨日は東京で皮膚病研修会。
日本皮膚科医による講演で皮膚病の治療法とステロイドの使い方や副作用をしっかり復習し、そして中国雲南省の大学病院皮膚科医の講演で、漢方治療の基本処方と最近の研究と発展を研修。朝から晩まで缶詰。



中国での漢方処方量は、日本人より一桁多い場合もあり、
特に急性期(炎症が強いとき)の量は、日本人じゃお腹をこわすだろうと思うほど。
(日本人の漢方対策では胃腸の強化が欠かせない)

おそらく、入院してこれだけ大量の漢方でお腹を満たせば、甘いおやつなどもう入る余地もなさそうで、これを数日続ければ体は「漢方浸り」って感じだろう。

それでステロイドも使わないのに炎症がスッキリ治まってしまうのは、やっぱり体は食べるものからできているってことの証だろう。

スキンケアも漢方処方。煎じ液で湿布する。
日本は江戸時代の300年を鎖国したので、中国の漢方による皮膚科治療が伝わらず、今の日本には漢方の塗り薬製品がほとんどない。
なので、当薬局では爽肌精瑞花露というスキンケアシリーズで対応しているのだけれど。

日本の環境では「漢方浸り」になるのは難しいけど、がっちり漢方と食事、生活習慣を変えるなどできっと体質は変わる。

とは言っても、生活習慣はなかなかすっきり変えられず、再発が多い皮膚疾患。
少しでも漢方養生でそれを補ってほしいと思う。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

女性・婦人科の病気 ブログランキングへ

五行草(スベリヒユ):湿熱を掃除する

2014-09-22 | 肌トラブル・アトピー・美容
「傷が膿んで、ひどく臭いの。なんとかならないー?」
先日、ご来局の方が顔見知りのノラネコちゃんを心配してのご相談でした。

『五行草茶』(粉末)を水に溶かして患部を湿布していただくことに。

数日後、
「膿がなくなって傷が小さくなってきたわ~」
「ついでにほかの湿疹にもつけたらそれもよくなってきてるの」
と喜んでいただいた。
ネコちゃんは、かゆいのでさわってもらうのを喜び、毎日五行草茶湿布ができたそうです。

ノラネコちゃん、心優しい人と友達でよかったね。

漢方、もちろん動物にも効きます。


畑のふちに五行草(スベリヒユ)。もう時期も終わりかと思ったら可憐な花を咲かせていた。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

こまめに汗を拭いたら涼しくならない

2014-08-20 | 肌トラブル・アトピー・美容
体温調節の方法として排尿と発汗があり、どちらも水分を体の外に出すのですが、

排尿回数が増えるのは、主に体が冷えた時ですね。
無駄な水分があると体は温まらないのでそれを外に追い出して冷えを防ぎます。

発汗は、暑いときにおこります。
皮膚面をまんべんなく濡らして、その気化熱によって体温を下げるのです。

なので、気化する前にせっせと乾拭きしたら、熱は逃げる暇がなくなかなか涼しくならない。団扇であおぐか、濡れタオルでやさしくふき取るのがおすすめ。


美しい声で元気に鳴くホオジロ(茶臼岳で)

だけど最近は、
戸外で汗をかいても建物に駆け込めば冷房がきいていてあっという間に寒くなる。冷房の中だと汗で濡れた下着が直に冷やされ、排尿反応に至る前に風邪をひいてしまいそうです。
急な温度差は、身体の正常な水代謝反応に大きな負担となり、相当エネルギーを消耗すると思われますね。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

アトピー患者に汗をかくなはもう古い

2014-08-18 | 肌トラブル・アトピー・美容
『アトピーの一部は「発汗」と「洗い流し」で著名に改善』という発表がありました。(参考:日経メディカル2014/07/14)

毎日汗をかくようにしたらアトピー性皮膚炎が改善する例があるというのです。

発汗機能を復帰させることにより、汗の作用つまり体温調節、保湿、感染防御機能が改善され皮膚が健康になる力がアップするというわけ。

たとえば皮膚バリア機能を構成する皮脂膜は、汗と皮脂が混じり合うことで作られ、また、角質層の水分は汗による部分が大きいとのこと。

そうは言っても汗をかいた後は痒くなる。
そして痒くなるのを恐れて極力汗をかかないようにしてしまう。
その結果正常な発汗機能はどんどん低下して肌の防御機能は落ち、悪循環に陥ってしまいます。

汗をかいたら、濡れたタオルでやさしくふき取るか、大量にかいたときはぬるま湯で洗い流すのがよいとのこと。
その後は保湿剤でスキンケアしておくこと。

汗をかく不快感と、発汗機能回復のメリットは別のものと考えなければなりませんね。

まだ残暑はありそう、かな?


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

汗にかぶれるってアトピー?

2014-05-23 | 肌トラブル・アトピー・美容
すぐ汗疹(あせも)ができるようになった、汗にかぶれるようになった・・・
肌が敏感になったのかしら?アトピーになったのかしら?、
という人が増えています。中高年にも多いようです。

汗にかぶれるって、自分が分泌するもので肌がダメージを受けるってあんまりじゃありませんか

実はこのような皮膚トラブル(敏感肌)は、
毎日シャンプーやボディソープを使う習慣の広まりとともに年々増えています。

この相関性の理由は、皮脂を洗い落とし過ぎて肌のバリアを弱めているということです。
肌バリアの弱い状態が長く続くと、汗にかぶれるだけでなくしだいに外界の刺激のあれこれに過敏になってきます。それをアトピーというならそうかもしれません。

しかし・・・ボディソープでさっぱりする感覚を覚えてしまうと
その生活習慣をいまさら変えるのは難しい。
いまどきは汗臭いのは受け入れられないし・・・

というわけで、二つの対策

こすりすぎに注意しソープも肌にやさしい物を選択してください。

爽肌精オリエンタルハーブボディソープ500ml』2500円(税別)
オリゴ糖を配合して肌のPHを維持し肌の抵抗力を守ります。

体を洗ったあとはすぐにローションやクリームで肌を保護することをお勧めします。

『爽肌精ローション《陽》120ml』 3500円(税別)
『爽肌精クリーム《陽》50g』 3800円(税別)
滑らかで心地良いしっとり感。炎症を抑える漢方処方のスキンケアです。

アトピー肌のお子さんのスキンケアにも好評です。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

タチツボスミレ(立坪菫)

2014-04-10 | 肌トラブル・アトピー・美容
スミレと言えばタチツボスミレ。比較的よく見かけるスミレデス。

葉っぱがまあるいハート型。

こちらもタチツボスミレです。タチツボスミレもかなりいろんな種類があるようです。

スミレを見かけるとやさしい気持ちになります。

ノジスミレを見つけたいところなのですがいまだ見つからず。
名前の通り日当たりのいいところに咲いているらしいけど。
ノジスミレという葉っぱが細長いスミレの全草は、
生薬名を紫花地丁(しかじちょう)といい、苦辛、寒、心・肝、清熱解毒・涼血消腫作用があり
皮膚トラブルに用いられます。
「五涼華」にも含まれています。

サプリメント五涼華



漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方対策
肌トラブルの漢方対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

肌荒れの原因は腸?

2014-03-14 | 肌トラブル・アトピー・美容
20代とか30代になってから、治りにくいニキビや小さな吹き出物などの肌荒れに悩む人は多い。
もっぱら抗生物質とかステロイドを塗って一時的に押さえるけど、次々と出てきて結局治らない。

その場合は、吹き出物が出現し始めたころにさかのぼって
何か原因がないかじっくり検討してみると良いでしょう。

で、割に多いのが、
社会に出てから食事が不規則になったり野菜類をあまり摂らなかったり、生活時間のずれやストレスで下痢や便秘がちになってるということ。

それらによって腸内環境がみだれ、腸が過敏になっていることがあります。

腸と皮膚って関連性がないようだけど、考えてみて。
顔の皮膚が口に入ると胃腸になって、肛門からでてくるとまた皮膚になります。
なので、腸がしょっちゅう炎症を起こしているとしたら皮膚だって綺麗でいられませんよね。

女性だと生活の不摂生から生理不順を招くこともあります。
この場合ホルモンバランスを整える対策と同時に腸をきれいにする対策も行ったほうがいいかもしれませんね。


生活養生も積極的に行ってください。
夜食や暴飲暴食を避け、規則正しくよく噛んで食べ、
野菜や発酵食品などもよく食べてください。
睡眠不足では、肌どころか体の回復は望めません。良質の睡眠を心がけましょう。

当薬局では、皮膚科の漢方(飲み薬+漢方スキンケア)に重ねて、胃腸を元気にする対策を行います。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方対策
肌トラブルの漢方対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

やっぱり洗顔が大事

2014-03-07 | 肌トラブル・アトピー・美容
先日、漢方スキンケアの「爽肌精」をお買い上げの70代女性に
洗顔料の泡立てネットを差し上げたらことのほか喜ばれるので、お手入れの話をしてみたところ、

「どんなに寒い日でも、洗顔は必ず泡立てネットで泡立ててからやるのよー」
「こすり過ぎなくていいでしょ~」

とおっしゃる。
彼女の肌はつるっとしていて小じわも少なく透明感がありとても70代半ばとは思えない。

「ファンデーションなんてぱっぱーとつけるだけでなんだけど。よくみんなにほっぺをさわれれるのよ~♪」

(霧雨にしっとり咲いた白梅)

先日も50代女性に紫根美容のブレンドタンパク洗顔による泡立て洗顔がとてもよかったと体験を教えていただいたばかりだったので、

やっぱり、洗顔って大事(つくづく再認識・・・)

ちなみにこの女性は「爽肌精モイスト洗顔フォーム」をご利用。

プッシュして泡で出てくるタイプ。
彼女はこれを泡立てネットでさらにきめ細かなクリーミーな泡にしてから洗顔するのだそうです。
あとは薬用爽肌精(M)ローションと薬用爽肌精(M)クリームをつけるだけなのです。

肌がきれいな女性は日々手を抜かないのですね。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
漢方美肌づくり
女性のための漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

若い御嬢さん方の水虫で込んでいる皮膚科

2014-01-15 | 肌トラブル・アトピー・美容
「皮膚科が混んでるのよ~、若い御嬢さん方の水虫で・・・」
えっ冬なのに?
「ファッションでブーツ履くからじゃな~い?」


そうなんです。
実は、足の裏のカサカサが若い御嬢さん方に広がっているのです。
(本当は、若くなくてもだけど・・・・)

かかとや指の爪の周りが白くカサカサしていたら、おそらく慢性の水虫。

華佗膏は中国処方の有名な水虫薬だけど、
足裏のカサカサならあっというまにツルッとなるので
水虫じゃなくても使ってみるといいと思います。
「いろいろ試したけど、これが一番いい」と
リピーターやご紹介の多い商品。

漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく



ただ顔洗っても毛穴から汚れが出て行ってないって感じが・・・

2014-01-11 | 肌トラブル・アトピー・美容
先日ご来局されたお客様が化粧品の使用感を報告してくださったのですが・・・
その話を聞いて、薬局スタッフも私もすっかり感動してしまって
今更ながら真剣にこの「ブレンドタンパク洗顔」を始めちゃった・・・

なんだよ~。自分とこの製品をお客さんに熱心に勧められてどうすんだ~

   
蜂蜜洗顔「ホワイトゼリー」と牛乳タンパクの「ミルクパック」
この2品を混ぜ合わせて洗顔する「ブレンドタンパク洗顔」という紫根美容独特の使い方です。


で、そのお客さまの説得力あるお話とは・・・。

2つを混ぜてネットを使ってよーく泡立てるの。
ふだんの洗顔の泡よりすごくしっかりした泡ができるからね。押してもつぶれないって感じの。
ふむ・・)

マッサージするようにね、っていってもせいぜい1~2分かもしれないけど。
ふむふむ・・)

朝もやるの。朝晩ちゃーんとやるの。
 だってこの歳になると、朝ただ顔洗っても毛穴から汚れが出て行ってないって感じするでしょー。
そうそう、わかるー)

そうやってるうちにね、わかるの。
ミルクパックの1本目を使い切るころになるとね、わかるの。いや2本目に入ったころだったかしら。
いったいどんなことか?)

開きっぱなしだった毛穴が小さくなるのに気が付いたの、口の周りとか。
ふむふむ・・)
それに目の周りもツルッとして小じわも目立たなくなってきたの。
わかるのー
えー、いいなー。確かに肌きれいになったもんねー

洗顔が大事ってよく言うけど、ホントねー。これホントにいいのよ。
そうですねー。ブレンドタンパク洗顔、すごいですねー!)

紫根美容法

紫根美容ショッピングカート


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


手足のひどいかさつきと痒みのスキンケア

2013-11-30 | 肌トラブル・アトピー・美容
先日、リスブランのノンEミルキー(乳液)をご購入いただいた方が大喜びで再来局。

この女性(60代くらい)は、手足が広い範囲でカサつき、皮膚科通いをしているそうで、
「敏感肌だし、痒くなってこれからのシーズンはいつもひどい状態になってしまう」
というので敏感肌シリーズのノンEの乳液(ノンEミルキーN)をお使いいただいたのです。


「今年の冬は皮膚科に行かなくて済みそうだわ」
「娘にも使わせたいの」

八ヶ岳連山の女取湧水を使ったPWS水に生薬エキスを配合。
より肌にやさしく、そして炎症の回復を生薬エキスでサポートするシリーズです。
ノンEの《E》は、Erythema(紅斑)を意味しています。
無香料、無着色。厳選した低刺激性。植物抽出成分グリチルリチンを全品配合。

リスブランノンEシリーズ

リスブランショッピングカート


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方対策
肌トラブルの漢方対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく



ニキビに加味逍遥散合四物湯

2013-09-09 | 肌トラブル・アトピー・美容
小さな粟粒大のニキビが顔にできるという20代女性。

赤味はあまりなく、強く膿んだりしないが、一度できるとなかなか引っ込まない
生理前に悪化し、生理がくると少し楽になる。

加味逍遥散を用いて、いい感じ。
だが、完治ではない。

ちょっと涼しくなった風にゆれるカゼクサ

そこで加味逍遥散に四物湯を加えてみた。

値段が少し高くなるので、ちょっと躊躇されたけど、
なんとか完治したいということで飲んでいただいたところ、
ずいぶんスッキリしてご本人も驚かれた。

漢方処方、さじ加減が大事だと実感。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく



体臭対策

2013-07-16 | 肌トラブル・アトピー・美容
汗をかくシーズン、気になる体臭問題。

肌面に分泌された汗や皮脂などが、
皮膚常在菌によって分解され体臭が発生するのですが、

・食事の不摂生や栄養バランスのくずれ
・運動不足で汗をかかない
・喫煙する
・ストレスで緊張することが多い

などによって分泌物や皮膚常在菌が変化し
その結果、ニオイがきつくなってしまうことがあります。
生活習慣を見直したいものです。
また、加齢によっても過酸化脂質も増えて、これはいわゆる加齢臭となります。

汗をかくことを習慣づけないと
運動不足などで汗をかく習慣がないと、汗腺の機能は低下して
汗をかく部分が減ってきます。
すると汗をかける部分の汗のかき方がはげしくなり、
ガマの油状態のひどい汗になるということです。

運動を習慣づけ、体の広い範囲でスムーズに汗を流せる体をつくり、
汗をかいたら、乾いたタオルでやさしくこまめにふき取り、
汗がついた衣類は早めにとりかえましょう。

炎症を抑え、皮膚の悪玉菌を抑えるスキンケアもお勧めです。

爽肌精オリエンタルハーブボディソープ
爽肌精モイスト洗顔フォーム
爽肌精ローション《陽》
リスブラン静

漢方の空間ファインエンドー薬局HP
 漢方美肌づくり

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

顔のあせも・汗を止めないで

2013-07-15 | 肌トラブル・アトピー・美容
「猛暑が続いて、連日、首から上ばかり汗をかき顔が真っ赤になる。
そのうち顔に赤い湿疹がポツポツできて、皮膚科のクリームを処方され
塗っているけど治らない」
というご相談。

湿疹は、火照ったり、汗をかいたりすると赤味が増し
むずむずちりちり痒くなるので、氷で冷やしているそうです。

汗を止めようと、氷で冷やしたり、冷風をばんばんあてたり
するのはかえって悪化する場合もあります。
汗や皮脂の分泌を無理やり抑え込むと、皮膚下に停滞して炎症を起こすからです。

自然に汗を流し、こまめに乾いた清潔なタオルでやさしくふき取りましょう。
洗顔するときも冷水よりぬるま湯がおすすめです。


スベリヒユ
湿疹のファーストチョイスと言われる。(商品名・五行草茶)
あせもの漢方対策

また冷たいものを食べすぎて胃腸を冷やすと、
口の周りに真っ赤な吹き出物がポツポツ出現することもあります。
アイスクリームの食べ癖はよくありませんね。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

春の皮膚養生・汗をかくこととクレンジング

2013-02-11 | 肌トラブル・アトピー・美容
「汗をかかないようにしています」
皮膚トラブルに悩む人からそんなコメントをいただくことがあるのですが、
人間の体どこでも使わなければ衰えます。皮膚の機能も例外ではありません。

汗をかくことは、
皮膚の下にたまった老廃物を排泄し、必要なミネラルを再吸収し、
そして体温の調節という大切な働きがあるのです。
これらの機能が的確に行われないと、
吹き出物やほてり、かゆみが発症しやすくなります。

温かくなる春は、上手に汗をかく練習をする季節。
皮膚の新陳代謝をアップしておくことが必要。

そのためにもこの時期大切なスキンケアは、
古い角質やほこりや毛穴の奥にたまった汚れをきれいに落としておくことです。
面倒がらずぜひ丁寧にクレンジングを行ってください。

鼻歌でも歌いながら、かろやかにマッサージ5分。
小鼻のまわり、顎口の周りなど、皮脂がたまりやすい部分はちょっと丁寧に。
くれぐれも親の仇みたいにごしごしやらないでね。

左:爽肌精クリームクレンジング  右:爽肌精モイスト洗顔フォーム


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく